復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,222件

  • 佐々木丸美コレクション 全18巻

    ショッピング

    佐々木丸美コレクション 全18巻

    佐々木丸美

    大切に保管しています

    佐々木丸美さんのご本に出会ったのは20年位前で、すぐにその叙情的な世界にのめりこみ、その頃手に入る物は即購入して読みふけりました。もっと他の作品も読みたいと切望するも、限られた作品以外は手に入りづらく悔しく、入手した本を何度も何度も、それこそボロボロになるまで読みました。
    普段から本は沢山読みますが、何度も読み返す本はほとんどありません。佐々木さんのご本は今でも一年に一度は必ず手に取りたくなります(特に雪が降ったりすると)。そしてその度に変わらぬ暖かさ・切なさ・不可思議な縁などに心がほっこりとしてしまうのです。

    復刊ドットコムで全巻復刊が決定されたときには、まるで作中人物と同じような不思議な縁に導かれたようで、やっと出会えた喜びに配本がなんと待ち遠しかったことか。
    でも、いざ手にすると触れるのももったいないくらいで、大事に一度読んでからは、特別な戸棚の中に箱入り娘として大切に保管してあります。
    主に読み返す本は昔入手したボロボロの本で、未読だったものをたまに宝物のようにそっとそっと読んで、すぐにしまいます。
    本をあまり大切にせず、読んでナンボ、読めればOKだという私なのですが、この本だけは特別なのです。
    一生の宝物として大事にし続けてゆきます。

    nanasy nanasy

    2011/02/21

  • 勇者カタストロフ 上・下

    ショッピング

    勇者カタストロフ 上・下

    牧野博幸

    祝! 牧野博幸復活!!

    まさか牧野博幸の新刊が読めるとは思っていませんでした。復刊ドットコム様、ありがとう!
    内容に関して説明すると、著者の作風を御存知の方は、ほぼ想像した通りです(笑)。今となってはやや古臭いぐらいベタなギャグをこれでもかと繰り出すスタイルは、多少好みは分かれるかもしれませんが、是非一度読んでみてもらいたいです。
    特に、下巻に入ってからはシリアス度が急上昇しますので、出来れば上下巻をイッキ読みして欲しいです。「でも値段が高いからなぁ...」と迷っている方は、一度ニコニコ動画に投稿されている牧野博幸動画を御覧下さい。きっとツボにハマる人にはハマること請け合いです。購入を決めるのは、それからでも遅くないでしょう。
    この流れに乗って、牧野博幸の他作品の復刊もお願い致します!

  • 銀のうでのオットー

    復刊リクエスト

    銀のうでのオットー

    ハワード・パイル

    心が洗われました

    以前、図書館で勧められて読みました。
    読み終って自分の中の嫌なもの、汚いものが洗い流されたような気がしました。初めての感覚でした。
    当時、悩み事があったのですが本を読んでも何も解決しなかったけれど、気持ちがすっきりしました。
    あの時なぜ、この本を勧められたのか…、自分が他人に分かるほど負のオーラを発していたのか、と思うと逆にこの本の力のすごさを思い知らされます。
    ぜひ、いつでもこの本が読めるよう復刊を期待します。

    ぱちゃりん ぱちゃりん

    2011/02/21

  • ちいさな来訪者 全5巻

    復刊リクエスト

    ちいさな来訪者 全5巻

    浪花 愛

    何も隠さない子育て日記

    子育ての日々について、
    楽しい事、
    つらい事、
    面白い事、
    大変な事、
    いろいろ書いてあります。

    母である作者自身についても、子供たちについても
    けっして格好つける事なく
    (自身にとって恥である事すら)描いてある、
    そのコマの間から感じられる子供達への愛情。

    読んでほのぼのします。


    ただし、作者はオタクなので、
    その手の知識がないとわからない部分が
    (ほんのわずかですが)あります。

    をづゑゐぢ をづゑゐぢ

    2011/02/21

  • 「週刊マーダーケースブック」

    復刊リクエスト

    「週刊マーダーケースブック」

    コリン・ウィルソン=監修、作田明=日本語版監修

    資料としても多大な価値があります。

    殺人者の分析、殺人の行われた状況など、一つ一つの事件がわかりやすく掘り下げられ、週刊誌とは思えないクォリティを持っています。殺人者の心理分析に関してはどんな事件に関してもある程度共通した認識があり、なかにはそれだけでは済まないのではないかと思われる部分もあるのですが、これは仕方が無いでしょう。
    有名な事件はほぼ網羅しているように思われます。雑誌として非常に珍しいテーマでもあり、また、資料としても多大な価値がある雑誌です。

    hebinomuco hebinomuco

    2011/02/19

  • ライアンの娘

    ショッピング

    ライアンの娘

    坂田靖子

    読んだはずだけど

    この時期なら読んでいるはずだけど単行本化してなかったんですね。もしそういう作品が他にもあったら是非続々と単行本化していっていただきたいです。

    楓

    2011/02/18

  • 20ヵ国語ペラペラ

    復刊リクエスト

    20ヵ国語ペラペラ

    種田輝豊

    多言語学習に関する永遠の金字塔

    高校生のときに読んで、猛烈に憧れた本。 その衝撃のほどは、読んだ本の内容は片っ端から忘れるわたしが、30年経っても冒頭のエピソードを正確に覚えているほど。 先日30年ぶりに読みましたが、著者の学習方法は時代を超えて普遍的であると再確認しました。

    うさぎ うさぎ

    2011/02/17

  • 鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集 ユニット7 〈別巻〉

    ショッピング

    鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集 ユニット7 〈別巻〉

    手塚治虫

    ↓意見に

    ↓別におかしくないし、特典に重きをおいてるってことはないでしょう。ただ、限定500部とはいえ、それを餌に早期購入や予約した人もいるわけで、その特典や労力を反古にしなかったのは評価すべきこと。出版側から見れば、すべては復刻したので(限定500部だが、そもそもこの企画自体が初版2000部のみの発行)役目は果たしている。それでも解せない気持ちは分かりますが、特典に「アトムクラブ」復刻を持ってきた手前仕方ないでしょうね。別巻は後付けだし仕方ない。

    ルギア ルギア

    2011/02/17

  • 愛玩犬の飼育と繁殖

    復刊リクエスト

    愛玩犬の飼育と繁殖

    藤井孝夫

    復活求む!

    少々獣医学的には古い内容ではあるが、これだけの内容を盛り込んだテキストは他に見当たらない。
    ブリーダー、愛犬家必読の本であることは保証できる。

    特筆すべきは、遺伝学的な系統繁殖や出産に関しての手技など今の本やインターネットで得られない情報がギッシリと詰まっていることだ。

    この本を埋もれさせておくことは犬業界にとって大きな損失である。
    古本でなく、是非復活して再販してほしい一冊である。

    モリちゃん! モリちゃん!

    2011/02/16

  • 炎の言霊 島本和彦名言集

    ショッピング

    炎の言霊 島本和彦名言集

    島本和彦著

    続巻は?

    復刊おめでとうございます。
    でも続巻はどうなるのでしょうか?
    やはり同じ装丁でそろえたいです。

    ポメキチ ポメキチ

    2011/02/15

  • 写真と絵で見る犬の訓練ガイド 上級編

    復刊リクエスト

    写真と絵で見る犬の訓練ガイド 上級編

    愛犬の友編集部

    訓練の秘伝書

    この本は私も以前持っていましたが、独学でやりたいという友人に差し上げ、今はありません。
    ただ、個人用としてコピーを残して、ノウハウの記憶として保管、残しています。

    内容は、高等訓練と呼ばれる臭気選別、足跡追跡、捜索訓練、防衛作業のすべての訓練の入れ方と注意点のポイントが写真と絵で詳細を述べておられる。
    著書の方は、訓練士としては訓練界会の重鎮と呼ばれる方々で、現在も現存しておられます。

    再販停止となった理由は不明なれど、これだけ且明に訓練法を説明された本はかって類をみません。
    独学でも相当の訓練犬を作ることができます。
    私も、この本で実際に訓練を行い、警察犬を育成することができました。詳細のノウハウは独自にさらに創意工夫は必要ですが・・・。

    やる気のある方、訓練士を目指すかたにとっては、わざわざ、訓練所の門をたたき、学ぶ必要は無いと思われるくらいのノウハウが詳細に記載されています。
    再刊を望みたいですが、既存の訓練士界にとっては死活問題となる可能性があります。なぜなら、わざわざ訓練所の門をたたき5年以上の訓練助手として勤務という必要がなくなってくるからです。

    さらには全日本訓練士界より、訓練助手不足と訓練士の安易な創出による訓練士の質の低下も含めて、各訓練所から訴訟問題となりかねない可能性があります。

    訓練士は当時と比べ3倍に膨れ上がっています。(誠文堂新光社発行 全日本訓練士名簿より)
    初級と違って高騰訓練となるとプロ訓練士の死活問題となります。
    本を復刊するには、全日本訓練士連盟と訓練課目ごとの著者に相談確認され承諾されたら、復刊は、もしかしたら可能と思いますが、現実には相当厳しいかと思われます。

    個人的には、復刊の条件がプロ訓練士に影響が出ないレベルを著者に改変してもらい、再販の承諾を得て、志ある方への参考書としてもらいたいですが、たらいいかもしれないと思いますが、それでは上級といえないです。
    通販などのDVDトレーニングを考えれば、あくまで初級レベルであり、相当、厳しいと思われます。

    それくらいの訓練のノウハウが詰まった本です。設定価格するなら数万円でも購入したい人は多数いると思われます。

    出版が誠文堂新光社なので、さらに厳しいかと思われます。
    個人としての意見・見解を述べさせていただきました。

    蔵人 蔵人

    2011/02/14

  • 地球小町 VOL.8 バナナフィッシュ特集

    復刊リクエスト

    地球小町 VOL.8 バナナフィッシュ特集

    ファンなら一読の価値有り

    実際、NYに行くときに持っていきました。
    復刻希望です。
    表紙や紙が黄ばんでいて新しいのが欲しいです。

    ichigo7786 ichigo7786

    2011/02/13

  • おしゃれ入門

    復刊リクエスト

    おしゃれ入門

    八木美重子 監修

    是非娘に読ませたい

    オバサンになった今でも、この『プチレディーシリーズ』で培った女らしさをキープしています(笑)
    是非娘に読ませたいと思っています。
    絶対に気に入ってくれるはず。
    私の周囲にも復刊を熱望する声多数。
    このシリーズの復刊は、出版社にとっても、漫画家さんにとっても、おいしいビジネスになることでしょう!!
    是非宜しくお願い致します!!

    miz miz

    2011/02/13

  • 漢文法基礎

    復刊リクエスト

    漢文法基礎

    二畳庵 主人

    漢文の楽しさ

    受験と関係なくなった今,楽しく読めています

    hotaru hotaru

    2011/02/13

  • へんなどうつぶ

    ショッピング

    へんなどうつぶ

    ワンダ・ガアグ=文と絵 わたなべしげお=訳

    待ちに待った復刊うれしいです!

    絵本は、ちょっと、皮肉が利いていて、でも、暖かいお話です。
    子どもたちも大好きで、小学校での読み聞かせでも楽しんで聞いていました。内容については、ぜひ一度手に取って、子どもたちといっしょに読んでみて楽しさを実感してみてください。

    出版社が変わり、どのような形で出版されるか、心配していましたが、絵本は、原書とほぼ同じサイズ、そして原書どおりの表紙の色が何よりも嬉しいです。

    特に、嬉しかったのは、訳者が変わらなかったこと。「The Funny Thing」という題名を「へんなどうつぶ」と訳せるのは、わたなべしげおさん、ならではと思います。

    これからも、絶版にならないように、大切にしていきたい絵本です。

    laci laci

    2011/02/13

  • コングルGood 上・下

    ショッピング

    コングルGood 上・下

    きむらひろき

    13年ぶりの再会

    ページをめくるたびに毎月楽しみ意にしていた小学生当時の記憶が蘇ってきました
    書き下ろしの話があったことがとても嬉しかったです。少し寂しい気持ちとともに、頑張ろうという気になりました。値段から少し迷ったのですが買って良かったです。

    tokeitogabyou tokeitogabyou

    2011/02/11

  • トキ

    ショッピング

    トキ

    矢口高雄

    カムバック!文芸マンガ、カムバック、トキ!

    ★自らの命を尽きようとしている男の人生と、滅び行く鳥、トキの姿を重ねて、社会的・哲学的な問題を問いかけた作品。
    梶原一騎の作品もそうなんですが、これは文芸マンガと称すべきジャンルの作品ですね。
    ★人間は、近代になってから、多くの野生動物を滅ぼし続けているわけなのですが、このトキもまさにそういう問題に直面している時代に描かれた作品なわけで・・・・作家として、書き留めておくべき使命みたいな決意のもとに描かれた、そんな気風を感じる作品です。新潟と秋田では土地も近いですし。
    ★まあ、しかし、この作品が書かれた当時は、高度成長期斜陽の時代で、学生闘争だのなんだのと社会に甘えた若者が好き勝手騒いでいた世相にも関わらず、こういう良識のある人が、こういう作品を残していたとは・・・・結局、本当の正義というものは、時代や世相に関係なく、存在しているという事だと思います。
    子供のうちこういう作品を読ませて、良識をはぐくませるのが真の教育でしょう。
    出版の持つ意味は、インターネットの普及している現代にこそ、より大きな意味を持つはずです。

    OMASU OMASU

    2011/02/09

  • 爆骨少女ギリギリぷりん

    復刊リクエスト

    爆骨少女ギリギリぷりん

    柴山薫

    懐かしい

    学生の時、読んで懐かしくなり、新刊で全巻揃えたいと思いました。

    siki siki

    2011/02/09

  • 粘土道

    復刊リクエスト

    粘土道

    片桐仁

    粘土道

    予想以上の素晴らしい「怪書」でした
    片桐仁さんファンは、是非手に入れておくべき一冊ではないでしょうか
    このクオリティの高さは見ないと本当に損をするレベルです

    静ちゃん 静ちゃん

    2011/02/06

  • 沖縄決戦

    復刊リクエスト

    沖縄決戦

    八原博通

    意を決して入手

    古書店にまったく出ないというわけではないのに、非常識なほど高価なので、ずっと購入を見合わせていた。
    しかし、研究者の間では必読書になっており、疑わしい記述はあるもののかなりの点で信頼できる書であるとの評価が高い。
    元沖縄県知事の大田昌秀氏も、「この人は信頼できると思っている」という。大田氏との対談で、佐藤優氏もこの書について誤りも指摘しながら結構引用していた。

    佐藤優氏が購入した時の価格、8000円前後なら購入しようと思っていたが、ネット上に出る時は、極端な場合その10倍もする。
    先頃、その8000円で都内の古書店に出ていたので「意を決し」早速購入した。美本とはいえないが破損度の少ない、読むのには全く支障のない本であった。

    実際の作戦に参加した軍人が書いた沖縄戦の詳細な記録は知る限り、本書以上のものは存在しない。
    復刊した場合、出版社として短期間で採算の取れるものではないだろうが、出版人の良心として、絶版にせず常に在庫を確保しておいてほしいと思う。少々高価になったとしても、読者はいるはずである。

    ひまわり ひまわり

    2011/02/06

V-POINT 貯まる!使える!