復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「数学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング477件

復刊リクエスト980件

  • 発見的教授法による数学シリーズ
    復刊商品あり

    発見的教授法による数学シリーズ

    【著者】秋山仁

    投票数:257

    数学をどう学ぶとよいのか? その答えがこのシリーズにはあったような気がします。(「気がする」というのは,本屋で1~2冊立ち読みしたことがあるだけで購入していなかったからです。学生時代はお金が... (2009/10/12)

    投票ページへ

  • 秋山数学講義の実況中継 上・下

    秋山数学講義の実況中継 上・下

    【著者】秋山仁

    投票数:227

    高校3年生の者です。定評ある本書のことを耳にして是非とも読んでみたいと思いましたが、amazonを始め、ヤフオクや楽天では考えられないような値段に引きあがり(上下合わせて最低7000円)とても... (2010/02/20)

    投票ページへ

  • 算数の探険 全10巻
    復刊商品あり

    算数の探険 全10巻

    【著者】遠山啓

    投票数:221

    遠山ファンの一人としてはこのシリーズを欠かすことはできない。実はこのシリーズをもっているのだが、残念なことに第三巻が欠けている。 子どもが中学生だったかの頃に「数学の広場」を学校の図書館... (2009/05/08)

    投票ページへ

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    なべつぐのあすなろ数学I~数III

    【著者】渡辺次男

    投票数:214

    先生の執筆書は、数学の勉強法を書いた書籍を一冊所有しておりました。いつかはと思いつつ、大学生になり、社会人に、なって気が付いたら、先生の著書が必要と感じ、入手を試みるも全て廃刊。世代は構わない... (2014/08/25)

    投票ページへ

  • 数理物理学の方法 全4巻
    復刊商品あり

    数理物理学の方法 全4巻

    【著者】R.クーラント D.ヒルベルト

    投票数:193

    「数理物理学の教科書と言えばこれ」と言うべき名著です。こういった古典的名著を残すというのは出版社の責務なのではないでしょうか。(東京図書は「大学1・2年のための~」「やさしい~」みたいなシリー... (2010/01/12)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    さんすうだいすき 全10巻

    【著者】遠山 啓

    投票数:140

    私自身がさんすうを好きになったのは、小学校入学前からこの本に親しみ、大好きだったからだと思います。後に京大に行くことができたのも、この本のお陰だったと言ってもいいくらいだと思います。 子... (2007/02/08)

    投票ページへ

  • 数学超特急シリーズ

    数学超特急シリーズ

    【著者】山本矩一郎

    投票数:132

    新書サイズで読みやすい作りです。 高速で月刊大数のエッセンスを吸收できる名著ですが、多くの予備校数学講師がひそかに種本にしているとのことで、今では手法的な新味があるかどうかはわかりませんが、... (2009/06/26)

    投票ページへ

  • ブルバキ数学原論

    ブルバキ数学原論

    【著者】ブルバキ

    投票数:131

    これだけの歴史的著作が、原著までも悉く絶版と今知って衝撃を受けた。なんで?英訳版も全て揃っているわけではなく、事実上新品本は入手不可能という無残な状況。ちょっと理解に苦しみますね…。まずは仏語... (2011/05/18)

    投票ページへ

  • Play Puzzle パズルの百科 全3巻
    復刊商品あり

    Play Puzzle パズルの百科 全3巻

    【著者】高木茂男

    投票数:129

    元々知恵の輪やパズルが好きで集めていましたが、 1年半中国大連で駐在したことがあり、そのとき パズル屋に通い詰め、たくさん買いあさり コレクションが増えました。 それでパズルのことをもっと知り... (2004/12/11)

    投票ページへ

  • 算法少女
    復刊商品あり

    算法少女

    【著者】遠藤寛子

    投票数:107

    子どもを数学を好きにさせるには、ただ問題を解いて勉強をさせるだけではなくその歴史を教えたり、歴史上の数学者の人となりを教えたりして親しみを感じさせることが必要だと思います。このような本を読んで... (2004/10/13)

    投票ページへ

  • コミュニケーションの数学的理論
    復刊商品あり

    コミュニケーションの数学的理論

    【著者】C.E.シャノン, W.ヴィーヴァー著 ; 長谷川淳, 井上光洋訳

    投票数:105

    情報理論の先駆者であるシャノン先生が書いた本を是非読みたいと思っています。特に、私のように情報・通信工学の分野を勉強している人にとっては必読の本だと思います。是非復刊してくださいますようお願い... (2004/06/16)

    投票ページへ

  • 経済数学教室
    復刊商品あり

    経済数学教室

    【著者】小山昭雄

    投票数:104

    本シリーズは、経済を学ぶ学生がいろいろな数学の書籍を購入して、 「証明は~を参照のこと。」という語句にいきあたるたびに、 他の数学書を購入しなければならないという状況にあるのを見て、 他... (2007/05/18)

    投票ページへ

  • 連続群論入門
    復刊商品あり

    連続群論入門

    【著者】山内恭彦、杉浦光夫

    投票数:84

    回転群に関する部分について,他にあまり見られないわかりやすい説明があるから,是非,復刊してほしい.できれば,読みやすいように元の版より大きくしてほしい. (2017/03/31)

    投票ページへ

  • 線型代数入門
    復刊商品あり

    線型代数入門

    【著者】松坂和夫

    投票数:84

    最近、また品切れになっている。どうやら、定期的に品切れになりしばらく経つと復刊する、の繰り返しのようだが、この本はもっとどんどん増刷していくべきだと思う。私はこの本で初めて線型代数を学んだが、... (2018/07/21)

    投票ページへ

  • 複素代数幾何学入門
    復刊商品あり

    複素代数幾何学入門

    【著者】堀川穎二

    投票数:81

    複素代数幾何、特にRiemann面の理論への手ごろな入門書であり、学部基礎レベル以外の特別な予備知識を仮定せずに読めるよう配慮されている。層、コホモロジーに関する基本的な内容もしっかりと書かれ... (2004/03/30)

    投票ページへ

  • 解析入門 全6巻
    復刊商品あり

    解析入門 全6巻

    【著者】松坂和夫

    投票数:75

    青

    もともと数学は苦手だったが、著者の数学読本を読んで解説の分かりやすさに感動し、続けて本格的な解析学を学びたくなった。同著者の他の入門書とセットで学べば、確実に数学の素養が身につけられることと思... (2015/09/27)

    投票ページへ

  • 二次元の世界/多次元・平面国

    二次元の世界/多次元・平面国

    【著者】アボット

    投票数:75

    僕を数学の世界に誘ってくれた非常に思い出深い本です。次世代の日本を担う子供達に、数学の楽しさを知ってほしいと思いました。この本の復刻が日本の理数離れ解消につながり、未来の優秀な科学者や研究者の... (2006/06/07)

    投票ページへ

  • 解析力学と変分原理

    解析力学と変分原理

    【著者】Lanczos

    投票数:69

    私も誤植修正希望です (2009/04/16)

    投票ページへ

  • 科学と仮説
    復刊商品あり

    科学と仮説

    【著者】ポアンカレ

    投票数:67

    フランスが生んだ天才、アンリ・ポアンカレは現代科学理論の基礎となっている三つの分野で天才的な閃きと直観により問題点を捉えている。相対論、量子論、カオスの理論である。十九世紀末から二十世紀初頭に... (2009/04/26)

    投票ページへ

  • 大学への数学問題はどう作られるか

    大学への数学問題はどう作られるか

    【著者】栗田稔

    投票数:66

    @

    @

    名著 問題が作られる過程をもとに、解答の思考法を学べるような本。 (2022/05/08)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!