137 票
著者 | マリーア・ベロンチ 著 / 大久保昭男 訳 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784309200668 |
登録日 | 2000/08/30 |
リクエストNo. | 1519 |
リクエスト内容
宝塚歌劇でも上演された『チェーザレ・ボルジア』の妹であり、15世紀イタリアルネサンスの華とも称される絶世の美女ルクレツィア・ボルジアの波瀾の生涯を追った本。数少ない彼女の伝記の中で、世界的に最も有名かつ詳細な内容として知られる一冊である。イタリア語英語版がそれぞれ復刊され、次はいよいよ日本語版、と期待が高まる。
宝塚歌劇「チェーザレ・ボルジア」(初演:1996/9/20、月組)の参考文献である「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」(新潮文庫)の著者・塩野七生氏もこの本の資料性を高く評価している。
投票コメント
全136件
-
つい先日、Amazonさんのユーズド商品にて入手致しました。とても良い本だと思いますので、ボルジア家、ルクレツィア、ルネサンスに関心のあるもっと多くの方々に読んで欲しいと思います。今の日本には、ルクレツィア・ボルジアを専門的に扱った書籍が皆無です。このような本は、ジャンヌ・ダルクやクレオパトラなどのように、いつの時代でも手に取れるようにしていて欲しいです。 (2015/04/05)GOOD!1
-
他の人が書いたのは読んだことがあるが、マリーア・ベロンチのはGOOD!1
読める手立てがなかったので、ぜひ読みたい。
昔購入できる機会があったのに、タイミングを逃してしまったことが
今も悔やまれる。ルクレツィア関連の書籍自体も少ないので(チェーザレ
の方は結構沢山あるが…)、どうぞ復刊叶いますように。 (2010/02/03) -
図書館で借りて読んだ覚えがあります。GOOD!1
ボルジアものは結構読みましたが、この作品は本当に重厚で読み応えがあったと記憶しています。
最近、惣領冬実さんの『チェーザレ』を読んでいて熱が再燃しているので、ぜひ復刊希望です。 (2008/05/18) -
1983年10月の初版本(帯付き)を持ってます。GOOD!1
当時からすると、ボルジアの名は、比較的知られるようになってはきてますが、本格的な評伝となると、お寒いですよね。
絶版になっていたとは知りませんでした。
是非、復刊を希望します。 (2007/03/29) -
ボルジア家に興味があって、関連するいろいろな本を集めていまGOOD!1
す。
ベロンチさんの他の著書から想像するに、きっと詳細で分かりや
すく、物語としても歴史書としても十分楽しめるものと期待して
います。
ぜひ復刊してほしいです。 (2003/05/01)
読後レビュー
NEWS
-
2003/01/19
『ルクレツィア・ボルジア』が規定数に到達しました。 -
2000/08/30
『ルクレツィア・ボルジア』(マリーア・ベロンチ 著 / 大久保昭男 訳)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2010/03/03
「すべてのひとに石がひつよう」「ルクレツィア・ボルジア」「武田百合子全作品 未収録作品集」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》打診後の進捗を確認 【3/3(水)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版社へ改めてお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/02/26
「ルクレツィア・ボルジア」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》打診後の進捗を確認 【2/25(木)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版社へ改めてお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2009/07/14
「ルクレツィア・ボルジア」「『武田百合子全作品』未収録作品集」「エクソダス(栄光への脱出) 全2巻」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診
出版社へ交渉を開始いたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
-
2004/02/13
復刊交渉が非常に難航していますが、交渉は継続中です。 -
2003/02/10
この本は出版社へ復刊希望のメール連絡済みです。
実際に交渉した際には改めましてご連絡します。 -
2003/01/19
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
Angela