復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「政治学政治史政治思想」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング215件

復刊リクエスト980件

  • 静粛に、天才只今勉強中!
    復刊商品あり

    静粛に、天才只今勉強中!

    【著者】倉多江美

    投票数:223

    ベルばら史観がフランス革命のすべてみたいな思い込みがあったところへ、この作品!あんなシンプルな絵柄で、よくあのゴテゴテのロココ様式の世界が描けたもんだと。飄々と呑気で力が抜けたようでいて、なん... (2009/10/15)
  • ルワンダ中央銀行総裁日記
    復刊商品あり

    ルワンダ中央銀行総裁日記

    【著者】服部正也

    投票数:160

    雑誌で紹介されてました。 とても興味を引かれ、どうしても読みたい! 服部さん自信の人間性、そしてルワンダでどんなことを されていたか、、、ぜひ知りたい! しかも適正な価格で手に入れたい... (2008/09/23)
  • 内閣総理大臣織田信長 全8巻

    内閣総理大臣織田信長 全8巻

    【著者】志野靖史

    投票数:157

    今全巻持ってます。作者が実家のトンカツ屋を継いだのが悔やまれます。今、2ちゃんねるのキャラネタ板で、全キャラを演じていますが、10年の時を超えても生き生きとしています。是非、作者の言葉も含めて... (2004/04/11)
  • 正義論
    復刊商品あり

    正義論

    【著者】ロールズ

    投票数:151

    『公正としての正義』が木鐸社から入手でき、『同・再説』が岩波書店から今年出たので、正義論のエッセンスをつかむにはこれで足ります。それでもやはり、大部な『正義論』の重要性は変わりません。ロールズ... (2004/11/12)
  • リバータリアニズム入門

    リバータリアニズム入門

    【著者】デイヴィット・ボウツ著 副島隆彦訳

    投票数:147

    副島隆彦先生がリバータリアニズムの例として「大草原の小さな 家」をあげておられたので大いに興味が湧きました。(ああいう 人たちとああいう生き方をすることなのだな)と思い、さらに詳 しく知りたい... (2002/03/11)
  • フランス革命と左翼全体主義の源流

    フランス革命と左翼全体主義の源流

    【著者】J.L.タルモン 著 / 市川泰治郎 訳

    投票数:147

    呉智英著「ホントの話」に紹介されていて、是非読んでみたいと思った。 この書物が1964年刊と知って、左翼全盛の時代ではほとんど話題にもならずに無視されたと思われるので、今こそ検討に値する書物... (2014/09/07)
  • 収容所群島

    収容所群島

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:142

    10年ほど前、復刊のお陰で本屋でこの本の存在を知り、読むことが出来ました。 今、また絶版になっており手に入らない状況です。 このような名著が図書館でしか読めないのはおかしい。ずっと絶版にな... (2018/12/02)
  • 白洲次郎の日本国憲法

    白洲次郎の日本国憲法

    【著者】鶴見紘

    投票数:134

    日本国憲法の原点と、各条文の本来の意図を知ることができる貴重な本ではないでしょうか。調べてみたところ、この本を置いている一般の図書館はほとんどないようですね(大学図書館ばかりでした)。贅沢を言... (2006/08/04)
  • デモクラシーの理想と現実
    復刊商品あり

    デモクラシーの理想と現実

    【著者】ハルフォード・ジョン・マッキンダー

    投票数:113

    地政学に興味があり、地政学の本を読んでますが、地政学と言えばやはりその事実上の開祖マッキンダーの著書“デモクラシーの理想と現実”を読みたいと思いました。地政学に興味が出てきてもっと知りたいと思... (2004/02/07)
  • パルチザンの理論
    復刊商品あり

    パルチザンの理論

    【著者】シュミット

    投票数:110

    この本には、シュッミトの友敵理論が平明に述べられている。 友と敵、これは『友愛のポリティックス』でデリダが思考した概念であるが、現在、テロと正義の安易な線引きが横行する時代に、再考が求められる... (2004/09/20)
  • スピノザ往復書簡集
    復刊商品あり

    スピノザ往復書簡集

    【著者】スピノザ(畠中尚志訳)

    投票数:110

    エチカに魅せられた者にとってもっとも興味ある本はこれでしょう。とにかく読みたいの一心です。 (2004/09/20)
  • 神学・政治論
    復刊商品あり

    神学・政治論

    【著者】スピノザ(畠中尚志訳)

    投票数:106

    誰もが理由の一つにあげると思うことで、現在スピノザの著作の邦訳がとても入手困難であるということ。 そして個人的に感じていることは、地元の県立、市立の図書館に意外にもおいていないということ。 こ... (2003/10/26)
  • オルグ学入門
    復刊商品あり

    オルグ学入門

    【著者】村田宏雄

    投票数:92

    グローバル社会を迎えて日本でも議論によってことを進める ことが重要になってきました。 そんな中、目的のためには詭弁を使うべきであるとを説く 「オルグ学入門」は、反面教師として、また身を守る盾と... (2002/01/16)
  • アイアンマウンテン報告

    アイアンマウンテン報告

    【著者】レナード・リュイン著/山形浩生訳

    投票数:91

    「トンデモ本」関連の本で紹介された中で一番興味をもったので。その本では著者は冗談で(この本を)書いたと紹介されているし、事実冗談で書かれたのだろうが、「ひょうたんから駒」とうことわざもあるよう... (2003/09/14)
  • リヴァイアサン
    復刊商品あり

    リヴァイアサン

    【著者】ホッブズ

    投票数:72

    私は数年前に某大学の法学部法律学科を卒業しました。在学中、この本が手に入らず、大学の図書館で岩波文庫4巻分を全てコピーした経験があり、今でも手元に置いています。その限りではいつでもその内容を確... (2003/10/27)
  • 国家民営化論

    国家民営化論

    【著者】笠井潔

    投票数:67

    「企業努力」と一口に言われるが、その厳しさを 高級官僚から地方公務員の方々はどれ程ご理解頂いているであろうか? 勿論、企業にも落第レベルのものはある。 しかしそのような企業はやがて淘... (2010/04/25)
  • 実利論 上・下
    復刊商品あり

    実利論 上・下

    【著者】カウティリア 著 / 上村勝彦 訳

    投票数:66

    黎

    こういった本ほど電子書籍で管理すればいいのに電子書籍にならないため。実本と電子化用の2セットほしい。 (2024/02/18)
  • 第二の性 決定版
    復刊商品あり

    第二の性 決定版

    【著者】シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 / 『第二の性』を原文で読み直す会 訳

    投票数:61

    別の方も書いておられたように、この本が絶版であるという事実が、日本が女性性理解後進国であることを象徴しています。 生物学的な性差が厳然としている、という立場にたっている人であっても、少女... (2018/03/31)
  • 戦史 全3巻
    復刊商品あり

    戦史 全3巻

    【著者】トゥーキュディデース

    投票数:59

    マクニール「世界史」の中でこの本が絶賛されていました。こうした古典の基本書は、ぜひ常に入手できるようにしておいて欲しいと思います。 先日神田神保町の古書店街でようやく見つけたのですがボロボロ... (2012/08/26)
  • 日本外史(上・中・下巻)
    復刊商品あり

    日本外史(上・中・下巻)

    【著者】頼山陽著 頼成一・頼惟勤訳

    投票数:58

    図書館の岩波文庫を観ていたらば「日本外史」に出会った。 書名からして、日本の外の歴史かと思い、ふざけていると思って、読んでみたが、すばらしさに驚いてしまった。 後日、Amazonで調べてみたら... (2004/03/06)
  • オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略

    オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略

    【著者】エドワード ミラー 著 / 沢田博 訳

    投票数:55

    太平洋戦争(大東亜戦争)に関する非常に興味深い考察だというレビューを見て、ぜひ読んでみたいと思っています。 かつて日本を追い込んだ米国が、北朝鮮や中国とどのように対峙していくのか、今後の参考... (2010/11/28)
  • マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
    復刊商品あり

    マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻

    【著者】ニッコロ・マキァヴェッリ(マキアヴェッリ)

    投票数:53

    ちまちまそろえていたのですが、途中で在庫切れになりました。それでも手を尽くして探したのですが5巻と補巻がどこにもありませんでした。古本価格も高騰してますし、間違いなく売れるはずなので、オンデマ... (2013/02/07)
  • 福田恒存全集  全8巻

    福田恒存全集  全8巻

    【著者】福田恒存

    投票数:53

    氏の著作『私の國語教室』を讀み大變感銘を受けました。歴史的假名遣ひの正統性・正當性が、懇切丁寧にしかし詳しく綴られてをり、人間の文化的營みに於て言葉が如何に大事であるかを知りました。 氏の著作... (2006/02/15)
  • 法の精神
    復刊商品あり

    法の精神

    【著者】モンテスキュー

    投票数:50

    学生なので古本屋で販売されている値段ではで買うことはできません。学生は(私は)文庫で復刊してもらえないと、教科書にも載っているような「法の精神」を読むことができません。 もちろん買うので、是非... (2004/04/04)
  • 政治を哲学する本

    政治を哲学する本

    【著者】副島隆彦

    投票数:49

    先生の名著と聞きながら全く見あたりません。是非読みたく思います。 (2004/09/23)
  • アリストテレス全集 全17巻
    復刊商品あり

    アリストテレス全集 全17巻

    【著者】アリストテレス 著 / 出隆 監修 / 山本光雄 編

    投票数:48

    長く参照されるべき本 (2023/01/24)
  • 国際法上の自衛権
    復刊商品あり

    国際法上の自衛権

    【著者】田岡良一

    投票数:46

    2012年12月の総選挙では、自民党が圧勝、第2次安倍政権が発足し、また同じく改憲を主張する維新の会が躍進した。 憲法第9条第2項は、天下の悪法であることに異論はない。しかし、憲法前文や第9... (2013/01/22)
  • 日本が自滅する日 「官制経済体制」が国民のお金を食い尽くす!

    日本が自滅する日 「官制経済体制」が国民のお金を食い尽くす!

    【著者】石井紘基

    投票数:45

    絶版になってるのも何かの力が関わっているのか。 政治の裏で何が行われて私たちのお金がどういうことに使われているのか、払っている我々にはそれを知る権利がある。 (2008/10/30)
  • 政治的無意識

    政治的無意識

    【著者】フレデリック・ジェームソン

    投票数:44

    現代を代表するマルクス主義批評家の主著。アルチュセールの理論を野心的にとりこんだ理論とそれに基づいた文学作品の精緻な読みは、未だに熟読に値する。また、訳者の大橋洋一氏によって付された用語解説集... (2001/03/02)
  • 21世紀への座標軸―フレッシュアンテナを生かせ!

    21世紀への座標軸―フレッシュアンテナを生かせ!

    【著者】中川昭一

    投票数:43

    ローマの会見から急逝まで続いた、集団リンチのような猛バッシングの中でも、誰も中川さんの「智」「意」を否定するようなことは言いませんでした。言おうにも、その点を非難できるような隙がなかったのだと... (2009/12/09)
  • 満洲国出現の合理性
    復刊商品あり

    満洲国出現の合理性

    【著者】ジョージ・ブロンソン・レー 著 / 田村幸策 訳

    投票数:43

    「世界から見た大東亜戦争」という本に 満州国の実態を事細かに著していると紹介されていて 物凄く読みたいと思いました。 むしろ、読まなければいけない内容なのかなとも思っています。 オークション等... (2006/08/16)
  • 表現の自由を脅すもの

    表現の自由を脅すもの

    【著者】ジョナサン・ローチ

    投票数:42

    とんでもない名著。 呉智英の紹介で『黒い憂鬱』とともに15年前くらいに読んだ。 再読しようとしたが、古書価が高くて買うのが躊躇われる。 若い人々も、人道やら弱者・少数派保護のための言論弾... (2021/08/29)
  • 神の国
    復刊商品あり

    神の国

    【著者】アウグスティヌス 著 / 服部英次郎 藤本雄三 訳

    投票数:42

    教文館でもアウグスティヌス全集の中に『神の国』は入っていますが、1冊4000円もするためそろえるのには費用がかかります。 岩波文庫は手軽に持ち運びし読むことができるので、ぜひ復刊されることを... (2003/07/13)
  • ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下
    復刊商品あり

    ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下

    【著者】テンニエス

    投票数:41

    復刊するのは岩波版でなくとも、河出版でも構わない。訳を比較したことが無いので、どちらの版が良いのか判断はできない。唯、復刊を機にテンニエスの業績そのものを見直してもらいたいので、投票しました。... (2008/02/27)
  • 日本列島改造論
    復刊商品あり

    日本列島改造論

    【著者】田中角栄

    投票数:40

    有名であるにも関わらず読んだことがない。 私は現在 50代の南九州育ちで、明治維新を主導したのが薩長であることから導かれたと思われる「雪国は遅れたところ」という間違った認識を持っていて、長じ... (2023/02/10)
  • 現代の二都物語 : なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか
    復刊商品あり

    現代の二都物語 : なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか

    【著者】アナリー・サクセニアン著 ; 大前研一訳

    投票数:40

    この書籍で取り上げられた両地いずれにも居住していたことがあります.大前研一さんの訳書として紹介されていて前から読みたいと思っていたのですが,既に絶版でした.米国ITバブルの崩壊の背景をさかのぼ... (2003/08/14)



  • 心理戦争

    【著者】ポール・ラインバーガー

    投票数:39

    元々、コードウェイナー・スミスのファンです。また、仕事で第二次大戦前後のプロパガンダ戦について調べていて、本書への言及に行き着きました。プロパガンダが過去の戦争にどのように利用されていて、今後... (2025/09/02)
  • コイズム

    コイズム

    【著者】小泉純一郎

    投票数:38

    郵政解散-小泉総理記者会見をテレビ見、郵政民営化について調べてみたくなった。いろいろ検索していたら、保守系blog(Irregular Expression)で「コイズム」の存在を知った。時間... (2005/08/10)
  • 日本国の原則

    日本国の原則

    【著者】原田泰

    投票数:37

    Amazonで買おうとしたら七万円と信じられない値段だった。自分の知識を上げるためにも必要なものが絶版になったため、これは復刊して貰いたいし、他の人にも読んで貰いたいため。 (2020/10/04)
  • 教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    【著者】和仁陽

    投票数:37

    この文献はカール・シュミットを公法学の観点から研究した日本語では唯一の文献です。 現在でも文献的価値が高いにもかかわらず、絶版で、中古では5万円近くし入手困難であることから、復刊を強く希... (2020/09/04)
  • メフメト二世 トルコの征服王
    復刊商品あり

    メフメト二世 トルコの征服王

    【著者】A.クロー 著 / 岩永博 井上裕子 佐藤夏生 新川雅子 訳

    投票数:35

    どうしても読んでみたいのですが、通販サイトで検索した結果高額で…生活費を考えると手を出すことが出来ませんでした。叶うなら正規のお値段で入手出来たらと思い、こちらをお薦めするツイートをお見かけし... (2022/08/08)
  • 人間 赤尾敏

    人間 赤尾敏

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:35

    愛国心・僕らの世代では聞きなれない言葉です。周りには他国の文化が入り乱れ、真似をし染まり、ふと気づけば所詮真似事。物事を突き詰めていくと原点に戻り原点に戻った時に自分のやってきた事がどれだけ中... (2004/10/09)
  • 歴史の研究 全24巻+補巻
    復刊商品あり

    歴史の研究 全24巻+補巻

    【著者】アーノルド・J・トインビー 著 / 下島連 ほか 訳

    投票数:35

    戦後日本人の基礎教養の復活を体現していただきたい。 邦訳が無い事は、現代日本の恥。 (2019/06/07)
  • ノストローモ

    ノストローモ

    【著者】ジョセフ・コンラッド

    投票数:35

    なかなか投票が増えないようなので、一つとっておきの新説を披露したいと思います。こうです。本書は「もののけ姫」のタネ本の一つかも――。物語の基本設定が酷似しています。どちらも鉱山が舞台です。また... (2008/07/09)
  • ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    【著者】手嶋龍一

    投票数:35

    最近再版された「一九九一年日本の敗北」という本を購入した。 読みごたえのある本だった。 日米関係における安全保障について、著者の取材力、人脈を駆使して 書かれているようである。 以前、この本を... (2002/02/13)
  • 王の二つの身体 上・下

    王の二つの身体 上・下

    【著者】エルンスト・ハルトヴィヒ・カントロヴィチ

    投票数:34

    この著者の論文をまとめた単行本「祖国のために死ぬこと」は 中世ヨーロッパ(とその後)の思想展開への考察を わかりやすく記したもので、大変面白く読ませていただきました。 代表作といわれる本... (2009/11/11)
  • 政治学
    復刊商品あり

    政治学

    【著者】アリストテレス

    投票数:34

    西洋政治学における最重要文献が文庫で読めるということで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2022/01/01)
  • 国家論
    復刊商品あり

    国家論

    【著者】スピノザ

    投票数:34

    最晩年の未完の著作だが、予備知識なくとも読める。 なおかつ、ここ一世代ほどで劇的に研究がすすみ、 初期近代政治思想家のあいだで飛び抜けた スピノザの自律系的社会観が理解されはじめた。 哲学のシ... (2002/11/29)
  • マルクス・エンゲルス全集

    マルクス・エンゲルス全集

    【著者】カール・マルクス フリードリッヒ・エンゲルス

    投票数:34

    なぜ今マルクスなのか?かつて思想市場を席捲し、今又不死鳥のように蘇るのか、はたまたかつてのように人々を振り回すだけ振り回して誰しもがその重力圏から離脱できずに終わるのか、マルエンと格闘してみた... (2007/12/29)



  • 万延元年遣米使節史料集成 全七巻

    【著者】日米修好通商百年記念行事運営会/編

    投票数:31

    wikiで万延元年遣米使節に興味を持ち、咸臨丸に技術アドバイザーしてブルック大尉が乗り込んだことを知った。 このブルック大尉の航海中の日記が、大尉の遺言により50年後の1960年に公開され、... (2013/08/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!