80 票
著者 | ドゥーガル・ディクソン |
---|---|
出版社 | 太田出版 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784900416505 |
登録日 | 2003/10/26 |
リクエストNo. | 20368 |
リクエスト内容
アフターマンの姉妹編
6500万年前に絶滅した恐竜。もし彼らが絶滅していなかったら。これはもうひとつの地球のすがたである。
投票コメント
全79件
-
10年程前、TVでアフターマンをモペットで作成したTVをやっていGOOD!1
て、衝撃を受けた。それからこの本は必ず買うのだと、書店でア
フターマンを見つけ、その横にマンアフターマンがあり、その横
にこの本があった。いつもその書店によるとずっと立ち読みして
いて(当時としては高価で)、気が付けばなくなっていて、いつ
になっても入荷しないので注文すると絶版だといわれ…。立ち
読みせずに買っておいたらと思う本の一冊です。今度こそ。 (2005/10/11) -
「アフターマン」「フューチャーイズワイルド」、ともに買って読みました。GOOD!1
「現代の生物が、数千万年~一億年後、どう進化しているか?」というテーマが面白く、大変興味深く読みました。
「新恐竜」は、「すでに絶滅した生物が、もし絶滅せずに生き残っていたとしたら?」という、ちょっと違う切り口で、これもまた大いに興味をそそられます。
しかもそれが恐竜ですから。
これが「新エディアカラ動物群」とか「絶滅しなかったアンモナイトの図鑑」とかだったら、地味でしょうがないですが。
一度は地上はもちろん海でも空でも大繁栄しながらも、よくわからない理由で短期間に滅び去った恐竜たち。彼らが、もし、生き残っていたとしたら?
「歴史のif」ならぬ「古生物学のif」。
自分で書いててわくわくしてきました。
ぜひ。 (2004/09/12) -
アフターマン、マンアフターマンは有名ですが、GOOD!1
個人的に今欲しいのはこの『新恐竜』の方なのです。
恐竜がもし現在迄生きていたら?という
アフターマンと同じパターンですが、
題材が恐竜なだけにひかれます。
これもアフターマンと同じく、
発売当時小学生だった自分には手が届かない値段でした。 (2004/09/08) -
学生の頃、図書館で見つけた『アフターマン』と共に、とても楽GOOD!1
しく興味深く読んだものです。
社会人になって、手元に置きたいと思った時には既に廃刊になっ
ていて、悔しい思いをしました。
新刊『フューチャー・イズ・ワイルド』を最近書店で見かけたの
で、速攻で購入、やっぱり楽しい。
ぜひ、もう一度、自宅でゆっくり読みたいです。 (2004/07/11) -
科学的考察を元にした空想生物というのは、妙なリアリティがあってGOOD!1
想像力を刺激されるものが多く、非常に興味があります。
最近この書籍を知ったのですが、すでに絶版と聞き残念に思っておりました。
アフターマンと共にぜひ読みたい一冊です。 (2004/02/20)
読後レビュー
NEWS
-
2003/10/26
『新恐竜 絶滅しなかった恐竜の図鑑』(ドゥーガル・ディクソン)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ナオハル