34 票
著者 | アリストテレス |
---|---|
出版社 | 岩波書店 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784003360453 |
登録日 | 2002/10/01 |
リクエストNo. | 12547 |
リクエスト内容
最近は民主主義が政治政体の最高点であると思われています。しかしアリストテレスは別の意見です。政治政体は始めは王制で時代が経つと貴族政になる。一時期僭主政体になりそして、民主政体になる。しかし大衆の歓心を買おうとして衆愚主義に陥り国民の輿望を買って一人の指導者が多くの権力を握り王制に戻る。と分析しています。これはアリストテレスのあらゆる都市国家を分析した結果ですが歴史を振り返ると正しいのです。例えば古代ローマ帝国は始めロムルスが王に即位して王国が始まると何百年後ブルータスが王を殺し元老院主導の共和制が成立すると何百年後には全く制度疲労を起こすとカエサルが潰し帝政になります。古代ローマ帝国が崩壊すると各地に王制が起こり次には絶対王政に成り民主化が興り今日に至っているのです。このようにアリストテレスの政治学は鋭く的中して今でも異彩を放っています。私の薦めているこの本は通常三千円するのですが岩波書店でかつて発売されていたこの本は三分の一以下の八百円です。極めてお買い得だと思いませんか!この本その辺の政治学の本よりずっと良い本です。是非復刊させましょう!
投票コメント
全34件
-
政治学、特に政治哲学を学ぶうえでアリストテレスの文献に触れることは欠かせないと思う。彼の政治学に関する主著のうち、岩波文庫によって、二コマコス倫理学は現在でも売られているが、政治学は品切れのままである。私自身、図書館で借りてきて一読したが、内容が難解であったため、何度か読み直したいと思っている。政治学を学ぶ者の一人として、政治哲学の古典中の古典である本書の復活を切に希望する。 (2020/07/16)GOOD!3
-
絶版と知り、「しゃあないなぁ」と思い投票。GOOD!3
アリストテレスの著作の中で、これが絶版になる
というのは、政治意識の低さの表れなのかもしれない。
けれど、無視したからといって政治は消えるわけではない。
この本から教えられることは今でも非常に多いのだ。 (2004/02/29) -
西洋政治学における最重要文献が文庫で読めるということで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2022/01/01)GOOD!2
-
政治学、特に政治思想史を学ぶ際に、重要文献として必ず名前があがるのに手軽に入手できないのが現状。出版社としては近年刊行された新訳の全集を売りたいのかもしれないが、常に参照されるべき基本文献は岩波文庫のラインナップから欠けることがないようにしていただきたい。 (2021/03/21)GOOD!2
-
政治思想史の必読文献だから (2020/12/06)GOOD!2
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
政治学 | 4,620円 | アマゾン |
NEWS
-
2023/03/03
『政治学』(アリストテレス 著 / 牛田徳子 訳)の注文を開始しました。 -
2004/11/26
『政治学』販売開始しました! -
2002/10/01
『政治学』(アリストテレス)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ざぶとん