35 票
著者 | マーク・Z. ダニエレブスキー |
---|---|
出版社 | ソニーマガジンズ |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784789719681 |
登録日 | 2012/09/02 |
リクエストNo. | 55883 |
リクエスト内容
数年前、『紙葉の家』を始めるようになるとは、誰にも予期できなかっただろう。最初がはじめて世に出たとき、それは雑に束ねた紙の束でしかなく、その部分部分がときおりインターネット上に浮かんでくるだけだった。少数だが熱狂的なファンがこの恐ろしい物語を追い回しはじめるようになるとは、誰にも予期できなかったろう。
最初は社会の辺縁に生きる若者たちだったミュージシャン、タトゥー・アーティスト、プログラマー、ストリッパー、環境保護活動家、アドレナリン・ジャンキーが、やがてその本はもっと上の世代にも知られるようになった。読者はその奇妙な作りのページに自分のことが記されているという事実だけでなく、入り組んだ子供時代へと戻っていく方法までそこに見出すこととなった。
こうしてはじめて、この驚くべき小説は書籍の形で手に入るようになった。独自の色つき単語や縦組みの脚注に加えて、新たに第二と第三の付属書が追加された。物語は変わっていない。アッシュ・ツリー・レーンの小さな家に引っ越してきた若い一家に焦点を据え、その家の恐ろしい異常性を描いていく。その家の内部は、外から測ったよりも大きかったのだ。もちろんピュリツァー賞受賞フォトジャーナリストのウィル・ネイヴィッドソンも、その連れ合いのカレン・グリーンもそんなあり得ない事態に直面する心の準備はできていなかった。だがある日、幼い二人の兄弟がふらりといなくなり、その声が別の物語を呼び寄せる闇の怪物、クロゼットのドアの向こうにどこまでも広がる深淵、不気味なうなり声、それがやがて壁を引き裂き、一家の夢のすべてを呑み込んでいく。
投票コメント
全35件
-
ツイッターで話題になっていたので読みたいと思っているのですが、アマゾン中古で4万超えになっており、気軽に読める値段ではありません。読むのであれば、きちんと作者様と出版社様にお金を使いたいため、復刊を希望します。 (2019/09/16)GOOD!3
-
元々の定価が高くてAmazonの欲しいものリストに入れたままにしておいたらプレ値になってしまった為GOOD!3
何度か書店で実物を手に取って、欲しいなぁ高いなぁ、を繰り返して迷っていたのを後悔しているから
紙に印刷された本という形でどうしても読みたい (2018/11/02) -
「イルミナエ・ファイル」がきっかけでGOOD!2
実験小説や寄書に興味を持ちました。
寄書として有名で人気のあるこの作品も
読んでみたいと思ったのですが、(中古の)
あまりの値段の高さに手が出せず。。。
復刊していただきたいです。 (2018/01/05) -
このような本があるのを知ったのは既にプレミア価格になってから。GOOD!1
実験的な表現方法を同人誌では幾度も見ては来たけれど、これはその集合体であるかのように思え、是非読んでみたくなりました。
表現というものの具現化をもっと沢山の人と分かち合いたい。 (2020/07/11) -
非常に実験的で面白い作品だったので、今のお客様にもオススメしたい!GOOD!1
こういういろんな意味で面白い本が手に入らないのはもったいないと思うから。 (2019/05/30)
読後レビュー
NEWS
-
2018/11/02
『紙葉の家』が10票に到達しました。 -
2012/09/02
『紙葉の家』(マーク・Z. ダニエレブスキー)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
はちみつ