84 票
著者 | 本居宣長 |
---|---|
出版社 | 岩波書店/岩波文庫 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784003021965 9784003021972 9784003021989 9784003021996 |
登録日 | 2000/07/01 |
リクエストNo. | 1004 |
リクエスト内容
日本最古の書、古事記を解説した今も古びる
事のない、最重要な名著。
日本が生んだ、オリジナリティあふれる思想
家としての本居宣長の思想が集約されてい
る。と同時に、古事記研究には不可欠の書
投票コメント
全84件
-
前回が2010年の復刊でその前が1996年(のはず)。GOOD!1
そろそろ復刊のタイミングではないか。
『古事記伝』に限らず宣長の著作が品切れになっているのは、また文庫本で宣長の著作を簡単に入手できないのは、日本文化にとって大きな損失ではないか。
(その点、講談社学術文庫に『うひ山ぶみ』が入っているのはまだ救いだ。)
できれば上田秋成の著作とともに復刊してほしい。 (2025/03/22) -
「もののあはれ」という日本の感性を、古事記という見失なわれていた書を、後の王政復古・明治維新に繋がる世界観を、それぞれ見出し、文学と歴史と社会と考え方(思想)に巨大な影響を及ぼした人。それでいて、自身が優れた歌人で、医師として世を渡り、家族を守り、今もって最高の日本古代の研究者といわれ、多数の弟子を育てた教育者、時の紀州藩主に政治論を請われた人格者。そんな人物が一生涯をかけた書を、私は読みたいです。筑摩書房の「本居宣長全集」が本当は一番復刊して欲しい。この「古事記伝」も含まれていますから。 (2013/09/02)GOOD!1
-
市立図書館にはありません。教育大学の分校にもありません。当然、本屋さんには在庫はありません。古本屋さんにもありません。ネットの本屋さんはGOOD!1
高くて買えません。どうしよう無い印刷物を垂れ流すよりも、本当に必要なものを提供する事も、出版社の役割と思う。 (2009/05/14) -
江戸時代の学問への関心が深く、以前から本居宣長や安藤昌益、石田梅岩などをじっくり読んでみたいと思っていました。「古事記伝」は前回の復刊の際に買いそびれてしまったので、ぜひもう一度復刊していただきたいです。 (2002/11/26)GOOD!1
-
以前に買った(古書)のをあげたんですが、藤村由香の「古事記の暗号」に岩波文庫で再版(1~4冊本)しているのを買ったとおったのでGOOD!1
BK1で買おうとして検索してもでてこなかった。ないと思い再販を希望した。(自分の研究用に廉価本が欲しい。でないといちいち図書館に借りに行かねば成らない。時間が勿体ない。) (2002/05/23)
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全4件
-
古事記伝 1
924円(税込)
8ポイント
投票数:84票
配送時期:3~6日後
賀茂真淵の教示により「古事記」の記載を客観的・帰納的に究明しようとして,三十数年間かけて,校訂・考証をおこなった注釈書.文献学的研究の極致とまでいわれるこの書物は,今日でも「古事記」を読もうとする者が必...
-
古事記伝 2
660円(税込)
6ポイント
投票数:84票
配送時期:3~6日後
賀茂真淵の教示により「古事記」の記載を客観的・帰納的に究明しようとして,三十数年間かけて,校訂・考証をおこなった注釈書.文献学的研究の極致とまでいわれるこの書物は,今日でも「古事記」を読もうとする者が必...
-
古事記伝 3
924円(税込)
8ポイント
投票数:84票
配送時期:3~6日後
賀茂真淵の教示により「古事記」の記載を客観的・帰納的に究明しようとして,三十数年間かけて,校訂・考証をおこなった注釈書.文献学的研究の極致とまでいわれるこの書物は,今日でも「古事記」を読もうとする者が必...
-
古事記伝 4
1,122円(税込)
10ポイント
投票数:84票
配送時期:3~6日後
賀茂真淵の教示により「古事記」の記載を客観的・帰納的に究明しようとして,三十数年間かけて,校訂・考証をおこなった注釈書.文献学的研究の極致とまでいわれるこの書物は,今日でも「古事記」を読もうとする者が必...
NEWS
-
2010/02/17
200年の時を経て、いまなお一線級の国学参考書!本居宣長『古事記伝』 (75票)復刊決定! -
2000/07/01
『古事記伝』(本居宣長)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
キリン