「政治学政治史政治思想」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング77件
復刊リクエスト978件
-
復刊商品あり
静粛に、天才只今勉強中!
投票数:223票
ベルばら史観がフランス革命のすべてみたいな思い込みがあったところへ、この作品!あんなシンプルな絵柄で、よくあのゴテゴテのロココ様式の世界が描けたもんだと。飄々と呑気で力が抜けたようでいて、なん... (2009/10/15) -
復刊商品あり
ルワンダ中央銀行総裁日記
投票数:160票
国際的な金融ビジネスで働いていると日本人・日系企業の存在感が非常に希薄であることを感じます。昔の日本に世銀の依頼で他国の中央銀行を務めたような方がいらっしゃったというのは初めて聞きましたし、是... (2009/09/02) -
内閣総理大臣織田信長 全8巻
投票数:157票
今全巻持ってます。作者が実家のトンカツ屋を継いだのが悔やまれます。今、2ちゃんねるのキャラネタ板で、全キャラを演じていますが、10年の時を超えても生き生きとしています。是非、作者の言葉も含めて... (2004/04/11) -
復刊商品あり
正義論
投票数:151票
英米系の政治哲学の最重要文献のひとつなのになんで絶版なんだ!翻訳が評判悪いからか!?「ロールズ」や「正議論」を冠した研究書はたくさん出版されてるのに本家本元は入手できないなんて滑稽だ。強く復刊... (2003/12/13) -
リバータリアニズム入門
投票数:147票
私が、今現在、最も信頼している日本の言論人である副島隆彦さんが、この書籍の訳者である事が、この書籍の復刊を希望する最大の理由です。リバータリアニズムというのは、一国市場主義的な主張・思想らしく... (2002/03/14) -
フランス革命と左翼全体主義の源流
投票数:143票
復刊コムで初めて知りましたが、日本ではフランス革命を全体主義の源流として批判する本が余りにも少ない。是が非でも復刊してほしいです。 (2013/05/26) -
収容所群島
投票数:140票
ソ連で禁書扱いになったそうなので、事実が多分に含まれると推測され、歴史を伝える重要な書物です。 6巻構成の大作故、一度絶版になってしまうと集めるのに非常に苦労します。 ウクライナ・ロシ... (2025/03/09) -
白洲次郎の日本国憲法
投票数:134票
戦後の混乱を立ち回った白州次郎は、 GHQとの交渉役をされていた。 多くの問題を孕んでいる現代の日本国憲法は、 アメリカから突き詰められたものです。 それに対して白州は、同じ目的地ながらも 違... (2006/08/20) -
復刊商品あり
デモクラシーの理想と現実
投票数:113票
地政学に興味があり、地政学の本を読んでますが、地政学と言えばやはりその事実上の開祖マッキンダーの著書“デモクラシーの理想と現実”を読みたいと思いました。地政学に興味が出てきてもっと知りたいと思... (2004/02/07) -
復刊商品あり
パルチザンの理論
投票数:110票
ナチスはユダヤ人大虐殺などしていない http://www.jca.apc.org/~altmedka/aus-34.html http://maa999999.hp.infoseek.co... (2006/03/07) -
復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:110票
エチカに魅せられた者にとってもっとも興味ある本はこれでしょう。とにかく読みたいの一心です。 (2004/09/20) -
復刊商品あり
神学・政治論
投票数:106票
明らかにスピノザ的な哲学者ヴィトゲンシュタインの主著『論理哲学論考』のタイトルのパクリ元ともなった名著。 言語ゲームの理論が政治学に於いて注目されている今、スピノザ自身による政治学の著作を読ま... (2003/06/22) -
復刊商品あり
オルグ学入門
投票数:92票
古本の価格も1万円~3万円以上と高騰しており、 古書籍サイト、アマゾン、メルカリ、ヤフオク等で そもそも出品自体が無い状態です。日本の古本屋サイトで探求書で 希望しても待てど全く一切反応... (2022/11/22) -
アイアンマウンテン報告
投票数:91票
「誰にでも読めるが、誰にも読めない本」の一つ。 本書は、ただ者ではない並はずれたプラティカルジョークだが、プラクティカルジョークであることに気づくには一定水準の知性が必要であり、ましてそのジ... (2005/05/07) -
復刊商品あり
リヴァイアサン
投票数:72票
最近大学でホッブズについてちょっとだけ学びました。彼の思想は今まで私が持っていたイメージとは全然違うことに驚き、是非とも彼の著作を読んでみたいと思ったのですが、まさか絶版とは・・・せめて高校の... (2003/10/23) -
国家民営化論
投票数:67票
書店になくとも読みたい本はほとんど県図書館で見つけることが出来るのですが、ナゼカこの本は置いてない(?)ようです。探しつづけて市の中央図書館に存在することがわかりました(ところが日々の忙しさに... (2004/03/29) -
復刊商品あり
実利論 上・下
投票数:67票
中国に「孫子」あれば、印度には「実利論」あり。マックス・ウェバー「職業としての政治」で「これに較べればマキャベリの「君主論」などたわいのないもの」と言わしめた古典。膨大な本であるが「隣国を扱う... (2010/09/26) -
復刊商品あり
第二の性 決定版
投票数:61票
フランス思想の最重要文献のひとつ。 電子書籍でもいいので、ぜひ復刊してください。 昨今のジェンダー意識の高まりと、フェミニズム関連本の売れ行きをみれば、需要が高まっていることは明らかで... (2021/02/16) -
復刊商品あり
戦史 全3巻
投票数:59票
名著です。恐るべきノンフィクションです。 後世のタキトゥス、リウィウスよりトゥキュディデスの方が上です。ポリュビオスはちょっと保留。 トゥキュディデスは単に時事を記録したのではなく、切... (2012/05/15) -
復刊商品あり
日本外史(上・中・下巻)
投票数:58票
この列島に生を受けた者として、必ず読む必要の有る本だと思います。大河ドラマのベースは、ほとんど全てこれでしょ?それに、何より面白い!真の娯楽作品としても読みごたえあるし、もう一度じっくり読みた... (2013/01/29) -
オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略
投票数:55票
現代日本の抱える矛盾はアメリカの対日政策に起因するところが大きいと思われます。その部分を研究できる本だと思います。 ちなみに、交響詩篇エウレカセブンにも「オレンジ」なるものが出てくるんですが... (2008/07/24) -
復刊商品あり
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
投票数:53票
マキアヴェッリは、今こそ読まれるべきだから。他の方も、書店からすぐ消えたとレビューしていて、一定の需要はあるはず。単なるまとめ本ではなく、彼の書簡まで読めるのはなかなか素晴らしいと思う。もしイ... (2019/06/09) -
福田恒存全集 全8巻
投票数:53票
文庫で買える分は全てそろえた.しかし,手に入らないものが多い.中古本市場で一冊数万円の高値がついていることもあり,大学や公共図書館を利用するほかないというのが現状だ.この状況を打開するには,こ... (2006/05/13) -
復刊商品あり
法の精神
投票数:50票
ホッブズの「リヴァイアサン」と違って、岩波文庫版3巻とも持っていますが、日本の若者の将来のために復刊を希望します。「リヴァイアサン」(復刊が決定しましたが)といい、この「法の精神」といい、基礎... (2003/11/08) -
政治を哲学する本
投票数:49票
こんな本があったとは (2004/04/05) -
復刊商品あり
アリストテレス全集 全17巻
投票数:48票
この本は投票している現在、プレミアがついており入手が大変困難な状況にあります。アリストテレスの著作の中でも代表作であり、さらに最新の邦訳文献となるので是非復刊して欲しいです。 (2023/12/22) -
復刊商品あり
国際法上の自衛権
投票数:46票
国際法学を志すものは、これを読まなければならない。 殆どの先生たちはこれを読んでいるが、私は少し遅く生まれた為に、これを手に入れることができない。 古書のマーケットにも、一番新しい版は殆ど出回... (2004/05/24) -
日本が自滅する日 「官制経済体制」が国民のお金を食い尽くす!
投票数:45票
識者からしばしば名前が挙がる議員ですが、肝心の著作物がどれも廃刊の状況です。著作の内容の是非以前に、まずは読む機会を提供してほしい。まるで事後検閲です。 古本相場は4,000円~なので、確実... (2021/10/02) -
政治的無意識
投票数:44票
現代を代表するマルクス主義批評家の主著。アルチュセールの理論を野心的にとりこんだ理論とそれに基づいた文学作品の精緻な読みは、未だに熟読に値する。また、訳者の大橋洋一氏によって付された用語解説集... (2001/03/02) -
21世紀への座標軸―フレッシュアンテナを生かせ!
投票数:43票
ローマの会見から急逝まで続いた、集団リンチのような猛バッシングの中でも、誰も中川さんの「智」「意」を否定するようなことは言いませんでした。言おうにも、その点を非難できるような隙がなかったのだと... (2009/12/09) -
復刊商品あり
満洲国出現の合理性
投票数:43票
「世界から見た大東亜戦争」という本に 満州国の実態を事細かに著していると紹介されていて 物凄く読みたいと思いました。 むしろ、読まなければいけない内容なのかなとも思っています。 オークション等... (2006/08/16) -
表現の自由を脅すもの
投票数:42票
まなざし村やポリコレ棒といった道徳と表現の自由にまつわる議論がインターネット上で散見される今、みんなが読むべき本です。 表現の自由が担保された世界では「絶対的正義」は存在せず、たとえ道徳的に... (2016/11/27) -
復刊商品あり
神の国
投票数:42票
「聖アウグスティヌスの『神の都市[=国]』は、ある意味では都市計画の書です。それも、聖なる都市計画の書というのではなくて、端的に都市計画書なのです」 ヴィリリオ『電脳世界』 「この数多くの神... (2004/04/25) -
復刊商品あり
ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下
投票数:41票
復刊するのは岩波版でなくとも、河出版でも構わない。訳を比較したことが無いので、どちらの版が良いのか判断はできない。唯、復刊を機にテンニエスの業績そのものを見直してもらいたいので、投票しました。... (2008/02/27) -
復刊商品あり
日本列島改造論
投票数:40票
田中角栄、今思い直してみても、あれだけ強烈で個性的で記憶に残っている政治家はいない。 新幹線は、九州にもつながり、東北からさらに北海道にもつながり、昨年北陸もつながった。長い期間をかけて、田... (2016/03/06) -
復刊商品あり
現代の二都物語 : なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか
投票数:40票
○その後の景気変動の中で、この著作に書かれてある現象と現実の間に 大きなギャップが生じている可能性があると思ってはいます。 ○それであってなおかつこの本の中で書かれてあるシリコンバレーの生 成... (2001/11/17) -
心理戦争
投票数:39票
著者のラインバーガーに関心があるため。戦前・戦中は政治学者としての経歴と対日心理戦遂行のスタッフとしての経歴を持ち、戦後は『コードウェイナー・スミス』の名でSF作家の経歴を持っている人間に興味... (2007/06/26) -
コイズム
投票数:38票
右派、左派双方から叩かれ、90年代の首相なら一度で首が飛ぶような難局を乗り越え、高い支持率を維持し続ける変人宰相。 彼が任期終了時期に言及するようになった今になって、ようやく興味が湧いてきまし... (2005/01/21) -
日本国の原則
投票数:37票
どのように高度経済成長が行われたかわかる本と聞きまして読みたいと思いました。 (2020/10/04) -
教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-
投票数:37票
カール・シュミットが、アガンベンのホモサケルでの引用などもあり、再び関心を集めている。凡庸なシュミット輸入学問がはびこる日本で、数少ない評価の高い、他を圧倒する独創的なシュミット論であり、シュ... (2021/05/02) -
復刊商品あり
メフメト二世 トルコの征服王
投票数:35票
貴重な資料なのでどうしても手元に置いてすぐ開けるようにしたいのですが、出版社・中古書店に問い合わせても在庫がなく、また通販等でも全く手に入らない状況です。同時代のオスマン国関連の書籍は多いとは... (2022/12/10) -
人間 赤尾敏
投票数:35票
古書検索してみると、18,900円で売られており、宮嶋氏の一ファンとしてはこの価格差に驚いてしまいました。 確かに稀少本であることは分かりますが、何とか復刊できたらいいなという思いでリクエスト... (2003/01/12) -
復刊商品あり
歴史の研究 全24巻+補巻
投票数:35票
最近の学問は歴史学に限らず、「蛸壺」のような狭い世界の中にそれぞれ「専門」と称して立てこもっているだけのような感があります。トインビーの「歴史の研究」はこうした学問の潮流とは違って、全体像を見... (2011/09/30) -
ノストローモ
投票数:35票
なかなか投票が増えないようなので、一つとっておきの新説を披露したいと思います。こうです。本書は「もののけ姫」のタネ本の一つかも――。物語の基本設定が酷似しています。どちらも鉱山が舞台です。また... (2008/07/09) -
ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画
投票数:35票
FSX導入をめぐる優れたドキュメンタリーであり、 日米摩擦が頂点に達していた時代の 両者の政策過程・思惑が垣間見える点でも興味深い本です。 日米関係が安定していると評される時代だからこそ、 ... (2006/03/19) -
王の二つの身体 上・下
投票数:34票
中世に興味があって、前々から読みたいと思っていたのですが、 下巻はあるのに、上巻はなくて(苦笑) 一見「王権」を他のシステムを指す言葉に入れ替え可能なように見える現代では、 アクチュアルな視点... (2006/07/19) -
復刊商品あり
政治学
投票数:34票
政治学、特に政治哲学を学ぶうえでアリストテレスの文献に触れることは欠かせないと思う。彼の政治学に関する主著のうち、岩波文庫によって、二コマコス倫理学は現在でも売られているが、政治学は品切れのま... (2020/07/16) -
復刊商品あり
国家論
投票数:34票
最晩年の未完の著作だが、予備知識なくとも読める。 なおかつ、ここ一世代ほどで劇的に研究がすすみ、 初期近代政治思想家のあいだで飛び抜けた スピノザの自律系的社会観が理解されはじめた。 哲学のシ... (2002/11/29) -
マルクス・エンゲルス全集
投票数:34票
私たちは情勢の急展開に、いかに対応すべきかが問われている。 今こそ共産主義思想、マルクス・エンゲルスの復活が求められている。 今、古本ルートにもマルエン全集はほとんどない状況にあり、早急の... (2007/04/30) -
万延元年遣米使節史料集成 全七巻
投票数:31票
図書館で借出し、第六・七巻は全て複写しましたが、全七巻全てを図書館から借りる程の気力はありません。長い間開国・幕末の真実が隠蔽され、学校の教科書には咸臨丸のことは記述されてもポーハタン号に乗艦... (2005/01/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!