復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング105件

復刊リクエスト812件

  • たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2
    復刊商品あり

    たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2

    【著者】風見潤/編 ロバート・F・ヤング他

    投票数:517

    三上延『ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~』 (メディアワークス文庫)を読んで、読んでみたいと思いました。近くの図書館に蔵書は無く、古書ではとても手にとどかないほど高額なので... (2013/03/11)
  • キャプテン・フューチャー

    キャプテン・フューチャー

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:402

    最近ニコニコ動画のゆっくり会計士さんの動画で興味を持ったため。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm30060854 古本屋でもめっきりこの手の古い本を見かけ... (2020/02/08)
  • 少年少女世界SF文学全集

    少年少女世界SF文学全集

    【著者】「本の内容」を参照してください

    投票数:302

    小学校の図書館でこのシリーズに出会い、全て何度も読み込みました。読書体験の源流として今の時代にも相応しいラインナップだと思います。表紙の「大人っぽさ」、ハードな雰囲気が、今の時代には一周回って... (2023/10/02)



  • フェッセンデンの宇宙

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:231

    数年前に図書館で借りて読み、あまりの面白さに手元に置いておきたいと感じた作品です。 SF的な革新的アイディアを散りばめつつ、星新一的なショートショートのスタイルにきっちり落とし込んでおり... (2025/06/27)
  • デュマレスト・サーガ シリーズ
    復刊商品あり

    デュマレスト・サーガ シリーズ

    【著者】E.C.タブ

    投票数:226

    KOU

    KOU

    31巻まで持ってはいるが、廃刊になるのを考えていなかった為、何度も読んでいるうちにカバーがボロボロになってしまって買い換えたいと考えています。あと原作が33巻まで出て完結しているそうなので、復... (2023/04/16)
  • 残された人びと
    復刊商品あり

    残された人びと

    【著者】アレキサンダー・ケイ

    投票数:220

    子どもの頃に図書館で読んで、ずっと心にひっかかっている本です。私が読んだ時にすでに絶版でした。 大好きな未来少年コナンとは、違った内容だったと記憶していますが、とても興味深く読んだ記憶があり... (2018/09/12)
  • ヴァーミリオン・サンズ

    ヴァーミリオン・サンズ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:186

    傑作です。これが今、入手できないなんて信じられません。バラードの作品のなかでも特に素晴らしいものの一つです。 まず、アイディアからしてやられた、という感じです。長い長い、小説/文学の歴史... (2006/12/23)
  • 女王の矢

    女王の矢

    【著者】マーセデス・ラッキー

    投票数:177

    まさか絶版とは思いませんでした。ただでさえ邦訳の少ないラッキーの作品なので絶対読みたいです。 しかもヴァルデマールのシリーズだったら特に! ヴァルデマールシリーズはファンの方も多いと思うので、... (2005/05/06)
  • ワイルド・カード

    ワイルド・カード

    【著者】G・R・R・マーティン他

    投票数:176

    刊行済みの6冊をなんども読み返しました。 最後の解説を読むたびに何で続きが出ないのかと枕を濡らす日々です。 あれだけ次巻以降に期待を持たせつつ刊行しないなんて酷すぎます。 せめて翻訳済み... (2011/05/26)
  • ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻

    ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻

    【著者】ニール・R・ジョーンズ/野田昌宏訳

    投票数:173

    藤子・F・不二雄先生の挿し絵で読みたい! (2023/02/08)
  • 天の光はすべて星

    天の光はすべて星

    【著者】フレドリック・ブラウン

    投票数:173

    leo

    leo

    この本に興味を持ったのは「天元突破グレンラガン」最終話を見てからでした。いつもならアニメのタイトルに惹かれることなんて無いんですが、この時は違いました。そしてそのタイトルの元ネタがこの本だとい... (2007/10/27)
  • デューン 砂丘の大聖堂  全3巻

    デューン 砂丘の大聖堂  全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:167

    デューンシリーズは「砂丘の子どもたち」までしか読んでいません。 出来ればその後のシリーズを読んで楽しみたいと思っています。 (2024/03/24)
  • マジック・キングダムで落ちぶれて

    マジック・キングダムで落ちぶれて

    【著者】コリィ・ドクトロウ

    投票数:160

    m

    m

    20年も前の作品なのに現代と通ずるものがある内容だときき、細かくリアルな設定に興味を持ったので読んでみたいと思いました。 ネットで探してはいますが、かなり高騰してる印象です。復刊していただけ... (2023/10/25)



  • ヴェルヌ全集

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:156

    SFファンになったきっかけは、小学生の時にジュール・ヴェルヌの『地底探検』を読んだことだったと思います。地底への入口を探すミステリー小説のような面白さや、次から次へとリデンブロック教授たち一行... (2008/10/23)
  • 宇宙クリケット大戦争

    宇宙クリケット大戦争

    【著者】ダグラス・アダムス

    投票数:154

    2作目まで読みました。続きが気にならないわけが無いじゃないですが!日本で発売されていなかった4作目以降ならともかく、せめて翻訳済みの3作目が読みたい!そして手元におきたいです。 一度交渉してダ... (2005/10/04)
  • パームサンデー

    パームサンデー

    【著者】カート・ヴォネガット

    投票数:152

    どうしても絶対に読みたい。 個人的に、古本は著者への著作権収入が入らないので、ひいては文化全体のレベルが下がる、という新年のもと、買わないようにしている。絶対に。 『パームサンデー』が復刊する... (2004/01/25)
  • レ・コスミコミケ

    レ・コスミコミケ

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:144

    nh

    nh

    カルヴィーノはすべて読みたいくらい好きで、さきほど『柔らかい月』への投票を済ませたばかりですが、可能であれば、それに先立つ作品である『レ・コスミコミケ』も是非と思いまして。昔、筒井康隆の書評エ... (2003/06/03)



  • 復刊商品あり

    時は準宝石の螺旋のように

    【著者】サミュエル・R.ディレーニ

    投票数:135

    漫画家・山本直樹が「最も凝縮された現実」とやら評価している表題作は絶品。既に古本屋で大枚はたいて買ってしまいましたが、もっと読まれてしかるべきだと思います。実はディレイニーは『アインシュタイン... (2002/06/14)
  • 「魔王子シリーズ 全5巻」

    「魔王子シリーズ 全5巻」

    【著者】ジャック・ヴァンス

    投票数:132

    少し前のアンソロジーに掲載されていた『月の蛾』を読んで以来、この 作家に魅せられ、もっぱら古書で探して読んでいます。そんな中で評価の 高いこのシリーズだけは全く見かけたことがありません。ぜ... (2007/01/08)
  • グラント船長の子供たち(上)(下)
    復刊商品あり

    グラント船長の子供たち(上)(下)

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:131

    ヴェルヌの紀行ものの小説のなかでもヴェルヌらしさがよくあらわれた作品だと思います。「虫食い暗号」解読もののようなおもしろさもありますし。『海底二万里』と『神秘の島』との三部作なのに、この作品だ... (2004/02/11)
  • 柔かい月

    柔かい月

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:127

    持っていると思っていた(過去形)。昨年引越しをした。本の入った段ボール箱数10個の中にあるはずだと信じていた(過去形)。でも、探しても出てこない。少々焦り気味になってきた。 たしか2冊あったは... (2003/03/07)
  • SFロマン文庫全30冊

    SFロマン文庫全30冊

    【著者】本の内容に書きます

    投票数:125

    私が出会った最初のSFです。ノスタルジーを差し引いても、優れたシリーズでした。現在「SF名作コレクション」として部分的に復刊(?)されていますが、あくまで部分的でしかなく、また明らかに低年齢向... (2006/07/10)



  • 銀河ヒッチハイク・ガイド

    【著者】ダグラス・アダムス

    投票数:121

    中学生の頃に出会ってから、3冊ともぼろぼろになるまで繰り返 し読みました。色んな意味において自分の血肉となった小説で す。 「ああ、こんなことなら死んだおばあちゃんの言うことを聞いて おくんだ... (2002/02/11)
  • 宇宙船スカイラーク シリーズ 全4巻

    宇宙船スカイラーク シリーズ 全4巻

    【著者】エドワード・エルマー・スミス

    投票数:120

    火星シリーズやレンズマンシリーズと一緒に30数年前読みまして、最近読み返したいと思っておりましたが、引越ししたときに捨ててしまってのかなくなっていました。 火星シリーズやレンズマンシリーズは... (2010/02/20)
  • 泰平ヨンの未来学会議
    復刊商品あり

    泰平ヨンの未来学会議

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:120

    レムは古本でもなかなか見つからず、しかも希少とあって値段が高騰しています。高騰しているということは、手に入れたい人が多いということではないでしょうか。作者の綿密なプロットによるSFワールドは、... (2001/01/29)



  • 去りにし日々、今ひとたびの幻

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:118

    ファンタジー文学が大好きで、高校生の時に読みあさっているうちに、ある案内本の中で紹介されていた「去りにし日々の光」に行き当たりました。 簡単に内容が紹介されていただけでしたが、”スローガラス... (2008/06/22)
  • ソング・マスター

    ソング・マスター

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:117

    無伴奏ソナタと同じく、音楽をテーマにした作品です。素晴らしいのになぜ絶版に・・・。カードの長編というとエンダーや第七の封印など、戦いをテーマにしたものがすぐに思い浮かびますが、それとは少し毛色... (2004/11/04)
  • ディファレンスエンジン 上下巻

    ディファレンスエンジン 上下巻

    【著者】ウイリアム・ギブスン ブルース・スターリング

    投票数:117

    発刊されたときは認識はしていなかったが興味はなかった。いざ読もうと思ったときはときすでに遅し。いまだに古本屋へいくがめぐり合えず。この状態がもう何年になるのか・・・・。非常に読みたいので是非復... (2007/01/22)
  • SFミステリ傑作選

    SFミステリ傑作選

    【著者】風見潤 編

    投票数:117

    15年ぶりにアシモフの「夜明けのロボット」を読み直したら「ミラー・イメージ」を読んでないことに気づきました.Amazonで調べたら古本が¥1,300円で売ってました...東京創元社さんあたりで... (2009/10/21)
  • 浴槽で発見された手記
    復刊商品あり

    浴槽で発見された手記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:115

    何という魅惑的なタイトル。読む前から胸が高鳴るではないか。そして読み終わった後もずっしりとした感銘を受けた。『ソラリス』『天の声』を凌ぐ出来栄え。高額の古書を入手したが、それだけのことはある。... (2010/01/06)
  • 宇宙の果てのレストラン

    宇宙の果てのレストラン

    【著者】ダグラス・アダムス

    投票数:114

    銀河でヒッチハイクなんて、どーやるんだ?と思った第1作。 宇宙の果てのレストランなんてどーやって行ったんだ?? と思わせる第2巻。 書店で本棚に並んでいたら、絶対手にとってパラパラ開いて 数行... (2002/06/28)
  • 無伴奏ソナタ
    復刊商品あり

    無伴奏ソナタ

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:113

    カードで凄く探してる本があったのですが、タイトルが思い出せなかった。これですよ! とても衝撃的で、強烈なショックの後に深い理解と…なんていうか信念みたいなものが伝わってくる。手元に置いておきた... (2005/04/12)
  • 神の目の小さな塵 上・下
    復刊商品あり

    神の目の小さな塵 上・下

    【著者】ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    投票数:110

    岡田斗司夫氏が推薦しており、私もガチのハードSFを読んでみたいと思ったから。また、同氏の動画から、これを20代のうちに読むことで人生が少しでも豊かになるのではないかと思ったから。 (2022/07/20)
  • プリズマティカ
    復刊商品あり

    プリズマティカ

    【著者】サミュエル・R・ディレイニー

    投票数:107

    イラスト入りの単行本というどちらかといえば少ないスタイルですが、そんなことよりも華麗な文章と何層にも高次に組み立てられた作品群でSFの歴史を塗り替えたディレイニーの「エンパイヤ・スター」を含む... (2007/07/19)
  • 合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    【著者】レイモンド・F・ジョーンズ

    投票数:106

    SFこども図書館のシリーズをずっと探しています。 小学校の図書室で夢中でシリーズを貸りました。この『合成怪物』は挿絵、内容ともに強烈に覚えています。 当時の挿絵と共に是非もう一度手にとって... (2016/08/16)
  • 「ヒーザーン」「テラプレーン」

    「ヒーザーン」「テラプレーン」

    【著者】ジャック・ウォマック(Jack Womack)

    投票数:102

    『ヒーザーン』『テラプレーン』は勿論未訳の第1作『アンビエント』を何としても翻訳して欲しいです。 バロウズの『裸のランチ』ソローキン『青い脂』に並ぶ言語実験前衛小説の極北です。 (2018/02/03)



  • 復刊商品あり

    天のろくろ

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:102

    実はこの本、持っているのに全然読んでいなかったんです。 ル・グインだし一応買っておこうかな、などと軽い気持ちから買ったのでした。でも改めて眺めると面白そうですね。 夢が現実に、という設定が。 ... (2004/04/21)
  • イースターワインに到着

    イースターワインに到着

    【著者】R.A.ラファティ

    投票数:101

    源氏で検索すると10,000円で売っていた。しばらく迷って復刊ドットコムに投票することにした。10,000円を払うのはともかく、なーんか足元みられているようで悔しいし。それくらいの価値があるの... (2001/12/08)
  • ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    【著者】アシモフ編

    投票数:99

    “ヒューゴー・ウィナーズ”第2集と第3集の翻訳ですね。出来れば編集し直して、早川で出た第1集( 『ヒューゴー賞傑作集No.1』、『同No.2』 )と共に復刊して欲しいものです。むろん作品だけを... (2004/08/13)
  • 年刊SF傑作選(全7巻)

    年刊SF傑作選(全7巻)

    【著者】ジュディス・メリル編

    投票数:96

    読みたい! メリル編の『~ベスト・ザ・ベスト』を読みましたが、あれだけスゴイ作品のオンパレードなら、多少内容が落ちるとしても、他にどんな作品が収録されたのか、ぜひ自分の目で確かめたいです。 特... (2004/08/15)
  • キングとジョーカー

    キングとジョーカー

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:96

    小泉喜美子氏の名著「メインディッシュはミステリー」でSFというよりはミステリーの傑作として紹介されていました。そんな本作品を私も是非読んでみたいと思い、一票を投じます。他にもいろいろなミステリ... (2004/06/20)
  • デューン 砂漠の異端者 全3巻

    デューン 砂漠の異端者 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:95

    20年位ぶりに「砂の惑星」を読み直してみた。当時も、非常に面白く読んだ気持ちを思い出した。続けて、当時買ったまま、なぜか読んでいなかった「砂漠の救世主」、「砂丘の子供たち」を手に取っている。勢... (2004/06/05)
  • 銀色の恋人

    銀色の恋人

    【著者】タニス・リー

    投票数:93

    タニス・リーの本がことごとく絶版なのはとても悲しい。 切なくて美しい、SFでありファンタジーでありロマンスであり、そして一人の少女の成長と自立の物語でもある本作を、是非もう一度読みたい! そ... (2005/11/24)



  • 世界SF全集 全35巻

    【著者】ヴェルヌ、ウェルズ、ドイル、ガーンズバック、テイン、ステープルドン、リュイス、スミス、ベリャーエフ、エレンブルグ、ハミルトン、ラインスター、ハインライン、ブラッドベリ、アシモフ、スタージョン、ヴォクト、シマック、ブリッシュ他

    投票数:93

    私的には31巻「世界のSF古典篇」32巻「世界のSF現代篇」33巻「世界のSFソ連東欧篇」がお勧めです。特に32巻には、ここでしか長い間読めなかったヒューゴー賞受賞のショートバージョン篇、ダニ... (2003/08/31)



  • ハローサマー、グッドバイ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:90

    f

    f

    外薗昌也氏の『琉伽といた夏』で、本書を知りました。 すぐに読んでみたかったのですが、絶版……。悲しかったです。 紹介文中に引用された作者自身の前書きを読んで以来、読みたい、読みたい、と衝動が抑... (2003/12/23)
  • マイクロチップの魔術師

    マイクロチップの魔術師

    【著者】ヴァーナー・ヴィンジ

    投票数:90

    一冊所持していますが、その話をするといろんな人に羨ましがられます。実は読んでみたいと思っている人は多いはずです。原書は今でも手に入るだけに、新訳で復刊、というのは魅力的な提案だと思います。当然... (2004/10/18)
  • 世界の合言葉は森

    世界の合言葉は森

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:89

    著者のファンです。ハイニッシュユニバースを買わずに生きてきたことを後悔するばかりです。 ほんとに。ル・グィンは人気があったので、廃刊になることはないだろうと思っていたのですが、甘かったですね。... (2003/09/03)



  • エスエフ世界の名作 全26巻

    【著者】白木茂 ほか多数 訳

    投票数:88

    子供の頃読んで強い印象を受けた作品。グロいとかトラウマ作品とか言う声も聴かれたけれど、自分ではファンタジックなラストに感銘を受けたのでもう一度是非活字で読みたいと思ったから。ちなみに中古などで... (2024/01/03)
  • SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    【著者】R.L.フォワード

    投票数:88

    yg3

    yg3

    最近宇宙モノの小説や漫画を読んだり、神舟5号の成功をテレビでみたりして、とにかく宇宙開発技術についてもっと知りたいのです。この本はいろいろなところで耳にするのですが実物を見たことがありません。... (2003/10/18)



  • 爆発した切符

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:88

    カットアップはアヴァンギャルド文学のみならず世界の文学界にとって強烈なインパクトを持っている。その意味で本書はバロウズのカットアップ三部作として重要な位置を占めている。故に復刊を強く希望する。... (2003/07/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!