82 票
著者 | 鈴木力 |
---|---|
出版社 | 鈴木アドプロセス |
ジャンル | 専門書 |
登録日 | 2001/09/10 |
リクエストNo. | 5349 |
リクエスト内容
6000文字におよぶ江戸文字の集大成。
戦前より下絵師として半纏の大紋や襟字を手掛けてきた“鈴江戸”事 鈴木力さんの日本に残した江戸文字の芸術本である。
現在の染色界にも、半纏・のれん・旗・垂れ幕・手ぬぐいなど、江戸文字の活用度は広く、印刷・看板・提灯などを含めて「江戸文字全集」の復刊は各界に寄与すること計り知れないとおもう。明治・大正・昭和と発刊された江戸文字本でトップと言っても過言ではない本である。
常用漢字・ひらがな・かたかな・数字・汎用外字・組み合わせ文字
丸組み合わせ文字・角字・牡丹文字・索引
力強く・バランスのとれた太い文字、レタリング用の教本としても質・量ともに充分楽しめる内容。
復刊ドットコムスタッフ
江戸時代に使用されていた書体=江戸文字をまとめたレタリング集です。1986年刊。
江戸文字とは、江戸時代の看板やチラシなど、様々な場面で用いられていた装飾性の高い文字のことです。本書には、芝居文字、寄席文字、相撲文字などの書体を収録しています。
現在では絶版となっており、江戸文字の貴重な資料として手元に置いておきたいと、多くのリクエストが寄せられています。
投票コメント
全82件
-
今、着物のリメイクやレトロな着物などを目にしまね、昔の物というのは手の込んだ物&丈夫な物等、素晴らしい物が沢山あります。文字もその一つです。このようなすばらしい本を眠せておく法はありません。是非復刻をお願いします! (2004/12/16)GOOD!1
-
戦前より下絵師として半纏の大紋や襟字を手掛けてきた“鈴江戸”事GOOD!1
鈴木 力さんの日本に残した江戸文字の芸術本である。
現在の染色界にも、半纏・のれん・旗・垂れ幕・手ぬぐいなど、江戸
文字の活用度は広く、印刷・看板・提灯などを含めて「江戸文字全集」
の復刊は各界に寄与すること計り知れないとおもう。
明治・大正・昭和と発刊された江戸文字本でトップと言っても過言で
はない本である。 (2001/09/10) -
興味深い本です、手に取って見てみたいです。 (2024/10/11)GOOD!0
-
是非入手したい (2024/10/09)GOOD!0
-
こんな本があるんですね。興味深いし、ぜひ読みたいです。 (2024/10/09)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2001/09/10
『江戸文字全集』(鈴木力)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ひなお