復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「ドイツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング105件

復刊リクエスト1,079件

  • 堕ちた天使

    堕ちた天使

    【著者】マイケル・ムアコック

    投票数:205

    エルリックシリーズが新シリーズでフォン・ベックシリーズとの関連を見せ始めた以上、これを読まないわけにはいかないのです。ついでに、未訳の続編も訳して販売して欲しいです(悲願)。ともかく、版権を持... (2006/12/31)
  • ガラス玉演戯
    復刊商品あり

    ガラス玉演戯

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:179

    ノーベル賞受賞の対象作品であり、文学から人離れが進む中、なるべく多くの方に出会って欲しい作品だと思う。 我々に良く生きると言うことは何かということを問い続けているし、またこの作品が戦中に書かれ... (2003/06/07)
  • 世界の民話館 全10巻
    復刊商品あり

    世界の民話館 全10巻

    【著者】ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    投票数:178

    小学生の頃、大好きで図書館でわくわくドキドキしながら借りていました。 30年近くたっても忘れられないシリーズです。 いつか購入して、手元に置いて何度も読みたい。と子供ながらに思っていたので... (2012/12/16)
  • 世界の童話(31巻-50巻)

    世界の童話(31巻-50巻)

    【著者】波多野勤子、他

    投票数:152

    子供の頃に読みましたが、間違いなく私が本を好きになるきっかけを作ってくれた一つになります。我が子にも購入しようと思いましたが、中古の上にとても高価な値段がついていて手が出せませんでした。 挿... (2016/12/13)
  • チェルノブイリの雲の下で

    チェルノブイリの雲の下で

    【著者】田代ヤネス和温

    投票数:150

    今日4月26日はリメンバー・チェルノブイリ・デー。 この書籍によって当時の西ドイツ政府の対応が、311後のこの国のそれに驚くほど重なっていることを知りました。チェルノブイリに学ぶことは今から... (2017/04/26)
  • 音楽の革命児ワーグナー
    復刊商品あり

    音楽の革命児ワーグナー

    【著者】松本零士

    投票数:150

    中学生の頃学校の図書室に置いてあり、勉強面でも、そして一松本零士ファンとしても非常に有意義な一冊でした。後年手元に欲しいと探したところ、時価で3万を超えるという情報を知り愕然と致しました。 ... (2014/10/03)
  • 純粋理性批判 1~4 (講談社学術文庫版)
    復刊商品あり

    純粋理性批判 1~4 (講談社学術文庫版)

    【著者】イマヌエル・カント 著 / 天野貞祐 訳

    投票数:142

    これだけ希望が多いののにもかかわらず廃刊となっているのは、きっと天野貞祐氏をめぐって、問題があるのではなかろうか。つまり、何某かの圧力によって、天野貞祐氏の翻訳を復刻させないようにしているので... (2004/01/02)
  • 魂のこよみ
    復刊商品あり

    魂のこよみ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 /高橋巌 訳

    投票数:125

    シュタイナー教育に興味を持って、セミナーに行き、最初にこの本の詩を読んだとき、感動しました 是非、この本を求めたいと思います 友達2人も是非、欲しいと御願いされました 自分を見つめられる一冊だ... (2002/11/19)
  • 失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
    復刊商品あり

    失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻

    【著者】著:エーリヒ・フォン・マンシュタイン 訳:本郷健

    投票数:123

    武

    過去の悲劇をたどる上で、欧州戦線においてもう一方のメインプレーヤーであったドイツ軍の状況が把握できないという現状は、研究においてもビジネスにおいても非常に悲しい状況であると認識しています。 そ... (2006/06/20)
  • ヘッセ全集(全10巻)

    ヘッセ全集(全10巻)

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:112

    教科書で読んだ名作。この名作のおかげでヘッセの全作を読むことに誘われました。高橋健二先生の直訳的な文章こそが私の青春の入り口であり、これを超える名訳はないと思っています。「クジャクヤママユ」で... (2010/06/23)
  • パルチザンの理論
    復刊商品あり

    パルチザンの理論

    【著者】シュミット

    投票数:110

    ナチスはユダヤ人大虐殺などしていない http://www.jca.apc.org/~altmedka/aus-34.html http://maa999999.hp.infoseek.co... (2006/03/07)
  • 急降下爆撃
    復刊商品あり

    急降下爆撃

    【著者】ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    投票数:98

    嘘のような伝説のようなお話をたくさん耳に・目にしているルーデル氏本人の著ということ、恥ずかしながらここで初めて本書の存在を知りました。ぜひ読みたい! 現在如何に入手困難であるか、入手どころか... (2019/05/09)
  • 新ドイツ語文法教程

    新ドイツ語文法教程

    【著者】関口存男

    投票数:97

    ドイツ語の文法の本を探しています。英語におけるコミュニケーション偏重の波はドイツ語にもその影響が伝わり、関口が批判した「一巻物」がはびこる状況となっています。中級まではそれでいいのかもしれない... (2014/06/30)
  • コントラバスの歴史

    コントラバスの歴史

    【著者】A・ブラニャウスキー 著 / 田中雅彦 十枝正子 滝井敬子 共訳

    投票数:92

    コントラバスやバシストの面白いエピソードが書かれた本はよくありますが、ちょっとまじめに勉強しようとすると、良い本はありません。 『コントラバスの歴史』は、楽器を教わっていた先生のご自宅の本棚... (2008/04/29)
  • 牡猫ムルの人生観 上・下
    復刊商品あり

    牡猫ムルの人生観 上・下

    【著者】ホフマン

    投票数:84

    昨年読んだ河合隼雄氏の『猫だましい』(新潮文庫)という作品でこの本が紹介されていて、是非とも読んでみたいと思い探してみると絶版ということでした。 諦めていたところ、復刊ドットコム様を見つけて... (2007/04/22)
  • 幽霊城
    復刊商品あり

    幽霊城

    【著者】サイモン・マースデン

    投票数:77

    現在、出版社でも在庫がなく、若しくは出版社自体が倒産しており、サイモンマースデン氏の著作で入手できるものが御座いません。中古で求めることは可能でしょうが、状態など必ずしも満足できるとは限りませ... (2004/07/10)
  • 單子論(単子論)
    復刊商品あり

    單子論(単子論)

    【著者】ライプニツ(ライプニッツ) 著 / 河野与一 訳

    投票数:73

    この様に重要な古典が岩波文庫で品切れとは残念なことです。 私は「中央公論社 世界の名著」25巻の中の清水富雄・竹田篤司訳のもの(モナドロジーというタイトルです)を持っていますが、河野与一訳なら... (2005/08/26)
  • ファウスト 悲劇第2部 上・下
    復刊商品あり

    ファウスト 悲劇第2部 上・下

    【著者】ゲーテ 著 / 手塚富雄 訳

    投票数:72

    リルケの「ドゥイノの悲歌」で、手塚富雄さんの翻訳に初めて触れました。誠実なお人柄が感じられる、端正でリズム感のある訳でした。 稀有な訳者である手塚さんの訳本が埋もれてしまうのは、とてももった... (2014/07/13)
  • イマージュの解剖学

    イマージュの解剖学

    【著者】ハンス・ベルメール/著(種村季弘、滝口修造/訳)

    投票数:68

    ztb

    ztb

    人形作家として取り上げられがちですが、版画や写真を通して特異な世界への窓を開いた人だと思います。創作の秘密、イメージの源泉など著者への興味が尽きません。 作品集とこちらの著作とを併せてこそ、... (2008/09/01)
  • 『自由への長い旅』

    『自由への長い旅』

    【著者】リザ・テツナー

    投票数:66

    リザ・テツナー様の本でよくない本なんてない。(断言) 日本という国でもそれが広い範囲で認められればいいと思う。 『自由への長い旅』が店頭で見られるのを待っています。 本当に感動するよ~~!!☆... (2002/01/16)



  • 悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37

    【著者】シュテファン・ツバイク 訳:植田敏郎 挿絵:高橋真琴

    投票数:65

    子供の項、読んで泣きました。 本が嫌いだった私が、挿し絵の素晴らしさに惹かれ、読書の楽しさを知りました。 何度も何度も読み返したことを思い出します。 また、私がヨーロッパの歴史に興味を持... (2013/04/10)
  • 三十年戦史 上・下巻
    復刊商品あり

    三十年戦史 上・下巻

    【著者】シルレル

    投票数:65

    もともと三十年戦争の関連書籍が、日本において少ないと思います。このシラーの本は是非復刊して欲しい。図書館で古い版を読んでみましたが、国名も全て漢字表記、難しい旧字体で印刷されていたので途中で挫... (2007/01/14)
  • バッハ事典

    バッハ事典

    【著者】礒山雅

    投票数:62

    親しみやすい文章でコンパクトにまとめられている。パロディについても辿っていくことによって知ることができる。 (2021/11/20)
  • 海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    【著者】ローウェル・トーマス

    投票数:62

    40数年前、近所の方から学習誌の付録をいただき、軽い気持ちで読んだところ、主人公のかっこよさに引き込まれ、何度も繰り返し呼んだ記憶があります。 題名は、「海のあらわし」とされていたように記憶... (2015/10/22)
  • エトガー・エンデ画集

    エトガー・エンデ画集

    【著者】エトガー・エンデ、イェルク・クリッヒバウム、三島憲一

    投票数:62

    中学校の図書館で偶然見かけただけの画集だったのですが10年以上経った今でも忘れることが出来ません。 M・エンデ「鏡の中の鏡」も「エドガーエンデを語る」も手に入れたのですが、私がもう一度見たい... (2006/12/03)
  • ガラス玉遊戯

    ガラス玉遊戯

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:58

    この作品こそヘッセの芸術と人生の最高の果実です。その作品を多くの方が手に出来る形に是非またなってほしいと思います。 今から10年前、角川文庫の特別な復刻シリーズで出たセット本を私は見かけ次第... (2001/10/22)



  • 一軍人の思想

    【著者】ゼークト(篠田英雄訳)

    投票数:57

    私は一市民として絶対に反戦の立場である。なのに、どうして軍人による書物を読もうとするのか。軍産複合体が跋扈する時代であるから、nobless obligeとしての軍人の思想に、思いをいたすこと... (2007/12/22)
  • 絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻
    復刊商品あり

    絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻

    【著者】草森紳一

    投票数:55

    ナチスのプロパガンダには凄まじいものがあった。 文学、建築、音楽、科学ありとあらゆるものが宣伝の材料として徹底的に利用された。 小泉純一郎の郵政民営化、構造改革などではその手法がゾンビのよ... (2007/05/20)



  • 特性のない男 全6巻

    【著者】ローベルト・ムージル 著 / 高橋義孝 ほか 訳

    投票数:54

    20世紀から現在へと通じる精神、人びとの感情、それが孕む危機や脆弱性を延々と論究するかなり思弁的な超大作。特性のない男とは、言い換えれば現在から超然とした男でもある。現在を睥睨するかの如き男が... (2022/07/07)
  • ゴーレム
    復刊商品あり

    ゴーレム

    【著者】グスタフ・マイリンク

    投票数:53

    渋澤龍彦がこの本の一節をよく引用してましたが、自分が読ん だわけでもないのに、プラハのユダヤ人街が目に浮かんでくる ような印象がありましたね。私はこの種の才能に弱いので、一 票入れときます。復... (2004/07/13)
  • ブッデンブローク家の人びと
    復刊商品あり

    ブッデンブローク家の人びと

    【著者】トーマス・マン

    投票数:53

    リューべックに行ったことあります。いろいろ訪ねたドイツの町 の中でも、リューべックは得にお気に入り。ハンザ都市ってすご く雰囲気がいいんです。ハンザ商人の栄光と没落を描いた小説は ぜひとも読み... (2003/11/19)
  • 秘密機関長の手記

    秘密機関長の手記

    【著者】シェレンベルク 著 / 大久保和郎 訳

    投票数:51

    ハイドリヒやヒムラー等について調べていた際にこの本にたどり着き、読みたいと思っても絶版かつ中古のものでも現在Amazonで4万円以上するため手が出せずと言った状態で非常に困っています。先に挙げ... (2021/10/20)
  • 聖なるもの
    復刊商品あり

    聖なるもの

    【著者】ルードルフ・オットー 著 / 華園聰麿 訳

    投票数:46

    神秘主義と硬化した合理との緊張を描き、感情を侮辱せず、合理を 侮辱せぬ公明正大な立場で、宗教を解き明かしたないしは、解き明 かそうとした名著であると思うから. ドイツ語で読んでいるのですが、... (2002/01/19)
  • パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル

    パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル

    【著者】ヴォルフガング・シュナイダー

    投票数:45

    戦車好きなら持っておきたい一冊 (2016/06/09)
  • 電撃戦 グデーリアン回想録上・下巻
    復刊商品あり

    電撃戦 グデーリアン回想録上・下巻

    【著者】著 ハインツ・グデーリアン 訳 本郷 健

    投票数:45

    ドイツ陸軍機甲部隊の父とも言われ、リデルハートやフラーから学び取った戦略思想で、開戦後の一連の「電撃戦」を実行した張本人の戦争回想録だ。 その「電撃戦」の思想、経緯、実際の姿というのは、第二次... (2005/01/09)



  • 最終戦 Der Endkampf um Deutschland:1945.1945年ドイツ

    【著者】ヴォルフガング・パウル

    投票数:45

    パウル・カレルが焦土作戦以降の巻を出すことなく亡くなったので、これが日本語で読めるドイツ末期戦全体を扱った唯一の本となってしまった。あまり知られていない本だが、ドイツ末期戦に興味を持つゲーマー... (2003/11/26)
  • ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    【著者】菅原邦城

    投票数:44

    この本は私が大学で研究をする上で必要になる本です。私はヴァルキュリア、特にプリュンヒルトの研究をしているのですが、その上でこの本は研究を進める上で重要なものになりそうです。この類のものを扱った... (2008/02/04)



  • 復刊商品あり

    犬の年

    【著者】ギュンター・グラス 著 / 中野孝次 訳

    投票数:44

    あの「ハラス・・」にでていた本ですね。 私自身はアイリッシュセタ-を 飼っているのですが、犬が主人公のほんをたくさん読みたいと思っています。名著といわれる本も絶版のことが多く、この本も復刊され... (2003/06/10)
  • 純粋理性批判
    復刊商品あり

    純粋理性批判

    【著者】カント   高峯一愚訳

    投票数:42

    最近カントの著作がすごく気になっているのですが、 やはり出来るだけ正確に翻訳されたものを読みたいので、 復刊を希望します。 (2008/05/06)
  • ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下
    復刊商品あり

    ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下

    【著者】テンニエス

    投票数:41

    社会学の学習はその歴史を追って学習したほうが概説書や教科書を読んで勉強するより、歴史的変遷を順次追って学習したほうがその目的や変遷を捕らえやすいから。その意味でこの名著は社会学を勉強する学生の... (2005/09/20)
  • 印欧語比較文法
    復刊商品あり

    印欧語比較文法

    【著者】高津春繁

    投票数:41

    必読書との呼び声が高い書籍でありながら投票数が少ないことに驚き投票させて頂く次第。 本書については僕は未だ読んだことがない。だから内容についてとやかく言うことは出来ないが、同著者の書籍は若干... (2013/03/28)
  • ベックさんのドイツ菓子

    ベックさんのドイツ菓子

    【著者】ミンヘン・ベック

    投票数:39

    ht

    ht

    ドイツ菓子のレシピ本はあまり出版されていない上、この本の評価がレシピ集として非常に高い。著者がドイツ人で中身も現地の家庭で作られているレシピがそのまま載っているので、文化的にも価値がある。 ... (2016/03/13)
  • オルフェウスの窓 愛蔵版

    オルフェウスの窓 愛蔵版

    【著者】池田理代子

    投票数:38

    当時、話の内容に夢中になったのは勿論ですが、 この作品には作者様のとてつもない知識を持って構成・調査力・膨大な画を手間をかけて作品に仕上げていたであろう、 気が遠くなるような労力を年を追う... (2020/07/02)
  • デーミアン
    復刊商品あり

    デーミアン

    【著者】ヘルマン・ヘッセ 常木実 訳

    投票数:38

    朔

    ヘッセのデーミアンは岩波文庫のものを持っているのですが、とあるホームページで旺文社のものが一番読みやすいのではないか、一番センスのある訳なのではないか、というウワサを聞きまして、ぜひ読んでみた... (2004/08/05)
  • スケートをはいた馬

    スケートをはいた馬

    【著者】ケストナー

    投票数:38

    5歳の時はじめて「自分の本」なる本を与えられたのがこの本でした。叔母の字ですべての漢字にルビがふってあり夢中になって読みました。それ以来本は私の生涯の友となりました。当時読んだ本は深く印象強く... (2017/07/24)
  • カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:38

    ぜひ読んでみたいため (2017/01/21)
  • ベルリン・アレクサンダー広場
    復刊商品あり

    ベルリン・アレクサンダー広場

    【著者】デーブリーン

    投票数:37

    『二人の女と毒殺事件』、『王倫の三跳躍』だけは図書館で探し出して読みましたが、最大の傑作であるらしい本書は図書館でも古本屋でも出版社の目録でも一度も見たことがなく、未訳だとばかり思っていました... (2005/09/04)



  • フォルクスワーゲンの広告キャンペーン

    【著者】西尾忠久

    投票数:37

    1963年6月の発行です。広告とは’その製品のイメージやコンセプトをユーザーに伝えることがいかに大事なのか’ということがとてもよくわかります。どのページのどの作品も、実にシンプルながら、発想力... (2002/05/20)
  • 湖畔のアトリエ

    湖畔のアトリエ

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:36

    復刊リクエストしたいと思っていました。以前、新潮社の高橋健 二さん訳の全集を図書館で借りて読んだのですが、素晴らしかっ たです。題名のとおり美しい湖畔のアトリエの情景が目に浮かぶ ような作品で... (2003/12/18)
  • ヨセフとその兄弟 全3巻

    ヨセフとその兄弟 全3巻

    【著者】トーマス・マン

    投票数:35

    是非文庫化してもらいたい。 (2018/01/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!