「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング108件
復刊リクエスト812件
-
復刊商品あり
たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2
投票数:519票
確か購入した覚えが… 押し入れの中に眠っているはず… 読んでいる記憶も表紙のイメージも何処かに記憶があるのと、書いている作者が好きだったので、購入していると思います。 いい作品集... (2013/09/06) -
キャプテン・フューチャー
投票数:403票
最近ニコニコ動画のゆっくり会計士さんの動画で興味を持ったため。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm30060854 古本屋でもめっきりこの手の古い本を見かけ... (2020/02/08) -
少年少女世界SF文学全集
投票数:301票
小学校の図書館でこのシリーズに出会い、全て何度も読み込みました。読書体験の源流として今の時代にも相応しいラインナップだと思います。表紙の「大人っぽさ」、ハードな雰囲気が、今の時代には一周回って... (2023/10/02) -
フェッセンデンの宇宙
投票数:231票
結構高い評価を与えている人がたくさんいるのは知ってたけど、スペオペの印象が強くて、圏外においてました。 しかしたまたま『世界ユーモアSF傑作選』に収録されていた「ベムがいっぱい」を読んで固定観... (2004/02/07) -
復刊商品あり
デュマレスト・サーガ シリーズ
投票数:226票
この投票のために復刊に登録しました。 男ならデュマレストのような渋いオッサンになりたいと思ってしまうものではないでしょうか。そんなところもこのシリーズの魅力です。 32巻があるならそれも含めて... (2005/09/16) -
復刊商品あり
残された人びと
投票数:220票
未来少年コナンをTV放送で初めて見たとき、衝撃でした。 今もDVDを何度も何度も繰り返し見ています。 ずぅ~っと原作本を探しているのですが、どこをさがしてもいっつも在庫なし。 是非とも再... (2012/08/16) -
マジック・キングダムで落ちぶれて
投票数:194票
第20代日本SF作家クラブ会長であり声優の池澤春菜が初めて帯文を書いた小説とのことで帯ごと保存したいので。 ディズニー・ワールドが舞台との事で非常に面白い設定だなと感じたのでぜひ手元において... (2023/10/29) -
ヴァーミリオン・サンズ
投票数:186票
古書では価格/状態ともに納得できる品になかなか巡り合えません。ちょっと高価な叢書(全短編を収録とか)というスタイルでもよいので復刊してほしいです。「ハイ-ライズ」映画化という良い機会を逃さずに... (2014/03/16) -
女王の矢
投票数:177票
まさか絶版とは思いませんでした。ただでさえ邦訳の少ないラッキーの作品なので絶対読みたいです。 しかもヴァルデマールのシリーズだったら特に! ヴァルデマールシリーズはファンの方も多いと思うので、... (2005/05/06) -
ワイルド・カード
投票数:176票
第二次世界大戦末期、異星のウイルス兵器により世界は一変し、人類はジョーカーとエースと呼ばれる異能者へと進化した!という物語です。「炎と氷の歌」のGRRマーティンを始めとした作家陣によるマーベル... (2025/03/27) -
ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻
投票数:174票
『ハヤカワ文庫SF総解説2000』で紹介されている記事を読み、初めてこのシリーズの存在を知りました。ヴィジュアルのインパクトもさることながら、「登場人物のほとんどが数字と記号で呼ばれる」という... (2023/01/29) -
天の光はすべて星
投票数:173票
非常に印象的だった映画「ガタカ」とストーリーが似ているという噂を聞いて、まず興味を持ちました。 それから、この小説のあらましを知り、とても読んでみたい、また手元に置いておきたい小説の一つだと思... (2006/06/06) -
デューン 砂丘の大聖堂 全3巻
投票数:167票
デューンシリーズは「砂丘の子どもたち」までしか読んでいません。 出来ればその後のシリーズを読んで楽しみたいと思っています。 (2024/03/24) -
ヴェルヌ全集
投票数:156票
SFファンになったきっかけは、小学生の時にジュール・ヴェルヌの『地底探検』を読んだことだったと思います。地底への入口を探すミステリー小説のような面白さや、次から次へとリデンブロック教授たち一行... (2008/10/23) -
宇宙クリケット大戦争
投票数:154票
銀河ヒッチハイクガイド、再販されたものを最近購入し読みました。宇宙の果てのレストランも同じです。 3巻目があったことを知ってぜひ読みたくなりました。 某サイトでは、古本がべらぼうな値段で出てい... (2005/11/29) -
パームサンデー
投票数:152票
知人に勧められ、ヴォネガットの小説を読んだところ、いまだかつてないおもしろさにどっぷりはまってしまいました。彼自身のことをもっと知りたくなり、『パームサンデー』を探しているのですが、みつかりま... (2003/05/05) -
レ・コスミコミケ
投票数:144票
まさにSFの理想を体現したような一冊。他のSF50冊読む位ならこれを読む、というような傑作なので。 SFマガジンの連載版(1975年頃)を探して渇きを癒す手もありますが、復刊された暁には最低5... (2002/10/06) -
復刊商品あり
時は準宝石の螺旋のように
投票数:135票
サンリオSF文庫の中でも集め損なった一冊。図書館で見かけて狂喜して借りたのだが……なんと乱丁だった!「カットアップされてるのさ」と強がって読んではみたものの、ディレイニーで!短編集で!乱丁!ほ... (2004/01/22) -
「魔王子シリーズ 全5巻」
投票数:132票
## 昔投票したはずだが・・・ ## リストになかったので投票します。 何回も読み返していて表紙が破れているものもあり、 再度ほしいため。 (表紙も気に入っているので前のままにして... (2011/03/05) -
復刊商品あり
グラント船長の子供たち(上)(下)
投票数:132票
この作品は、「海底二万里」「神秘の島(ミステリアス・アイランド)」とともに、三部作を成すものです。 いずれも、文庫本で600ページから1000ページにおよぶ長編力作であり、作者であるヴェルヌが... (2004/04/14) -
柔かい月
投票数:127票
学生時代に先輩に借りて読み、それ以来イタロ・カルヴィーノの大ファンになりました。以来、翻訳の単行本を買い漁り、そろそろ自分にとっての原点である「柔らかい月」も買おうと思ったときには、すでに入手... (2003/06/04) -
SFロマン文庫全30冊
投票数:125票
とにかく懐かしい。 群馬県の榛名山近辺の某区営保養所で きれいな状態であったから今でも入手可能とおもっていたのに。 P.フレンチはI.アシモフさんの別名なんですよー。 とりあえず福島正... (2009/03/09) -
銀河ヒッチハイク・ガイド
投票数:121票
SF古典として定評があり、原書の方は必読の一冊(シリーズ全部)として知られているにもかかわらず、日本語版が絶版とはもったいなく思います。 実際のところ、読みたいと思ったにもかかわらず入手不可... (2002/02/23) -
復刊商品あり
泰平ヨンの未来学会議
投票数:120票
泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01) -
宇宙船スカイラーク シリーズ 全4巻
投票数:119票
現在は、読もうにも絶版、それはおろか、古書にプレミアがついている状態で、おいそれとは読めません。 スミスの作品は「銀河パトロール隊」しか読んでいませんが、古典SFに名を留める作品として、ぜひ... (2011/05/04) -
SFミステリ傑作選
投票数:118票
アイザック・アシモフのベイリ&ダニールシリーズが好きで、この本に短編が収められていると知り、復刊を希望しました。今でもアシモフの人気は根強く「アイ・ロボット」映画化などで関心も高いと思います。... (2004/09/04) -
ディファレンスエンジン 上下巻
投票数:117票
絶版と知り、おいおいと感じて投票。 ハードカバー版は、巻末の「ディファレンス・ ディクショナリ」も含めて筋の通ったデザインがあり、 文庫版は持ち運べる点がとにかくよかった。 テクノロジーと歴史... (2004/02/28) -
去りにし日々、今ひとたびの幻
投票数:116票
今のところ、アンソロジーで読んだ一篇だけ知っています。是非、全編を読みたいです。検索してみて、表紙のデザインを知りました。ほぼトップレスの女性像は、あんまりです。当時の自分なら、レジに差し出す... (2014/02/28) -
ソング・マスター
投票数:116票
すでに持っているので購入はしませんが、『無伴奏ソナタ』とと もに、人に勧めたいので。 SFでありつつ音楽に対する非常に卓越した視線を持つ、希有な作 品だと思います。 SFファン以外でも、すべて... (2003/11/10) -
復刊商品あり
浴槽で発見された手記
投票数:115票
あの「ソラリス」のレム作品であるし、しかも魅惑的なタイトル。ずっとあこがれていた本ですが、たまに古本屋サイトなどで見つけると○○千円の値段がついてる高嶺の花的な本でもあります。しかし投票数をみ... (2008/06/18) -
宇宙の果てのレストラン
投票数:114票
「宇宙船レッドドワーフ号」というとてもおもしろい海外ドラマがあります。「銀河ヒッチハイクガイド」をひょんなことから読んだのですが、これがまたおもしろい、おまけに「宇宙船レッドドワーフ号」はひょ... (2002/11/04) -
復刊商品あり
無伴奏ソナタ
投票数:113票
自分のHPファンタジー名文句・名文句集というのをやっているんですが、記念すべき投稿第一号が子のなかに収録されている「磁器のサラマンダー」 HP立ち上げの際の目的の一つが未読の名作を知るという... (2008/06/09) -
復刊商品あり
神の目の小さな塵 上・下
投票数:110票
ネットでハードSFの名作という記事を見て読んでみたいと思い図書館や書店を探してみましたが見つかリませんでした。Amazonやオークション、フリマで見つけましがかなり高額で手が出せないので可能な... (2024/03/26) -
復刊商品あり
プリズマティカ
投票数:107票
I want also to read. Because everyone is wanting ..wanting to read... It cooperates in e... (2008/01/30) -
合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)
投票数:106票
SFこども図書館のシリーズをずっと探しています。 小学校の図書室で夢中でシリーズを貸りました。この『合成怪物』は挿絵、内容ともに強烈に覚えています。 当時の挿絵と共に是非もう一度手にとって... (2016/08/16) -
イースターワインに到着
投票数:103票
源氏で検索すると10,000円で売っていた。しばらく迷って復刊ドットコムに投票することにした。10,000円を払うのはともかく、なーんか足元みられているようで悔しいし。それくらいの価値があるの... (2001/12/08) -
「ヒーザーン」「テラプレーン」
投票数:102票
これほどとっつきにくい小説/作家が 絶版にもかかわらず 未だにコアな読者に支持され続け 更には新たなファンをも獲得していくーそれはこんな時代/国にあっては ちょっとしたポエティック・ジャスティ... (2007/12/10) -
復刊商品あり
天のろくろ
投票数:102票
学生の頃、古本屋さんで見かけたことがあります。一度は手に取ったのですが、高値がついていて諦めました。今ならためらわずに買える値段ですが、できれば復刊して、もっとたくさんの人にも読めるようにして... (2003/03/20) -
ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻
投票数:100票
“ヒューゴー・ウィナーズ”第2集と第3集の翻訳ですね。出来れば編集し直して、早川で出た第1集( 『ヒューゴー賞傑作集No.1』、『同No.2』 )と共に復刊して欲しいものです。むろん作品だけを... (2004/08/13) -
年刊SF傑作選(全7巻)
投票数:96票
非ジャンルSFの作品からのチョイスもすごいけど、日本では沈んでしまっているジャンル作家のラインナップも秀逸だと思う。マック・レナルズとかジョン・ブラナーの短編は読んでおきたい。 訳されなかった... (2004/12/01) -
キングとジョーカー
投票数:96票
題名から組み立てはじめたと想像させる、推理小説としては異色の寓話的筋立てにもかかわらず、独特の緻密さをもって仕上げられた完成度の高い作品。ディキンスンほどの作家の、しかも代表作なのだから、誰も... (2003/09/22) -
デューン 砂漠の異端者 全3巻
投票数:94票
社会人になって以降、この濃厚なシリーズを消化できるだけの余裕を持てず、「異端者」の1巻で購入をストップしてしまっていたことを、今非常に後悔しています。SFや文学というジャンルに止まらず、史上屈... (2005/08/12) -
銀色の恋人
投票数:93票
まさか、絶版だったなんて! え、映画化? うう、コワイような楽しみのような……。 でも、多くのこの物語を求める人に届いて欲しいです。 タニス・リーが「Metallic Love」という新刊を... (2005/03/05) -
世界SF全集 全35巻
投票数:93票
私的には31巻「世界のSF古典篇」32巻「世界のSF現代篇」33巻「世界のSFソ連東欧篇」がお勧めです。特に32巻には、ここでしか長い間読めなかったヒューゴー賞受賞のショートバージョン篇、ダニ... (2003/08/31) -
ハローサマー、グッドバイ
投票数:90票
ずばり名作です。これが手に入らない今の状況は悲しい。国書刊行界(未来の文学、レム・コレクション)や河出書房新社(奇想コレクション)等により、ひさびさにSFが盛り上がっている今、復刊すべきSFの... (2007/01/14) -
マイクロチップの魔術師
投票数:90票
作家のヴァーナー・ヴィンジは「遠き神々の炎」や「最果ての銀河星団」などで高い 評価(売り上げ)を受けています。そのヴィンジの初期作品として、ギブスンの 「ニューロマンサー」以上に、特に海外のソ... (2004/11/11) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:89票
子供の頃読んで強い印象を受けた作品。グロいとかトラウマ作品とか言う声も聴かれたけれど、自分ではファンタジックなラストに感銘を受けたのでもう一度是非活字で読みたいと思ったから。ちなみに中古などで... (2024/01/03) -
世界の合言葉は森
投票数:88票
私ももう7,8年は探していますが、手に入りません。 ほかの邦訳されているル・グウィン作品は、大部分入手したのですが。 図書館で読んだことはありますが、やはり手元に置きたいので、ぜひ復刊させて欲... (2004/03/31) -
SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで
投票数:88票
フォワードの「竜の卵」はマイSFベスト10の1つだ。アメリカのSFで、これだけ科学的によくできたものが読めるとは思わなかった。 そして、この本は、一流のSF作家がSFの科学的根拠を解説すると... (2002/03/17) -
爆発した切符
投票数:88票
カットアップはアヴァンギャルド文学のみならず世界の文学界にとって強烈なインパクトを持っている。その意味で本書はバロウズのカットアップ三部作として重要な位置を占めている。故に復刊を強く希望する。... (2003/07/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































