復刊リクエスト一覧 (新しい順)
ショッピング17,990件
復刊リクエスト61,887件
-
ゲゲゲの鬼太郎 青春時代
投票数:1票
最近、ゲゲゲの鬼太郎の映画を見て、興味を持ったため (2023/11/29) -
さくら花の宮
投票数:1票
好きな作家わたなべまさこ先生の長編作品ですが、単行本になっていません。 ぜひ出版してください。 (2023/11/29) -
中国仏教における戒律の研究
投票数:1票
日本における戒律の問題を考える上で中国仏教の状況が参考になります。 日本に相応しい戒律の在り方を考えたいです。 (2023/11/28) -
浄土思想と大乗戒
投票数:1票
浄土教系の宗派では阿弥陀仏を信仰する以外の戒は存在せず、無戒を謳っています。これは三学(戒・定・慧)兼修の仏教において異例のことです。 いかに浄土思想と無戒が結びつくのか関心があります。 (2023/11/28) -
虫を襲うカビの話
投票数:1票
是非読んでみたい。古本も入手が難しい。 (2023/11/28) -
原始仏教の教団組織1・2
投票数:1票
『律蔵の研究』とともに初期仏教教団を理解する上で不可欠です。 歴史的な著作であり復刊を望みます。 (2023/11/28) -
律蔵の研究 1・2
投票数:1票
日本における戒律研究の古典です。 日本仏教は「葬式仏教」と揶揄されることが多いですが、復権のためには戒律の研究が不可欠です。 (2023/11/28) -
美術史の基礎概念 近世美術における様式発展の問題
投票数:1票
出版社の概要にも書かれている通り「西欧の盛期ルネサンスとバロックの美術を対象に、様式の発展に注目し、形式分析=フォーマリズムの方法論を打ち立てた名著」なので、多くの人が手に入るようになってほし... (2023/11/28) -
ちからたろう
投票数:0票
-
まんがサガワさん
投票数:1票
インターネットで見かけて興味を持ったため。 (2023/11/27) -
占い好きが幸せになれない理由
投票数:1票
占い師、占い好きに向けた本ではありますが、サービスを提供する側、受ける側共にその心構えを学べる、ありそうで意外にない貴重な一冊。 特にオンラインを中心に自分で何か始めてみようという人が増えて... (2023/11/27) -
櫻井敦司 写真集「SACRIFICE
投票数:1票
知れば知るほど、彼の魅力にハマっていきました 当時はソロ活動されているとは知らず、今は後悔しています 是非とも復刊をお願いしたいです (2023/11/27) -
〈始まり〉のアーレント――「出生」の思想の誕生
投票数:1票
『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』の中に引用されていて、非常に面白そうだと思った。アーレント理解にとって重要そうなので、ぜひ復刊を希望したい。文庫化してくれればなお良い。 (2023/11/27) -
蚤の市
投票数:1票
安野光雅展で原画を鑑賞し、とても感銘を受けました。 手に取ってもっとじっくり観たく、本を購入しようと思ったのですが現在は販売されていないようです。 孫と一緒にゆっくり楽しみたい絵なのに残念... (2023/11/26) -
マグマ大使 少年画報オリジナル版
投票数:1票
月刊少年画報は、当時他社に負けない少年誌で、手塚治虫先生の「マグマ大使」は、少年ブックの「ビッグX」より、好きな作品でした。 本年より、ビッグXオリジナル版が刊行されましたので、是非次回は、... (2023/11/26) -
小梅けいと画集 狼と香辛料 ~十年目の林檎酒~
投票数:0票
-
おばけ文庫シリーズ 1~12
投票数:1票
近くの図書館にも蔵書が無く、読みたいと思ったからです。 (2023/11/26) -
シティーハンター ジャンプコミックス全35巻
投票数:2票
廃番になってから時間が経ち、中古でも状態の良いものを見つけるのが難しくなってきてると思います。でもファンならば当時お小遣い貯めて購入した最初の単行本に思い入れがあるのではないでしょうか? 私... (2023/11/25) -
ゴーストバスターズ ヒストリー&メイキングブック
投票数:1票
名作のメイキング本ながら、増刷される気配もなく数少ない中古本が高値で出回っています。 (2023/11/25) -
機械少年メカボーイ
投票数:1票
昔、読んでいたのでまた読みたくなりました。 (2023/11/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!