永井博『TROPICAL MODERN』
初収録作品を含む大判サイズの作品集が、この夏待望の刊行!
【復刊ドットコムオリジナル特典】
先着特典:ステッカー
抽選特典:永井博の直筆サイン入り
ウルトラヒロイン・美川のり子(西恵子)の直筆サイン入り
『ウルトラマンA』放送50周年記念 美川のり子ポスター』
『ウルトラマンA』放送50周年記念。
もう一人のウルトラヒロイン・美川のり子(西恵子)の豪華直筆サイン入りポスターが限定販売決定!
★注文受付締切:2022年6月30日(木)
当サイト限定のおまけシール付き!
『ビックリマンチョコ激うま消費レシピ 天使編』
ロッテの人気お菓子「ビックリマンチョコ」の食べこなしアイデアを集めたレシピBOOK、2冊同時刊行!
▼こちらもチェック【封入特典】
おまけシール(天使編:ヘッドロココ、悪魔編:サタンマリア)
復刊ドットコム 古書
【取り扱い商品の一部】
◇『[ 古書 ]少年サンデー版 0マン 限定版BOX(キズ有)』
小学館クリエイティブ 発行 / 小学館 発売
手塚治虫
◇『[ 古書 ]別冊風のたより 黒いひとみ』
石森章太郎ファンクラブ/石森章太郎
◇『[ 古書 ]イラストファンタジイ 『坂口尚短編集』特別冊子』
チクマ秀版社/坂口尚
スタッフ イチ推し!
-
特典付
横山光輝による、戦後を代表する畢生の大作『鉄人28号』。手に取りやすく、読みやすい新たな造本でよみがえる!
予価 30,030円(税込)
-
特典付
「ここでしか読めない、オリジナル・アトム」再び。手に取りやすく読みやすい、新たな造本で復刊!
予価 28,050円(税込)
-
レトロで可愛い伝説のレシピ集が重版出来! 簡単で低カロリーなオリジナルケーキの作り方を130種以上収録したレシピ集です。
2,750円(税込)
-
特典付
初代ウルトラヒロイン・桜井浩子の魅力を余すところなく伝える新刊写真集!
予価 5,940円(税込)
-
上映から30年以上の刻を経た『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の設定集と絵コンテ集をセットにした豪華公式記録全集。
予価 14,300円(税込)
-
特典付
永井豪デビュー55周年、GOGO企画。ふたつの『凄ノ王伝説』で描かれたカラーイラストを集約した画集が刊行!
6,050円(税込)





バーゲンブック・フェア2022年5月
カテゴリで探す
今月の発売商品
注目タイトル
新着おすすめ
-
[ 古書 ]少年サンデー版 0マン 限定版BOX(キズ有)/手塚治虫
20,900円(税込)
-
たむらしげる作品集
たむらしげる作品集/たむらしげる
予価 4,950円(税込)
-
北斎 百鬼見参
北斎 百鬼見参/すみだ北斎美術館 著・編
予価 2,640円(税込)
-
世界の妖怪大図鑑
世界の妖怪大図鑑/水木しげる
予価 1,650円(税込)
-
家庭で作れる 東西南北の伝統インド料理/香取薫
予価 2,310円(税込)
-
ウルトラマン怪獣大図鑑
ウルトラマン怪獣大図鑑/円谷プロダクション 監修
予価 2,640円(税込)
-
症状別 毎日の薬膳ごはん
症状別 毎日の薬膳ごはん/青山有紀
予価 1,078円(税込)
-
Newton 図鑑シリーズ 鉱物大図鑑/松原聰 監修
予価 3,300円(税込)
NEWS
-
摘んで野草料理
2022/05/20
おいしい野草料理の作り方、食べ方を紹介する。1996年の名著『摘んで野草クッキング』が改題・新装改訂復刊! -
症状別 毎日の薬膳ごはん
2022/05/20
中国の伝統的な「中医学」に基づく薬膳レシピを紹介。青山有紀『症状別 毎日の薬膳ごはん』が文庫で復刻! -
図説 台湾の妖怪伝説
2022/05/20
台湾の妖怪たちの伝承や歴史を、資料をもとに辿る。『図説 台湾の妖怪伝説』が刊行決定! -
2022/05/20
鉱物の種類や名前のつけ方のルールなど、わかりやすいビジュアルで紹介する。『Newton 図鑑シリーズ 鉱物大図鑑』が刊行決定! -
2022/05/20
いよいよ5月23日(月)正午まで! コーナー内すべて半額の衝撃特価「バーゲンブック・フェア」 -
2022/05/20
恐竜の骨の形や寸法を忠実に再現した骨格図集。小林快次監修による『新・恐竜骨格図集』が刊行決定!
-
2022/05/20
ホモロジー群の基本性質からポアンカレの双対定理とその応用までを網羅。河澄響矢『トポロジーの基礎』が上・下巻で刊行! -
2022/05/20
世界各地のUFO目撃談からエイリアンが登場する創作物まで、UFOの歴史を紹介。『イラストで見るUFOの歴史』が刊行決定! -
図説 ヨーロッパの装飾文様
2022/05/17
ヨーロッパ文化を彩ってきた、様々な文様の意味と歴史をたどる。『図説 ヨーロッパの装飾文様』が刊行決定! -
2022/05/17
『特異積分』『ロジカルな思考を育てる数学問題集 下』などが、<岩波オンデマンドブックス>に追加! -
2022/05/16
多彩な顔を持つ和田誠の代表作にして、映画エッセイの名著。『お楽しみはこれからだ』愛蔵版の第5弾が刊行決定! -
2022/05/16
ガイドブック「地球の歩き方」の旅の図鑑シリーズを中心に集めた「地球の歩き方フェア」 スタート!! -
カラー再現版 新デビルマン
2022/05/16
「デビルマン」誕生50周年記念。永井豪『新デビルマン』が、連載時のカラーを再現した“カラー再現版”で復刊! -
2022/05/13
ちばてつやが『あしたのジョー』と同時代に描いた短編6作品を収録した『風のように』が刊行決定! -
2022/05/13
日本で入手できる食材&調味料を使って手軽に作れる各国料理レシピを紹介。『地球のかじり方 世界のレシピ図鑑BOOK』が刊行決定! -
劇場アニメーション「犬王」誕生の巻
2022/05/12
湯浅政明による劇場アニメ最新作を、松本大洋のスケッチから紐解く。『劇場アニメーション「犬王」誕生の巻』が刊行決定! -
王家の紋章 イラスト集
2022/05/12
少女漫画の金字塔として絶大な人気を誇る『王家の紋章』連載45周年を記念して、イラスト集が刊行決定! -
2022/05/12
英文法の基本をわかりやすく解説した伝説の英文法書。毛利可信『ジュニア英文典』が復刊決定! -
2022/05/10
19世紀初頭~1940年代に刊行されたグリム童話の挿絵を分析する。『挿絵でよみとくグリム童話』が刊行決定! -
2022/05/10
イラストレーター 安西水丸による、ほっこり楽しい動物絵本『クッキーのおべんとうやさん』と『クッキーのぼうしやさん』が刊行決定! -
DOMINATRIX HEAVEN
2022/05/10
世界のエロティック・ファンタジーを牽引する、空山基×ロッキン・ジェリービーン×寺田克也による最新画集が刊行決定! -
2022/05/09
山田風太郎、小松左京、中井英夫らのミステリ10作品を厳選したアンソロジー。『竹本健治・選 変格ミステリ傑作選 戦後篇 I』が刊行決定! -
2022/05/09
メキシコのプロレスラーからアフリカの秘密結社まで、世界各地の仮面を写真とともに紹介する『世界の仮面文化事典』が刊行決定! -
2022/05/09
祝・創刊500号! 『オカルト編集王 月刊「ムー」編集長のあやしい仕事術』ほか、「ムー」関連書籍が続々と刊行決定! -
2022/05/06
おもてなし料理から屋台飯までを網羅。石濱匡雄×ユザーンによるレシピ集『ベンガル料理が食べたい』が刊行決定! -
2022/05/06
冒険ファンタジー小説の先駆となった『魔法の指輪』が、上・下巻で復刊決定! -
2022/05/06
黄金比、メルセンヌ素数、フェルマーの小定理…。数に関する様々な発見と謎を紹介する。『数の謎はどこまで解けたか』が刊行決定! -
2022/05/02
ウクライナの作家が子どもたちに向けて描いた、平和と戦争の絵本。『戦争が町にやってくる』が刊行決定! -
2022/05/02
いまだ多くの謎に包まれている“脳”の仕組みとはたらきを解説する。『ひと目でわかる 脳のしくみとはたらき図鑑』が刊行決定! -
2022/05/02
サボテン科85属650種を、美しい花の写真と数多くの自生地写真で紹介。『シャボテン新図鑑』が刊行決定!
もっと見る
投票してみよう!
- 復刊リクエストを検索する
-
本を探す
投票する
復刊決定!
復刊実現の第一歩はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
PICK UP リクエスト
-
あれは中学2年生だった。塾へ行く前になんとなく立ち寄った本屋 にそれはあった。当時の私には高くてとても買えず、大人になっ たら絶対買う!!と思っていたのに作者もタイトルもうろ覚え だったために、大人になった今、どう探していいものやら・・。 ああでも!思い出した!この本、この本にもう一度めぐり会いた い!!他のじゃダメなんです。この本じゃなきゃ!!
-
高校の図書館で閲覧して以来、この本の持つ魅力に取り付かれました。美術部に所属していた私は、この本から数え切れない程のインスピレーションを受けました。これ程充実したファンタジー事典は他に無いのではないでしょうか。ぜひ手元において、この世界に再びのめりこみたいと思います。復刊を強く希望します。
-
原書はイギリスのPAPER TIGER社の"ENCYCLOPAEDIA OF THINGS THAT NEVER WERE"(1985年)£15.95。これを丸善で注文して5420円で購入。ほのぼのとした挿絵が「いい感じ」でした。原書でいいやと思っていたので、日本語訳が出た時も「まぁ、いいや」と買わなかったらすぐに消えてしまって、少し後悔。英文より日本文の方が理解が早いもんね。で、そういった懐かしさもあって一票を投じます。
sun-sault