67 票
著者 | ブルース・スターリング |
---|---|
出版社 | ハヤカワ文庫 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784150108229 |
登録日 | 2003/04/28 |
リクエストNo. | 16065 |
リクエスト内容
【訳者】 小川隆
【収録作品:1】 巣 SWARM
【初出】 THE MAGAZINE OF Fantasy and Science Fiction :1982年4月号
【収録作品:2】 スパイダー・ローズ SPIDER ROSE
【初出】 THE MAGAZINE OF Fantasy and Science Fiction :1982年8月号
【収録作品:3】 蝉の女王 CICADA QUEEN
【初出】 アンソロジー『Universe 13』:1983年
【収録作品:4】 火星の神の庭 SUNKEN GARDEN
【初出】 OMNI :1984年6月号
【収録作品:5】 〈機械主義者/工作者〉の時代――二十の情景 LIFE IN THE MECHANIST/SHAPER ERA: 20 EVOCATIONS
【初出】 Interzone :1984年春季号
【その他:1】 序文
【執筆者】 ウィリアム・ギブスン
【その他:2】 訳者あとがき
【執筆者】 小川隆
【内容】 寒冷や酷暑、真空、低重力、容赦なくふ
りそそぐ宇宙線……苛酷きわまりない大
宇宙に生きるため、人類はおのれの肉体
そのものを改造しはじめた。ある者は遺
伝子工学を駆使して肉体そのものを改変
し、ある者は肉体とハイテクの融合に未
来を見出した。やがてそれが〈工作者〉
〈機械主義者〉という二大勢力となり、
他の党派をもまきこむ抗争をくりひろげ
るが、遙かに進歩した異星人〈投資者〉
も、太陽系への進出を画策していた……
サイバーパンク派の旗手の未来史SFを
日本で独自に結集した、ファン待望の傑
作短篇集登場!〔序文/W・ギブスン〕
〔初刷カバー裏解説より〕
【初出】 1989年本書
〔日本語翻訳権独占 早川書房〕
投票コメント
全67件
-
一昨年、ジュンク堂書店限定で『スキズマトリックス』が復刊となりましたが、同著者の同シリーズの伝説的短編集『蝉の女王』がてにはいらないではありませんか!GOOD!2
と言っても私もよんだことがありません。古本の価格も上がっているのでどうにか復刊しないかと熱望しています。 (2021/04/28) -
既にAmazonなどの古書でも5000円以上であり再販の価値がある。私が新刊データ読んだのは大学生の頃。あまたのサイバーパンク作品の中でも印象的なシーンが多く、今でも記憶に残っている。是非もう一度文庫で読みたい。 (2021/02/18)GOOD!2
-
続編であるスキズマトリックスだけが普通に書店で買える状況は異常。GOOD!2
どっちも絶版ならまだわかるが、なぜこっちだけ??
スターリングの代表作だけに、未来に繋ぐSFのマスターピースとして復刊を希望する。 (2008/12/26) -
せっかく日本の為に編纂した短編集なのに、絶版なのは酷すぎます。GOOD!1
同著者の『スキズマトリックス』を読む前に、こっちを読むと理解しやすいです。
また、解説についていた”工作者”シリーズの年表も良かったです。『スキズマトリックス』に関係する所も多いのに、そちらには年表が付いていませんでした。 (2012/08/22) -
20年ぶりに図書館で借りて読んだ。月日と共に多少は色褪せているかと思ったら全然。まるで変わらないその世界の斬新さに再び感動した。工作者と機械主義者の駆け引きもさることながら爬虫類の投資者の実利的な行動に相変わらず親しみを感じてしまう。希少なものに目がない。是非復刊されることを希望する。スキズマトリックスともちろんあわせて。 (2008/12/24)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2013/05/10
『蝉の女王』が50票に到達しました。 -
2003/04/28
『蝉の女王』(ブルース・スターリング)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ぺんぎん