「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング1,311件
復刊リクエスト14,106件
-
復刊商品あり
紅楼夢 全12巻
投票数:137票
いつか読みたいと思いながらも、いざ調べると手に入るものがありませんでした。古本も軒並み価格高騰したものしか見つからず、巻数が長いこともあり綺麗な状態で落ち着いて読めるよう復刊を希望します。 (2021/06/06) -
スター・ウォーズ バクタ大戦(上・下)
投票数:137票
この本の存在は絶版となってから知ったのですが、読んでみたいと思っても、オークション等ではすでに法外なプレミア価格が付けられていて手が出ません。そんな中、このサイトにたどり着きました。スターウォ... (2005/05/01) -
復刊商品あり
仮面物語
投票数:137票
文庫による復刊希望。今のところ実績のあるちくま文庫さんにお願いしたいです。著者が作品の完成度に問題ありとのことから復刊への希望はゼロに近いようですが、そこは編集者の熱意で著者の固い気持ちをほぐ... (2005/09/18) -
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
投票数:136票
故・首藤氏の構想していたポケットモンスターの世界構造について知ることが出来る貴重な作品なのですが、古本市場では高騰しており定価前後で手に入れることは困難を極めています。 かつてとは比べ物にな... (2022/06/18) -
復刊商品あり
城砦
投票数:136票
医学を志す者のみならず、人間の人格形成の一助と成り得る素晴らしい名著。 何故クローニンの著作の多くが廃刊となってしまったのかがそもそも疑問ではあるが、この「城砦」はその中でも、「人生の途... (2012/08/08) -
蝶々夫人に赤い靴(エナメル)
投票数:136票
尋深シリーズ大好きです。前の2作は文庫で読みましたが、つい最近まで第3作目があるのを知らずにいたのです。知ったからにはぜひ読みたい!文庫化されなかったからか、古本もなかなか見あたりません。3作... (2004/12/16) -
ルクレツィア・ボルジア
投票数:136票
他の人が書いたのは読んだことがあるが、マリーア・ベロンチのは 読める手立てがなかったので、ぜひ読みたい。 昔購入できる機会があったのに、タイミングを逃してしまったことが 今も悔やまれる。... (2010/02/03) -
日本SFこてん古典(全三巻)
投票数:135票
古典SFという分野を切り拓いた、金字塔ともいうべきシリーズ。 私は本書によって海野十三や、香山滋や、平田晋策や、蘭郁二郎やその他諸々の「知らない方が幸せだった」作家を知った。私にとって恩人(... (2007/02/17) -
復刊商品あり
時は準宝石の螺旋のように
投票数:135票
漫画家・山本直樹が「最も凝縮された現実」とやら評価している表題作は絶品。既に古本屋で大枚はたいて買ってしまいましたが、もっと読まれてしかるべきだと思います。実はディレイニーは『アインシュタイン... (2002/06/14) -
歓楽英雄 全三巻
投票数:134票
この分野の入門は金庸で、それなりに面白く歴史の勉強にもなりましたが、人間を描くことと洒落た人生訓は、はるかに古龍が優れています。3年ほど前からネット、古本で探していますが全く手に入りません。復... (2005/10/30) -
復刊商品あり
チェーホフ全集(全12巻 文庫判)
投票数:134票
図書館でチェーホフにはじめて出会って大好きになりました。物語の力がこれほど深く、そして純粋な作家もまれだと感じました。読んでいて本当に楽しく、小説の喜びに浸れます。 このチェーホフの全集が、... (2008/02/23) -
復刊商品あり
北風のうしろの国
投票数:133票
子どものころ1番好きな作品でした!ビクトリア朝のロンドン、ダイアモンド少年と美しい北風さん、隣のお嬢さんや道路掃除の少女は、私の原風景です。今でも本は持っていますが、完訳ではないのかと思います... (2004/03/03) -
梅田地下オデッセイ
投票数:133票
短編集や作者のウェブサイトで内容は見れるものの、石原藤夫氏が書いた図説付きの巻末解説は原著にしかないので、これだけでも復刊する価値は十分にあるかと思います。 (2015/01/20) -
復刊商品あり
戦争の法
投票数:133票
昨年末引越したときに、だいぶ書籍を廃棄しましたが、「バルタ ザールの遍歴」「戦争の法」「鏡の影」の単行本だけは新居に 持っていきました。それくらい思い入れがあり、再読(いや、三 読・四読くらい... (2003/03/10) -
遠い場所の記憶
投票数:132票
訳者あとがきを読むと、パレスチナは占領支配によりサイードが主張してきた通り「パレスチナ人の側の物語が決定的に不足している」 その背景はシオニスト国家イスラエルによる占領支配があり、パレスチナ... (2024/02/14) -
「魔王子シリーズ 全5巻」
投票数:132票
一度に買って読むには、復刊したものでないと難しいのと ジャック・ヴァンスの各作品が、このまま埋もれてしまい忘れ去られてしまうのは、あまりに惜しいと思うから 私はまだ魔王子を読んでいないので... (2010/05/29) -
復刊商品あり
グラント船長の子供たち(上)(下)
投票数:132票
まず、最近NHKで水曜に再放送している『ふしぎの海のナディア』を見て、「海底2万マイル」に興味を持って買ったのですが、ネットでこの作品と「グラント船長の子供達」と「ミステリアスアイランド 神秘... (2004/05/03) -
復刊商品あり
牧場の少女カトリ
投票数:132票
何度もアニメの再放送を観て、カトリは大好きです。素直でひたむきな姿はとてもいいですね。 原作はすでにあきらめていました。ぜひとも原作を読んでみたいものです(ペリーヌに続け!?)。それに小さな子... (2001/07/26) -
すいか シナリオBOOK
投票数:131票
最近、このドラマを知りました。 DVDを買って見ています。 遅かったけど、このドラマを知れてよかった。 すごく好きです。 登場人物はみんな真剣なんだけど、暗くなくて いいです。 ... (2012/08/17) -
ユリイカ 1992年7月号トールキン生誕百年特集
投票数:130票
20数年来のトールキン・ファンですが、1988年に海外移住して以来最近まで日本語で書かれたトールキンに関する書籍とは無縁でした。最近になってこの雑誌の特集の存在を知り、是非読んでみたいと思って... (2005/09/12) -
「紅衣の公子コルム」全6巻
投票数:130票
至高のファンタジーとも言える作品です。 法VS混沌の争いなどの解りやすい世界背景と、独特のキャラクターたちの活躍が鮮やかに描き出されており、とても面白い作品ですので、未見のファンタジーファンの... (2003/08/23) -
魔法十字軍 全6巻
投票数:130票
初版から20年近くも経つのですか・・・ 何度も読み直している愛読書の一つです。 が、未完なのがものすごく残念・・・。 なので、自分で創作しようかとずっと考えているくらい 心に残っている... (2013/01/24) -
ムジカ・マキーナ
投票数:130票
実力があり、才能がある作家の最初の本が、一体なぜ絶版にされ なければならないのかどうしても解せません。音楽と歴史に対す る正確な知識、それを小説というメディアで文章化する力量、し かもこのうえ... (2001/05/02) -
復刊商品あり
僕はかぐや姫
投票数:129票
センターの過去問で読みました。数年ぶりに読みたいと思った本なのですが、書店でも通販でも手に入れにくい状況です。図書館にあることはあるのですが、この本は手元に置いておいて何度でも読みたいと思う本... (2012/12/12) -
『武田百合子全作品』未収録作品集
投票数:129票
百合子さんの魅力に取り憑かれてしまったまま15年ほど経ちました。 すでに刊行されている作品は、暗記できるほど読み返しています。 もっていない本があったなんて、思ってもみませんでした。 ぜ... (2007/05/22) -
マイナス・ゼロ
投票数:129票
タイムトラベルをした主人公と共に「古き良き日本」の温かさに触れることのできる名作です。もちろん、時間SFとしての醍醐味も溢れており、SFファンなら是非手元に置いておきたい、いや置いておくべき一... (2006/05/09) -
復刊商品あり
夜のみだらな鳥
投票数:129票
この小説を知ってから20年が経ちます.「世界幻想文学大全」のようなタイトルの書物紹介本から知りました.その中のいくつかは実際に読んだものもありますが,多くはそのあらすじすら記憶にありません.と... (2006/07/11) -
復刊商品あり
アーダ
投票数:129票
古書肆に於ける目ン玉が飛び出るような値段も、 この本の素敵さを考えれば充分に納得できるのだが、 恋人や友人に贈るには、やはり、ちと高すぎるのである。 普通の本屋で、普通の値段で、普通に買えるよ... (2003/09/11) -
氷の肖像
投票数:129票
最近入院中に橘香いくのさんの本に出会いました。 サンク・ヴェリテの恋人たちシリーズを読んでいるうちに、 その前に起きた物語も読みたくなりましたが、本屋さんには 無いようです。 入院中は退屈で、... (2004/01/22) -
蜜柑山奇譚シリーズ(1~2)
投票数:129票
真也さんが産休に入られてから発表されたのは『魔法の鍵』のみ。 それ以外の作品(シリーズ物)だっていつか執筆活動を再開し、 終わりまで読める日が来ると信じているのですが・・・ 帰って来やすい雰囲... (2005/05/18) -
14歳
投票数:128票
これは痛い、、。とても胸が痛い『私小説』でした。でも自分の 夢を模索中の人に、是非、よんで欲しい。そしてもちろん、ひき こもりの人、その家族にも、、。私は、この小説を読んでから千 原兄弟が好き... (2004/10/05) -
ユメミと銀のバラ騎士団シリーズ
投票数:128票
20年たった今再開するのであれば、大幅なリライトをお願いしたい。 なぜなら、コバルト文庫では主役男女が勝手に盛り上がり、記憶喪失で話を引き伸ばしながら、アガペというシリーズ根底を覆すご都合主... (2013/01/14) -
サイボーグ009 超銀河伝説
投票数:128票
サイボーグ009は、テレビ東京系で、現在アニメ放映中です。 昔好きだった漫画と言うこともあり、楽しみに見ている私です。 アニメ、漫画で満足すべきなのでしょうが、書籍で出ているとの情報を得ました... (2002/04/24) -
ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷
投票数:128票
数年前、図書館で借りて読んだら、児童書なのに大人の私でもすごく面白くて、シリーズの5巻をあっと言う間に読んでしまいました。いつでも読めるように購入しようとしたら絶版になっていて…。 是非とも... (2020/05/08) -
架空幻想都市(上)
投票数:128票
ああ、持っていたはず、読んだはず。。。 あの中に小野先生の作品があったのね! めるへんめーかー先生の人脈が本全体を温かく編集していたのを覚えています。 くう、いつ手放してしまったのか。も... (2008/12/05) -
怒りの神
投票数:128票
ゼラズニィの和訳された本のうち、これだけ持ってないのです。読みたいです。 何年も前にディックのサンリオ文庫の作品が復刊されていた時、これも復刊されるだろうと期待していたけど、復刊されなかった... (2004/10/26) -
現場刑事の告発 -二俣事件の真相
投票数:127票
真相を追い続けた一人の刑事の記録として復刊が望まれる。 (2018/09/03) -
鳳凰飛翔
投票数:127票
このシリーズにはまってしまって、、、とにかくかぜ江シリーズ全部手に入れたいので!!かぜ江シリーズむちゃくちゃおもしろいです!!このシリーズけっこう重版未定になってるんでどうしても復刊してほしい... (2005/09/25) -
アイルの書 全5巻
投票数:127票
子供の頃にワクワクしながら読んだものの、若すぎて詳細な記憶がなく。本書は今も大切に持ってはいるものの、読み返すには文字が小さく、書体も読みにくさMAXで諦めてしまいました。 電子書籍ではなく... (2025/02/14) -
柔かい月
投票数:127票
早川SF文庫版発売後すぐ購入して読みましたが、あまりに面白くてたくさんの友人に貸してる間に戻ってこなくなってしまいました。当時は私も学生でしたが、もう15年以上前のことですから、月日のたつのも... (2003/05/30) -
復刊商品あり
トリガーマン!
投票数:127票
この作品は火浦 功先生のスチャラカな魅力満載の面白い作品です。 今の世の中は殺伐としているので、ささくれだった心を少しでも和ませるには、スチャラカな感覚を各自持つべきではないでしょうか? その... (2001/06/24) -
復刊商品あり
死の島
投票数:127票
最近福永武彦という作家を知った学生です。ほとんどの作品が絶版となっており、大変残念に思っています。 こんなに素晴らしい作品を数多く残しているのに、すっかり忘れさられているようで悲しいです。彼... (2012/01/14) -
蒼い準宝石
投票数:127票
復刊することによりプレミアム性が失われても、作品の価値自体は何ら変わりませんし むしろ、より多くの人に読まれてこそ真に価値ある作品と言えるでしょう。 笠原弘子さんの作品に思い入れのある、すべて... (2001/12/27) -
もう一度愛して
投票数:127票
なんだか、後ろ向きの話なんですよ。昔捨てられた男が戻ってくるちゅうような。とにかく暗い。でもリンダ・ハワードの本だから欲しい。私は図書館で見つけました。図書館で万引きしようかな?と思ったのは初... (2001/07/16) -
小説アイス/単行本未収録作品
投票数:126票
ダ・ヴィンチのBL直木賞受賞の記事を読んで興味を持ちました。でも、だいたいの本が絶版でネットでもすごい高額で取引されていてびっくりしました。是非読んでみたいですし、手ごろな値段で皆に読んでもら... (2007/03/16) -
ぐでん流剣士 新選組藤堂平助
投票数:126票
藤堂平助という人は、新選組の中で大変特異な立場にいた人だと思います。この人物を中心に書かれる新選組小説は、新たな視点から新選組という組織を描き出していると思うので、とても興味深いです。復刊、ぜ... (2004/09/09) -
その男ゾルバ
投票数:126票
恒文社の東欧の文学シリーズは今でも多くの作品が刊行されているというのに、なぜかこの知性と野性を兼ね備えた魅力あふれる『その男ゾルバ』は絶版になっている。ゾルバの示唆に富んだ言動の数々は疲弊した... (2010/03/16) -
深山木薬店説話集(薬屋探偵妖綺談シリーズ)
投票数:125票
高里さんの「薬屋探偵妖綺談シリーズ」が、とてもおもしろく楽しい本であり、よんでいると元気をもらっている気になり、お気に入りの作者さん&小説となりました。 そのため、ぜひこの本を読んでみたいと思... (2005/05/28) -
復刊商品あり
SFベストセラーズ(国内)
投票数:125票
子供の頃親戚に譲り受けた古本で何冊か所持していました。 このシリーズの本はどれも本当に面白かった覚えがあります。 和製SFに初めて出会い、ロボット三原則、超能力、タイムトラベル、パラレルワ... (2011/11/28) -
妖魔の戯れ
投票数:125票
シリーズ全て初版を購入したものの転居の為に泣く泣く手離し、続刊があるらしい?とか、短編があるものの翻訳されずという風のうわさを聞いていたので『きっとまた店頭に並ぶだろう』とのほほんと過ごしてい... (2016/01/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!












































