新着レビュー
全6,450件
-
ショッピング
伊福部昭ファンマガジン『伊福部ファン』 第1号
-
ショッピング
リップマン 公共哲学
民主主義再生へ
リップマンは処女作『世論』から一貫して民主主義再生を模索してきました。『公共哲学』はその円熟を示しています。
さて民主主義は多くの問題を抱えています。民衆は容易にステレオタイプ(レッテル)に支配されます。一人一人に高い知見を求めるのは難しいし、コミュニティ(集団)の意思統一は困難です。問題が発生してからコミュニティに周知され政府が対策を取るまで早くとも数ヶ月の時間がかかる。そもそも事の真偽や正不正を多数決で決めることに無理はないか。
彼は多くの問題をあぶり出した上で「公共哲学」という解決策を提示します。それはプラトンをはじめ多くの西洋思想を包括した営みです。
皮肉にも2022年ロシアのウクライナ侵攻で「民主主義は無秩序な暴力に無力である」というリップマンの分析の正しさが証明されました。我々は公共哲学とともにポピュリズムと向き合う時期に来ています。 -
ショッピング
鉄人28号《オリジナル版》 12
ロボット・モンスター登場の12巻
『にせもの事件』の完結から『十字結社の巻』の途中までの12巻。
かつて単行本化された際に変更された『にせもの事件』の結末が完全再現されていることと、カラーページが読めることが嬉しい。
但しずっと指摘させていただいているツブレやカラーの水玉模様化は相変わらず気になってしまうが特典の複製原画をゲットできたことで良しとするしかない。 -
ショッピング
理性と実存 五つの講義 <リベルタス学術叢書 12>
真実と現実
西洋哲学は理性を通して真実を探求してきたといっても過言ではないでしょう。それによって多くの思想や科学が発展してきました。
しかしそのために現実を生きる我々の存在(実存)は無視されてきた。キルケゴールとニーチェは「実存」に着目し自らの哲学を構築しました。
そしてヤスパースは理性と実存の止揚を目指しました。
さて本作は前期の『哲学』と後期の『真理について』の中間にある作品です。抱越者、哲学的論理学、哲学的信仰など術語も登場します。
ヤスパース哲学の魅力は理性と実存の調和にありますが、本作でスタンスが定まったといえるでしょう。
先行して刊行された『哲学入門』・『実存哲学』とともにご堪能ください。 -
ショッピング
仮面ライダー 資料写真集 1971-1973
最高でした。
こんな資料集を求めていました。スタッフの皆様に感謝申し上げます。
-
ショッピング
新竹取物語 1000年女王 特装版
新竹取物語 1000年女王 特装版: (by 松本零士さん;小学館さん)
ついに届きました! 上下巻+ART WORKS のセット、本商品はもちろん「漫画版」に特化したモノ。
そう言えば、小学館さんも100周年なんですって? コレを機会にして本作品も電書化して欲しいデス!!
(ちょっとだけ閉口?)収納ケースが「きちきち」過ぎるのが、他の似た仕様の商品を含めていつも扱い難いのですが・・・
( ̄▽ ̄)ノ.oO( ただ、イラスト見てにまにましてる♪ ) -
ショッピング
映画『火の鳥』Blu-ray
まさに不死鳥
子供の頃,テレビで公開前のスポットや再放映をやたら印象深く観ていた想い出が蘇ります。
とんでもなく豪華なスタッフ,キャストに今更ながら驚き。
にも関わらず,一般的に顧みられる機会のない作品(分かる気もするが…)をこうして復活して頂くありがたさ。感謝です。 -
ショッピング
ビッグX 《オリジナル版》 全5巻
A5? 残念
手塚作品を理解しているならB5版より小さい版はあり得ない!
おまけ…どうでもいいけど、ね。
ちなみに、文庫版なんて不要。買わない! -
復刊リクエスト
ゾンマーフェルト理論物理学講座 全6巻
電磁気学を読んで感動した
特殊相対論で(同一方向の)速度の加法定理はtanの加法定理に過ぎないという部分を読んで「こんな簡単な見方もあるんだ・・・」と感動。速度の方向が異なる加法定理も非可換になるのに擬球の上であっさりと図示されるところがすごいです。
願わくば、量子力学も出してほしかった・・・そして微細構造定数を語ってほしかった -
ショッピング
開田裕治ウルトラマンシリーズ画集
素晴らしい。
写真より良いんじゃないかと思いました。
購入して良かった その一言です。 -
ショッピング
映画『火の鳥』Blu-ray
ケース
ケースのデザインは素晴らしく飾りたくなるほどです
ただ、内容物とサイズが合っていないので、収まりが悪くてしっかりしていないのが残念でした これからも映像での復刻を期待しています -
ショッピング
Yoshihito Sugahara Works REAL ACTION HEROES
菅原画伯 第2弾
菅原さんの「東映ヒーロー(一部ヒロイン)」の画集ですが、昭和、平成のヒーロー画が大量に載っています。個人的にはキカイダーの画に感動しました。昭和・平成のヒーロー好きの方には是非。第3弾として円谷ヒーローも出版して頂きたいです。復刊ドットコムさん、よろしくお願いします。
-
ショッピング
仮面ライダー and more フェイクチラシ コレクション
素晴らしいの一言
仮面ライダー第1作の各話を、まるで昭和の時代の劇場版ポスターの如く、勢いの有る「画力」で構成された画集。菅原さんの「仮面ライダー」への愛が満ち溢れており、観ているこちらも幼少時のオンタイム時代の感動がよみがえります。昭和ライダーが好きな方は、必携の1冊です。おススメ。
-
ショッピング
魔法屋敷
これぞ復刻本
なんとか、初版出版当時に近づけようと、紙質なども気を使っている姿勢がうれしい。藤子不二雄A先生旧蔵の未発表原稿についても、よくぞ収録してくれたと感謝しかない。
-
ショッピング
のろわれた手術 <手塚治虫恐怖アンソロジー 1>
これは、がっかり
でっきり新刊だと思って注文したが、平成7年の発行の改版で、カバー装丁が変わっただけで、内容はまったく同じだった。こうなったら続編の「人面瘡」も改版発行されるのだろうから、それも教えてほしい。
-
ショッピング
メタモルフォーゼ オリジナル版
「オリジナル版」の表記は、どちらかというと「ルンペネラ」の方かな。
月刊少年マガジンで、リアルタイムで見てました。「ザムザ復活」を描きたいが為に連載したのでは?と当時、勘繰ってしまうほど1回目の「ザムザ復活」は名作だと思います。2回目がSFではなく、学園ものだったのに、かなり落胆して、変化球はちょっと早いかなと思ってました。3回以降、氏の持ち味の出た良い作品が続くのですが、連載量から言って、いいつまで続くのかとハラハラしていたら、やはり1年は続きませんでした。バンパイヤとの関連が話題となる「ウォビット」は、本当にあのまま、ジャンプ版ライオンブックスの「百物語」のようにシリーズ内長編となっていたら、第3部として発展したかも?と妄想が湧いてきます。「オリジナル版」の表記は、どちらかというと「ルンペネラ」の方かな。
-
ショッピング
魔法屋敷
このような形で見る事ができるのは大変ありがたい
手塚治虫の初期書き下ろし作品の原稿というのは、ほとんで残ってないので、今回このような形で見る事ができるのは、大変ありがたいと思います。特に当時の写真版で製版された作品は、線が太っており、それの復刻本はより以上線が太って、大変見辛いものとなっていました。(この辺り、描き版の復刻本の方が線が見やすい)今回の原稿部分は、網がなくペンタッチがより強調されて見えて、藤子不二雄両氏が「まんが道」で送られてきた原稿を見て、ペンタッチに感動した時の何パーセントかを追体験できるかと思います。今後、どこからか「来たるべき世界」の原稿なんか出てきませんかねー。
-
復刊リクエスト
ブラック・ジャック大全集 全15巻 【豪華3大特典付き+送料無料】
私と同じ50周年
10代から手塚作品を集めており全ての作品が完璧なストーリーで夢中になって読んでいました。大人になり、実家から出なくてはいけなくなり全て豪華版のその漫画150冊以上を処分しなくてはならなくなり当時の古本屋に持って行きました。今思えばどうして取っておかなかったか、と悔やみきれません。
ですが50周年という年月が経っても手塚作品は色褪せず鮮明に私の心に残っていますがあの画をもう一度手にしたいので、どうか、
私が生きているうちに再版をお願い致します。 -
ショッピング
どんな いえに すみたい?
秘密基地の設計図っぽい
細かいところを探す楽しみがある。昔、持ってた「だれのおうちかな?」をまた手にできてとても嬉しい。秘密基地の設計図っぽいとこがまたいいな。誰か子供に見せてやりたいんだけどな。
-
ショッピング
ともながあきひろ作品集 松野湯ただいま銭湯中!
懐かしいなぁ嬉しいなぁ
そうそう、これだよこれ。読んだことはあるけどうろ覚えになってしまった作品にもう一度出会えてよかった。嬉しいなぁ
入手できて嬉しいです
ファンマガジンということで入手しにくかったものが、手軽に購入できて、ありがたいです。言うまでもなく、日本の特撮映画(それだけではないですが)を築いてくれた偉大な方々のお一人です。