「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング656件
復刊リクエスト17,826件
-
GENTLEMAN Fashion -紳士へのガイド
投票数:68票
意外と知らない男性のおしゃれの仕方。この本を見て読んで、うちの主人はいったい何のスーツをきてるのかしら、ネクタイはどんな柄が好きなのかしらと、我が家のご主人様に再度興味を持ったしだいです。女性... (2006/09/19) -
イマージュの解剖学
投票数:68票
ベルメールの作品は四谷シモンを筆頭にさまざまなアーティストに影響を与えました。しかしながら、日本で流行しているいわゆる球体間接人形それ自体を愛でるのではなく、あくまでもベルメールの作品を写真作... (2006/05/10) -
群落の分布と環境
投票数:68票
朝倉書店の植物生態学講座シリーズは、植物生態学の研究を行なっている人、また、それに関わる専門的な仕事をする人にとって、是非手元に置いておきたい本です。しかしながら絶版になっているため入手困難で... (2003/01/28) -
復刊商品あり
平安京提要
投票数:67票
この本の存在を知ったのが遅く、よしんば知っていたにせよ、当時高校生の私に買えるわけもないお値段。現在、古本屋にもあまりありません。地元の図書館には所蔵されておらず、離れたところまで借りに行かな... (2004/06/28) -
国家民営化論
投票数:67票
書店になくとも読みたい本はほとんど県図書館で見つけることが出来るのですが、ナゼカこの本は置いてない(?)ようです。探しつづけて市の中央図書館に存在することがわかりました(ところが日々の忙しさに... (2004/03/29) -
個体群の構造と機能
投票数:67票
森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27) -
統計物理学における場の量子論の方法
投票数:67票
学生の頃この本はやたら高かった。買おう買おうと思っているうちに買いそびれてしまった。ペーパーバックでもいいから、安価に再版してもらえないだろうか。言わずとしれた名著、こういう本が物理を学ぶ学生... (2003/05/28) -
復刊商品あり
科学と仮説
投票数:67票
相対性原理や同時刻の相対性に関する考察があり、ポアンカレの1905年の論文と共に、Einstein の特殊相対論の論文の元ネタということであるらしい。ある程度の数学能力があれば、これだけ読んで... (2011/02/10) -
復刊商品あり
リファクタリング:Rubyエディション
投票数:66票
Ruby初級者~中級者までおすすめできる書籍でありながら日本語版は絶版で電子版も存在しないため。 (現状読めるのは英語の原著のみ) RubyKaigiという国際カンファレンスの... (2019/08/13) -
鳥の骨探
投票数:66票
これほどずばらしい鳥類の骨格の本はありません。 しかも安価で学生さんにも手軽に購入できます。 実は買い損ねまして、購入しようとするも、古書サイトを見ると大変高価です。手放す人が居ない貴... (2016/01/12) -
復刊商品あり
ティマイオス 文庫化リクエスト
投票数:66票
プラトンと言えば現代では『国家』が代表作と言えるが、近代以前は『ティマイオス』がプラトンの著作の中でも最も重要視されていた。絵画の『アテネの学堂』でレオナルド・ダ・ヴィンチが扮するプラトンが手... (2022/01/27) -
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
投票数:66票
各性格タイプの「良い状態」から「悪い状態」までを段階を追って深く精緻に記述した本で、「悪い状態」への踏み込みが凄まじく、さながら地獄篇ばかりを9篇並べたような、ドストエフスキー並みにヘビーな読... (2010/02/17) -
復刊商品あり
実利論 上・下
投票数:66票
amazonで中古本がべらぼうに高額 (2024/01/20) -
バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート
投票数:66票
バランスオブパワーは、米ソ両大国が、世界中でパワーゲームをするPCゲームで、相手が退ける場所でハッタリなのか、退けない場所で本気なのかを見極めて交渉し、一つ読み違えると、パイ投げ&キノコ(雲)... (2007/09/21) -
デザインパターンプログラミング 補訂版
投票数:66票
デザインパターンについて知りたいと思い,インターネット上で調べてみましたが、随所で参考文献や推薦図書として紹介されていたのがこの本でした。オブジェクト指向やデザインパターンがますます普及してき... (2001/04/06) -
復刊商品あり
精神の生態学 第二版
投票数:65票
出版社が倒産、需要もあって古本価格の高騰、原書のペーパーバック版は、お手頃価格ではあるけれども、皆が皆原書に赴かなければならない理由があるわけでも無く、訳者の訳も、良い(原書と突き合わせての比... (2018/08/02) -
復刊商品あり
太陽とともに生きる
投票数:65票
アリシアの本 地球の上で生きるが 大好き。 CDも好きで聞いています。 太陽とともに生きるも 絶対読んでみたい。 これからの時代には 絶対必要な バイブル的存在になる本ではないですか? 復刊... (2006/08/10) -
ANAM(アネム)-魂- 出渕裕ロードス島戦記画集
投票数:65票
イラストが、素晴らしいから。(美術品としても、貴重な財産) ◆市の図書館に所蔵リクエストして、通りましたが在庫がありません。 ”新品”さえあれば、公共施設でも所蔵されるのです。 ◆ちなみに、オ... (2003/04/28) -
和声の変遷
投票数:65票
松平頼則氏の近代和声法のネタ本とも言えるこの本。 ケックランの、宇宙的とも言える知識と視野の広さを、この本で 感じることが出来る。感動的な和声法の書物です。私自身は所持 していますが、絶対に必... (2005/01/11) -
復刊商品あり
分子軌道法
投票数:65票
現在、量子化学を学ぶ人の多くは外国人によって書かれた参考書で勉強しているが、この本は日本人によって書かれたものである。もう一通り量子化学を勉強した人でもこれから勉強する人の両方のためになる良書... (2005/06/13) -
「リンドバーグ第二次大戦日記」全2冊
投票数:65票
第二次世界大戦期、日本兵への扱いについて知らないことが多すぎると感じました。調べているとこの書籍の名前をよく見かけるのですが、読むことができず、残念と感じています。今年、戦争についての映画が例... (2013/08/23) -
シスター・コンソラータ~愛の最も小さい道
投票数:65票
50年以上も前にこのような本があったということが驚きです。 シスターファウスティナに示された事が思い出さされます。 まだまだ知られていないこの様な本が一日も早く復刊されますことを望みます。 特... (2007/08/03) -
多粒子系の量子論
投票数:65票
物性向けに書かれた場の理論の本の中でも標準的で分かりやすいので、この分野への入門に最適だと思います。 英語版がありますが、このような本は英語の専門書を読みなれていない学部生などでもこの分野に... (2011/11/27) -
復刊商品あり
三十年戦史 上・下巻
投票数:65票
シラーの劇作品のほぼすべてが、歴史的な題材に基づいた作品である。人生の中頃において歴史研究に従事していたシラーが、その後カントの哲学と出会い、ヴァレンシュタインを完成させるに至るなかで、我々は... (2004/09/29) -
復刊商品あり
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
投票数:64票
モンゴル国延いては中央ユーラシア世界の宗教現象を理解するのに必要な史観を養うことについて右に出るものはないほどの名著だと思います。また、現在日本で刊行されている書籍のなかでモンゴル・ブリヤート... (2024/09/30) -
ミシェル・フーコー講義集成 全13巻
投票数:64票
中古がとんでもない金額です。 2016.12.28現在18000円也。1%の人間だけが知識欲を満足させることが出来るなんて、あまりに不公平だと思う・・・ (2016/12/28) -
アルコール・ラヴァ
投票数:64票
アルコール依存症に悩む者です 依存症とは 不可解な病気だなと思うのです 同じだといわれている ひとの病的な行動を知りたいと思います 病気の自覚をすることが出来るのかもしれませんし そこでもま... (2003/11/29) -
群落の機能と生産
投票数:64票
森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 関数解析
投票数:64票
さまざまな数学書に参考文献として載っている非常によい 関数解析の参考書であるにもかかわらず, このまま絶版にしておくのは非常に惜しいと思います. 特に,現行出版されている関数解析の本は 一冊で... (2005/02/21) -
復刊商品あり
現代代数学+演習現代代数学 全5巻
投票数:64票
代数学を専攻していたので、学生時代、手許にはいつもこの本がありました。引越しを何回かしているうちに、なくなってしまったのですが、やはり、自分の青春と共にあった書籍として、懐かしく、また読んでみ... (2004/10/11) -
復刊商品あり
モンス・デジデリオ画集
投票数:63票
このモンス・デジデリオ画集を初めとするピナコテーカ・トレヴィルシリーズは、できれば全巻復刊していただきたいほど貴重で素晴らしい画集だと思います。古本で出回ってる分も少なく、たまに売っていても高... (2008/12/23) -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
投票数:63票
ワタシ、これ持ってます(笑)しかし、人に勧めるにも売っていないの では仕方がない。復刊を強く希望します。偏見を捨て論理的思考が身につく良書です。この期に及んで「右だ」「左だ」と言って満足してい... (2003/03/04) -
正食と人体
投票数:63票
古書では高すぎて手が出ません。是非とも復刊をお願いします。 (2013/02/07) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
ルターの宗教改革がらみで興味を持って、岩波文庫のを注文した事があるんですが、絶版といわれてしまい、古本屋や図書館で探しても見当たらず、数年経ってしまいました‥‥ やっぱり読みたいと、いう事で投... (2004/07/13) -
バッハ事典
投票数:62票
図書館で拝読しています。誠に良書であり、是非とも手元に置きたい一冊です。 たびたび復刊のリクエストをお送りし、復刊ドットコムさんのお力で復刊してくださっているのですが、重版数が少ないのか、毎... (2023/06/10) -
微分積分学原論
投票数:62票
評判が良いのでぜひ読んでみたいです。 日本の自然科学の根底を支える微分積分学に関する良書は、絶版にすべきではないと考えています。 復刊した際には即買いしますので、復刊をよろしくお願いします... (2019/03/02) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:62票
光学関連の書籍は山ほどありますが、実用面への配慮と、理論体系のエレガントさを兼ね備えた本はそれほどありません。 同系統の書籍として (1)「光学の原理」Born & Wolf(東海大学出版会)... (2005/11/19) -
復刊商品あり
岩波新書 数の体系 (全2巻)
投票数:62票
公理から始まり, 数学が展開されていく様子は圧巻。 数学を志していた時分にはどんな教科書よりもわくわくさせてくれました。大学のときには教科書より役に立ったことも。 専門家ではありませんが, ぜ... (2004/10/27) -
はじめてのDelphi
投票数:62票
著者の塚越さんという方は、プログラミングに精通されており、様々なプログラミング言語の入門書をお書きになっていて、なおかつその解説がわかりやすいと思います。私は塚越さんによるDelphi3部作を... (2003/05/26) -
復刊商品あり
生命とは何か
投票数:62票
遺伝子発見よりはるかに前に遺伝の本質がコーディングであることを見抜き、生命現象を「エントロピー低減の努力」と定義したシュレディンガーの洞察に唸った。DNA、RNAとタンパク質の関係が一方通行で... (2004/11/24) -
色彩心理学入門
投票数:62票
色彩に科学的興味をもつ人々にとって本書はコンパクトでありながら深い内容をもつ格好の入門書です。今春、大学での授業で必読文献としてあげたところ絶版ということでした。とても残念です。秋の授業に間に... (2000/07/16) -
復刊商品あり
人間本性論 第1巻
投票数:61票
大変高価な本ではありますが,ヒューム研究の第一人者だった訳者による極めて詳細な註および解説が付いており,極めて有用な翻訳です.より手軽な岩波文庫版『人性論』(http://www.fukkan... (2003/07/21) -
江戸の動植物図―知られざる真写の世界
投票数:61票
先日、「若冲と江戸絵画展」を見に行って、ますます江戸の絵画に興味を持ち ました。そんな矢先、このような素晴らしい本 があると知り、ぜひとも復刊していただきたいと思いました。「若冲と江戸絵 画展... (2006/08/30) -
復刊商品あり
第二の性 決定版
投票数:61票
フランス思想の最重要文献のひとつ。 電子書籍でもいいので、ぜひ復刊してください。 昨今のジェンダー意識の高まりと、フェミニズム関連本の売れ行きをみれば、需要が高まっていることは明らかで... (2021/02/16) -
復刊商品あり
磁性 新物理学シリーズ 7
投票数:61票
名著だと聞いている。購入して読んでみたいが、古本で取引されている価格が余りに高額すぎて手が出ない。磁性体の勉強をしている学生が数多いるという現状を考えても復刊するべき書籍だと思う。培風館さんぜ... (2013/03/02) -
復刊商品あり
数学読本 6
投票数:61票
数学をやり直したいと思い、数学読本1~5を購入しました。 この本で実際にやり直せてさらに余りあるぐらいの知識を得ました。絶対に6も読みたいです。 数学に興味がある人々のためにも復刻してくだ... (2002/10/25) -
水の女
投票数:61票
数年前、リブロポートから発売されたラッカムの挿絵画集を買い ました。その時「水の女」「黄泉の女」「眠る女」の本もありま した。持ち合わせが無かったので、今度購入しようと思いながら 帰りました。... (2003/10/13) -
ペットを病気にしない
投票数:60票
生後10か月の愛犬の健康管理のために、手作りご飯のことや、その他いろい ろなことを勉強し始めたものです。元気で長生きしてくれるために、ご飯のこ とだけでなく他にもペットの健康に関して日頃気にな... (2006/08/21) -
原色日本蝶類幼虫大図鑑 Vol.1,2 全2巻
投票数:60票
世にあるあるあまたの昆虫図鑑は、成虫の紹介に偏っています。実際には幼虫の姿で存在する昆虫の方が多いにも拘わらず。美しい蝶に感嘆しつつ「…どんな幼虫なんだろう?」と思うのは当然の発想です。事実想... (2006/06/19) -
エリュトゥラー海案内記
投票数:60票
オークションなどで探しても、定価600円ちょいのものが4000円だ の8000円だの…ずっと前から読みたいとは思っていたものの、手 を出す気になれません。古書店で探しても同じようなものみたい ... (2005/01/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

















































