「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング2,061件
復刊リクエスト17,768件
-
GENTLEMAN Fashion -紳士へのガイド
投票数:68票
大人の服装として相応しいと私が思っているような情報がまとまった形で載っていると聞いたのでどんなものか興味がある。 若者向きのファッション誌は多いが,年配の男性にピンと来るスタイルの本は少ない... (2006/12/12) -
イマージュの解剖学
投票数:68票
人形作家として取り上げられがちですが、版画や写真を通して特異な世界への窓を開いた人だと思います。創作の秘密、イメージの源泉など著者への興味が尽きません。 作品集とこちらの著作とを併せてこそ、... (2008/09/01) -
群落の分布と環境
投票数:68票
植物群落と無機環境の関係については、多くの研究課題があります。今後も多くの学生や研究者がこの分野に挑むことと思います。本書が若い世代の羅針盤になるのではないかと思いますし、 若くない私自身も、... (2003/01/28) -
復刊商品あり
平安京提要
投票数:67票
この本の存在を知ったのが遅く、よしんば知っていたにせよ、当時高校生の私に買えるわけもないお値段。現在、古本屋にもあまりありません。地元の図書館には所蔵されておらず、離れたところまで借りに行かな... (2004/06/28) -
国家民営化論
投票数:67票
この本が出版された頃、書泉グランデで立ち読みしました。その時は単に「過激だ」としか思いませんでした。しかし、今考えて見ると、色々と重要なアイディアが入っており、むしろ21世紀の今こそ広く読まれ... (2004/04/01) -
復刊商品あり
実利論 上・下
投票数:67票
中国に「孫子」あれば、印度には「実利論」あり。マックス・ウェバー「職業としての政治」で「これに較べればマキャベリの「君主論」などたわいのないもの」と言わしめた古典。膨大な本であるが「隣国を扱う... (2010/09/26) -
個体群の構造と機能
投票数:67票
個体群生態学の入門書として大変興味があります。最近もモデルや理論を整理した書籍の出版が相次いでいるようですが、保全生態学、花生態学など活気ある分野の基礎も、ここにあるように思われます。個人的に... (2003/01/28) -
統計物理学における場の量子論の方法
投票数:67票
物性物理学の世界では必読の本です。 Doverから出版されている英訳本は入手できますが、松原武生さんら物性物理の世界的権威が訳した邦訳を読んでみたいです。 とは言っても、東京図書だから望みは... (2004/09/27) -
復刊商品あり
科学と仮説
投票数:67票
以下は、理由の記入が必須なので書きますが、ちょっとこじつけかもしれません。とにかく読みたいのです。 東日本大震災で、地震予知や原子力などに見られるよう、その脆弱性があらわれた現代の科学技... (2011/05/23) -
復刊商品あり
リファクタリング:Rubyエディション
投票数:66票
「ソフトウェアデベロッパになるということは、よいコードとは何かを覚えることではなく、よいコードをどのように作っていくかを覚えることなのだ」 と序文にある通り、よいコードをどのように作って... (2019/08/13) -
復刊商品あり
ティマイオス 文庫化リクエスト
投票数:66票
2012年8月現在ネット上では、ティマイオスが収録されているプラトン全集12巻に39,000円という値が付いているようである。定価は4,500円程度だったらしい。他のリクエストを見る限り、数あ... (2012/08/17) -
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
投票数:66票
必要 心理描写においてこれ以上の書物は存在せず、この書物の存在意義を再考いただき復刊を強く希望。値の張る書物だったので20年来図書館で借り継いでおり、アマゾンで価格の落ちたタイミングでと思っ... (2014/07/31) -
バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート
投票数:66票
当時やりたかったが学生でお金がなく 社会人になってからオークションで買ったが動くPCがなく 結局触れることはできず。 プレイすることは適いませんでしたが、この本はその思想が書かれた良... (2008/11/15) -
デザインパターンプログラミング 補訂版
投票数:66票
ここ数年でやっと、デザインパターンやフレームワーク関連の話題が本格化してきました。既に廃刊になっている本に、このような本があることに最近気が付きました。基礎的なことが書いているような気がします... (2002/01/14) -
鳥の骨探
投票数:65票
本書における鳥の骨の写真は部位・種数ともに膨大であり、現生鳥類・遺跡出土骨の比較・同定において非常に優れた、実用的な文献である。多くの学生や鳥類の愛好家が本書を必要としておりながら、流通してい... (2017/01/25) -
復刊商品あり
精神の生態学 第二版
投票数:65票
出版社が倒産、需要もあって古本価格の高騰、原書のペーパーバック版は、お手頃価格ではあるけれども、皆が皆原書に赴かなければならない理由があるわけでも無く、訳者の訳も、良い(原書と突き合わせての比... (2018/08/02) -
復刊商品あり
太陽とともに生きる
投票数:65票
同著者の著書「地球の上に生きる」の大ファンです。現代の複雑な社会の中で、極めて実用的な視点で、「本当に生きる」ことを教えてくれる本です。「太陽とともに生きる」もきっとそんな現代にこそふさわしい... (2006/09/19) -
和声の変遷
投票数:65票
松平頼則氏の近代和声法のネタ本とも言えるこの本。 ケックランの、宇宙的とも言える知識と視野の広さを、この本で 感じることが出来る。感動的な和声法の書物です。私自身は所持 していますが、絶対に必... (2005/01/11) -
復刊商品あり
分子軌道法
投票数:65票
現在古本屋でも手に入れるのが困難です、にもかかわらずこの本を超える分子軌道法のものは、日本人の著作では他にありません。 分子軌道法を学ぶ学生は、本当に困っております。ぜひとも復刊を望みます。希... (2005/01/27) -
「リンドバーグ第二次大戦日記」全2冊
投票数:65票
ぜひ読んでみたい本です。 大西洋横断飛行のリンドバーグ氏は、ネット上で引用されている記述から推測するに、同国人である米兵の残虐行為に心を痛めながら記録していたように思います。 この本が復刊... (2007/06/25) -
シスター・コンソラータ~愛の最も小さい道
投票数:65票
イエズスがシスターコンソラータに授けた「イエズス、マリア、ヨゼフ、我、御身を愛し奉る、よって霊魂を救い給え」という祈りと、主が彼女に話された言葉の一部だけ知ってました。神を愛するために、彼女の... (2022/02/06) -
多粒子系の量子論
投票数:65票
いろいろな本を見て回って、最後にはこの本を見て よくわかる、って感じの丁寧な本。ワレッカはとて も影響力のある核理論家なので、原子核関係で多体 理論を勉強する人は、かなりの割合でこの本で勉強 ... (2003/03/10) -
復刊商品あり
三十年戦史 上・下巻
投票数:65票
もともと三十年戦争の関連書籍が、日本において少ないと思います。このシラーの本は是非復刊して欲しい。図書館で古い版を読んでみましたが、国名も全て漢字表記、難しい旧字体で印刷されていたので途中で挫... (2007/01/14) -
復刊商品あり
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
投票数:64票
ゆる民俗ラジオで黒川さんの解説を聞き、たいへんに興味を持ちました。 当時の状況を調査し記した内容かもしれませんが、内容は人類の普遍的な問題を記しているように思えました。 どうか復刊をしてい... (2024/12/23) -
アルコール・ラヴァ
投票数:64票
アルコール依存症関連の出版本は割りと読んできましたが、 女性の依存症ものの本は少ないように思います。 まだまだ性差が多く「女の癖に・・・」との偏見の目を向けられて生き辛さを感じることもしばしば... (2003/12/06) -
ANAM(アネム)-魂- 出渕裕ロードス島戦記画集
投票数:64票
イラストが、素晴らしいから。(美術品としても、貴重な財産) ◆市の図書館に所蔵リクエストして、通りましたが在庫がありません。 ”新品”さえあれば、公共施設でも所蔵されるのです。 ◆ちなみに、オ... (2003/04/28) -
群落の機能と生産
投票数:64票
生産生態学の古典が偏り少なく網羅された良書。 出版当時の国内での研究レベルの高さが忍ばれる。 その哲学は現在でも受け継がれるべきであるが, 最近はこのような教科書がほとんど手に入らなく なって... (2003/01/27) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 関数解析
投票数:64票
函数解析で必須のことが述べられており、手元に置いておきたい一冊です。 岩波書店は非常に優れた現在でも有意義な専門書を数多く出版してきていますが、その多くは必要とする人間がいるにもかかわら... (2013/07/03) -
復刊商品あり
現代代数学+演習現代代数学 全5巻
投票数:64票
代数学を勉強する必要になったので、何か良い本がないか図書館で見てたら、この本を見つけた。 基礎がさらりと書かれており、全体を見渡すのに丁度良かった。 翻訳も素晴らしい。 初学者が読むのに... (2008/02/05) -
復刊商品あり
モンス・デジデリオ画集
投票数:63票
学生時代、この本を見たくて何回も本屋でうろうろしていたことを思い出す。お金がなくて、買おうかどうしようか、手をこまねいていたら、いつしか見なくなってしまった。たまに図書館で見かけるが、やっぱり... (2014/05/15) -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
投票数:63票
核武装に関する理論構築が、それを肯定するにせよ否定するにせよ 必要なのは論を待たないのですが、その際にこの本を置くわけにはいきません。 電子書籍ではなく、一般書籍として発行されべき本である... (2007/11/30) -
正食と人体
投票数:63票
この本を読むことでどれだけ多くの人が病気から救われるか。そして健康な人でも更に健康を強固なものにできるか。こんなにすごい本はめったにない。そして、絶版のままであることが本当に悔しい。家庭の医学... (2005/10/08) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
ルターの宗教改革がらみで興味を持って、岩波文庫のを注文した事があるんですが、絶版といわれてしまい、古本屋や図書館で探しても見当たらず、数年経ってしまいました‥‥ やっぱり読みたいと、いう事で投... (2004/07/13) -
バッハ事典
投票数:62票
バッハの作品解説事典として右に出るものはない名著が絶版というのは大きな損失です。磯山先生のご不幸があったので改訂など難しい問題があるかと思いますが、ぜひ先生のご遺志を継いで復刊し多くのバッハフ... (2018/06/11) -
復刊商品あり
第二の性 決定版
投票数:62票
別の方も書いておられたように、この本が絶版であるという事実が、日本が女性性理解後進国であることを象徴しています。 生物学的な性差が厳然としている、という立場にたっている人であっても、少女... (2018/03/31) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:62票
干渉計や回折に関する和書での数少ない良書のひとつである. 特に自分が興味のあったザイデル収差を回折積分を使って詳細に議論してあり,非常に面白い.図書館で借りて読んだが,手元において読み込む価値... (2005/05/18) -
復刊商品あり
岩波新書 数の体系 (全2巻)
投票数:62票
自然数{1,2,3,...}を公理論的に構成した後、0を導入・拡張する。 この自然数の拡張だけに10ページを費やしている。 新書でこの内容の充実度には本当に驚かされる。 こういうすばらし... (2008/07/15) -
はじめてのDelphi
投票数:62票
著者の塚越さんという方は、プログラミングに精通されており、様々なプログラミング言語の入門書をお書きになっていて、なおかつその解説がわかりやすいと思います。私は塚越さんによるDelphi3部作を... (2003/05/26) -
復刊商品あり
生命とは何か
投票数:62票
名著である。 生命をシステム捉える風潮が強まる昨今、多くの研究者がReferenceとしてあげるのにもかかわらず、邦訳の本書が読めないのは極めて残念な状況。 この本にまつわるエピソードばかり... (2005/12/01) -
色彩心理学入門
投票数:62票
非常に易しい文章で難解な色彩心理学を概観,理解させることができる非常に優れた書物である. 色彩心理学を志す学生には手元において,何度も読み返してもらいたい. しかし,書店でなかなか手に入らな... (2000/07/15) -
復刊商品あり
人間本性論 第1巻
投票数:61票
ヒュームの思想は、今現在でも乗り越えられておらず、なお且つとても斬新だと思います。岩波書店から出ている文庫も含め、こういった本がまともに手に入らない現状は少々問題があるような気がします。是非復... (2010/03/12) -
江戸の動植物図―知られざる真写の世界
投票数:61票
偶然図書館で目にして借りてみたのですが、とにかく沢山の図版は大きくて綺麗。 これは購入したいと思って調べてみたら絶版で古本は1万円近い値ががついていまし た・・ 2006年は国立博物館や皇居... (2006/08/03) -
復刊商品あり
磁性 新物理学シリーズ 7
投票数:61票
現在の磁性理論の本は、昔からある初めて磁性理論を勉強するには少し難しい本か、なるべく数式を使わずに磁性を説明する読み物のような本など、両極端なものが多いと思います。 この本は磁性理論の基礎が... (2007/03/24) -
復刊商品あり
数学読本 6
投票数:61票
「数学」という学問体系をしっかり解説した高校レベルの書物が絶滅しつつある今だからこそ、松坂先生の「数学読本」の価値があるのだと思う。それゆえ、常に全6冊が入手可能な状態であって欲しい。それが岩... (2003/01/20) -
水の女
投票数:61票
「~の女」シリーズは本当に素晴らしい絵ばかりで、しかももう何処にも在庫がなくてオークションで高額な金額で取り引きされています。もっと手ごろな値段で美術を楽しみたいです。このシリーズは最高に好き... (2001/04/24) -
微分積分学原論
投票数:60票
前に図書館で読んだときに非常にわかりやすかったです。すぐに買いにいこうとしら絶版とのこと。「なんでこういうわかりやすい本が絶版になるんだ?」と疑問に思いました。ほかの参考書でこれより先に絶版に... (2013/03/26) -
ペットを病気にしない
投票数:60票
大切なペットのための知識が沢山書いてあるらしいのですが、現在ユーズド価格で4800円もしています。もっと安価で購入できるなら意識の高い飼い主も多くなるはずです。少しでも多くの動物が幸せに暮らせ... (2006/10/06) -
原色日本蝶類幼虫大図鑑 Vol.1,2 全2巻
投票数:60票
確か、小さいころ家にあり、よく読んでいた図鑑がこれだったと記憶します。 数年前、この図鑑を実家で探して回っていたのですが見つからず ある上司がこの本を探しているのを聞いて、尚更読みたくなっ... (2010/06/12) -
エリュトゥラー海案内記
投票数:60票
生活社版は神保町で、一誠堂で二万ちょい、南海堂で16000くらい、田村書店(だったと思う)で12500?くらい、だったような気がします。私は南海堂で買いましたが、書き込みするにはわら半紙はちょ... (2004/12/16) -
黄泉の女
投票数:60票
学生のときに目にして、すっかり女性美というものにはまってしまいました。 でもそのときは貧乏学生だったので購入することが出来ず、社会人になった数 年後、ネットで探してみたら、なんと廃盤であること... (2003/05/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!