出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング872件
復刊リクエスト2,039件
-
復刊商品あり
ちびくろさんぼ
投票数:1,141票
小学生の頃に学校の図書室で読んでいました。廃刊になったと知り悲しいです。こちらで復刊をという話を知り、ただただとても懐かしくて是非とも復刊して頂きたい想いで投票させて頂きました。また手に取って... (2019/05/10) -
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:817票
類書にない視点、記述がある 英語版も存在するものの、物理を学ぶ人達がもっと気軽に学び参照できるように日本語版を復刊させるべきだと考える (2016/02/09) -
復刊商品あり
定本育児の百科
投票数:254票
三重県桑名の産婦人科医です。昔ですが、二人の娘の子育ての時、新米の私にとってバイブルとして愛読させていただきました。最近、この名書(大型判)が入手できないことを知りました。ぜひ、この名書を、新... (2017/08/08) -
復刊商品あり
大図解 九龍城
投票数:253票
復刊したらアマゾンで買います!是非とも! (2016/09/08) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:154票
数年前からどーしても読みたくて、探しているんですが岩波書店からの出版案内から番号すらなくなっていることが判りがっかりです!有名な国の有名な話ばかりでなく、知られていない作品を世に出し続け、広め... (2006/03/10) -
復刊商品あり
ツバメ号とアマゾン号(上・下)
投票数:151票
A5版入手可能とありましたが、それも現在は手に入らないのでは・・・? 結構探しましたが、どこでも入手不可能でした。 子どもの時、大変楽しく読んだ本です。是非、もう一度手に取りたいです。今の子... (2009/12/30) -
復刊商品あり
スイスのロビンソン(上・下)
投票数:149票
子供の頃、世界の名作を集めた全集が家にあって、その中でこの話が特にお気に入りの話でした。 随分後になって、その全集の一部を近所のバザーに寄付したいと家族が言ったので、この話の入っている本を残し... (2001/11/19) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:134票
夏目漱石がなまこのようだ、と評している作品。しかし、これを原書で読むのはハードルが高すぎるので、ぜひ復刊を。新訳が出ることはこのご時世期待するべくもないし、朱牟田さんは英文学研究の泰斗だった人... (2017/02/24) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:133票
図書館では何度か読みましたが、日本の物理をリードしてきた研究者によって書かれた、物理の学生にとって必読のテキストのひとつだと思うので、ぜひ復刊してもらいたいと思っています。個性的でとても面白い... (2006/08/22) -
復刊商品あり
紅楼夢 全12巻
投票数:129票
十数年前、大型書店で手に取りました。が、冒頭を見て、「清朝の名家の子女の恋愛物のはずなのに、なぜ神仙の話?」と、理解できずに棚に戻してしまいました。まさか、10年以上後に、あの時買っておかなか... (2019/04/11) -
復刊商品あり
人性論 全4巻
投票数:127票
カントの言を顧みなくともヒュームは重要だと思います。様々なところで言及されているのに気づき、調べてみてその面白さに是非とも触れてみたくなりました。容易に手に入るバージョンは抄訳ばかりなので完訳... (2012/02/12) -
復刊商品あり
ギリシア語文法
投票数:123票
古典ギリシャ語に興味あるが、本屋やインターネットで探しても参考書が少ない。ヤフーの質問ページでこの本が紹介されていた。安い本ではないが、良書と思われたので、投票した。復刊されたら購入したいと考... (2013/03/06) -
復刊商品あり
都市のイメージ
投票数:112票
都市再生の研究をしているものですが、都市空間の見直し、もしくは都市そのものの 見直しは、今後の日本にはますます必要となるでしょう。リンチのこの名著は、長き にわたって語り継がれ、紐解かれるべき... (2004/08/18) -
復刊商品あり
神学・政治論
投票数:110票
スピノザには2系統の著作があり、主著は『エティカ』と『神学政治論』 と言われている。政治論に関しては、ルソーとともにマキャベリの子供だ。 マルクス史学では、オランダの独立戦争を市民革命ととらえ... (2003/12/31) -
復刊商品あり
家なき娘(上・下)
投票数:110票
『家なき娘』はアニメ『ペリーヌ物語』原作です。アニメは23年も前に放送されたものですが、再放送等もあり、新たなファンの方も増えています。しかし原作を読みたいと思ってもなかない手に入らないという... (2001/05/04) -
ベトナム帰還兵の証言
投票数:109票
仕事でベトナムを2度訪れました。ベトナムには今も枯葉剤の影響で先天性奇形をもって生まれる子供たちがいます。目を見張る経済発展の影で見過ごされがちなベトナム戦争の傷を今も垣間見る思いがしています... (2008/08/09) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:108票
本書籍に対して、多くの学究の徒からの絶大な推薦の弁を随所に発見しています。復刻の意思は、最近、再読した同著者の『理論電磁気学』における壷を踏まえた著述に改めて眼から鱗の感強く、量子力学について... (2011/04/17) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:107票
以前図書館で見つけ、その魅力故に最後まで一気に読み切った本です。ぜひ手元にも置いておきたい本の一つなのですが、残念ながら難しく、また図書館でも無い場所が多いようで、他の人がこのようなお話に出会... (2002/08/06) -
復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:107票
スピノザに限らず、およそ哲学者・思想家と呼ばれる人々の思想を知る。その入り口は、エンゲルスの例を待つまでも無く書簡であると私は思う。 論文や著作のような堅苦しさもなく、それでいて思想の深淵の欠... (2004/11/30) -
復刊商品あり
経済数学教室
投票数:106票
本シリーズは、経済を学ぶ学生がいろいろな数学の書籍を購入して、 「証明は~を参照のこと。」という語句にいきあたるたびに、 他の数学書を購入しなければならないという状況にあるのを見て、 他... (2007/05/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!