「社会」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング621件
復刊リクエスト2,263件
-
復刊商品あり
少女アリス
投票数:760票
Web上で数点見たことあるレベルですが、不思議の国のアリスの挿絵の雰囲気を写真で実現できている稀有な作品と思います。原作者がカラー写真の時代に生きていたらこういう写真を撮ったんじゃないかと。ま... (2019/06/18) -
復刊商品あり
Katan doll Retrospective
投票数:752票
「何故自分は人形が好きなのか、執着するのか」 「人形に何を思うのか」 等等。 人形に対する それらを考えた時に 某雑誌で可淡先生の作品集から抜粋されたお話を読み、 深く共感し納得い... (2007/08/31) -
復刊商品あり
Katan doll
投票数:406票
学生時代に友人から借りてその世界にはまってしまったのですが、その時にはすでに廃刊になっておりました。その後は天野さんの作品が展示される展覧会に行っては目に焼き付けるだけだったので、復刊を希望い... (2007/02/27) -
海からきた少女
投票数:363票
少女アリススペシャルエディションを購入しました。復刊決定当初こちらも合わせて復刊だったのがポシャってしまって残念だったのでこちらも是非お願いしたい。 少女アリスも初版、復刻版のままに復刊して... (2017/04/07) -
復刊商品あり
Katan doll fantasm
投票数:350票
尊敬している作家です。 私がこの作家を知ったときにはすでに亡くなられていました。 作家の思いのこもった作品集も出版社解散という状況で手に入れることが出来ませんでした。 作家の魂は作品を透... (2004/06/16) -
復刊商品あり
日本妖怪図鑑
投票数:321票
昭和50年代、引用図版の著作権概念がユルユルだったりキャプションも怪しかったり佐藤氏のオリジナル妖怪らしきもの満載だったり、現在では書籍として成り立たないであろう内容。しかし、そこにこそ「妖怪... (2016/05/31) -
復刊商品あり
日本教の社会学
投票数:314票
小室直樹の、「日本国民に告ぐ」「人にはなぜ教育が必要なのか」「人をつくる教育 国をつくる教育」を読みました(これからも熟読したい)。橋爪大三郎が、「日本人のための憲法言論」の次におすすめする本... (2016/04/17) -
復刊商品あり
女子高生コンクリート詰め殺人事件 彼女のくやしさがわかりますか?
投票数:309票
加害者側の事を書かれた本は 出ていますが 加害者を擁護しているとも受け取れる内容らしく? それでは被害者の方がうかばれません。 私も含めてより多くの人に真実を き... (2014/02/24) -
死体のある20の風景
投票数:264票
ずっと前に雑誌に掲載されていた小泉今日子さんのトランク詰めの写真を見て以来、気になっていました。新しく撮った写真本が出版されていますが、こちらの方がずっと凝った設定で美しいです。正直新しい方は... (2005/09/25) -
復刊商品あり
あなたの子どもを加害者にしないために
投票数:260票
私も子どもを持つ母親です。 子どもを育てながら、たくさんのことを考えさせられ また、世の中を騒がす事件は、他人事ではないと思っています。 報道では事件の一部始終を争うように伝えても ... (2008/07/26) -
たかみち画集 -Takamichi art works-
投票数:231票
最近たかみち氏を知ったものとしては、過去に出された画集というのはものすごく気になります。中古では高値で取引されていてなかなか手が出ないし、LO画集で盛り上がっている今こそ復刊にはもってこいのタ... (2008/10/06) -
「週刊マーダーケースブック」
投票数:210票
発刊時気になっていたものの、お金が追い付かず購入をあきらめたのですが、やはり気になって仕方がなく、ネットで検索したりしてもなかなか手に入らず、発見できても金額が高くて手が出ません。とても読みた... (2012/04/29) -
復刊商品あり
末弥純ウィザードリィ・ワークス
投票数:189票
ウィザードリィの 末弥純様のイラストが 好きなので (*^_^*) (2021/04/13) -
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
投票数:184票
「展覧会の絵」という作品を愛する音楽愛好家は、ぜひとも読むべき本だと思います。必ずしも学術的な手続きを踏んでいないなどの批判はありますが、團伊玖磨先生の先駆的・画期的業績は今なお色褪せていない... (2014/03/14) -
復刊商品あり
カフカスの小さな国 チェチェン独立運動始末
投票数:177票
学校襲撃事件を露側はチェチェン民族滅亡利用が次々出初めている。 チェチェン現状を知らない者への情報操作で 「テロ」という言葉による誤魔化しにより、 もっと大きな悲劇が目の前に迫っている現状、 ... (2004/10/05) -
復刊商品あり
天使のたまご 少女季
投票数:177票
「天使のたまご」の押井守監督作の映画も好きで、天野善孝のデザインも好きな私にとって、なによりも贅沢な作品だと言える。ぜひともファンのためにも、この本を復刻していただきたいと思う。それくらい、こ... (2002/09/06) -
復刊商品あり
クリエイティブ・イラストレーション 売れるイラストとは何か 1・2
投票数:170票
とても欲しいから復刊希望です。「やさしい人物画」をはじめ、ルーミス先生の本には絵を描くためのエッセンスが凝縮されています。廃刊されてしまったこの本も、絵を描くのに必ず役立つ知識が満載されている... (2012/09/02) -
復刊商品あり
生きる勇気と癒す力
投票数:169票
この一冊を抱きしめて、眠れぬ夜を、悪夢の日々を乗り越えた人は何人いることでしょう。 この一冊を読んで、もう少しだけ生きてもいいかな、と思った人は何人いることでしょう。 この一冊を読んで、新... (2013/10/29) -
たたかいはいのち果てる日まで
投票数:165票
上司に薦められてこの本を読みました。障害者福祉の領域で現在働いています。中新井先生の理念は障害を持つ当事者や家族を支える支援者にとって必要となる部分が多いと感じました。同僚にも薦めたいのですが... (2006/06/22) -
復刊商品あり
ハンス・ベルメール写真集
投票数:160票
わたしもずっと前から欲しいと思っていました。でも、怠惰なものだから、古本屋を探すのはちょっと、と。 大学生だったときに付き合っていた人に連れて行ってもらった展覧会で作品を見たときに、なにか無性... (2004/03/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!