復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「キリスト教」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング57件

復刊リクエスト711件

  • 詳訳聖書

    詳訳聖書

    【著者】詳訳聖書刊行会 編

    投票数:224

    この様な聖書の日本語訳が出ていたことを知りませんでした。 ある単語がその時代にその言語でどの様に使われていたか、複数の訳語を知ることで少しでも原語のニュアンスを汲み取れれば、より深く聖書を味... (2024/11/14)
  • エクソシストは語る

    エクソシストは語る

    【著者】ガブリエル・アモース

    投票数:222

    映画を観て原作が読みたくなったのに定価で手に入らない。映画上映と同時に復刊すれば!!きっと売れたはずなのに!!なぜしなかったんだ!? 原作があるって知ったら読みたくなる派の為に復刊して!!読... (2023/08/08)
  • 遠い場所の記憶

    遠い場所の記憶

    【著者】エドワード・W・サイード 著 / 中野真紀子 訳

    投票数:133

    今回の虐殺を止めるために。これまでの抑圧をなかったことにされるその前に、日本ができることをみなでかんがえるために。 (2024/02/15)
  • 神学・政治論
    復刊商品あり

    神学・政治論

    【著者】スピノザ(畠中尚志訳)

    投票数:106

    スピノザには2系統の著作があり、主著は『エティカ』と『神学政治論』 と言われている。政治論に関しては、ルソーとともにマキャベリの子供だ。 マルクス史学では、オランダの独立戦争を市民革命ととらえ... (2003/12/31)
  • 原始キリスト教とグノーシス主義
    復刊商品あり

    原始キリスト教とグノーシス主義

    【著者】荒井献

    投票数:73

    アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21)
  • ファウスト 悲劇第2部 上・下
    復刊商品あり

    ファウスト 悲劇第2部 上・下

    【著者】ゲーテ 著 / 手塚富雄 訳

    投票数:72

    悲劇第一部が販売されているのに、第二部が絶版状態であるのは明らかにおかしい。ファウスト自体はいくつもの訳本が存在しても、手塚富雄氏の翻訳されたものは本書が唯一なのだから、悲劇第二部も出版するべ... (2014/02/11)
  • ティマイオス 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    ティマイオス 文庫化リクエスト

    【著者】プラトン 著 / 種山恭子 訳

    投票数:66

    a

    a

    2012年8月現在ネット上では、ティマイオスが収録されているプラトン全集12巻に39,000円という値が付いているようである。定価は4,500円程度だったらしい。他のリクエストを見る限り、数あ... (2012/08/17)



  • シスター・コンソラータ~愛の最も小さい道

    【著者】ロレンツォ・サーレス

    投票数:65

    イエズスがシスターコンソラータに授けた「イエズス、マリア、ヨゼフ、我、御身を愛し奉る、よって霊魂を救い給え」という祈りと、主が彼女に話された言葉の一部だけ知ってました。神を愛するために、彼女の... (2022/02/06)
  • エラスムス痴愚神礼讃
    復刊商品あり

    エラスムス痴愚神礼讃

    【著者】渡辺一夫訳

    投票数:63

    現代を勿論ルネサンスほどの混乱状態とみなすのは妥当ではないが、例えば岸田秀が書いているように、共同幻想は近代に入り(産業革命の工業化やニーチェが「神は死んだ」と言った辺りに片鱗が見られる)嘗て... (2003/11/21)
  • 自己喪失の体験

    自己喪失の体験

    【著者】バーナデット・ロバーツ 著 / 雨宮一郎 志賀ミチ 訳

    投票数:56

    出版直後の書評を90年代初期に読み深く感動し、つい最近そのことを思い出して図書館で取寄せていただいて拝読しました。この著者のように稀少な体験を本という形で手軽に読める事に震える思いです。著者の... (2014/03/22)
  • 「天皇」の原理
    復刊商品あり

    「天皇」の原理

    【著者】小室直樹

    投票数:49

    小室直樹氏といえば、一時‘ブルセラ社会学者’なんて呼ばれていた宮台真司氏の師匠…としてのみ名前を知っている人の方が、若い世代には多いかも知れないですね(まぁ僕もその一人だったんですが)。しかし... (2004/11/28)



  • 総解説 世界の奇書

    【著者】船戸英夫・編

    投票数:47

    1978年12月20日初版発行 239頁 昔は『世界の奇書101冊』というタイトルでした。なかでも吉田八岑氏による「悪魔学の古典書案内」は斯道を志す者にはよき指針でした。この書と『世界のオカ... (2003/10/14)
  • 聖なるもの
    復刊商品あり

    聖なるもの

    【著者】ルードルフ・オットー 著 / 華園聰麿 訳

    投票数:46

    Otto, Rudolf(1869-1937)の『聖なるもの』Das Heiligeは1920 の著作のようです。 茂洋『教理』(1978)を読んで、現代の神学議論にぜひ必要なも のではないか... (2002/07/29)
  • 神の国
    復刊商品あり

    神の国

    【著者】アウグスティヌス 著 / 服部英次郎 藤本雄三 訳

    投票数:42

    アウグスティヌスの主著である『神の国』が、出版社やインターネット通販で品切のため、大変残念な気持ちでいます。 是非、復刊して欲しいです。 (2015/10/04)
  • 百億の昼と千億の夜
    復刊商品あり

    百億の昼と千億の夜

    【著者】萩尾望都 絵 / 光瀬龍 原作

    投票数:38

    連載時カラーだったページを堪能したいです! (2022/06/06)
  • 教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    【著者】和仁陽

    投票数:37

    カール・シュミットが、アガンベンのホモサケルでの引用などもあり、再び関心を集めている。凡庸なシュミット輸入学問がはびこる日本で、数少ない評価の高い、他を圧倒する独創的なシュミット論であり、シュ... (2021/05/02)
  • 形而上学叙説
    復刊商品あり

    形而上学叙説

    【著者】トマスアクィナス

    投票数:35

    とます・あくいなすの著作は、読み込めば、普遍の真理がひしひしと心に迫り、人生が変わるであろうと期待するからです。 (2005/10/29)
  • 王の二つの身体 上・下

    王の二つの身体 上・下

    【著者】エルンスト・ハルトヴィヒ・カントロヴィチ

    投票数:34

    王権論を研究する人間にとって必読かつ必携の書であり、常に手元に置いておきたいと思っています。それにもかかわらず入手しづらい状況にあるため、ぜひ復刊してもらいたいです。電子書籍では読みづらいとい... (2023/03/25)
  • カトリックの信仰
    復刊商品あり

    カトリックの信仰

    【著者】岩下壮一/稲垣良典

    投票数:34

    第2バチカン公会議以降、カトリック信仰が俗化されてしまい、カトリック信仰そのものが風化されかねない状況の中で、本来のカトリック信仰はどうあるべきかを考える為にもこの本の存在は大変貴重であると思... (2007/05/07)
  • 聖書がわかれば世界が読める -Bible Reality

    聖書がわかれば世界が読める -Bible Reality

    【著者】石井希尚

    投票数:31

    聖書的な視点で研究し尽くした著者だからこそ書ける、今の時代の必読書。 (2022/12/30)
  • ルネサンス 経験の条件
    復刊商品あり

    ルネサンス 経験の条件

    【著者】岡崎乾二郎

    投票数:30

    美術作品の統一とその経験のあり方を、ルネサンス期まで遡り問い直すことで、制作者と鑑賞者、双方に態度を改めさせるような重大な再発見がなされています。 また、議論を進めるための題材は、まさに縦横... (2011/09/29)
  • 太陽はいつも雲の上に

    太陽はいつも雲の上に

    【著者】三浦綾子 三浦光世

    投票数:30

    借りて読んでいます。同じ言葉に触れても綾子さんや光世さんの ように真摯に受け止めることができない自分を反省したり、希望 を与えられたりしています。今後も手元に置き、折に触れて読み 返して読みた... (2004/07/26)
  • ナグ・ハマディ文書 全4巻
    復刊商品あり

    ナグ・ハマディ文書 全4巻

    【著者】荒井献

    投票数:28

    現在、第3巻のみが一部に在庫がある状態で、第1巻・第2巻・第4巻は版元在庫切れで、古書市場にも殆ど流通していない。グノーシス研究の基本文献であるから、容易に読むことができないのは研究者にとって... (2006/10/31)
  • 自然学 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    自然学 文庫化リクエスト

    【著者】アリストテレス 著 / 出隆 岩崎允胤 訳

    投票数:28

    Kant、Descartes、Leibnizの著作考察を行う際に、どうしてもAristotlesの著述を改める必要のため、また、大学機関に所属していないため、これらの文献入手が困難であるため、... (2006/07/02)
  • 学識ある無知について
    復刊商品あり

    学識ある無知について

    【著者】ニコラウス・クザーヌス

    投票数:27

    500年以上前のヨーロッパで書かれたものとしては、ほとんど奇跡といってもよいようなすごい内容だ。 こんな重要な本が、どうやら手に入らなくなっているらしい。 私はこの本を持ってはいるが、一種の義... (2002/04/14)
  • 共産主義批判の常識
    復刊商品あり

    共産主義批判の常識

    【著者】小泉信三

    投票数:27

    共産主義批判の最高傑作の一つ(あくまで日本人の書いたもので。オーウェルには到底かなわないが)とされているが、ソ連崩壊・東西冷戦の終結という時代の変化のせいか、半ば忘れられてしまった名著。一時代... (2015/03/20)
  • 地獄の辞典

    地獄の辞典

    【著者】コラン・ド・プランシー

    投票数:26

    k

    k

    資料として手元に置きたいです! (2019/06/08)
  • 地上最強の男 竜
    復刊商品あり

    地上最強の男 竜

    【著者】風忍

    投票数:26

    連載時に読んでいました。ストーリーも奇抜でしたが、難しいことは判らない子どもにさえ「ほかのマンガとは全然違う!」と強烈な印象を与えた絵柄や構図が今でも頭に残っています。36年後の現在読んだら一... (2013/01/16)
  • 天使辞典
    復刊商品あり

    天使辞典

    【著者】G.ディヴィッドスン 著 / 吉永進一 監訳

    投票数:25

    国内で入手可能な天使についての書籍の中では最高との評判を何度か耳にし、いつか購入しようと思っているうちに絶版になってしまい後悔していました。今回の書物復権でようやくチャンスが巡ってきたと思い、... (2019/01/06)
  • 王妃エステル

    王妃エステル

    【著者】千明初美

    投票数:24

    聖書に題材をとってはいますが、収録の【かやの木分校シリーズ】はとてもこの作者らしいオリジナルストーリー。りぼん作品には見ないキャラクターも登場し、おすすめです。【王妃エステル】も同じ作者の学習... (2005/01/30)
  • 異端カタリ派の研究 中世南フランスの歴史と研究
    復刊商品あり

    異端カタリ派の研究 中世南フランスの歴史と研究

    【著者】渡邊昌美

    投票数:23

    カタリ派の研究をする際に、日本で一番重要な研究書です。絶版しているために、図書館などにもあまり入っておらず、カタリ派の研究が日本で発展することを妨げているように思います。ぜひとも復刊していただ... (2005/12/30)



  • 青銅の弓

    【著者】エリザベス・ジョージ・スピア

    投票数:22

    最近図書館でこの本を手に取って、あまりの面白さと深さに驚きました。聖書の場面や歴史を映画のような面白さで追体験しながら、キリスト教の優れた普遍性を登場人物を通して感じることができるだけでなく、... (2015/10/24)



  • 銀雪子コミックス未収録作品集

    【著者】銀雪子

    投票数:22

    出版されている2冊は持っていますが、他の作品は殆ど読んだことがないと思います。長い間いつかは出版されるのではないかと希望を持って待ってきましたが、全くそんな気配もなく残念です。どうにかして他の... (2018/06/14)
  • キルケゴール著作集 全21巻+別巻

    キルケゴール著作集 全21巻+別巻

    【著者】キルケゴール

    投票数:22

    ys

    ys

    キルケゴールが実存主義としてばかり捉えられ、マルクス主義側から批判(非難)される時代は終わりました。寧ろ、実存という生の様相を懸命に文章にしようとした彼の姿勢は、現代だからこそ、いえ、時代に拘... (2008/03/04)
  • キリスト教とは何か

    キリスト教とは何か

    【著者】カール・ラーナー/百瀬文晃訳

    投票数:22

    エンデルレ書店にも問い合わせをしたのですが、完全に在庫はないとのことでした。 図書館で借りることは出来るのですが、読むのに時間がかかるので、やはり自分の蔵書として欲しいものです。 もっとカ... (2007/03/27)



  • トレルチ著作集4・5・6 歴史主義とその諸問題(上中下)

    【著者】エルンストトレルチ著近藤勝彦訳

    投票数:22

    原文も難解で、訳出も非常に困難な書物。重要な著作ではあるが理解は相当難しい。歴史主義関係の研究が盛んになり、将来さまざまな改訳が出ることも希望して、復刊を希望します。 (2008/09/05)
  • キリスト教の本質 上・下
    復刊商品あり

    キリスト教の本質 上・下

    【著者】フォイエルバッハ 著 / 船山信一 訳

    投票数:21

    「宗教」と「哲学」は、「信じる」と「疑う」という性質からベクトルが逆であるはずなのに、この本では宗教哲学として考察しているという点から、知的好奇心をそそるから。 (2022/01/30)
  • 鉄の首枷 小西行長伝
    復刊商品あり

    鉄の首枷 小西行長伝

    【著者】遠藤周作

    投票数:21

    遠藤周作さんの歴史小説が好きなので。 ぜひ復刊してください。 (2014/01/15)
  • BHSのマフテアハ

    BHSのマフテアハ

    【著者】小林洋一

    投票数:21

    この本は、旧約聖書をヘブライ語原典で読む際に、大変有用なものです。BHSには、マソラ学者による注が印刷されていますが、それはヘブライ語による略記号や、ラテン語による記号が主です。日本人の学徒の... (2003/12/06)
  • マリアにならう イミタチオ・マリエ

    マリアにならう イミタチオ・マリエ

    【著者】トマス・ア・ケンピス (著) 木船 重昭 (翻訳)

    投票数:20

    同じ著者による「キリストに倣いて」と同様に名著で知られている本です。今でも、この本を手元に置いて読みたいと切に願っている人がたくさんいます。私も是非読みたいです。復刊を強く希望いたします。 (2020/09/13)
  • 死を与える
    復刊商品あり

    死を与える

    【著者】ジャック・デリダ 著 / 廣瀬浩司 林好雄 訳

    投票数:19

    犠牲に関する諸問題を取り扱う上で避けては通れない一作。「tout autreはtout autreである」に至るまでの考察は、まだ哲学を十分に学んでいない私のようなものにとって、倫理的な次元に... (2021/08/07)
  • ダンテ『神曲』講義
    復刊商品あり

    ダンテ『神曲』講義

    【著者】今道友信

    投票数:19

    このような本こそ復刊されるべきである。 (2016/12/28)
  • 無限、宇宙および諸世界について
    復刊商品あり

    無限、宇宙および諸世界について

    【著者】ブルーノ

    投票数:19

    ブルーノは異端とされた哲学者ですが、その知見は確かであったからこそ批判を浴びたのだと思います。その思想を知りたいので復刊を希望します。 (2022/07/02)
  • キリスト教入門
    復刊商品あり

    キリスト教入門

    【著者】矢内原忠雄

    投票数:19

    「無教会」という日本独自のキリスト教の代表的な伝道者が、キリスト教一般について学生にわかりやすく解説した本はほとんどありません。この本はその貴重な1冊なので、復刊することで助けを得られる若い世... (2003/08/03)
  • 新約聖書物語 全2巻
    復刊商品あり

    新約聖書物語 全2巻

    【著者】犬養道子

    投票数:19

    この本を読んで聖書がさらにわかりやすくなりました。また、著者の力強い文章は何度読んでも感動します。聖書を自分の頭の中にビジュアル化するのに最適の本です。上巻だけ持っているのですが、もうぼろぼろ... (2002/11/21)
  • 宗教論 宗教を軽んずる教養人への講話(筑摩叢書358)
    復刊商品あり

    宗教論 宗教を軽んずる教養人への講話(筑摩叢書358)

    【著者】シュライエルマッハー(シュライアマハー)著 高橋英夫訳

    投票数:18

    新訳もあるけれども、訳者が学術的信頼を完全に失った。今となってはこの翻訳が再度必要になっている。 (2019/06/10)
  • 聖女ジャンヌと悪魔ジル

    聖女ジャンヌと悪魔ジル

    【著者】ミシェル・トゥルニエ、榊原晃三

    投票数:18

    あらすじを読んで興味を持ちました。読んでみたいです。 (2010/06/26)
  • 信心生活の入門

    信心生活の入門

    【著者】フランシスコ・サレジオ

    投票数:17

    聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士(1567-1622) 聖フランシスコ・サレジオの全集は種々あるが、アンネシーの聖母訪問会より出版されているものが最も正確である。 最も世人に読まれている... (2004/07/07)
  • イエスとその時代
    復刊商品あり

    イエスとその時代

    【著者】荒井 献

    投票数:17

    欧米社会の発展と変容に大きな影響を与え続けてきたキリスト教の原点とその 推移についての洞察は、日本が世界の中で文化的に哲学的にどのように振舞う べきか考える上で非常に重きをなすべきであろう。世... (2006/01/22)
  • 道徳的人間と非道徳的社会
    復刊商品あり

    道徳的人間と非道徳的社会

    【著者】ラインホールド・ニーバー 著 / 大木英夫 訳

    投票数:16

    ニーバーからは多く教えられます。 (2012/01/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!