107 票
著者 | 遠藤寛子 |
---|---|
出版社 | 岩崎書店 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784265930098 9784480090133 |
登録日 | 2002/04/07 |
リクエストNo. | 8910 |
リクエスト内容
少年少女歴史小説シリーズの1册で,『算法少女』は江戸時代に実際に出版された和算(数学)の本のタイトルです.この本は和算がよくできた娘 千葉あき と父 桃三 との共著ということになっている.現代版「算法少女」は和算書『算法少女』ができるまでの父娘の物語を江戸時代の数学の様子をまじえ史実にもとずき小説化したもの.
投票コメント
全107件
-
懐かしい!小学生時代に何度も繰り返し読んだのを覚えています。江戸時代、ということは当然漢数字での計算。それを考えるだけでも気が遠くなりそうなのに自分と(当時)同年代の少女が複雑な計算に取り組んでいる。それがほぼ実際にあったことらしいと知って驚いたものでした。親となった現在、数学嫌いの娘にも読ませたい1冊です。 (2004/10/13)GOOD!1
-
子どもを数学を好きにさせるには、ただ問題を解いて勉強をさせるだけではなくその歴史を教えたり、歴史上の数学者の人となりを教えたりして親しみを感じさせることが必要だと思います。このような本を読んで一人でも多くの子どもが数学が好きになって欲しいです。 (2004/10/13)GOOD!1
-
高校時代、大好きだった数学に行き詰っていた時に、数学の先生が宿題でこの本を紹介してくださいました。すぐに本屋に予約しましたが絶版。色々な図書館に問い合わせやっと出会えました。読んで感動。また数学が好きになり、その後はスランプに陥ることなく今は数学教師。こどもたちにも是非読んでもらいたい1冊です。その時の高校の先生が、岩崎書店さんに手紙を書いて一度は復刊したとも聞いたのですが。是非もう一度復刊させてください。 (2004/10/12)GOOD!1
-
和算に興味があります。偶然このページにたどり着き、この本の内容を知りましたが、復刊されたれたらぜひ読みたいと思い、希望します。教員をしているので、子どもに数学の歴史を語るときの資料にさせていただきたいと思います。 (2004/08/16)GOOD!1
-
和算系小説目録のトップに有りましたGOOD!1
最近和算に少し興味を持ち検索エンジンで探していると
上記のリンクが目に入り輪参詣の小説というものを
まだ読んだ事無いので興味を持ちました
もう60に近くなると 日本の良さに引かれ
その内輪さんというものを知ったわけです (2004/06/11)
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
算法少女 | 990円 | アマゾン |
NEWS
-
2024/07/30
『算法少女』(遠藤寛子)の注文を開始しました。 -
2006/06/29
復刊!遠藤寛子 箕田源二郎/絵『算法少女』 -
2004/10/12
『算法少女』が規定数に到達しました。 -
2002/04/07
『算法少女』(遠藤寛子)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2004/10/21
出版社の営業窓口の方に復刊検討の開始をお願いいたしました。前向きに検討して下さるそうです。 -
2004/10/12
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
幹