復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「クッキング」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング200件

復刊リクエスト637件

  • ホシノ酵母と国産小麦で作る 生きているパン〈PART2〉

    ホシノ酵母と国産小麦で作る 生きているパン〈PART2〉

    【著者】伊藤幹雄、伊藤けい子

    投票数:4

    1がとても良く、2にもホシノ天然酵母でのパン作りについて惜しまず教えがあるとの情報なので、ぜひ入手してよりよいパン作りに活かしたい。私以外にもそう思っている人は多いと思います。 ホシノ天然酵... (2023/01/23)
  • 手づくり夢絵本

    手づくり夢絵本

    【著者】田辺聖子

    投票数:4

    読みたいです〜!!!! (2010/12/21)
  • 人生読本-食べもの

    人生読本-食べもの

    【著者】内容を参照

    投票数:4

    数名、名前を知っている人がいる。 彼らがどんな食べ物を語っているのか読んでみたい。 (2013/03/26)
  • ポルトガルを食べる

    ポルトガルを食べる

    【著者】荒尾美代

    投票数:4

    ポルトガルに二度行きました。料理もワインもとても美味しいです。食べるだけでなく作りたくなります。でも調理方法や細かい材料が物まねでしか出来ません。この本が唯一の頼りなのです。こんなに詳しくポル... (2006/11/30)
  • 酒と肴と旅の空 <エッセイ おとなの時間 6>
    復刊商品あり

    酒と肴と旅の空 <エッセイ おとなの時間 6>

    【著者】池波正太郎 編

    投票数:4

    すき (2005/11/25)
  • パンの日本史 食文化の西洋化と日本人の知恵

    パンの日本史 食文化の西洋化と日本人の知恵

    【著者】安達 巌

    投票数:4

    こんなに面白く、優れた名著が絶版で入手不可能という現実に愕然とし、いたく衝撃を受けました。以来、八方手を尽くしている最中ですが、絶望的な現状です。『パンの日本史』はパン伝播に至る歴史や雑学のみ... (2003/11/21)
  • あったかいきもちいっぱい 川内翔保子ナチュラル・レシピ集

    あったかいきもちいっぱい 川内翔保子ナチュラル・レシピ集

    【著者】川内翔保子

    投票数:4

    購入したい人たちがたくさんいらっしゃるのに突然絶版になってしまいました。読んで、見て、作って楽しめる素晴らしい本です。作り方もわかりやすく、初心者でも手軽に作れます。写真もきれいで、見ているだ... (2003/12/03)
  • 暮らしの設計196号京菓子読本

    暮らしの設計196号京菓子読本

    【著者】京都・末富 山口富蔵

    投票数:4

    この本は、友人が持っていたのですが、末富のご主人によるあんの作り方から季節の菓子の説明など、和菓子について非常に丁寧に説明してあります。和菓子に興味のある人間にはほしくてたまらない一冊です!是... (2006/03/12)
  • 英和料理用語小辞典

    英和料理用語小辞典

    【著者】岩立エミー/キャサリン・フォックス/共編

    投票数:4

    たしか1998年くらいだったと思いますが、某書店にて手に取ったことがあり、 分量換算や材料や料理アイテムの英名、和名等が表記されていて、 海外のレシピ本なども楽しむ私は、とっても欲しい! と思... (2003/08/28)
  • ごはん日誌

    ごはん日誌

    【著者】こぐれひでこ

    投票数:4

    毎日のごはんという、ありふれた響きが 写真にとりつづけられると、 こんなにパワフルで、愛情にあふれた本になる・・・ もちろん器や盛り付けも参考にできる一冊です。 献立に困ったときはもちろん、 ... (2004/02/22)
  • 台所おばあちゃんの料理秘伝

    台所おばあちゃんの料理秘伝

    【著者】永島トヨ

    投票数:4

    「台所おばあちゃんの結婚」を読み、お二人の勇気に感動し、もっと田辺真知子さんのことを、知りたくなりました。 (2009/11/15)
  • イタリアンNo.1パスタブック〈PART 2〉世界で一番愛されるパスタの本

    イタリアンNo.1パスタブック〈PART 2〉世界で一番愛されるパスタの本

    【著者】遠藤 弘和 他

    投票数:4

    学生時代に書店で見つけたのですが、お金がなくて泣く泣くあきらめた本でして、何としてでも買えばよかったと激しく後悔している本なのです。 (2002/12/27)
  • ヘルシーなパンとマフィン

    ヘルシーなパンとマフィン

    【著者】ベス・ハンスパーガー

    投票数:4

    マフィンやクイックブレッド作りにはまって文献を探していたところ、この本がいい!という情報を知人からききました。 この本にまつわる話を探していればいるほど魅力的になってゆきます。 手元においてお... (2002/04/11)
  • 日本料理惣菜事典

    日本料理惣菜事典

    【著者】志の島忠

    投票数:4

    著者のファンでした。他のさまざまな料理本も拝見しておりましたが、この本は特にすばらしい本でした。 私を含め、日本料理を上達したい方々のために、ぜひとも復刊を希望します。 復刊したら、結婚祝いの... (2006/03/26)
  • 四季の家庭料理: お惣菜80種

    四季の家庭料理: お惣菜80種

    【著者】三笠宮信子

    投票数:3

    16歳で三笠宮家のご長男から求婚され数年後に嫁がれ、ご主人の癌闘病、アル中、DVからご病気になりご実家から多額の資金援助があったにも関わらず宮邸を追われたり、父上側に立つ娘さん達から葬儀を締め... (2024/12/17)



  • おしゃべりなバニラエッセンス

    【著者】松島裕子

    投票数:3

    とにかく絵がかわいい。身につけているものの描写などが女の子の夢を実現させている点などです。電子書籍にもなっていません。 ご検討、どうぞよろしくお願いいたします! (2021/12/17)



  • 日本海軍食生活史話

    【著者】瀬間喬

    投票数:3

    地元の図書館にすら所蔵がなく、私はまだ現物を見ていないのですが、『復刻 海軍割烹術参考書』に掲載されている引用を紹介いたします。(字数制限のため、大幅に短縮) ========== ... (2018/05/20)
  • モネの食卓

    モネの食卓

    【著者】クレア・ジョイス、ジャン・ベルナール ノーダン

    投票数:3

    母がずっと探している本ですが、どこにも在庫がなく復刊を希望いたします。 (2024/08/05)



  • 小林カツ代の365日のおかずノート

    【著者】小林カツ代

    投票数:3

    カツ代さんのレシピが好きで何冊も著書を持っていますが、一番使用頻度が高かったのがこの本です。 365日の日付毎にレシピと献立例が書いてあります。月ごとに旬の食材を使ったテーマがあります。(... (2014/01/31)
  • ラフカディオ・ハーンのクレオール料理読本
    復刊商品あり

    ラフカディオ・ハーンのクレオール料理読本

    【著者】ラフカディオ・ハーン

    投票数:3

    ラフカディオ・ハーンが料理本!? 驚いて手に取ってそのおもしろさに虜になる本です。かわいい装丁で、クレオール料理の大胆なレシピ、19世紀末のアメリカ南部の生活が垣間みれるとっても素敵な本。ぜひ... (2013/06/07)



  • 暮らし上手の家事ごよみ

    【著者】町田貞子

    投票数:3

    町田さんの本を読んで、驚いた。 すでに町田さんの生きていらっしゃる間、日本の主婦は家事をしない、働かないといううわさが海外にまで届いている。 「わたしはパートで働いているから」と言... (2012/11/25)
  • わたし好みの口福のギフト100味選

    わたし好みの口福のギフト100味選

    【著者】裏地桂子

    投票数:3

    本屋さんで立ち読みしたことがあり とても素敵な本で欲しいとは思ってましたが、 この日曜に著者がテレビ『ソロモン流』に出演されたところ 一気に注目をあび、どこの本屋も品切れになってしまいま... (2012/11/21)



  • おにぎり・おむすび風土記

    【著者】生内 玲子

    投票数:3

    ネット上で「おにぎり・おむすびのちがいについて」が語られると必ず本書が引き合いに出されます。 専門書ではありませんが著者が実際に現地取材しその場でにぎってくれたおにぎり・おむすびの話が書... (2012/02/01)
  • 地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間

    地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間

    【著者】坂本廣子

    投票数:3

    阪神淡路大震災を経験し、避難所暮らしを余儀なくされた料理研究家だからこそ書けることがある。 その知恵の集大成がこの1冊。 私は坂本先生から直接教わる機会がありましたが、 そのレジュメを皆... (2011/03/22)
  • 「料理制作」さんのレシピ帖 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の料理と、毎日のおいしいごはんの話

    「料理制作」さんのレシピ帖 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の料理と、毎日のおいしいごはんの話

    【著者】飯島 奈美

    投票数:3

    この本は飯島奈美さんの本の中でも、題名通りの お母さんのご飯満載でこの料理美味しく作れると奥さんとして株上がるねと言うメニューばかり載ってます。品切れ重版未定になってしまうのは 本当に惜し... (2010/12/15)
  • 人気のイタリアン―一流シェフがわかりやすく手ほどき

    人気のイタリアン―一流シェフがわかりやすく手ほどき

    【著者】別冊家庭画報

    投票数:3

    ほかの別冊家庭画報シリーズ同様、シェフ陣の豪華さ、解説のわかりやすさ、工程の写真の豊富さは昨今発売されている書籍と比べると類を見ないすばらしさだと思います。 前菜からドルチェまで一通り掲載さ... (2010/10/01)
  • たっぷり野菜の元気おかず (善晴さんちのおいしい食卓)

    たっぷり野菜の元気おかず (善晴さんちのおいしい食卓)

    【著者】土井善晴

    投票数:3

    最近の土井善晴さんの出版本は、基本の料理を丁寧に掲載しているものが多くその点レシピ数が少ない気がするのですが図書館で発見したこの「おいしい食卓シリーズ」は、多種多様の料理が掲載されていてとても... (2010/01/14)
  • ハーブ大全

    ハーブ大全

    【著者】リチャード・メイビー、神田シゲ、豊田正博

    投票数:3

    数あるハーブ書籍の中でも秀逸です。 (2014/02/12)
  • ノンオイル、ノンバターで作る体にやさしい料理

    ノンオイル、ノンバターで作る体にやさしい料理

    【著者】茨木久美子

    投票数:3

    先日の健康診断の結果、コレステロール値が高めだった母のために…。なかなか、全くノンオイルでもそれを補う工夫のされている美味しいレシピはないのですが、以前こちらの本のレシピで作ったら、とっても美... (2009/03/10)
  • キッチンガーデン熱

    キッチンガーデン熱

    【著者】宇土巻子

    投票数:3

    私も図書館で借りて気に入りました。 (2009/07/03)
  • ファラオのレシピ-古代エジプトの料理ブック

    ファラオのレシピ-古代エジプトの料理ブック

    【著者】ミシェル ベリデイル‐ジョンソン (著), Michelle Berriedale‐Johnson (原著), 遠藤 公美恵 (翻訳), 吉村 作治

    投票数:3

    なんだかおいしそうな料理の名前が並んでいるので 作ってみたいと思い、調べたら絶版となっていました。 復刊を望む一冊です。 (2008/12/23)



  • 復刊商品あり

    フランス料理研究

    【著者】辻静雄

    投票数:3

    辻静雄の本には、今もなお教わることが数多ある 固有名詞が過去のものというだけで、内容は全く衰えることを知らず、更に輝きを増し続けている (2014/08/22)
  • わ、かんたん。

    わ、かんたん。

    【著者】川津幸子

    投票数:3

    「あ、おいしい。」を持っていますが、索引ページが「わ、かんたん。」との総合さくいんになっています。 幅広い種類の料理が載っていて、それが簡単で美味しいものばかり。 この2冊があれば、毎日の... (2008/07/29)
  • 安心安全本物の味 手作り食品大全科 マイライフシリーズ特集版 自然の恵みを存分に味わう自家製食品238品

    安心安全本物の味 手作り食品大全科 マイライフシリーズ特集版 自然の恵みを存分に味わう自家製食品238品

    【著者】グラフ社編

    投票数:3

    昔の本こそ 物を大事にして 質のある本だと思います (2021/12/28)
  • シャーロック・ホームズ家の料理読本
    復刊商品あり

    シャーロック・ホームズ家の料理読本

    【著者】ファニー・クラドック     成田 篤彦

    投票数:3

    ヴィクトリア朝当時の料理レシピや生活習慣などを ホームズの思い出とともにハドソン夫人が語る興味深い本でした。 (2008/06/04)
  • 旬の酵母でつくるパンbook

    旬の酵母でつくるパンbook

    【著者】ウエダ家

    投票数:3

    パンづくりにハマり、自家製酵母についての本を調べていたところ、 こちらの本に出会いました。 表紙のこどもの写真がかわいらしく、惚れ込んでしまいました。 ウチの息子にも表紙のこどものように... (2008/01/13)
  • 雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作

    雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作

    【著者】開高健編

    投票数:3

    私も文庫での復刊希望 (2013/03/14)
  • 村上昭子の母さんのおいしいコツどっさりあげます―今こそ、おふくろの味をあなたへバトンタッチ

    村上昭子の母さんのおいしいコツどっさりあげます―今こそ、おふくろの味をあなたへバトンタッチ

    【著者】村上昭子

    投票数:3

    日本の母の味を皆さんで伝えたい (2007/07/01)



  • うちごはん。 その2

    【著者】味の素株式会社

    投票数:3

    その1を買ったものの、その2は買いそびれてしまったので、復刊希望します。 (2009/06/07)
  • ミセス・ギフォードのイギリスパイとプディング

    ミセス・ギフォードのイギリスパイとプディング

    【著者】ジェーン・ランザー・ギフォード

    投票数:3

    読みたいです!! (2009/10/11)
  • 魔法のラーメン発明物語

    魔法のラーメン発明物語

    【著者】安藤百福

    投票数:3

    ラーメンが大好きだからです (2007/10/20)



  • 村上信夫の西洋料理

    【著者】村上信夫

    投票数:3

    食べたいからです。 (2007/05/08)
  • 魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化
    復刊商品あり

    魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化

    【著者】石毛直道 ケネス・ラドル

    投票数:3

    内容の項で述べましたが、本書はこの分野の古典的名著でありながら、入手がきわめて困難です。東〜東南アジアの文化への関心が高まっており、日本との文化交流も盛んになってきている今日、本書が復刊される... (2007/01/03)
  • 白土三平フィールドノート「土の味」、白土三平フィールドノート2「風の味」

    白土三平フィールドノート「土の味」、白土三平フィールドノート2「風の味」

    【著者】白土三平

    投票数:3

    白土三平さんのBE-PALの連載はレベルが高くて、すばらしかったです。同じものかどうかわかりませんが、単行本が出ているなら、是非もう一度読みたいです。 (2009/08/19)
  • 沖縄野菜の本

    沖縄野菜の本

    【著者】西大八重子

    投票数:3

    沖縄野菜のみを取り上げている点でめずらしい。 本州では市場で売られていない野菜を知ることができる。 図書館で読んだが、どうしても入手したい。 (2006/07/16)
  • あぁうまかったうしまけた

    あぁうまかったうしまけた

    【著者】首藤夏世

    投票数:3

    20年くらい前に女性雑誌の付録の小冊子に出ていたレシピを試して心から驚きました。付録という適当な媒体なのに本当においしくできるのです。 それ以来その小冊子をずっと大切にしていましたが、さすが... (2008/12/31)
  • ふらんす料理への招待

    ふらんす料理への招待

    【著者】日影丈吉

    投票数:3

    手持ちのが草臥れてきたことと,人に薦めたいので. (2006/03/13)
  • 味雑事談

    味雑事談

    【著者】奈良本辰也編

    投票数:3

    会田雄次と奈良本氏の対談ともなれば是非呼んでみたい!! (2005/11/14)
  • わが家の夕めし

    わが家の夕めし

    【著者】アサヒグラフ編集部

    投票数:3

    図書館で借りて読んでみたのですが、時代とともに 食事だけでなく登場する方々の衣服や部屋のインテリアの様子なども どんどん変わっていく様子が写真付きで残っていて大変興味深いと思いました。 ... (2023/02/21)
  • なつかしの給食 献立表

    なつかしの給食 献立表

    【著者】アスペクト編集部 (編集)

    投票数:3

    給食のカレースープが食べたい。そんな思いから、ネット検索をしていた所、この本にヒットしました。 古本屋にも足を運び探していますが、見つかりません。 もう一度思い出と共に、給食メニュー食べてみた... (2005/08/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!