「お菓子」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング56件
復刊リクエスト249件
-
藤野真紀子お菓子&器
投票数:17票
藤野さんのレシピの本やエッセイはたくさんありますが、お菓子を作るにあたって、センスの良い器に興味がでるのは自然であると思います。定評のあるセンスのよさを感じることのできるこの本は絶対に 役に立... (2002/02/18) -
うたうケーキはどうかしら
投票数:16票
実家にあったのですがなくしてしまい、妹と共に「読みたい~」と言っている絵本です。何といっても、思い出すのは「ぷるる~~~ん」感です。ああ食べてみたい!ラストのケーキも独創的でとっても印象に残り... (2007/04/13) -
復刊商品あり
大草原の『小さな家の料理の本』―ローラ・インガルス一家の物語から
投票数:15票
この本は、なるべく当時の状況を再現する料理方になっています。手に入りにくい食材もあるし、現代のレシピと比較して必ずしもおいしいとは言えないものも多々含まれています。 でも、いやだからこそ非常... (2010/12/20) -
マザーグースのお菓子絵本
投票数:14票
マザーグースが大好きで 色々な物語に出てくるお菓子たちのレシピがたくさん載っているので ぜひ子供達に作ってあげたいので (2011/02/10) -
イギリスのお菓子
投票数:14票
イギリスのお菓子に関する本としては最初に出された本です。この本以来類書が出版されましたが、この本のようにイギリスのお菓子の特徴や家庭のお菓子を紹介している本、また読み物として楽しめる本は他にあ... (2006/10/13) -
おばあちゃん伝授の大正ロマンハイカラおやつ
投票数:14票
ハイカラおやつ、食べてみたいです。 (2015/03/04) -
不思議体験クッキング・ブック
投票数:14票
タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02) -
見ながらつくれる17 手づくりのケーキとクッキー
投票数:13票
子ども時代に母親が持っていたこの本でお菓子作りに目覚めました。 それこそページがバラバラになっちゃうほど読み込んだのですが、もうボロボロになってしまい、それでも補修しながら大事にしていたもの... (2019/05/26) -
忘れんぼのバナナケーキ
投票数:13票
森村桂さんの大ファンです。 (2009/09/21) -
スウィートハートのお菓子
投票数:13票
101の幸福なお菓子の本を持っています。山本麗子さんのレシピは、失敗しらずな上に、お友達に持って行ってもとても評判が いいです。他に麗子さんのお菓子のレシピはないのかしら?と 思って検索してい... (2004/07/29) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
20年くらい前に私の母が買ってきた本なのですが、いろいろなお菓子やパンをこれを見て作ってくれたので本がぼろぼろになってしまいました。これ一冊でいろいろなお菓子が作れてしかもおいしいお菓子ばかり... (2003/11/12) -
寛子のおかし大好き
投票数:13票
中学生の時、「いいとも」で作っているのを見て、初めて買ったお菓子の本です。アメリカンクッキー?ドロップクッキー?の味 が忘れられません。あじさいかん?何てものもあったような・・・。毎回、あた... (2012/10/08) -
和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3
投票数:12票
子供のころにお菓子やパンをこのレシピ本を見ながら作っていた それがとてもおいしくて思い出の味です ですが引っ越しなどで本を処分してしまっていてもう一度このレシピの料理を食べたいので復刊お願... (2024/12/23) -
復刊商品あり
コーヒータイムのお菓子 みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ
投票数:12票
ドイツ式家事や料理で人気の門倉多仁亜さんのレシピ本。 最近ドイツ菓子の美味しさにハマり、やっと見つけた良書なのですが、残念ながら絶版されてしまいました。 なじみのないお菓子や材料につい... (2012/03/31) -
貴婦人が愛したお菓子
投票数:12票
歴史的文献に基づいてヨーロッパのお菓子文化と歴史との関わりが正しく再現・紹介されいます。 当時を再現した菓子及びテーブルセッティングは資料的価値が高く、大判/愛蔵版の本で是非拝見したいもので... (2015/10/05) -
パリに行って、習ったお菓子
投票数:12票
1度本屋さんで見かけて再度買いに行ったらもう無くなっていて、ネットの本屋さんでも色んな所で探しましたがどうしても無かった・・・。ハードカバーの本なのですが、絶版だと言われるとどうしても欲しくな... (2002/03/23) -
HONEY’S DREAM―JUST MY FAVORITE STUFF
投票数:11票
当時勤めていたデザイン関係の会社にあった資料本で私物ではなかったのですが、とても可愛らしくセンスが良い商品がたくさん出ていて、仕事でロゴタイプや色調をよく参考にしていました。 会社は恵比寿に... (2017/08/12) -
パティスリー・サレ オーブン・ミトンの塩味のお菓子
投票数:11票
図書館で借りて作ってみたらすごく美味しかったです。ずっと手元に置いておきたい、と調べると絶版で価格も高騰し、入手できませんでした。 元々、小嶋ルミさんのお菓子の本を愛読しています。このレシピ... (2024/09/17) -
手のひらサイズのお菓子
投票数:11票
小黒さんのほかの本を持っています。どれもすごく美味しくいてお気に入りの本たちです。まだ持っていないこの本が欲しいと思いました。 (2005/01/05) -
家庭でできる和洋菓子
投票数:10票
母からこの本でたくさんのお菓子を作ってもらいました。 今出版されている豪華なものより、 ずっとずっと素朴で、おうちの味です。 応用の効くレシピも多く、 コレ1つで他はいらない感じです。... (2012/04/28) -
にじのケーキはおいしいかしら
投票数:10票
くまの園長せんせいが、鬼の子のために虹色のシュークリームの作るお話だったと思います。 シュークリームの絵がとてもおいしそうだったのを覚えています。 このシリーズはどのお話もとてもおもしろか... (2011/09/09) -
ホルトハウス房子のくだもので作るお菓子
投票数:10票
くるみのお菓子が載った本が少ない中、この本にはケーキが載っているのと、当時珍しかったルバーブのお菓子が載っているので是非とも復刊してください。図書館にも中古本にもなかなかありません。 当時買... (2023/09/19) -
天火のいらないデール夫人のデザート
投票数:10票
本のたたずまいが、今では再現できないような のんびりした愛らしさで、 是非とも手元に置いておきたいと思わせてくれます。 お菓子作り愛好者だけではなくて、 レトロ趣味、古本好きにもアピー... (2008/03/14) -
デリシャス!スイート・クッキング
投票数:10票
買おうと思ったら絶版でした。 買い逃しをしてしまいました。 お菓子作りが楽しくなるデリシャス!のレシピ本、ぜひ見たい読 みたいです。 簡単にできて特別な材料もなくできるお菓子を集めたレシピ集な... (2003/11/21) -
イギリスのお菓子2
投票数:10票
今から、何十年か昔に「ふしぎの国のアリス」を読んだ時、 「タルト」が、どう言うわけか、その頃の訳では「饅頭」と なっていました。 そして、それを読んでから、また、10 ~15年して、実際にタル... (2003/10/05) -
小嶋ルミのDVD講習つきvol.2 おいしいシフォンケーキ&ビスキュイ (小嶋ルミのDVD講習つき vol. 2)
投票数:9票
混ぜ方などを映像で見たいと思いDVD付きのこの本を買おうと思ったところ絶版でした。Amazonなどで中古が売られてはいますが、倍以上の値段です。お菓子を作る方には大変人気の高い小嶋さんの本です... (2016/11/07) -
すてきなお菓子作り
投票数:9票
子供の頃に 毎日毎日読んでいました。 20歳ぐらいの時に 捨てられてしまい 購入しようと思ったら 絶版になっていました。 初めてのお菓子の本でした 今でも時折思い出しては 古本... (2021/06/15) -
おいしい顔のお菓子たち
投票数:9票
良書とのこと、是非復刊してほしいです。 (2021/01/31) -
今はじまる、新ケーキ伝説
投票数:9票
こんなにデータが細かく載ったお菓子作りの本は珍しいです。 レシピ作りにはおそらくものすごい手間隙がかかったのではと思いました。 なのに、絶版なのは腑に落ちません。 どうして絶版にしてしま... (2007/05/23) -
クッキーブック
投票数:9票
製菓衛生師を目指しています。焼き菓子を作るのも食べるのも好きで圧巻のレシピ数を誇るこの本のレシピを作って食べてたいです。Amazonではプレミア価格となっておりとても手が出ません。復刊、お願い... (2022/11/24) -
一年中のお菓子づくり
投票数:9票
春はいちごのフルーツ菓子、夏はゼリーなどの冷たいデザート、秋はりんごやぶどうのタルト、冬のクリスマスシーズンは1年中のお菓子作りの締め括り。四季に合わせたお菓子づくりを紹介。 特にスフレ・オー... (2001/12/20) -
私の英国菓子
投票数:8票
後に出てきた北野佐久子さんの英国料理などの本が好きな方はきっとこの本にも惹かれると思います。 表紙の写真にもありますが流しの下に保存しておくビスケットのビンに 英国の童話の数々が思い浮かび... (2009/01/13) -
みなみさんの素敵にケーキ 心熱くなるオールアメリカンケーキ
投票数:8票
みなみさんのレシピはどれも素敵なものばかりですが、この本は中古でもなかなか手に入らないのでぜひ復刊してほしいです。 (2013/02/14) -
お菓子とわたし 改訂版
投票数:8票
懐かしくて、とても読みたいです。昔のケーキの描写がとても美味しそうで、ロールケーキの中にチョコレートが入ってたとか、ゼリーが載ってたとか。当時のお菓子やお菓子との関わりを知る貴重な資料にもなる... (2016/07/07) -
小林カツ代のやさしいおやつ
投票数:8票
子どもに手作りのおやつをあげたくても、なかなか家事に追われて市販のものになりがちですが、この本は簡単で子どもの好きそうなものばかり載っています。小林カツ代さんのおやつにまつわるエッセイもとても... (2002/10/15) -
スフレ
投票数:8票
いろんな種類のスフレが載っていて、スフレだけが載っている本なので、絶対に欲しいと思います。藤野真紀子さんの本はおいしそうで、おしゃれなものばかりだと思います。このスフレの本もきっと 素敵な本だ... (2002/09/27) -
おいしいメルヘンおかし
投票数:8票
初めて自分でねだって買ってもらった本なので とても大切にしていたのですが、不慮の災難で 傷物になってしまい、読むことが出来なくなって しまいました。 方々捜し歩きましたが、絶版ということを ... (2001/05/15) -
コーヒーのお菓子
投票数:7票
お菓子が好きで沢山本は持っていますが、コーヒーを使ったお菓子というものはとても少なく、持っているおいしいホームメイドのほんの裏表紙にあるこの本を見つけました。数々の本屋で探しましたが見当たらず... (2005/12/07) -
non-noお菓子百科
投票数:7票
昔のnonnoお料理シリーズで野菜料理、イタリアンと持っています。1900年代発行でとても古いのですが、今となれば有名な料理研究家たちが提供してるレシピ内容で全く古さを感じません。、材料も複雑... (2014/01/16) -
楽しい手作りのお菓子―はじめてでも失敗しない (主婦の友ベストセレクションシリーズ)
投票数:6票
今田美奈子さんの著書は現代の全ての日本人パティシエに通じていると思います。是非是非、復刊を! (2020/05/28) -
今田美奈子の愛のフランス料理シリーズ
投票数:6票
私がまだ小学生の頃であった本で、3までは所持していますが4が行方不明でずっと探していましたが見つかっていません。とても充実の内容で、子供たちに向けて今田美奈子さんが真摯に大事なことを伝えてくだ... (2016/08/15) -
みりとミミのひみつのじかん
投票数:6票
昔、子供だった頃、あまり友達と遊ぶのが苦手だった私は、この本のひみつのじかんが、本当に起こったらいいなと繰り返し繰り返し読んでいました。今、母になり、我が子がまた自分に悩んでいます。この本は、... (2013/04/22) -
HAPPY CHEESECAKE RECIPE
投票数:6票
シリーズ第二弾以降はすべて購入しましたが、こちらは書店で見た覚えがありません。 先日amazonマーケットプレイスで8千円(!)という値段で出ていましたが数日で売り切れ表示になっていました。... (2013/06/03) -
ステラおばさんのアメリカンカントリーのお菓子
投票数:6票
いまだに図書館で借りられています。 レシピ本としてだけでなく、ライフスタイルに関する本に興味がある方に好まれています。 このまま絶版なのはもったいないです。 (2019/11/07) -
ジャム食本
投票数:6票
以前からやっていたジャム作り。 今まではイチゴなどの簡単なものばかりでしたが この本を図書館で借りてから マーマレードも挑戦しました。 紅茶やチョコレートのジャム(ペースト)も美味しか... (2011/05/04) -
「米粉」の焼き菓子レシピ
投票数:6票
小麦粉アレルギーになり、米粉レシピのありがたさを実感しました。石橋かおりさんの米粉レシピの本は図書館で知り、ぜひ手元に置いて、繰り返し作りたいと思いました。 作りやすく素晴らしいレシピで... (2016/12/20) -
おいしいシフォンケーキ
投票数:6票
シフォンケーキを食べるのが好きで、自分でも作りたくなり、図書館で借りてきたのがこの本。 数々の本屋でも見比べたけれど、作りたいと思うレシピが多く、本の大きさも見やすく、とにかく惚れこんでしま... (2008/10/03) -
suki! no.5 ぜったいプリン
投票数:6票
suki!のシリーズはどれもわかりやすいので、是非全巻復刊して欲しいです (2013/12/25) -
あまいテーブル
投票数:6票
現在ではほとんど渡辺みなみさんのお菓子の本を購入するのは不可能。でもいまだに渡辺みなみさんのおいしくおしゃれなアメリカンケーキには人気があると思います。古書では値段もだいぶ高騰しているみたいで... (2005/08/05) -
カスタードのお菓子
投票数:6票
雄鶏社は大好きな料理本出版社でしたが、倒産してしまい、悲しいです。このシリーズは好きなので復刊してもらえたら嬉しいです。 (2016/02/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!