復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング108件

復刊リクエスト812件

  • たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2
    復刊商品あり

    たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2

    【著者】風見潤/編 ロバート・F・ヤング他

    投票数:519

    高校生の頃、何度も繰り返し読んだ本です。何故手放してしまったのか、悔やまれてなりません・・・。 是非もう一度読みたいです。チャリティーからのメッセージ、翼のジェニーが特に好きでした。よろしく... (2014/07/04)
  • キャプテン・フューチャー

    キャプテン・フューチャー

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:403

    学祭の頃に読み耽っていたSF小説に、久しぶりにハマって読み直しているのですが、キャプテンフューチャーが見つかりません。 ずいぶん前に絶版しているとは…。 ぜひ復刊していただき、全集を購入し... (2025/09/27)
  • 少年少女世界SF文学全集

    少年少女世界SF文学全集

    【著者】「本の内容」を参照してください

    投票数:301

    む

    中学校の図書館で偶然手にした『怪奇植物トリフィドの侵略』でSFの魅力を知り、ほかのシリーズを読み漁った記憶があります。後日、一般的な翻訳本を読んだものもありますが、改めて本シリーズのわかりやす... (2019/05/08)



  • フェッセンデンの宇宙

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:231

    数年前に図書館で借りて読み、あまりの面白さに手元に置いておきたいと感じた作品です。 SF的な革新的アイディアを散りばめつつ、星新一的なショートショートのスタイルにきっちり落とし込んでおり... (2025/06/27)
  • デュマレスト・サーガ シリーズ
    復刊商品あり

    デュマレスト・サーガ シリーズ

    【著者】E.C.タブ

    投票数:226

    この作品を読み始めた時は、もう完結して暫く経った頃でした。当時貧乏学生だった自分は31巻も続いた名作を集める事が出来ないまま、気がつけば30年程経ってしまいました。 今でもお金には苦労する日... (2023/07/21)
  • 残された人びと
    復刊商品あり

    残された人びと

    【著者】アレキサンダー・ケイ

    投票数:220

    SFにはまっていた子供の頃、 小学校の図書室にあり借りて読みました。 時の残酷さで、今や内容は忘却の彼方ですが、 読後数日たっても、この本の世界観が脳内に染み付いていて、不思議な気持ちで... (2012/05/05)
  • マジック・キングダムで落ちぶれて

    マジック・キングダムで落ちぶれて

    【著者】コリィ・ドクトロウ 著 / 川副智子 訳

    投票数:194

    SFらしいSFの特徴がある作品で是非読みたいと思っております。中古市場は高騰しており、復刊を強く希望します。 (2023/10/21)
  • ヴァーミリオン・サンズ

    ヴァーミリオン・サンズ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:186

    J.G.バラードの作品を自炊していて、この作品が無いことに 気づき、購入しようとして絶版になっていることがわかり愕然とした。持っているとばかり思っていて、本棚を探してみたが見当たらず、どうも... (2013/01/27)
  • 女王の矢

    女王の矢

    【著者】マーセデス・ラッキー

    投票数:177

    まさか絶版とは思いませんでした。ただでさえ邦訳の少ないラッキーの作品なので絶対読みたいです。 しかもヴァルデマールのシリーズだったら特に! ヴァルデマールシリーズはファンの方も多いと思うので、... (2005/05/06)
  • ワイルド・カード

    ワイルド・カード

    【著者】G・R・R・マーティン他

    投票数:176

    第二次世界大戦末期、異星のウイルス兵器により世界は一変し、人類はジョーカーとエースと呼ばれる異能者へと進化した!という物語です。「炎と氷の歌」のGRRマーティンを始めとした作家陣によるマーベル... (2025/03/27)
  • ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻

    ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻

    【著者】ニール・R・ジョーンズ/野田昌宏訳

    投票数:174

    未知の世界の冒険を、ジェイムスン教授になりきって、わくわくしながら読み進んだもので、あーまた読み返したいなあ!と、思っています。 引越しの際、紛失してしまい、古書店に行っても見つけることが出... (2010/07/14)
  • 天の光はすべて星

    天の光はすべて星

    【著者】フレドリック・ブラウン

    投票数:173

    いろいろなサイトであらすじを読ませていただいたのですが、なかなか面白そうと思って探したものの……なんと絶版だそうで。読めないと分かるとよけいに読みたくなってしまい、さらに探すと復刊リクエスト中... (2007/11/26)
  • デューン 砂丘の大聖堂  全3巻

    デューン 砂丘の大聖堂  全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:167

    社会人になって以降、この濃厚なシリーズを消化できるだけの余裕を持てず、「異端者」の1巻で購入をストップしてしまっていたことを、今非常に後悔しています。SFや文学というジャンルに止まらず、史上屈... (2005/08/12)



  • ヴェルヌ全集

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:156

    「十五少年漂流記」のタイトルではなく完訳・原題の「二年間の休暇」が、今でも最高のヴェルヌの作品です。多作なうえ、出版されても、すぐに絶版になる作品が多く、まとめて読むチャンスがあればと思い、復... (2005/10/03)
  • 宇宙クリケット大戦争

    宇宙クリケット大戦争

    【著者】ダグラス・アダムス

    投票数:154

    謎が解けるとかは関係ありません。 今まで復刊された「銀河 ヒッチハイク・ガイド」と「宇宙の果てのレストラン」とを読ん でみて、面白くて、頭を、混乱と休息とを同時に出来るので、こ のクサクサした... (2003/08/26)
  • パームサンデー

    パームサンデー

    【著者】カート・ヴォネガット

    投票数:152

    彼の作品中に心に深く染み込む言葉がちりばめられています。 シニカルな切り口で表現されていますが、心に残る表現です。 まだ目にした作品は少ないのですが、 彼の世界をもっと知りたいと思うので復刊を... (2003/04/12)
  • レ・コスミコミケ

    レ・コスミコミケ

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:144

    nh

    nh

    カルヴィーノはすべて読みたいくらい好きで、さきほど『柔らかい月』への投票を済ませたばかりですが、可能であれば、それに先立つ作品である『レ・コスミコミケ』も是非と思いまして。昔、筒井康隆の書評エ... (2003/06/03)



  • 復刊商品あり

    時は準宝石の螺旋のように

    【著者】サミュエル・R.ディレーニ

    投票数:135

    漫画家・山本直樹が「最も凝縮された現実」とやら評価している表題作は絶品。既に古本屋で大枚はたいて買ってしまいましたが、もっと読まれてしかるべきだと思います。実はディレイニーは『アインシュタイン... (2002/06/14)
  • 「魔王子シリーズ 全5巻」

    「魔王子シリーズ 全5巻」

    【著者】ジャック・ヴァンス

    投票数:132

    ## 昔投票したはずだが・・・ ## リストになかったので投票します。 何回も読み返していて表紙が破れているものもあり、 再度ほしいため。 (表紙も気に入っているので前のままにして... (2011/03/05)
  • グラント船長の子供たち(上)(下)
    復刊商品あり

    グラント船長の子供たち(上)(下)

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:132

    復刊が迫ってきていますね。昔、旺文社文庫で買おうとしていた矢先、文庫すべてが廃刊になってしまって悔しかったことがあります。「海底二万里」「神秘の島」は文庫で買えるのに、3部作の1つが欠けている... (2004/03/07)
  • 柔かい月

    柔かい月

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:127

    持っていると思っていた(過去形)。昨年引越しをした。本の入った段ボール箱数10個の中にあるはずだと信じていた(過去形)。でも、探しても出てこない。少々焦り気味になってきた。 たしか2冊あったは... (2003/03/07)
  • SFロマン文庫全30冊

    SFロマン文庫全30冊

    【著者】本の内容に書きます

    投票数:125

    私が出会った最初のSFです。ノスタルジーを差し引いても、優れたシリーズでした。現在「SF名作コレクション」として部分的に復刊(?)されていますが、あくまで部分的でしかなく、また明らかに低年齢向... (2006/07/10)



  • 銀河ヒッチハイク・ガイド

    【著者】ダグラス・アダムス

    投票数:121

    リチャード・ドーキンスによるダグラス・アダムスに対する追悼文を読んで興味を持った。 http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4185... (2002/01/25)
  • 泰平ヨンの未来学会議
    復刊商品あり

    泰平ヨンの未来学会議

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:120

    sn

    sn

    泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01)
  • 宇宙船スカイラーク シリーズ 全4巻

    宇宙船スカイラーク シリーズ 全4巻

    【著者】エドワード・エルマー・スミス

    投票数:119

    現在は、読もうにも絶版、それはおろか、古書にプレミアがついている状態で、おいそれとは読めません。 スミスの作品は「銀河パトロール隊」しか読んでいませんが、古典SFに名を留める作品として、ぜひ... (2011/05/04)
  • SFミステリ傑作選

    SFミステリ傑作選

    【著者】風見潤 編

    投票数:118

    アイザック・アシモフのベイリ&ダニールシリーズが好きで、この本に短編が収められていると知り、復刊を希望しました。今でもアシモフの人気は根強く「アイ・ロボット」映画化などで関心も高いと思います。... (2004/09/04)
  • ディファレンスエンジン 上下巻

    ディファレンスエンジン 上下巻

    【著者】ウイリアム・ギブスン ブルース・スターリング

    投票数:117

    絶版と知り、おいおいと感じて投票。 ハードカバー版は、巻末の「ディファレンス・ ディクショナリ」も含めて筋の通ったデザインがあり、 文庫版は持ち運べる点がとにかくよかった。 テクノロジーと歴史... (2004/02/28)



  • 去りにし日々、今ひとたびの幻

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:116

    アンソロジーで読んだ、「去りにし日々の光」のインパクトはすごかった! 電車で読んでいて、泣けて泣けてたまらず、途中駅で降りなくてはいけなかったぐらいです(実話)。 古本ではちょっと手がでない... (2014/02/18)
  • ソング・マスター

    ソング・マスター

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:116

    絶版になってたのか・・・・・・隠れた名作。 音楽を小説で取り扱った作品の中ではイチ押し。 切ないです。泣けます。 読後、心地よいカタルシスがずっと心に残るはず。 持ってますが読めない人のために... (2003/10/31)
  • 浴槽で発見された手記
    復刊商品あり

    浴槽で発見された手記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:115

    町の小さな本屋にもサンリオSF文庫が 置いてあったあの頃。「天の声」は買ったけど、 こっちはなんか重そうだなと後回し。 以来そのままなのが、今となっては悔やまれます。 ペーパーレス時代に... (2004/03/20)
  • 宇宙の果てのレストラン

    宇宙の果てのレストラン

    【著者】ダグラス・アダムス

    投票数:114

    「宇宙船レッドドワーフ号」というとてもおもしろい海外ドラマがあります。「銀河ヒッチハイクガイド」をひょんなことから読んだのですが、これがまたおもしろい、おまけに「宇宙船レッドドワーフ号」はひょ... (2002/11/04)
  • 無伴奏ソナタ
    復刊商品あり

    無伴奏ソナタ

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:113

    この本も絶版になっていましたか・・・今のカードとは一味違う初期作品が楽しめる一冊だと思うのですが?「無伴奏ソナタ」は当時、非常に感動した事を覚えています。もう20年近くになるんですね・・・「エ... (2005/01/23)
  • 神の目の小さな塵 上・下
    復刊商品あり

    神の目の小さな塵 上・下

    【著者】ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    投票数:110

    岡田斗司夫氏が推薦しており、私もガチのハードSFを読んでみたいと思ったから。また、同氏の動画から、これを20代のうちに読むことで人生が少しでも豊かになるのではないかと思ったから。 (2022/07/20)
  • プリズマティカ
    復刊商品あり

    プリズマティカ

    【著者】サミュエル・R・ディレイニー

    投票数:107

    学生時代に近所の図書館で読んでからもう十ん年になります。 そのあと、知っている古本屋に足しげく通いつづけ、探しつづけ てるんですが、、 ほんとにこの本はどのこの古本屋にも置いてないですよねえ... (2003/12/11)
  • 合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    【著者】レイモンド・F・ジョーンズ

    投票数:106

    小学生の頃、図書館で借りて読んだ岩崎書店のSFシリーズ。どの作品も表紙やイラストがモダンで何かひきつけられるものがありました。中でもRジョーンズの「合成脳のはんらん」(合成怪物)には、「ゴセシ... (2023/10/06)
  • イースターワインに到着

    イースターワインに到着

    【著者】R.A.ラファティ

    投票数:103

    読むたびに、ラファティのように書けたらどんなに素敵だろう、と思います。 とい うかもう、ラファティになりたい!(←無理!!)彼はいわば書き手の夢、地上 に 実在した「かたり」の神さん。だからと... (2005/12/22)
  • 「ヒーザーン」「テラプレーン」

    「ヒーザーン」「テラプレーン」

    【著者】ジャック・ウォマック(Jack Womack)

    投票数:102

    ウォマックの「ヒーザーン」を友人に勧められて読みました。書店になかったので図書館で借りたのですが、復刊さればと思います。また、「テラプレーン」は図書館にもなく、現在入手できない状態ですので、ぜ... (2006/03/23)



  • 復刊商品あり

    天のろくろ

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:102

    学生の頃、古本屋さんで見かけたことがあります。一度は手に取ったのですが、高値がついていて諦めました。今ならためらわずに買える値段ですが、できれば復刊して、もっとたくさんの人にも読めるようにして... (2003/03/20)
  • ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    【著者】アシモフ編

    投票数:100

    ラファティ布教者としては、『素顔のユリーマ』がもっと広く読 まれるようにと。 まあ、他で読める作品もあるのですが、本シリーズの売りはアシ モフのコメントと、そして伊藤典夫氏の解説だったりもしま... (2002/12/25)
  • 年刊SF傑作選(全7巻)

    年刊SF傑作選(全7巻)

    【著者】ジュディス・メリル編

    投票数:96

    読みたい! メリル編の『~ベスト・ザ・ベスト』を読みましたが、あれだけスゴイ作品のオンパレードなら、多少内容が落ちるとしても、他にどんな作品が収録されたのか、ぜひ自分の目で確かめたいです。 特... (2004/08/15)
  • キングとジョーカー

    キングとジョーカー

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:96

    幻の名作。(怪作?) サンリオ版で買って読んだはずですが、大学入学、引越しとかでどこかに行ってしまいました。 瀬戸川さんのいう、奇想の系譜の典型と思います。 本筋とは関係ないけど、とりこさんと... (2005/11/30)
  • デューン 砂漠の異端者 全3巻

    デューン 砂漠の異端者 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:94

    社会人になって以降、この濃厚なシリーズを消化できるだけの余裕を持てず、「異端者」の1巻で購入をストップしてしまっていたことを、今非常に後悔しています。SFや文学というジャンルに止まらず、史上屈... (2005/08/12)
  • 銀色の恋人

    銀色の恋人

    【著者】タニス・リー

    投票数:93

    映画化決定したようですね。早川さんもこれにあわせて復刊しないで、何時復刊なさるというのでしょう・・・・・・・ 今晩本棚ひっくりかえしてもう一度読み返したいと思います。 年代をこえた美しい物語で... (2005/03/30)



  • 世界SF全集 全35巻

    【著者】ヴェルヌ、ウェルズ、ドイル、ガーンズバック、テイン、ステープルドン、リュイス、スミス、ベリャーエフ、エレンブルグ、ハミルトン、ラインスター、ハインライン、ブラッドベリ、アシモフ、スタージョン、ヴォクト、シマック、ブリッシュ他

    投票数:93

    中学校の図書室にあったので順番に借りて読みました。 "新しい波"以前の名作を網羅した感じの全集でした。 「宇宙塵」の傑作選と同じように、復刊してほしいですね。 ついでにといってはなんですが、第... (2005/01/04)



  • ハローサマー、グッドバイ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:90

    ずばり名作です。これが手に入らない今の状況は悲しい。国書刊行界(未来の文学、レム・コレクション)や河出書房新社(奇想コレクション)等により、ひさびさにSFが盛り上がっている今、復刊すべきSFの... (2007/01/14)
  • マイクロチップの魔術師

    マイクロチップの魔術師

    【著者】ヴァーナー・ヴィンジ

    投票数:90

    作家のヴァーナー・ヴィンジは「遠き神々の炎」や「最果ての銀河星団」などで高い 評価(売り上げ)を受けています。そのヴィンジの初期作品として、ギブスンの 「ニューロマンサー」以上に、特に海外のソ... (2004/11/11)



  • エスエフ世界の名作 全26巻

    【著者】白木茂 ほか多数 訳

    投票数:89

    小学生の頃図書館で読んだ。ちょっと怖い話もあったけれど、コミカルな挿絵など、ファンタジーとは違うSFの魅力を知った本。一般向けより図書館向けの販売だったのか?古本で探してもなかなか見つからない... (2020/04/13)
  • 世界の合言葉は森

    世界の合言葉は森

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:88

    ル・グィンの作品は決して時代遅れのものとなることなく、その文化人類学的な背景に世界を構築し、読者をその世界に心地よく迷い込ませるその手法には、本当に頭が下がる。そのような作品の中でも、本作を含... (2004/01/07)
  • SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    【著者】R.L.フォワード

    投票数:88

    yg3

    yg3

    最近宇宙モノの小説や漫画を読んだり、神舟5号の成功をテレビでみたりして、とにかく宇宙開発技術についてもっと知りたいのです。この本はいろいろなところで耳にするのですが実物を見たことがありません。... (2003/10/18)



  • 爆発した切符

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:88

    おっと、投票し忘れていました。バロウズはけっこう読みました(『ノヴァ急報』と『爆発した切符』が良かった)。しかし図書館で借りたものばかり。一冊も手元にない。手に入れようにも財力・気力が足りない... (2004/03/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!