出版社「河出書房新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング726件
復刊リクエスト690件
-
復刊商品あり
少女アリス
投票数:763票
Web上で数点見たことあるレベルですが、不思議の国のアリスの挿絵の雰囲気を写真で実現できている稀有な作品と思います。原作者がカラー写真の時代に生きていたらこういう写真を撮ったんじゃないかと。ま... (2019/06/18) -
海からきた少女
投票数:362票
少女アリスを、ここで思い入れを書いて購入できました。 そして、その写真のすばらしさ(少女への思い)が、 伝わるような感じがしました。 そこで、『沢渡朔』のほかの作品も購入してみたいと思いま... (2003/07/02) -
復刊商品あり
BEKSINSKI
投票数:177票
ありふれた画家とは違う、これは一つの世界だと思います。 今でいうファンタジーの世界。 それは無限の広がりを持ち、見るものを惹きつける魅力を無限に含んでいるのではないでしょうか? 人間とは未知な... (2002/06/22) -
ルクレツィア・ボルジア
投票数:136票
他の人が書いたのは読んだことがあるが、マリーア・ベロンチのは 読める手立てがなかったので、ぜひ読みたい。 昔購入できる機会があったのに、タイミングを逃してしまったことが 今も悔やまれる。... (2010/02/03) -
復刊商品あり
すべてのひとに石がひつよう
投票数:135票
(私方画面に文字化けがおこり、文字入文字入力が出来ない様です??? とにかく 撃ち込んでみます。) 石は、、それ自体から 自然に響いてくるものを感じます。 調和のこと、絆のこと、教えて... (2006/11/21) -
復刊商品あり
陸奥A子 コミックス未収録作品
投票数:132票
•ちょっぴり悲しいファンタジア【りぼんデラックス76年夏号】 •愛のメルヘンミニブック【りぼん75年4月号付録(16P)】 •秋のささやき【りぼんデラックス75年創刊号(8P)】 ジェン... (2015/12/03) -
柔かい月
投票数:127票
学生時代に先輩に借りて読み、それ以来イタロ・カルヴィーノの大ファンになりました。以来、翻訳の単行本を買い漁り、そろそろ自分にとっての原点である「柔らかい月」も買おうと思ったときには、すでに入手... (2003/06/04) -
復刊商品あり
死の島
投票数:127票
福永武彦氏の作品の中でもいちばんの名作だと紹介をいただき、絶版とのことで古本を探して購入しました。(ハードカバーの初版) こんなにも素晴らしい作品が何故絶版となってしまっているのかが分か... (2013/05/05) -
アレキサンドリア四重奏
投票数:123票
30年ぐらい前、池澤夏樹さんの書評の本を読み、いつかは読まなくてはと思っていた本。 池澤さんはコスモポリタンな都市と登場人物たちが浮遊するような感覚を紹介していたように記憶している。 「本... (2024/08/31) -
エクソダス(栄光への脱出) 全2巻
投票数:121票
「エクソダス」は 自分の大切に想っている人が愛読した作品であるということを知った時以来 ずっと読みたいと思っていた作品です。 今回 この復刊リクエストにエントリーされているばかりか 既に交渉段... (2003/06/06) -
復刊商品あり
リンバロストの乙女(上下巻)
投票数:118票
『アンのゆりかご』の中に出てきて興味を持って読みました。読んでいてすがすがしくなる古典少女文学!蛾があんなに魅力的だなんて初めて知りました。そして、出てくる食べ物のおいしそうなこと!!! と... (2014/06/25) -
復刊商品あり
ダルタニャン色ざんげ
投票数:111票
思えばデュマにより、ずいぶんフランス革命や17~8世紀のヨーロッパが身近になったというもの。文学作品をもっと小さい時に読んでいれば、世界史ももう少し楽しくなったものを! ベルバラだって、やっぱ... (2003/02/09) -
復刊商品あり
仮往生伝試文
投票数:106票
現役作家のなかに「日本文学の良心」を探すのは現在ますます困難になりつつありますが、古井氏はそんな数少ない「良心」の1人です。たいていの絶版書はこまめに探せば入手出来、読むことができますが、古井... (2004/06/24) -
復刊商品あり
そばかすの少年
投票数:101票
買いたいと思った時は既に絶版で、手に入りませんでした。 図書館で借りて読んだのですが、やはり手元に置き、読みたい時に読みたいです。 復刊してくれたら、とてもとても嬉しいです(^o^) 復... (2014/07/22) -
男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ
投票数:100票
図書館で借りて読みましたが、とてもふざけた本です。全力でふざけているので、とても面白いです。最初の山口百恵のセーターや魚の骨のセーターを着ている橋本さんや橋本さんの仲間の人達の写真からして、も... (2013/03/10) -
復刊商品あり
樫の木陰でお昼寝すれば
投票数:99票
病弱な主人公が、ほんとうに木陰で読書しているのです。持っていた書物は『椿姫』。このワンシーンに憧れて小6にして椿姫を手にし、娼婦の悲恋に心打たれたのは…もう少し先ですが。 細部に神は宿る。A... (2022/09/08) -
夜間飛行
投票数:95票
別の出版社から文庫で出ていますが、ハードカヴァーの本には、 文庫版にはないカラー写真が何点も入っています。また、印刷の 文字の形も、非常に作品世界の雰囲気に合っていると思います。 私はこちらを... (2001/09/30) -
復刊商品あり
生卵 忌野清志郎画報
投票数:90票
古本で買おうと思ってたら、清志郎が亡くなって今やすごい値段がついてます。海外なのでネットで買うしかないのですが、海外発送してくれる古本屋は少ないので新品を大手本屋から買うしかありません。ぜひぜ... (2009/06/08) -
復刊商品あり
鉄腕アトム 雑誌『少年』版
投票数:87票
以前出版された物は、コレクションとしては申し分ないが、通常は読む気になれない。 (2015/02/23) -
復刊商品あり
解体屋外伝
投票数:74票
持ってはいるのですが、未読の方には是非読んで頂きたいです。 すっごく面白いですよ! (漫画版とは細部が違っていたりします。) 主人公の解体屋とソラチャイのやりとりも楽しいです。 続編を... (2007/04/22) -
復刊商品あり
すごいぞ! おかあさん
投票数:71票
当時掲載誌の「ね〜ね〜」を買っており、この作品で水玉さんを知りました。数年しか買っていなかったので、そんなに長く続いていたとは知りませんでした。 幼児誌掲載ながらちょこっとオタクネタも入って... (2016/02/05) -
復刊商品あり
マドゥモァゼル・ルウルウ
投票数:70票
ええっ!?堀内誠一さんデザインの、なんて出てたのですか? 私は古書店でみつけたのだけど(まだ茉莉さんお元気の頃だったので、安かった)出帆新社から出ていてペパーミントグリーンの地にピンクの葡萄柄... (2003/05/03) -
「レズビアン」である、ということ
投票数:69票
レズビアンがされされている現状をこの本程リアルに伝えている本はない。 レズビアンだけでなく、ヘテロセクシュアルの女性にも是非読んで貰いたい。 レズビアンアイデンティティを育むためには必要な本で... (2004/01/10) -
復刊商品あり
服従の心理
投票数:68票
日本社会を含め、人間社会の根源解がこの論文にあるように思えてなりません。あらゆるネットワークでこの本を探しましたが、未だに見つかりません。ものすごく強く復刊を求めると同時に、復刊をよろしくお願... (2006/12/03) -
イマージュの解剖学
投票数:68票
ベルメールは人形や写真ばかり注目されているが、この『イマージュの解剖学』という書物はブルトンら主要なシュルレアリストの著作ともひけをとらない大作であると思う。最近アニメ映画や人形展でハンス・ベ... (2004/05/20) -
復刊商品あり
ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー
投票数:65票
訃報を知り、彼の言葉世界を「活字」でも久しぶりに漂いたくなり本棚を探した。しかし…見当たらず。紛失? 音楽と言葉を愛するものにとって、この詩集の存在は貴重で忘れがたいのです。激しく復刊を希望い... (2013/10/30) -
いつか笑える日
投票数:64票
学生時代、友人とバンドを組んで活動していた頃、僕らに必要なものがいくつかありました。楽器は勿論のこと楽譜や詩集、そして派手なステージ衣装etc.ヒットチャートに出てくるような音楽が好きだったわ... (2002/03/11) -
復刊商品あり
ワールズ・エンド・ガーデン
投票数:64票
古今東西のあらゆるテキストからの引用を用いながら、宗教、文化、思想などの問題を提起しつつ走りつづける物語は実にスリリングでした。登場人物がみな魅力的なのもいいですね。これもCGが発達した実写映... (2003/05/31) -
魔術師
投票数:61票
総計3セット購入し、1セットは友人に贈りました。 一人の青年が、様々な人々に出会い変容していく様が物語の縦軸ですが、横軸として語られる挿話(エピソード)が、これまた素晴らしく、それぞれが心に... (2016/10/17) -
復刊商品あり
西瓜糖の日々
投票数:60票
お知らせです。この7月に河出文庫の「海外モダン・クラッシックス」から復刊されるとのことです。掲示板のURLを参照してください。 私は昨日自分のものを読みました。初期村上春樹というか、村上春樹が... (2003/05/18) -
新・戦争のテクノロジー
投票数:59票
陸海空の現代戦について網羅してる本。 軍事マニアには、それほど新しい知識は無いとおもわれるが… 鉄道一本当たりの補給量とか、歩兵一人当たりの必要補給量などの数値は面白いか。 あと、各... (2007/09/21) -
復刊商品あり
伊藤彦造イラストレーション
投票数:58票
つい最近まで近くの書店に何冊かあったのに、いつの間にやら行方知れず。ネット検索でやはり絶版ということが分かり、悔しい思いでいっぱいです。 あの緻密な線、躍動感ある人物描写を、是非自分の手元で見... (2005/12/15) -
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
投票数:57票
当事者ではありませんが、LGBTQが特別ではない当たり前の世界になりますように、祈りを込めて復刊を希望します。 タイのプーケットで美しいショーで魅せてくれる女性たちは、平沢進さんがSP-2と... (2022/10/17) -
復刊商品あり
音楽と建築
投票数:57票
21世紀現在、音楽を考えるに、20世紀の作曲家、クセナキスの仕事を避けることは難しい。彼の仕事を知る上でも、決してはずせない本だ。 高橋悠治の翻訳ということからも、日本語でクセナキスの仕事に... (2007/11/06) -
現代矢倉の闘い
投票数:55票
1. 現在発売されている矢倉定跡の書が極端に少ない。 2.図書館で見かけたが、本の内容が分かりやすく書かれており、初心者から初段あたりまでの人には特に良書であると思われる。 3.現... (2010/10/17) -
現代矢倉の思想
投票数:53票
矢倉に関する良書と聞き「矢倉の闘い」とあわせて復刊を希望。 むかし趣味で将棋やっていて何十年ぶりにプロの将棋を見ましたが新しい戦法や考え方についていけません。わたしから見て新しい矢倉戦法... (2008/04/17) -
復刊商品あり
ゴーレム
投票数:53票
以前古本で手に入れて読んだ。 読んだ直後は捉えどころの無い作品で感想を書くのも苦労したが、読んでからしばらくするとあの不思議な読み心地を思い出し、再度読みたくなる。 今持っているのは落... (2024/03/17) -
風の吹く日にベランダにいる
投票数:48票
早坂さんは詩人・青木景子としても詩集をだしているのですが、その詩がとても好きで彼女を知りました。繊細で研ぎ澄まされた言葉たちを紡ぐ、彼女の作品をもっと読んでみたくて仕方ありません。どうか復刊し... (2002/08/20) -
たそがれ時に見つけたの
投票数:48票
陸奥A子さんは、母の影響で大好きになりました。この本も持っていたのですが、8年前くらいに間違えて売ってしまったのです・・・。それからというもの、あらゆる古本屋さんで探しましたがまだ見つかってい... (2003/10/13) -
復刊商品あり
ギンガ
投票数:46票
山本精一は後世に名を残すべき偉人である。音楽の面でも天才的な活躍をしている氏であるが、私はむしろ氏の魅力は詞にあると思う。想い出波止場を歌詞と解説文目当てで購入していたほど、氏の織り成す言葉の... (2004/09/26) -
少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く
投票数:46票
長野まゆみさんの作品は「少年アリス」をきっかけにハマっていきました。そのアリスが今度はお茶会に行くという話が是非とも読んでみたいと思い、投票させて頂きました。復刊希望です^^ (2013/08/23) -
あなたは7年ごとに生まれ変わる
投票数:44票
この本を紹介いただいて探した!探した! 本屋さんにネットに図書館に なくってなくって、やっと借りれたのは他県の図書館でした。 すーっと自分にはいっていくように読みいってしまいました。 ... (2008/09/08) -
復刊商品あり
英霊の声
投票数:44票
三島由紀夫氏といえばやはり三島事件でしょう。その三島事件の 思想を知ろうと思う方にとっては、この本が如何しても必需品と なります。 又、二・二六事件を研究する私にとっては欠かせない本です。 ... (2004/09/09) -
復刊商品あり
純粋理性批判
投票数:42票
高峯一愚(先生と言うべき)さんは ずいぶんカントに打ち込んだ方で””カント講義”などはとても親切で判り易い本なので、この方の訳の”純粋理性批判”は是非欲しいです。実を言えば、カントに打ち込んだ... (2005/12/09) -
怪獣文学大全
投票数:42票
怪獣をテーマにしたアンソロジーだが、それぞれが時代の空気をよく反映していた。特に「ひかりごけ」で知られる武田泰淳の「ゴジラの来る夜」、更に池澤夏樹の父親であるフランス文学者福永武彦、中村真一郎... (2008/01/09) -
復刊商品あり
日本怪談集 上・下
投票数:41票
読みたいから。 (2017/01/27) -
復刊商品あり
ありんこアフター・ダーク
投票数:38票
勿論僕は初版本を持っています。ただ、当時直木賞候補になり、 大映で映画化の話までいったらしいこの傑作が絶版になったまま なのは残念でならない。近年旧アルバムが全てCDで復刻され、今 年2001... (2001/12/19) -
復刊商品あり
ベルリン・アレクサンダー広場
投票数:37票
『二人の女と毒殺事件』、『王倫の三跳躍』だけは図書館で探し出して読みましたが、最大の傑作であるらしい本書は図書館でも古本屋でも出版社の目録でも一度も見たことがなく、未訳だとばかり思っていました... (2005/09/04) -
文藝 2004秋季号
投票数:34票
2004秋季号を知ったのが今年に入ってからでバックナンバーを購入しようと思ったら在庫がなく、再版予定もないようです。表紙のCoccoの自画像がとてもきれいでどうしようもなく欲しいので復刊を希望... (2005/04/23) -
錬金術とタロット
投票数:34票
もともと錬金術って金を作る事じゃなくて、製薬つまり昔の薬の調合のことなんですよ。当時はキリスト教の祈りで病気を治すってのが主流だったので、草花などをすりつぶして作った薬(中国では漢方薬という)... (2004/03/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


















































