新着レビュー
全7,259件
-
ショッピング
【バーゲンブック】オリバー・ツイスト 上・下
-
ショッピング
ニーベルングの指環 完全版 2 ワルキューレ
ニーベルングの指環 完全版 2 ワルキューレ
松本先生のキャラクターがほぼ全員が登場する本作品は、正に“環”をテーマにしておりヤングハーロック、トチロー、メーテルそしてエメラルダス等の天かけるワールドだ。
-
ショッピング
男おいどん 愛蔵版 2
男おいどん 愛蔵版 2
松本先生の大山昇太のペーソス溢れる下宿屋4畳半シリーズ全開だ。俺も学生の頃、ラーメンライスをよく食べた記憶が戻ってきた。卵入りではなかったけどね。
-
ショッピング
ウィザードリィ画集 末弥純
まったく色褪せない絵
ファミコン版で氏のイラストを見なかったらファンタジーにのめり込むことはなかったでしょう。
ドラクエの鳥山明氏のモンスターが陽のファンタジーなら末弥氏のモンスターは陰か闇、冒険は楽しいだけでなく、シビアなもの。
当時、流行っていた海外のゲームブックと共にウィザードリィの世界は今またリバイバルしているのも納得です。 -
ショッピング
ジェーン・バーキン 永遠のファッションアイコン
ジェーン・バーキンを好きになりました
彼女のことをよく知らなかったのですがこの本で人となりを少し知ることができた気がします。飾らないのに生涯時代を先駆け続けたこともすごいですし、内側から溢れ出るセンスと、筋の通った価値観みたいなものがしっかりあるところも素敵です。自分もこうありたいと感じました。
-
ショッピング
ウィザードリィ画集 末弥純
いろいろなWiz作品の絵が一度に
パソコン版、コンシューマ版様々なWizardyi作品で見ていた末弥純先生の作品が、一堂に見れます。
その当時の思い出も脳裏に浮かび、長年のWizファンにはたまらない画集です。
特にパソコン版Wiz5のモンスター達やテーブルトーク版Wizのシナリオセットとかで使われてた絵が懐かしい! -
ショッピング
オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー
古谷敏さんの推薦コメントはおおげさじゃない
復刊ドットコムさんで購入しました。日本のイラストレーターの方(主に海外で活躍中)、更に海外のイラストレーターの方の競作なのですが、初代ウルトラマンから、最新作のオメガまで、全部か?は判りかねるのですが、膨大な数が載ってます。画の迫力と「ウルトラ愛」が十分に伝わる画が連続しています。復刊ドットコムで購入すると、ウルトラヒーローと、怪獣軍団の各々の集合イラストの載ったポストカード2枚が付いて来たのですが、こちらも良かったです。ウルトラファンの方、購入する価値は十分以上に有ります。是非どうぞ。
-
ショッピング
驚異の部屋 Cabinet of Wonders
迫力満点
内容よりも、「図画の迫力」を見たいので購入しました。貴重だなと思ったのは、まだ太平洋戦争に突入する前の、日中戦争初期に、「こういう兵器を当時は想像していたのか」という図画が何枚か有り、ちょっとした驚きが有りました。勿論、戦後のものが大半を占めるのですが、上述の「書籍画文化の変遷」という観点でも貴重です。興味のある方、ぜひどうぞ。
-
ショッピング
僕らを育てた声 小林清志編
次元大介「以外」の質問と回答に、本書の価値が有ります
冒頭から「”次元大介”関係のの質問ばかりで飽きているらっしゃると思うので、そちらを控えた形で」という質問に、小林さんも「そうなんですよねー」という開始から、生まれの東京(戦前)の話から、平成末頃までの話をテンポ良く、質問と回答が続きます。ナレーション関係の話をもう少し聞きたかったようにも思うのですが、質問される方、回答される小林さん、皆さま鬼籍に入られているので、もう叶わない貴重なインタビュー本です。小林さんのファンの方ならマストアイテムです。是非どうぞ。
-
ショッピング
伊福部昭ファンマガジン『伊福部ファン』 第5号
濃すぎてライトファンは付いて行くの大変(褒めてます)
復刊ドットコムで購入したのですが、井上さんのコメントを始め、前号まで以上に濃い内容です。普通に東宝特撮から伊福部先生を好きになった人、その1段階上の「伊福部先生」ファンの方達のファンブックの様で、じっくり読まないと付いて行くのがちょっと大変な内容ですが、伊福部先生ファンなら買って後悔する事は無い1冊です。品薄の様ですが、ファンの方、お奨めです。
-
ショッピング
ダイナミックロボ70’sデザイン大鑑 マジンガーシリーズ編 豪放雷落
今買っておくべき本
前身にあたる『狂機乱武』が稀覯本と化し、手が出なくなった今、事実上の増補改訂版である本著が発売されるのは非常に助かります。
逆に言えば、今買ってないと確実に稀覯本化すると思います。 -
ショッピング
花々の言葉 世界ではじめての花言葉辞典
素晴らしい本です
私はもともと花言葉に興味があったんですが、これを読むと、もっと詳しくなれると思います。そもそも、なぜこの花言葉があるのかについて触れてあります。まだ読み途中ですが、大事に読んでいきたいです。また何度も読み返したいです。
-
ショッピング
METHODS ~押井守「パトレイバー2」演出ノート
構図の迷い人にオススメ!
構図の勉強にと購入しましたが、大当たり!!
一つ一つ解説文がついてて素晴らしいです。 -
復刊リクエスト
ぶんぶんレジデンス2巻
かくれた麻雀マンガ
なぜコミックスが第1巻しか発売されなかったのか、不思議に思うくらいにおもしろい麻雀マンガです。
あの片山まさゆき氏の有名な著書『ぎゅわんぶらあ自己中心派』を読んだときと同じくらい笑撃を受けた。
第1巻の復刊およびそれの収録話以降が第2巻として発刊、または全話を1冊に収録したコミックが発刊されたなら、ぜひ購入したい作品です。 -
ショッピング
悪ノ大罪 悪食娘コンチータ
好きだから
持っているけども復刻が嬉しかったため。
-
ショッピング
悪ノ大罪 眠らせ姫からの贈り物
好きだから
好きだから持っているけども復刻がすごく嬉しかったため。
-
ショッピング
悪ノ大罪 五番目のピエロ
好きだから
読んだことあるけども欲しくて買った。
-
ショッピング
悪ノ大罪 円尾坂の仕立屋
好きだから
読んだことあるけども欲しくて買いました。
-
ショッピング
悪ノ大罪 悪徳のジャッジメント
好きだから
好きだから
-
ショッピング
悪ノ大罪 ネメシスの銃口
好きだから
好きだから





















オリバー・ツイスト 上・下
チャールズ・ディケンズの本作品は、物語の中に産業革命期の貧富の状況を隈なく捉え示してくれた。あらゆる苦難を超えて結果的に幸せになる主人公。他の作品もそうだが、ハッピーエンドで締めくくったディケンズの作風にはいつも感心します。そして、山崎百合子女史の挿入絵が作品を引き締めています。