復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング686件

復刊リクエスト5,417件

  • 黄金の七つの都市
    復刊商品あり

    黄金の七つの都市

    【著者】スコット・オデール(オデール・スコット)作 大塚勇三訳

    投票数:100

    私が小学2年生の時に、NHKのTV「太陽の子エステバン」を見て、その時以来 この物語が大好きになりました。それがきっかけで私も冒険のような人生を歩んでみたいと思うようになりましたが、時が立つに... (2003/12/05)
  • ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    【著者】アシモフ編

    投票数:99

    “ヒューゴー・ウィナーズ”第2集と第3集の翻訳ですね。出来れば編集し直して、早川で出た第1集( 『ヒューゴー賞傑作集No.1』、『同No.2』 )と共に復刊して欲しいものです。むろん作品だけを... (2004/08/13)
  • ダンカンの花嫁

    ダンカンの花嫁

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:99

    リンダ・ハワードの本は大好きで、入手可能な物に関しては頑 張って手に入れようと奮闘中です。ですが!探しても見つからな いものや、絶版されたものが多いので、「ダンカンの花嫁」をぜ ひ復刊させて頂... (2003/01/12)
  • ルドン 私自身に
    復刊商品あり

    ルドン 私自身に

    【著者】オディロン・ルドン 著 / 池辺一郎 訳

    投票数:99

    ルドンが好きな画家の一人です。 ある日先輩画家との飲み会で、「あのルドンの書いた本は良かったなあ・・。あれは読んでおいた方が良いぞ・・」 「題名?何ていったかな・・??」「有名な本だから、書店... (2006/03/27)
  • 紙葉の家

    紙葉の家

    【著者】マーク・Z. ダニエレブスキー

    投票数:98

    インターネットで奇書と呼ばれる小説群を探していたところ、こちらの作品を知りました。絶版の為中古しか無く、かなり高額の為、復刊を希望しております。装丁や中身が凝った本の為、復刻も大変だと思います... (2023/06/26)
  • ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』
    復刊商品あり

    ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:98

    友人に借りて読んでみたところ、都市(凶運の都ランクマー!)におけるならず者たちの陰謀や、その退廃的雰囲気など非常に感銘を受けた記憶があります。買おう買おうと思っているうちに書店の書棚からなくな... (2002/10/23)
  • 年刊SF傑作選(全7巻)

    年刊SF傑作選(全7巻)

    【著者】ジュディス・メリル編

    投票数:96

    非ジャンルSFの作品からのチョイスもすごいけど、日本では沈んでしまっているジャンル作家のラインナップも秀逸だと思う。マック・レナルズとかジョン・ブラナーの短編は読んでおきたい。 訳されなかった... (2004/12/01)
  • キングとジョーカー

    キングとジョーカー

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:96

    題名から組み立てはじめたと想像させる、推理小説としては異色の寓話的筋立てにもかかわらず、独特の緻密さをもって仕上げられた完成度の高い作品。ディキンスンほどの作家の、しかも代表作なのだから、誰も... (2003/09/22)
  • 名馬・風の王

    名馬・風の王

    【著者】マーゲライト・ヘンリー

    投票数:96

    競馬好きの人が読む本というイメージがあり、競馬イコールギャンブルで、子供の教育に良くないと思っているのか、とても残念です。少年と馬と猫の友情を描いているお話は、子供達に読んでもらいたい一冊だと... (2021/06/17)
  • デューン 砂漠の異端者 全3巻

    デューン 砂漠の異端者 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:95

    10年ぐらい前に、「SFハンドブック」でデューンシリーズの存在を知った時点ですでに「異端者」と「大聖堂」は品切れになっていました。だから、入手できない巻があると分かっているのに、このシリーズを... (2003/07/22)



  • 魔の三角海域 その伝説の謎を解く

    【著者】ローレンス・D・クシュ 著 / 福島正実 訳

    投票数:94

    「トンデモ超常現象99の真相」(と学会/著、洋泉社/刊、1997年)でこの本の事を知って、以来機会があればと思い、10年以上図書館で探していますがまだ見つけていません。 この本について「... (2013/05/11)
  • 銀色の恋人

    銀色の恋人

    【著者】タニス・リー

    投票数:93

    まさか、絶版だったなんて! え、映画化? うう、コワイような楽しみのような……。 でも、多くのこの物語を求める人に届いて欲しいです。 タニス・リーが「Metallic Love」という新刊を... (2005/03/05)



  • 世界SF全集 全35巻

    【著者】ヴェルヌ、ウェルズ、ドイル、ガーンズバック、テイン、ステープルドン、リュイス、スミス、ベリャーエフ、エレンブルグ、ハミルトン、ラインスター、ハインライン、ブラッドベリ、アシモフ、スタージョン、ヴォクト、シマック、ブリッシュ他

    投票数:93

    中学校の図書室にあったので順番に借りて読みました。 "新しい波"以前の名作を網羅した感じの全集でした。 「宇宙塵」の傑作選と同じように、復刊してほしいですね。 ついでにといってはなんですが、第... (2005/01/04)
  • 夜の言葉

    夜の言葉

    【著者】アーシュラ・K・ル=グウィン

    投票数:93

    「ゲド戦記」で、ル・グィン女史のファンになったのですが、他の作品も読みたいと思い、探してみたら、ほとんどが、絶版になっています。女史の‘人と成り‘を知るにはエッセイが、一番かと思います。是非!... (2006/02/08)
  • 赤毛のアンシリーズ 全十巻

    赤毛のアンシリーズ 全十巻

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリー 村岡花子訳

    投票数:91

    小学生の頃母親に買って貰い読み始めたこのシリーズ。何度繰り返し読んだか分からないほどです。 この本の装丁デザイン、紙の風合いや本の厚さ、訳文、挿絵の全てがわたしの中のアンの世界です。 特に... (2021/06/25)



  • ハローサマー、グッドバイ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:90

    「ハローサマー、グッドバイ」はどうしても読んでみたくて、 国会図書館まで足を運んで読みました。 最後の一行に、これほどまでにパワーがあるものが、 いまだかつて存在したか。 お気に入りの本として... (2004/04/18)
  • マイクロチップの魔術師

    マイクロチップの魔術師

    【著者】ヴァーナー・ヴィンジ

    投票数:90

    イルミナティに関する本であり興味深い。 イルミナティとキリスト教の緻密な争いはこの本でこそ体感できると思う。 中学生の頃に叔父が先輩に貸してもらってすごく面白い本だったと言うのだけは覚えて... (2020/02/21)



  • マッケンジーの山

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:90

    リンダ・ハワードのマッケンジーシリーズの最初のお話なのにどうしても入手できません。息子や娘の話は手にはいるのにどうして?どうしても読みたいので復刊してください。何で息子の話だけ100LOVEで... (2001/06/15)
  • きんいろのしか
    復刊商品あり

    きんいろのしか

    【著者】ジャラール・アーメド 案 / 石井桃子 再話 / 秋野不矩 画

    投票数:89

    これほど美しい絵で、これほど美しい文章で、内容は面白く、子どもを惹きつけるのに、なぜ絶版なのか?!中古市場でも数が少なく、ビックリするような高値。子どもにこそ、この美しい本を読んで欲しい!子ど... (2019/07/08)
  • 世界の合言葉は森

    世界の合言葉は森

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:89

    ル・グィンの作品は決して時代遅れのものとなることなく、その文化人類学的な背景に世界を構築し、読者をその世界に心地よく迷い込ませるその手法には、本当に頭が下がる。そのような作品の中でも、本作を含... (2004/01/07)



  • 爆発した切符

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:88

    サンリオ文庫で出版されていたをは知った時には、既にサンリオ文庫自体がなくなっていた。 「裸のランチ」、「ソフト・マシーン」、「ノヴァ急報」は読んだ。唯一読んでいないのは「爆発した切符」だ。これ... (2006/03/08)
  • 怪奇幻想の文学 全7巻

    怪奇幻想の文学 全7巻

    【著者】紀田順一郎 他編

    投票数:87

    数ある怪奇・幻想文学アンソロジーの中でも質量ともにもっとも充実していると思われます。収録作品はどれもこの分野では古典として確立しているものであり、是非ともまとまった形で後世に残し続けて行くべき... (2013/08/29)
  • テレビ版名探偵ポワロ

    テレビ版名探偵ポワロ

    【著者】ピーターヘイニング

    投票数:87

    引っ越しの際に手放さざるをえなくなってしまったのですが、やはりもう一度入手したくなりました。ところが、絶版という事なので、ぜひ復刊して欲しいと思います。可能ならば、その後に製作された分のデータ... (2009/05/23)
  • 石蹴り遊び 上・下
    復刊商品あり

    石蹴り遊び 上・下

    【著者】フリオ・コルタサル 著 / 土岐恒二 訳

    投票数:87

    集英社の「新しい世界の文学」シリーズに入っていたと思いますが、高校時代に後で読もうと思い、郷里の実家に置いてきたままになっていたのを思い出しました。親に本の山の中から捜してもらうのもなんなんで... (2008/04/02)
  • 「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    【著者】ヴァジム・ゼランド

    投票数:86

    今大変な人気になっており、日本で発売された第4週全て、1冊10,000円という異常な価格で取引されています。 徳間書店さんは、こんな人気作をなぜ復刊しないのか、本当に謎です。間違いなく儲... (2022/07/20)
  • ザ・ライト・スタッフ

    ザ・ライト・スタッフ

    【著者】トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    投票数:85

    なんでこの本が絶版なのか、ビックリしました。 宇宙関係のノンフィクションとしては、欠くことのできない一冊でしょう!! 映画にもなったし、入手できて当然という思い込みがあり、既に手元にはないかも... (2003/07/23)
  • 牡猫ムルの人生観 上・下
    復刊商品あり

    牡猫ムルの人生観 上・下

    【著者】ホフマン

    投票数:84

    この作品は、ドイツロマン派の作曲家ロベルト・シューマンが愛読したそうだ。(彼のピアノ曲「クライスレリアーナ」は楽長クライスラーの名に由来する。) ホフマンの文学もシューマンの音楽も大好きなので... (2002/04/15)



  • 「完訳版牧場の少女カトリ」とカトリの「続編」全3巻?の「日本語翻訳本」

    【著者】アウニ・ヌオリワーラ

    投票数:83

    テレビ作品の最終回でカトリが将来作家になるという描写で 完結しているが、その後までは描かれていないため、 続きがどうしても気になっています。 カトリ・ウコンネミの一生を知りたく、復刊を強... (2020/12/05)
  • ほんものの魔法使
    復刊商品あり

    ほんものの魔法使

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:83

    宝塚歌劇で舞台化されると知り、原作本を探し求めてももう希少な本となっていることを知り… 大切な作品としてぜひとも手元に自分のものとして持っておきたい一心で探し回っております。ぜひ復刊して欲しい... (2021/01/21)
  • ターザンシリーズ

    ターザンシリーズ

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:82

    erb

    erb

    ERバロウズ作品はハヤカワ・創元推理文庫どちらも全巻持っていましたが、実家の引越しに関わる整理でまちがって先月に全巻処分されてしまいました。図書は自分で持っていなくても図書館にあれば自分で所蔵... (2012/08/16)
  • 族長の秋
    復刊商品あり

    族長の秋

    【著者】G・ガルシア=マルケス

    投票数:81

    「百年の秋」を上回る、マルケスの最高傑作!と信じています。 読んだのは10年以上前ですが、スパイラル状の語りが積み重ねられているうちに、狂気をはらんだ孤独な独裁者をめぐる濃厚な世界のイメージ... (2005/02/26)
  • バトルテック  全6巻

    バトルテック  全6巻

    【著者】ウィリアム・H.キース、安田均

    投票数:80

    米英SFとしては稀有な「リアルロボットもの」、という位置付けもできると思います。 ベースとなったゲームの緻密な世界観を消化し、読者をぐいぐい引き込む筆力は、立派に「エンタテインメント文芸作品」... (2003/07/09)
  • 皇帝の密使

    皇帝の密使

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:80

    地底旅行を読んで以来、ジュール・ヴェルヌの書く世界がとても好きになりました。ほかの作品も読んでみたいと思い、注文しても品切れや絶版の返事が返ってくることが多いです。この本に関しては掲載されてい... (2004/09/29)
  • フレンチ警視最初の事件
    復刊商品あり

    フレンチ警視最初の事件

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:80

    松原訳のままでは復刊が難しいので、新訳で新刊として出してく れればと思っていましたが・・・。入手のまだ難しくない「ホッ グズ・バック」や「マギル卿」を復刊するのであれば、こちらを 優先して欲し... (2003/10/18)
  • 完訳 アーサー王物語

    完訳 アーサー王物語

    【著者】サー・トマス・マロリー

    投票数:79

    近年、アニメやゲーム等を通じて注目されつつある中世騎士道物語の金字塔とも言える名著であること、 さらに、広く世に知られているキャクストン版と比べ、より原典に近いウィンチェスター写本版の唯一の... (2024/01/26)
  • 新恐竜 絶滅しなかった恐竜の図鑑

    新恐竜 絶滅しなかった恐竜の図鑑

    【著者】ドゥーガル・ディクソン

    投票数:79

    10年程前、TVでアフターマンをモペットで作成したTVをやってい て、衝撃を受けた。それからこの本は必ず買うのだと、書店でア フターマンを見つけ、その横にマンアフターマンがあり、その横 にこの... (2005/10/11)
  • 非(ナル)Aの世界

    非(ナル)Aの世界

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:79

    宇宙船ビーグル号の冒険を子供の頃に読みました。 今でも印象深い作品です。 でもこの作者の代表作は非Aの世界だと誰もが言っています。 読もうと思ったら絶版とのことです。手に入らないと余計読みた ... (2004/06/23)
  • なまけもののくにたんけん

    なまけもののくにたんけん

    【著者】ハインリッヒ・マリア・デンネボルク

    投票数:79

    小さい頃、母に読んでもらいました。もし自分もあのくにへ入ることができたら、と想像してはうっとりしていました。特に寝ながらジュースを飲める噴水がお気に入りでした。また読みたいです。ぜひ復刊お願い... (2015/02/27)
  • 死亡した宇宙飛行士

    死亡した宇宙飛行士

    【著者】J・G・バラード

    投票数:79

    この短編集は、70年代3部作(「クラッシュ」「コンクリートの島」「ハイ・ライズ」)から「夢幻会社」へと、バラードのスタイルがより自由なものへと移行する間の過渡期の作品を集めた名作と聞いています... (2001/12/04)
  • 37の短篇

    37の短篇

    【著者】早川書房編集部

    投票数:79

    早々たる顔ぶれだと思います。こう言う短篇集こそ大いに復刊するべきだと。この中の作品を読んで好きな作家が新たに見つかりそこから他の作品へと進んで行くのは読者にも出版社にも良いような気がします。た... (2007/07/12)
  • 英雄コナン・シリーズ 全8巻
    復刊商品あり

    英雄コナン・シリーズ 全8巻

    【著者】ロバート・E・ハワード

    投票数:78

    ヒロイックファンタジーの象徴にして金字塔たるコナン・シリーズが、長らく絶版状態が続いているのは非常に悲しいことです。 戦士と海賊と黒い魔法使いたちが織りなす、荒々しきハイボリア世界を堪能したい... (2004/07/19)
  • 善良な兵士シュヴェイクの冒険

    善良な兵士シュヴェイクの冒険

    【著者】ヤロスラフ・ハシェク

    投票数:78

    本書については色々コムズカシイことが言われているが、日本人の私が読む分にはどう読んでも「お侍さんをおちょくり倒す町民」がヒーローの落語にしか読めない。 もちろん、本作が書き始められた時代は、... (2005/08/18)
  • 蝉の女王

    蝉の女王

    【著者】ブルース・スターリング

    投票数:77

    NHK-Eテレ「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」でもサイバーパンクを取り上げていましたが、本当の名作は映像化されていないことが多いです。 新刊を出すより、必ず売れる名作を復刊していただきた... (2024/07/26)
  • スラン

    スラン

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:77

    SF小説に慣れていない人でも、わかりやすく、読みやすい作品です。もちろん、どきどきさせてくれるたいへん面白い内容です。読書が苦手でSF映画が好きな子供にも自信をもっておすすめできます。私は自分... (2006/02/11)
  • デューン 砂漠の神皇帝 全3巻

    デューン 砂漠の神皇帝 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:77

    小学校の頃、体の弱い私の楽しみは図書館で過ごす時間 でした。そのときに読んだDuneシリーズの衝撃。 今でも忘れられません。 結局、砂漠の救世主まで読んだところで、私はその土地から 引っ越すこ... (2003/11/07)
  • ブラス城年代記 全三巻
    復刊商品あり

    ブラス城年代記 全三巻

    【著者】マイクル・ムアコック

    投票数:76

    ホークムーン!ホークムーン!ホークムーン! だれだ!ルーンの杖秘録に投票しといて、 ブラス城年代記に投票してないやつは! まぁ、まれに、 「ブラス城年代記なんてルーンの杖秘録の続編じゃない!」... (2004/06/04)
  • 三侠五義

    三侠五義

    【著者】石玉昆

    投票数:76

    三国志、水滸伝、金瓶梅、西遊記くらいしか、中国の伝奇物を知らなかったのですが、この本の話を某読書ブログで読み、興味を持ちました。 絶版という事でとても残念です。 ぜひ復刊していただきたいと... (2006/11/17)
  • 女の千年王国

    女の千年王国

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:76

    ル・グインの「アオサギの眼」目当てに買ったこの本ですが、それ以外の作家の作品も皆よかったです。 女流作家ばかり6篇を集めた、意欲的なアンソロジーだったと思います。まさに「女の千年王国」のタイト... (2004/04/21)
  • 「パラディスの秘録」シリーズ
    復刊商品あり

    「パラディスの秘録」シリーズ

    【著者】タニス・リー

    投票数:75

    私はなぜこの本を手放してしまったんだろう!!!と後悔しきりです。 ちょびっと怖かったんだと思うんですが、、、今はもう大丈夫です。 ぜひ多くの人にもこの世界に触れて欲しい! というわけで、... (2007/07/16)



  • クローニン全集

    【著者】A. J. クローニン・竹内道之助 訳

    投票数:75

    青春時代を懐かしみ、是非読み返したい。あの未熟で不器用で鈍感だったあのころ。大学の2部にかよい青臭く思想を生意気に友に論じてたあのころ。甘酸っぱい青春の思い出のつまっている全集です。是非。是非... (2011/12/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!