「物理」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング195件
復刊リクエスト545件
-
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:817票
全巻のうち一部だけしか入手出来ない刊行状況は不自然だと思う。このような本が読まれないがために絶版になる・絶版になっているがために読めないことが悪循環になって、基礎学力の低下に繋がっているのでは... (2019/02/11) -
大学入試 必修物理 上・下
投票数:248票
学習参考書として現役であり、高度な内容にして良書とされる「新・物理入門」を著した、山本義隆氏が著者として名を連ねている。 すでに亡くなられた他二名の著者から薫陶を受けた、多くの元生徒たち... (2017/04/14) -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻,同演習 全3巻
投票数:238票
現在,力学と場の古典論しか入手できない.確かに両著が名著のであるが,ほかの巻も有名,ランダウたちが目指した理論ミニマムを知るためにも,全巻の復刊が望まれます.POD等を用いて,定期的に再刊でき... (2016/06/07) -
メシア量子力学 1・2・3 (全3巻)
投票数:219票
ランダウ、ディラックと並ぶ量子力学の世界的名著です。 この本の特徴として、とにかく内容が厚い事です。 某中古学術書店で立ち読みしてきたところ、かゆい所に手が届く、そんな一冊になっています。... (2014/03/18) -
復刊商品あり
数理物理学の方法 全4巻
投票数:196票
これこそまさに物理数学の教科書というべき名著です。 学生の勉強用に留まらず、研究者の”教科書”的役割を担うほど素晴らしい本です。 この素晴らしい本を途絶えさせないという信念ある出版社の方は... (2009/07/14) -
復刊商品あり
親切な物理 上・下 全2巻
投票数:148票
昔の話になりますが、大学受験でこの本には大変お世話になりました。本当に誰にでも物理がわかるすばらしい本だと思います。文系の私ですら物理を学ぶ楽しさを感じました。時間を見つけてまた読んでみたいと... (2003/08/23) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:133票
図書館では何度か読みましたが、日本の物理をリードしてきた研究者によって書かれた、物理の学生にとって必読のテキストのひとつだと思うので、ぜひ復刊してもらいたいと思っています。個性的でとても面白い... (2006/08/22) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:108票
砂川重信先生の「量子力学」はまだ読んでいませんが、「理論電磁気学」を読み、とても丁寧な記述に感銘を受けました。今まで量子力学の教科書で最後まで読み通せた本がなかったため、藁にもすがる思いで、砂... (2011/11/11) -
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:91票
大学3年の頃読んだときはちんぷんかんぷんでした。 大学院で3年間物性物理をやった後、 再び読んでみたところ、おもしろくておもしろくて。 暖かい語り口で、スピンという概念が生まれて定式化される... (2005/02/03) -
SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで
投票数:89票
フォワードの「竜の卵」はマイSFベスト10の1つだ。アメリカのSFで、これだけ科学的によくできたものが読めるとは思わなかった。 そして、この本は、一流のSF作家がSFの科学的根拠を解説すると... (2002/03/17) -
復刊商品あり
連続群論入門
投票数:78票
大学で数学を教えています。 この本を学生によく薦めています。 現在品切れ中だということをずっと知りませんでした。 この本を使えば予備知識がほとんどなくても 「連続的な対称性」の概念を勉強できま... (2006/04/07) -
物理に関する10話 駿台レクチャー叢書
投票数:73票
予備校時代にお世話になった坂間先生の著書。 当時から色々な古書店を探しましたが見つけた事は未だありません。 坂間先生がお亡くなりになって早数ヶ月になると思うと余計に読みたくなります。 復... (2008/11/09) -
統計物理学における場の量子論の方法
投票数:66票
学生時代所有していたが、手放してしまい非常に後悔している。子供も大きくなって、再度読了にチャレンジしてみたい。内容も多粒子系への温度グリーン関数を取り扱った貴重な書籍だったと記憶しており、今で... (2018/05/09) -
多粒子系の量子論
投票数:66票
とても丁寧に書かれていて勉強しやすかったです。 理論編のつづきの応用編はもっていないので 入手したく復刊希望します。 場の理論は素粒子論とのからみで語られることがおおいですが 純粋に物性論の人... (2005/04/05) -
復刊商品あり
科学と仮説
投票数:66票
フランスが生んだ天才、アンリ・ポアンカレは現代科学理論の基礎となっている三つの分野で天才的な閃きと直観により問題点を捉えている。相対論、量子論、カオスの理論である。十九世紀末から二十世紀初頭に... (2009/04/26) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:63票
光学関連の書籍は山ほどありますが、実用面への配慮と、理論体系のエレガントさを兼ね備えた本はそれほどありません。 同系統の書籍として (1)「光学の原理」Born & Wolf(東海大学出版会)... (2005/11/19) -
復刊商品あり
生命とは何か
投票数:62票
絶版とは驚きです。だいぶ以前、著者のことをほとんど知らない頃に手にした時に生命現象のパラドックスを実に見事についた本だと思い気にはなっていたのですが…。その後、シュレディンガーが量子力学の創生... (2005/06/11) -
解析力学と変分原理
投票数:62票
大学の教官に薦められましたが、絶版で...。初心者には若干むずかしめなのですが、その壁を乗り越えれば確実に解析力学が身についてくる、といった本でしょうか。一般的な教科書とはアプローチも違って、... (2004/01/08) -
だれが原子をみたか
投票数:60票
夫がこの本を息子の中学の入学祝に贈ると言って聞かない。けど、この本は 2008/11/08現在 中古市場で ¥12,800- もする。版元品切れで重版未定だが、もっと普通の値段で新品が買える。... (2008/11/08) -
復刊商品あり
磁性 新物理学シリーズ 7
投票数:58票
著者は磁性理論を創り上げてきた中心の一人であり、その研究成果に基づき深い理解のもとに書かれている。そのため説明は明解で初学者にも分かり易い。しかし、内容は高度であり本当の理解に到達するためには... (2013/06/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!