復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ

ショッピング630件

復刊リクエスト17,752件

  • GENTLEMAN  Fashion -紳士へのガイド

    GENTLEMAN  Fashion -紳士へのガイド

    【著者】ベルンハルト・レッツェル 著 / 飯泉恵美子 訳監修

    投票数:68

    意外と知らない男性のおしゃれの仕方。この本を見て読んで、うちの主人はいったい何のスーツをきてるのかしら、ネクタイはどんな柄が好きなのかしらと、我が家のご主人様に再度興味を持ったしだいです。女性... (2006/09/19)
  • イマージュの解剖学

    イマージュの解剖学

    【著者】ハンス・ベルメール/著(種村季弘、滝口修造/訳)

    投票数:68

    ベルメールの、人形にかける偏執的な性愛の、内面のヴィジョンを知りたい。加えて、ベルメールは専ら人形を、「写真の被写体」として見ていたようですので、映像を通して、生身の身体でさえも人形化していく... (2004/04/14)
  • 群落の分布と環境

    群落の分布と環境

    【著者】石塚和男(編)

    投票数:68

    森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27)
  • 平安京提要
    復刊商品あり

    平安京提要

    【著者】古代学協会・古代学研究所編集 角田文衛総監修

    投票数:67

    最近 私の祖先はかなり古代までたどれる事が分かりました。従って平安時代の先祖の具体的な活動や生活の場も是非知りたいと思うようになりました。その為には 「平安京提要」は必須の文献であると思うので... (2008/11/02)
  • 国家民営化論

    国家民営化論

    【著者】笠井潔

    投票数:67

    自動車雑誌のNAVIでの連載で読んでいて、すげー衝撃を受けました。 書いてあることそのままを実践することはできないかもしれないけど、誰もが思考すべき内容です。最近じゃ郵政民営化も実現されようか... (2004/10/24)
  • 実利論 上・下
    復刊商品あり

    実利論 上・下

    【著者】カウティリア 著 / 上村勝彦 訳

    投票数:67

    大学の専攻が仏教学でした。 働きだしてから、仏教の知識を問われたりする中で古代インドの王族についても話す機会があり、そこで帝王学などの政治に関わる書物がないか。と探していた矢先にこの書を見つ... (2021/03/23)
  • 個体群の構造と機能

    個体群の構造と機能

    【著者】小川房人(編)

    投票数:67

    森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27)
  • 統計物理学における場の量子論の方法

    統計物理学における場の量子論の方法

    【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー

    投票数:67

    私は大学で理論物性を研究していますが、この本はグリーン関数法という非常に強力で現在最も広く用いられている手法のバイブルとして知られています。私の周囲でもこの本の復刊を切望している人が多く是非復... (2004/02/04)
  • 科学と仮説
    復刊商品あり

    科学と仮説

    【著者】ポアンカレ

    投票数:67

    相対性原理や同時刻の相対性に関する考察があり、ポアンカレの1905年の論文と共に、Einstein の特殊相対論の論文の元ネタということであるらしい。ある程度の数学能力があれば、これだけ読んで... (2011/02/10)
  • リファクタリング:Rubyエディション
    復刊商品あり

    リファクタリング:Rubyエディション

    【著者】Jay Fields Shane Harvie Martin Fowler Kent Beck 著 / 長尾高弘 訳

    投票数:66

    サンディメッツ本こと『オブジェクト指向設計実践ガイド』と並ぶ、プログラマー人生にとって大きな道標になってくれた大切な本です。 (2019/08/13)
  • ティマイオス 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    ティマイオス 文庫化リクエスト

    【著者】プラトン 著 / 種山恭子 訳

    投票数:66

    a

    a

    2012年8月現在ネット上では、ティマイオスが収録されているプラトン全集12巻に39,000円という値が付いているようである。定価は4,500円程度だったらしい。他のリクエストを見る限り、数あ... (2012/08/17)
  • 性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版

    性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版

    【著者】ドン・リチャード・リソ ラス・ハドソン 著 / 橋村令助 訳

    投票数:66

    日本語でエニアグラムを学習する資料が少ないため、ネットで有象無象の専門家が勝手な情報を流し、初学者を混乱させている。リソ/ハドソンのエニアグラムだけに偏るのも正しくないのだが、この最初の書籍は... (2021/03/15)
  • バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート

    バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート

    【著者】クリス・クロフォード

    投票数:66

    当時やりたかったが学生でお金がなく 社会人になってからオークションで買ったが動くPCがなく 結局触れることはできず。 プレイすることは適いませんでしたが、この本はその思想が書かれた良... (2008/11/15)
  • 鳥の骨探

    鳥の骨探

    【著者】松岡廣繁 総指揮

    投票数:65

    この本は鳥の骨に焦点を当てた本で、基本的にカラーで出版されています。鶏を例にあげて大部分の骨を様々な角度から撮った写真が掲載されていたり、各種鳥の特徴的な骨などをが掲載されています。鳥の骨とい... (2017/01/13)
  • 精神の生態学 第二版
    復刊商品あり

    精神の生態学 第二版

    【著者】グレゴリー・ベイトソン 著 / 佐藤良明 訳

    投票数:65

    出版社が倒産、需要もあって古本価格の高騰、原書のペーパーバック版は、お手頃価格ではあるけれども、皆が皆原書に赴かなければならない理由があるわけでも無く、訳者の訳も、良い(原書と突き合わせての比... (2018/08/02)
  • 太陽とともに生きる
    復刊商品あり

    太陽とともに生きる

    【著者】アリシア・ベイ=ローレル、 ラモン・センダー/共著

    投票数:65

    アリシアの本 地球の上で生きるが 大好き。 CDも好きで聞いています。 太陽とともに生きるも 絶対読んでみたい。 これからの時代には 絶対必要な バイブル的存在になる本ではないですか? 復刊... (2006/08/10)
  • 和声の変遷

    和声の変遷

    【著者】シャルル・ケックラン 著 / 清水脩 訳

    投票数:65

    ケックランの和声についての考え方を知りたいです。 (2017/07/10)
  • 分子軌道法
    復刊商品あり

    分子軌道法

    【著者】藤永茂

    投票数:65

    小生、ありがたいことに所持しておりますが、ここ2,3年は古本オークションでも全然見かけませんねぇ。現在では入手困難な状態でしょう。もしかすると、化学書のランダウ本かも。この超レアな本の復刊を願... (2006/03/22)



  • 「リンドバーグ第二次大戦日記」全2冊

    【著者】チャールズ・A・リンドバーグ

    投票数:65

    先の大戦の我々日本人には知らされていない真実が、連合国側の記者であったリンドバーグによって、国籍を超えた客観的、人道的立場から真実の記録が綴られています。マスコミが決して報じない内容ですが、日... (2009/03/16)



  • シスター・コンソラータ~愛の最も小さい道

    【著者】ロレンツォ・サーレス

    投票数:65

    私はちいさな冊子を誰からかいただいてはじめてシスターコンソラータのことをしりました。この祈りは聖家族の名前がすべて入っており子供も簡単にお祈りできます。その小さな冊子にはイエズス様がこの祈りを... (2009/11/30)
  • 多粒子系の量子論

    多粒子系の量子論

    【著者】フェッター、ワレッカ

    投票数:65

    とても丁寧に書かれていて勉強しやすかったです。 理論編のつづきの応用編はもっていないので 入手したく復刊希望します。 場の理論は素粒子論とのからみで語られることがおおいですが 純粋に物性論の人... (2005/04/05)
  • 三十年戦史 上・下巻
    復刊商品あり

    三十年戦史 上・下巻

    【著者】シルレル

    投票数:65

    三十年戦争は人類史最大最後の宗教戦争であり、多くの人間が死に、著名な名将が数多く排出された。 にもかかわらず、この戦争に関する書籍が多いというわけではない。 この書は多くのこの戦争における... (2019/05/04)
  • デザインパターンプログラミング 補訂版

    デザインパターンプログラミング 補訂版

    【著者】ヴォルフガング・プリー 著 / 佐藤啓太 金澤典子 訳

    投票数:65

    ここ数年でやっと、デザインパターンやフレームワーク関連の話題が本格化してきました。既に廃刊になっている本に、このような本があることに最近気が付きました。基礎的なことが書いているような気がします... (2002/01/14)
  • 増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
    復刊商品あり

    増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ

    【著者】島村一平

    投票数:64

    ゆる民俗ラジオで黒川さんの解説を聞き、たいへんに興味を持ちました。 当時の状況を調査し記した内容かもしれませんが、内容は人類の普遍的な問題を記しているように思えました。 どうか復刊をしてい... (2024/12/23)
  • アルコール・ラヴァ

    アルコール・ラヴァ

    【著者】キャロライン ナップ

    投票数:64

    この本とは図書館で出会いました。 「アリス・K 女の生き方女の気持ち」「なぜ人は犬と恋におちるのか」の作者であるキャロライン・ナップが記した自伝です。 優秀なキャリアウーマンである彼女を蝕... (2003/11/26)
  • ANAM(アネム)-魂- 出渕裕ロードス島戦記画集

    ANAM(アネム)-魂- 出渕裕ロードス島戦記画集

    【著者】出渕裕

    投票数:64

    未だ出来の人気作ロードス島シリーズ。、当然、現在も(これからも)そのイラスト集に触れたいと思う人は少なくないはず。 それなのに本作はすでに絶版で、かつオークション等では値が吊り上り入手が困難... (2005/10/12)
  • 群落の機能と生産

    群落の機能と生産

    【著者】岩城英夫(編)

    投票数:64

    朝倉書店の植物生態学講座シリーズは、植物生態学の研究を行なっている人、また、それに関わる専門的な仕事をする人にとって、是非手元に置いておきたい本です。しかしながら絶版になっているため入手困難で... (2003/01/28)
  • 岩波基礎数学選書 関数解析
    復刊商品あり

    岩波基礎数学選書 関数解析

    【著者】藤田宏 黒田成俊 伊藤清三

    投票数:64

    私は経済学専攻でしたが、卒業してからは経済分析の本を読んで、分析の奥深さにはまってしまい、解析学を勉強し始めているところです。 このたび小平邦彦教授の名著「解析入門」が復刊され、GW前に買って... (2003/04/06)
  • 現代代数学+演習現代代数学 全5巻
    復刊商品あり

    現代代数学+演習現代代数学 全5巻

    【著者】B・L・ファン・デル・ヴェルデン

    投票数:64

    古くなったとはいえ名著は名著です。抽象代数学の書籍の参考文献には必ず載っています。読みたい、と思う人も多い筈。私は1969年の物しか持っていないので、書物自体にいい加減、ガタがきています。新し... (2002/09/26)
  • モンス・デジデリオ画集
    復刊商品あり

    モンス・デジデリオ画集

    【著者】モンス・デジデリオ

    投票数:63

    学生時代、この本を見たくて何回も本屋でうろうろしていたことを思い出す。お金がなくて、買おうかどうしようか、手をこまねいていたら、いつしか見なくなってしまった。たまに図書館で見かけるが、やっぱり... (2014/05/15)
  • ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    【著者】兵頭 二十八

    投票数:63

    ワタシ、これ持ってます(笑)しかし、人に勧めるにも売っていないの では仕方がない。復刊を強く希望します。偏見を捨て論理的思考が身につく良書です。この期に及んで「右だ」「左だ」と言って満足してい... (2003/03/04)
  • 正食と人体

    正食と人体

    【著者】一倉定

    投票数:63

    この本を読むことでどれだけ多くの人が病気から救われるか。そして健康な人でも更に健康を強固なものにできるか。こんなにすごい本はめったにない。そして、絶版のままであることが本当に悔しい。家庭の医学... (2005/10/08)
  • エラスムス痴愚神礼讃
    復刊商品あり

    エラスムス痴愚神礼讃

    【著者】渡辺一夫訳

    投票数:63

    先行きの見えにくい時代に、大変涼しい視点かつ巧妙なやり方で警鐘を鳴らした、言わずと知れた名著の名訳を読みやすい文庫で復刊することは、同様に先行きの不透明な現代にあって多くの示唆を与えるものと思... (2003/07/13)
  • バッハ事典

    バッハ事典

    【著者】礒山雅

    投票数:62

    大変良い本です。図書館ではなく音楽を楽しむためにはぜひ手元に置きたいです。海外CDの良質のバッハ全集が安く手には入る今、この本を待望する人は多いと思います。(ブリリアントの全集CD150枚が2... (2009/06/14)
  • 第二の性 決定版
    復刊商品あり

    第二の性 決定版

    【著者】シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 / 『第二の性』を原文で読み直す会 訳

    投票数:62

    別の方も書いておられたように、この本が絶版であるという事実が、日本が女性性理解後進国であることを象徴しています。 生物学的な性差が厳然としている、という立場にたっている人であっても、少女... (2018/03/31)
  • 波動光学
    復刊商品あり

    波動光学

    【著者】久保田広

    投票数:62

    光ディスク, 光ファイバ通信など光学関連技術が進歩しているにもかかわらず, 物理的な基礎を本格的に勉強するための良書が手に入らない. 数々の文献で参考文献にされている名著であるし, ぜひとも復... (2004/11/08)
  • 岩波新書 数の体系 (全2巻)
    復刊商品あり

    岩波新書 数の体系 (全2巻)

    【著者】弥永 昌吉 (いやなが しょうきち)

    投票数:62

    公理から始まり, 数学が展開されていく様子は圧巻。 数学を志していた時分にはどんな教科書よりもわくわくさせてくれました。大学のときには教科書より役に立ったことも。 専門家ではありませんが, ぜ... (2004/10/27)
  • はじめてのDelphi

    はじめてのDelphi

    【著者】塚越 一雄

    投票数:62

    初心者向けの本というのは、時として基本を忘れてしまった中級者~上級者のみならず、基本を判っていても確認の意味で中・上級者が使う場面がしばしばあります。 私などはまだまだ初心者と中級者の間と言っ... (2002/05/11)
  • 生命とは何か
    復刊商品あり

    生命とは何か

    【著者】エルヴィン・シュレーディンガー

    投票数:62

    名著である。 生命をシステム捉える風潮が強まる昨今、多くの研究者がReferenceとしてあげるのにもかかわらず、邦訳の本書が読めないのは極めて残念な状況。 この本にまつわるエピソードばかり... (2005/12/01)



  • 色彩心理学入門

    【著者】大山正

    投票数:62

    非常に易しい文章で難解な色彩心理学を概観,理解させることができる非常に優れた書物である. 色彩心理学を志す学生には手元において,何度も読み返してもらいたい. しかし,書店でなかなか手に入らな... (2000/07/15)
  • 人間本性論 第1巻
    復刊商品あり

    人間本性論 第1巻

    【著者】デイヴィッド・ヒューム 著 / 木曾好能 訳

    投票数:61

    これほどの近代哲学の大著の新訳が、研究者でさえもこれほど手に入りにくい状況というのは、日本人にとって大きな損失だと思います。カントに非常に大きな影響を与えたヒュームの最重要著書です。ぜひ復刊を... (2010/12/12)
  • 江戸の動植物図―知られざる真写の世界

    江戸の動植物図―知られざる真写の世界

    【著者】朝日新聞社編

    投票数:61

    伊藤若冲さんの絵が大好きです。 実物より素晴らしい事なんて、めったに無いのに、写真よりリアルにそしてモダンに。 この感覚をあの時代に持っていたってどうゆう事なんでしょう? 1枚1枚の絵を見るた... (2006/08/03)
  • 磁性  新物理学シリーズ 7
    復刊商品あり

    磁性 新物理学シリーズ 7

    【著者】金森順次郎

    投票数:61

    著者は磁性理論を創り上げてきた中心の一人であり、その研究成果に基づき深い理解のもとに書かれている。そのため説明は明解で初学者にも分かり易い。しかし、内容は高度であり本当の理解に到達するためには... (2013/06/21)
  • 数学読本 6
    復刊商品あり

    数学読本 6

    【著者】松坂和夫

    投票数:61

    「数学」という学問体系をしっかり解説した高校レベルの書物が絶滅しつつある今だからこそ、松坂先生の「数学読本」の価値があるのだと思う。それゆえ、常に全6冊が入手可能な状態であって欲しい。それが岩... (2003/01/20)
  • 水の女

    水の女

    【著者】なし

    投票数:61

    学生のときに目にして、すっかり女性美というものにはまってしまいました。 でもそのときは貧乏学生だったので購入することが出来ず、社会人になった数 年後、ネットで探してみたら、なんと廃盤であること... (2003/05/08)
  • 微分積分学原論

    微分積分学原論

    【著者】加藤十吉

    投票数:60

    評判が良いのでぜひ読んでみたいです。 日本の自然科学の根底を支える微分積分学に関する良書は、絶版にすべきではないと考えています。 復刊した際には即買いしますので、復刊をよろしくお願いします... (2019/03/02)
  • ペットを病気にしない

    ペットを病気にしない

    【著者】本村伸子

    投票数:60

    本村伸子さんの他の本を読んだことがあり、動物関係のHPでこの本が良いと書かれてあったので是非読みたいと方々探しましたが、もうありませんでした。私だけでなくこの本の復刻を願ってる人は多くいると思... (2009/03/16)
  • 原色日本蝶類幼虫大図鑑 Vol.1,2 全2巻

    原色日本蝶類幼虫大図鑑 Vol.1,2 全2巻

    【著者】白水隆

    投票数:60

    確か、小さいころ家にあり、よく読んでいた図鑑がこれだったと記憶します。 数年前、この図鑑を実家で探して回っていたのですが見つからず ある上司がこの本を探しているのを聞いて、尚更読みたくなっ... (2010/06/12)
  • エリュトゥラー海案内記

    エリュトゥラー海案内記

    【著者】村川堅太郎訳

    投票数:60

    第2次世界大戦末期の昭和19年、日本のローマ学の泰斗が詳細な注をつけて出版した傑作。 本文中に翻訳者によるプリニウス「博物誌」との比較が記されており、ローマ世界に関心があるものだけでなく、東西... (2004/05/28)
  • 黄泉の女

    黄泉の女

    【著者】なし

    投票数:60

    図書館でたまたま見つけたのですが、とても美しい画集です。中には他の画集などでは紹介されていない画家の作品も掲載されています。ラファエル前派の画家たちは日本ではあまり知られていないようですが、こ... (2006/03/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!