復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「イギリス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング142件

復刊リクエスト723件

  • 教育正常化への道 サッチャー改革に学ぶ 英国教育調査報告

    教育正常化への道 サッチャー改革に学ぶ 英国教育調査報告

    【著者】中西輝政/監修 英国教育調査団/編 平沼赳夫/著 中川昭一/著 古屋圭司/著 安倍晋三/著 衛藤晟一/著 下村博文/著 松原仁/著 笠ひろふみ/著 亀井郁夫/著 山谷えり子/著 椛島有三/著

    投票数:15

    日教組出身の民主党 輿石議員『教育の政治的中立性ありえない』と述べています。 つまり、教育に左派政治をもち込むと公言している訳です。 民主党が政権与党となった現在、今こそ戦後教育を見直す時... (2009/12/09)
  • はるかスコットランドの丘を越えて

    はるかスコットランドの丘を越えて

    【著者】ローズマリー・サトクリフ

    投票数:15

    17世紀半ばのイギリス、「名誉革命」という歴史の流れに翻弄され非業の死を遂げたスコットランドの勇将クレィヴァーハウスの半生が回想の形をとって描かれているため、読者を歴史の舞台に誘います。スコッ... (2006/04/15)



  • 国際共産主義運動史

    【著者】全国社会科学研究会編集委員会

    投票数:15

    これは「内容」から見るに、(著者の意図とは別に)「国際共産主義運動」というものがいかに「裏切」「挫折」「敗北」「限界」に満ち満ちているかを研究した著作のようですね。そして現在はほとんど消えてし... (2005/10/01)
  • みみずくとねこのミミー

    みみずくとねこのミミー

    【著者】エドワード・リア

    投票数:15

    nte

    nte

    バーバラ・クーニーが好きで、集めています。この本は猫が本当に可愛らしくて、ぜひ手元におきたい一冊なのですが、あいにく絶版で手に入りません。バーバラ・クーニーの描く猫は、本当にかわいい。とても欲... (2011/06/07)
  • 囁きの霊園

    囁きの霊園

    【著者】イーヴリン・ウォー

    投票数:15

    mk

    mk

    「ラウデイ氏のささやかな外出」もっとみんなに読まれるべきだと思います! 私も手元に置きたい!! (2006/03/11)
  • ミドルマーチ 全4巻
    復刊商品あり

    ミドルマーチ 全4巻

    【著者】ジョージ・エリオット

    投票数:14

    文芸文庫の海外文学がどんどん品切れになっていくのは勿体ない。 一刻もはやく復刊を。 (2010/01/31)
  • アーサー王物語

    アーサー王物語

    【著者】R.L.グリーン編 厨川文夫訳

    投票数:14

    世の中に数多くのアーサー王物語関連の書物がありますが、本書はその入門書としてもっとも適している1冊だと思います。  現在の出版事情はアニメ、TV、映画などとのコラボレーションばかりが目に付き、... (2006/11/26)
  • イギリスのお菓子

    イギリスのお菓子

    【著者】北野佐久子

    投票数:14

    本書のバナナブレッドとココアのクッキーが定番でした。 もうずーっと一緒だったので安心しきっていたのですが去年またバナナブレッドを焼こうと思ったら本をなくしていたのです。 何度も焼い... (2012/07/13)
  • ブラッカムの爆撃機

    ブラッカムの爆撃機

    【著者】ロバート・ウェスト―ル

    投票数:14

    まさか絶版になってたなんて…。ウェストールの中でも特に好きだったのに、残念です。借りて読んだ本なので、自分の手元になくて内容を確認出来ないですが、表題作ではないほうの最初の物語はもう一度読みた... (2005/11/12)



  • キャロル イン ワンダーランド

    【著者】高橋康也

    投票数:14

    良書です。持っていましたが、引越しで泣く泣く手放してしまいました。現在のキャロル像が、ちょっと政治的に利用されすぎ(つか、綺麗ごとで虚飾されすぎ)ているきらいがあるので、こうした貴重な資料は復... (2007/08/19)
  • スウィフト考

    スウィフト考

    【著者】中野好夫

    投票数:14

    人間憎悪から導かれる鋭い洞察をした作家ですが、日本ではガリバー旅行記の一遍以外は殆ど無視されているように感じます。しかし、数年前に桶物語などが復刊したので、こちらも復刊して欲しいです (2013/06/25)
  • 英雄崇拝論(岩波文庫 33-668-2)
    復刊商品あり

    英雄崇拝論(岩波文庫 33-668-2)

    【著者】トマス・カーライル著 老田三郎訳

    投票数:13

    古典の中で、社会のありように関する必須本の一つ 特に現代社会の、ファッションとしての、マーケティングとしてのヒーローづくりの風潮に対しての確認作業として心ある人や、若い人たちにとって高いニーズ... (2006/08/24)
  • G・K・チェスタトン著作集10 (新ナポレオン奇譚)

    G・K・チェスタトン著作集10 (新ナポレオン奇譚)

    【著者】G・K・チェスタトン

    投票数:13

    内容(「BOOK」データベースより) 1904年に発表されたチェスタトンのデビュー長編小説、 1984年、ロンドン。人々は民主主義を捨て、籤引きで専制君主を選ぶようになっていた―選ばれた国... (2011/02/06)
  • 失楽園

    失楽園

    【著者】ミルトン(平井正穂 訳)

    投票数:13

    同じ訳者の本が岩波文庫で出ているが、約20年前に出版された、こちらの方では、ハードカバーで挿絵も多く本として岩波文庫の方より楽しめる。 (2001/04/16)
  • 英米哲学入門

    英米哲学入門

    【著者】渡邊二郎

    投票数:12

    このところ続けて渡邊二郎を読んでいる。「芸術の哲学」、「構造と解釈」、「はじめての哲学」、「現代人のための哲学」、そして今日「ハイデッガー「存在と時間」入門」である。この「英米哲学入門」は絶版... (2013/03/06)
  • プリンキピア・マテマティカ序論

    プリンキピア・マテマティカ序論

    【著者】A.N.ホワイトヘッド、B.ラッセル著 岡本賢吾、戸田山和久、加地大介訳

    投票数:12

    ゲーデルが復権していますが、その前提となるのが本書です。 ゲーデルを理解するには必要でしょう。 (2008/03/06)



  • クロムエル伝(上・中・下)

    【著者】畔上賢造 翻訳 (トーマス・カーライル原著)

    投票数:12

    新たな現代ナチスともいえる全体主義が東アジアで台頭し、ウイルスやサイバー、軍事的な脅威が強まりつつある中で、戦前の様々な宗教家、教養人、政治家に影響を与えたカーライルを学び直すことはとても意義... (2021/09/04)
  • 九月姫とウグイス
    復刊商品あり

    九月姫とウグイス

    【著者】サマセット・モーム

    投票数:12

    魚

    子どもの頃に読んだきりです。 もう一度読み返したいので、ぜひ復刊をお願いします。 (2013/01/18)
  • シェイクスピアの音楽

    シェイクスピアの音楽

    【著者】有村祐輔 、吉田正俊

    投票数:12

    現在、シェークスピア時代の音楽を調べている者です。 アマゾンのサイトで、本を見つけたのですが、在庫がないそうです。 公立図書館、音大の図書館を検索しても、見つかりませんでした。 もし、国... (2012/02/05)
  • 政治における合理主義
    復刊商品あり

    政治における合理主義

    【著者】マイケル・オークショット

    投票数:12

    現代日本における情緒一辺倒で間抜けな「保守主義」を批判するためにも、左右を問わず或る理想に過剰同一化し、群れたがる「出来損ないの個人」を批判するためにもこの本が必要なのだと思います。ただ私自身... (2004/06/23)
  • ザ・ウイスキーキャット

    ザ・ウイスキーキャット

    【著者】C.W.ニコル、松田銑、森山徹

    投票数:12

    私のお気に入りの本の一つ。昔、通っていたBarのマスターに古本屋で探してきてプレゼントしたこともありました。 ここ数年、ウイスキーがブームです。猫がらみの出版物も増えてます。ならばならば、こ... (2020/01/27)
  • プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理
    復刊商品あり

    プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理

    【著者】アイザック・ニュートン 著 / 中野猿人 訳

    投票数:12

    近代科学の原点とでも言うべき大著です。万有引力の法則、ケプラーの法則などをユークリッド幾何学を使った手法で証明しています。この人類共通の財産は常に自国語で読めるようにしていただきたいと思います... (2009/11/25)



  • 新しいSF

    【著者】ラングドン・ジョーンズ

    投票数:12

    'New Worlds'系作家陣揃い踏みの贅沢本ですね。 収録作品がどうこうよりも、60年代、というSF史上特異な時代を感じることができる、貴重な一冊であろうと思います。アメリカのニューウェイ... (2003/07/17)
  • イギリス恐怖小説傑作選&異色恐怖小説傑作選(全4巻)

    イギリス恐怖小説傑作選&異色恐怖小説傑作選(全4巻)

    【著者】ハーバート・ヴァン・サール編

    投票数:12

    本書はイギリスのアンソロジスト、ハーバート・ヴァン・サールが1959年から編集し、その死後も出された"HORROR STORIES"シリーズ25巻から、『魔の配剤』は第1巻22篇中12編を、『... (2003/09/14)
  • ふくろ小路一番地
    復刊商品あり

    ふくろ小路一番地

    【著者】E.ガーネット

    投票数:12

    大好きな本です。大勢の兄弟たちのにぎやかでおおらかであたたかい日常。からりとしたユーモアに声あげて安心して笑える楽しさ。 購入したいと思いましたが、すでに手に入りませんでした。このまま絶版は残... (2005/10/02)
  • 親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性

    親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性

    【著者】ロビー・H. ハリス (著), Robie H. Harris (原著), Michael Emberley (原著), おきた げん (翻訳), マイケル エムバリー

    投票数:12

    こども達が読んでも、大人が読んでも良いとても為になる本です。自分の体を知って、もっと自分を好きになって欲しい、いのちの大切さや、からだとこころのふれあいを大切に感じられる人を育てていきたいと考... (2003/03/06)
  • スパイの家系 I II III

    スパイの家系 I II III

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:12

    このシリーズ、よく読むと、創元の「ハービー・クルーガー」シリーズと続いてる訳なんですね。「ハービー」シリーズではロートル気味のハービーが、イギリス情報部にスカウトされる下りがあります。 んで... (2002/12/16)
  • スターメイカー
    復刊商品あり

    スターメイカー

    【著者】オラフ・ステープルドン

    投票数:12

    ずっと前から自由国民社の「SF総解説ダイヤル」に、未訳なのに「最後と最初の人間」とともに大見出しで収録され、読みたい読みたいと思っていた。英米の名作ランキングでもいつも上位に入る。古い作品なの... (2001/04/08)
  • 霊界通信 ベールの彼方の生活 全4巻

    霊界通信 ベールの彼方の生活 全4巻

    【著者】G.V. オーエン

    投票数:11

    生きていく上で、この先指針にしたいことがたくさんつまっているので復刊を希望します。 (2017/12/23)
  • サミュエル・ジョンソン伝 全3巻

    サミュエル・ジョンソン伝 全3巻

    【著者】J・ボズウェル/中野好之訳

    投票数:11

    ジョンソン博士と言うと英文学の巨人だと記憶しております。そして、その弟子ボズウェルによる伝記は彼のありのままの姿を「垣間見る」為には必要不可欠とも言われるものではなかったでしょうか。英文学に関... (2003/01/26)
  • ミットフォード家の娘たち

    ミットフォード家の娘たち

    【著者】メアリー・S・ラベル

    投票数:11

    県内中の図書館を探しまわってもらって、やっと見つけて読みました。絶版になっているのが信じられないほどの名作であり、労作です。 英語版のほうは比較的簡単に手に入るのですが、日本語訳のセンスの良... (2013/10/27)
  • 数理哲学序説
    復刊商品あり

    数理哲学序説

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 平野智治 訳

    投票数:11

    ラッセルからゲーデルに繋がるアイディアにおいて、必要なまた手頃な本だと思います。 (2022/06/10)
  • 高貴なる殺人

    高貴なる殺人

    【著者】ジョン・ル・カレ

    投票数:11

    同じ著者の「ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ」をはじめとするスマイリー三部作を読み、他にもスマイリーが登場する作品があると知って是非読んでみたいと思っているのになかなか入手困難なため、... (2012/11/13)
  • 水晶宮物語―ロンドン万国博覧会1851

    水晶宮物語―ロンドン万国博覧会1851

    【著者】松村 昌家

    投票数:11

    博覧会をテーマとした特別講義を行なってくださった先生の講義はとても面白く、「水晶宮の話のみでなく、当時の博覧会のことについて書かれている本はこの本くらいのもの」と絶賛していたこの本にとても興味... (2007/11/07)
  • チム・チム・チェリー全3巻

    チム・チム・チェリー全3巻

    【著者】あゆみゆい

    投票数:11

    るんるんで掲載されていた、出てくるキャラクターがとてもかわいらしいほか、ピーターパンなど童話の要素もあってわくわくしながら読んでた大好きなお話です。 子供にも薦めることができるお話だと思いま... (2008/04/23)
  • 水の子 陸の子のためのおとぎばなし

    水の子 陸の子のためのおとぎばなし

    【著者】チャールズ・キングスレイ/作 阿部知二/訳

    投票数:11

    子供のころ、子供世界文学全集のような本の中にあり、全作品中一番好きでした。評論など読むと、偏った方向へ教訓的などという向きもありますが、そんなことより、どきどきワクワクした印象があります。でも... (2009/08/30)
  • シェイクスピア全集 全19巻

    シェイクスピア全集 全19巻

    【著者】福田恒存訳

    投票数:11

    解題が素晴らしい。 (2022/11/30)



  • 新版 オスカー・ワイルド全集 全六巻

    【著者】オスカー・ワイルド

    投票数:11

    2000年のワイルド没後100周年には全集の復刊を期待していたのですが・・・。こんな著名な作家の全集が古書店でしか入手できないのは悲しい。文庫に収録されていない作品や書簡集だけでもどうにかなら... (2003/11/08)
  • コリン・ウィルソン超読書体験

    コリン・ウィルソン超読書体験

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:11

    辻邦生さんが詩的高揚感から見放されて行き詰まってしまった時に救ってくれる本としてコリン・ウィルソンの「詩と神秘主義」をあげています。片山敏彦さんも注目されていました。そういう意味でコリン・ウィ... (2003/10/06)
  • 007ロシアより愛を込めて

    007ロシアより愛を込めて

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:11

    007シリーズの原作の復刊希望の数がずいぶん少ないことに驚きました。映画の情報が少ないのも、です。海外のサイトでは、ファンクラブもあって撮影に使用された品物のオークションのニュース等を見たりで... (2007/12/27)
  • 遥か群衆を離れて
    復刊商品あり

    遥か群衆を離れて

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:11

    青春の一日を、この「遥か群衆を離れて」の雄大なスケールのドラマを読みすごしました。定年になってやっと本が読める年代となり、愛着ある作品を読みたいものです。図書館から借りて読むことはできますが、... (2011/08/10)
  • 星をつかんだ女

    星をつかんだ女

    【著者】バーバラ・カートランド

    投票数:11

    サンリオさんで出版していたバーバラカートランドロマンスはほとんど読破しました。そのため自伝も読みたい。本の著者欄に500冊の著書とあるがサンリオ出版は500冊はないと思うので、もしかしたら自伝... (2003/09/03)
  • ザ•クレイズ-冷血の絆

    ザ•クレイズ-冷血の絆

    【著者】ジョン ピアースン 訳 吉岡 晶子

    投票数:10

    去年6月に日本公開されましたトム・ハーディ主演の映画「レジェンド狂気の美学」の元になっているイギリスの双子のギャング、クレイ兄弟に関する数少ない日本語書籍ですので是非復刻をお願いしたいと思い投... (2017/06/01)
  • 妖精の女王 全4巻

    妖精の女王 全4巻

    【著者】エドマンド・スペンサー 著 / 和田勇一 福田昇八 訳

    投票数:10

    ゲームでゆかりのキャラクターがとりあげられたので、元の話を読んでみたいと思いました。 (2023/07/19)
  • ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    【著者】ピーター・ホップカーク

    投票数:10

    米軍撤退を機にアフガニスタン情勢が緊縛化・流動化が注目されますが、19世紀、同地域を巡る中ロシアとインド支配を進める英国の確執から振り返って考える際の参考にしたいと思います。 (2021/08/30)
  • 路地裏の大英帝国
    復刊商品あり

    路地裏の大英帝国

    【著者】角山栄・川北稔(編)

    投票数:10

    イギリス史研究史上の重要文献なので。 (2018/01/26)
  • ビオランテ 全3巻
    復刊商品あり

    ビオランテ 全3巻

    【著者】風間宏子

    投票数:10

    ちゃおで読み、後にコミックも購入しましたが… 何度も読みかえしているので古くなってボロボロです。 出来れば今度復刊してくれる時は、 連載時のカラーページも再現してくれると嬉しいです。 ... (2007/05/31)
  • イギリス人の患者
    復刊商品あり

    イギリス人の患者

    【著者】マイケル・オンダーチェ 著 / 土屋政雄 訳

    投票数:10

    岩波新書『二度読んだ本を三度読む』でも採り上げられており、ゴールデンブッカー賞も受賞した名作であり、ぜひ復刊してほしい。 (2019/06/01)
  • オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)
    復刊商品あり

    オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    復刊期待します (2008/08/27)



  • 不思議の国のアリス

    【著者】ルーイス・キャロル 岩崎民平訳

    投票数:10

    今後、残しておくべき翻訳でしょう。 この訳については、角川での復刊は難しいと思いますが、同一の訳文が研究社の対訳本として出ていた経緯があります(こちらの題は『不思議国のアリス』)。ですので、復... (2005/06/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!