223 票
著者 | 詳訳聖書刊行会 編 |
---|---|
出版社 | いのちのことば社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784264000136 |
登録日 | 2005/06/12 |
リクエストNo. | 29381 |
リクエスト内容
「普通の翻訳ではギリシア語原典の意味を十分に伝える訳語の選定が非常に困難であるが、詳訳では、原語と原文の意味を正確に十分に伝達するために、単に一つの訳語と一つの訳文でなく、幾つかの訳語と訳文を用いるのである。幾つかの訳語と訳文は、これを全体として総合的に読むときに、原語と原文の意味内容を、豊かに、また正確に伝えるのである。中には、互いに相反する解釈による翻訳さえも含まれている場合があるが、それさえも、原語にそうした異なる解釈の余地があり、あるいは少なくともそうした解釈があることを示しているという点で、原文の内容をより豊かに伝えていると言えよう。」(「日本語版への序言」『詳訳聖書』より)
クリスチャンの中には少なからずこの詳訳聖書を捜し求めている方々がおられると思いますが、現在はごく一部の図書館と古本屋(見つかったとしても数万円で取引されているそうです)でしか手に入れることができません。この機会に復刊してこの素晴らしい聖書を広めていきましょう!
復刊ドットコムスタッフ
キリスト教の新約聖書を翻訳したものです。1962年刊。
新約聖書の原語であるギリシャ語の意味を、可能な限り忠実に日本語に訳しています。また、原語の意味を理解しやすいように、複数の訳語で紹介されています。
現在では絶版となっており、一度読んでみたいと多くのリクエストが寄せられています。
投票コメント
全223件
-
日本語に翻訳されている聖書が少なく、その中でも、GOOD!2
原語に忠実な聖書の一つであること。
次の世代にも読み継がせたいこと。
古本では高価で売買されていて、欲しいと思っても普通は手が届かないことで困っている牧師や、神学生、信徒リーダー、教会学校教師が多く居ること。
挙げればきりがないですが、などです。 (2014/07/07) -
この様な聖書の日本語訳が出ていたことを知りませんでした。GOOD!1
ある単語がその時代にその言語でどの様に使われていたか、複数の訳語を知ることで少しでも原語のニュアンスを汲み取れれば、より深く聖書を味わうことができるのではないかと思うので是非復刊して欲しいです。 (2024/11/14) -
聖書の翻訳にいくつかの訳がついて、注釈まであるため、聖書の理解に役立つ書籍だと思うから。1960年代の出版で、再版されずに長らく手に入らなかったから。聖書の解説から理解を深められたという人もいるから。 (2024/11/13)GOOD!1
-
私の通う教会で説教される先生が引用されたことがあったのですが、聖書研究をするのにとても参考になりそうなので、探していました。GOOD!1
古本で購入することも可能ですが、古書であり、高価になっているため、復刊されれば嬉しいです。 (2024/09/14) -
クリスチャンのどなたに聞いても、この聖書訳が素晴らしいと仰る。しかし、古書を探してもなかなか見つからず、あったとしても高額な値段を出さなければ手に入らない。知人は、状態の悪いもので数万円だったと仰っていた。高齢者が若い方へ詳訳聖書を勧められる機会によく遭遇するので、出版頂ければキリスト教教派を超えてお求めになる方は多い筈です‼︎宜しくお願いします。 (2023/01/30)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2013/04/17
『詳訳聖書』が200票に到達しました。 -
2005/06/12
『詳訳聖書』(詳訳聖書刊行会編集)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2010/09/10
「詳訳聖書」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》打診後の進捗を確認 【9/10(金)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へ改めてお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/09/02
「詳訳聖書」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診 【8/25(水)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
-
2010/08/25
「詳訳聖書」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診 【8/25(水)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
hikariao1961