復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング699件

復刊リクエスト17,779件




  • ガンジーの健康論

    【著者】マハトマ・ガンジー

    投票数:118

    最近石油戦争や兵器戦争、九一一の真相を暴く本読んだり、仲間と駅前で自衛隊派遣延長の是非をとうシール投票やったり、平和映画祭の試写会やったりしても何か一つ納得できていないでいました。これからも飽... (2005/01/05)
  • 三国志軍事ガイド

    三国志軍事ガイド

    【著者】篠田耕一

    投票数:117

    三国志関連の書籍は国内でも多数出版されているが、私の知る限り、武器や戦術を詳しく取り扱ったものは存在しないと思う(政治、人物は多いが…) 最近のブームや新解釈でますます盛り上がるであろう三国志... (2003/09/26)
  • オリジナリティと反復

    オリジナリティと反復

    【著者】ロザリンド・クラウス

    投票数:116

    重要な著作。世界中で引用されている。なぜ買うことができないのかが疑問。 以下本書の紹介(紀伊国屋データベースより) アメリカで最も尖鋭的な『オクトーバー』誌を主宰するロザリンド・クラウ... (2006/12/28)
  • 砂糖病 甘い麻薬の正体

    砂糖病 甘い麻薬の正体

    【著者】ウイリアム・ダフティ著 / 田村源二 訳

    投票数:116

    奥様がアトピーなのですが、砂糖が良くないと聞き、最近「砂糖絶ち」を試し始めました。 砂糖がどのようにいけないのかを正確に理解した上で砂糖絶ちした方が長続きすると思うので、この本でしっかりと勉... (2020/05/08)
  • 三国志研究要覧
    復刊商品あり

    三国志研究要覧

    【著者】中林史朗・渡邉義浩

    投票数:116

    三国時代に対する興味関心は日々高まっており、これからも三国志を研究したいと志す学生はどんどん増えていくと思われます。 三国志専門の工具書として、使ってみて非常に便利だったので是非復刊をお願いし... (2001/11/07)



  • CMにチャンネルをあわせた日-杉山登志の時代

    【著者】馬場啓一+石岡瑛子編

    投票数:115

    林真理子さんのファニーフェイスの死を読んだとき1960年から1970年の時代の世界に引き込まれ本の登場人物と共に私自身も一緒に生きたように心が振るえました。そして幼い頃の記憶をたどり1960年... (2011/02/23)
  • 補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
    復刊商品あり

    補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで

    【著者】マーチン・ヴァン・クレヴェルト 著 / 佐藤佐三郎 訳

    投票数:113

    ロジスティクスの重要性は、現在の世界においてますます 増しています。 あらゆる局面において、常に十分な物量を供給するため、 以下に過去の偉人たちは努力してきたのか、 それを知ることにより、現在... (2005/05/19)
  • デモクラシーの理想と現実
    復刊商品あり

    デモクラシーの理想と現実

    【著者】ハルフォード・ジョン・マッキンダー

    投票数:113

    日本の大学ではほとんど教えられることすらないが、地政学は外交戦略の基礎を成す重要なコンセプトを数多く提供する学問である。地政学の始祖と称されるマッキンダー教授の書かれた本書は、地政学を学ぶ上で... (2005/03/13)
  • 見田石介著作集 全6巻+補巻
    復刊商品あり

    見田石介著作集 全6巻+補巻

    【著者】見田石介

    投票数:113

    見田石介先生の哲学研究は「科学的社会主義の哲学研究の最高峰である」と今も主張する人がいるぐらい重要なものです。また大学の哲学の講義に使用されている哲学の概論書でも「参考文献」として引用されるこ... (2004/10/17)
  • POSSESSION(ポゼッション)

    POSSESSION(ポゼッション)

    【著者】首藤 康之(著)/操上 和美(撮影)

    投票数:112

    首藤康之さんの ダンサーとしての魅力と 人間性を知りたいと思ったとき この本の存在を知りました。首藤さんを知ると同時に バレエの奥の深さに触れることができる 貴重な本だと思っております。是非復... (2005/04/30)
  • 日本の植生
    復刊商品あり

    日本の植生

    【著者】宮脇昭

    投票数:112

    日本の植物の生態系を学ぶ上での基本文献と言われております。 常に在庫されることが望まれる本です。 著者が提唱しておられる鎮守の森を根本から(学術的に)意考える味でも、ぜひ手元に置いておきたい一... (2003/07/21)
  • 都市のイメージ
    復刊商品あり

    都市のイメージ

    【著者】ケヴィン・リンチ 著 / 丹下健三 富田玲子 訳

    投票数:112

    都市・建築の研究者として,ぜひ学生に読ませたいが 現在は市場価格で10000円程度と高価である。アメリカ ではペーパーバッグで2000円以下で買えたことを記憶 しており,ぜひ適正な価格で復刊し... (2005/04/20)
  • 現代民話考 全12巻

    現代民話考 全12巻

    【著者】松谷みよ子

    投票数:111

    図書館にも全巻揃っている処は少ないです。日本の貴重な宝だと思います。是非とも復刊をお願い致します。 (2015/08/13)
  • 伊達政宗の手紙
    復刊商品あり

    伊達政宗の手紙

    【著者】佐藤憲一

    投票数:110

    図書館にはあるが、どうしても家に置いて読みたい。新刊でも古書でも見つからず復刊してほしい! よい本だしもっとたくさんの人に読んで欲しいな (2016/07/04)
  • パルチザンの理論
    復刊商品あり

    パルチザンの理論

    【著者】シュミット

    投票数:110

    戦後幾度か(特に福田内閣以降)日本が戦争に赴く傾向が見られたが、大戦当時の思想的特徴や社会情勢を日常の視点で捉えた作品を読みたいと思い、よりその特徴に近い本を読いと思っていました。そんな時に、... (2003/11/19)
  • マハーバーラタ 全9巻

    マハーバーラタ 全9巻

    【著者】山際素男

    投票数:110

    マハーバーラタについて調べているのですが、資料が少なく、詳細に訳したものはどれも絶版です。 長いものがたりなので、今から全訳をするかたは中々いないと思います。 山際版、上村版は名著と聞きま... (2019/11/07)
  • スピノザ往復書簡集
    復刊商品あり

    スピノザ往復書簡集

    【著者】スピノザ(畠中尚志訳)

    投票数:110

    スピノザに限らず、およそ哲学者・思想家と呼ばれる人々の思想を知る。その入り口は、エンゲルスの例を待つまでも無く書簡であると私は思う。 論文や著作のような堅苦しさもなく、それでいて思想の深淵の欠... (2004/11/30)
  • Volleypedia(バレーペディア) -バレーボール百科事典 改訂版 Ver1.2

    Volleypedia(バレーペディア) -バレーボール百科事典 改訂版 Ver1.2

    【著者】日本バレーボール学会 編

    投票数:109

    バレーボールについて理解を深めるのに最適な本です。これを読むともっとバレーボールをやるのも観るのもおもしろくなります。ぜひ復刊を。 (2016/05/08)
  • ソフトウェアの法的保護
    復刊商品あり

    ソフトウェアの法的保護

    【著者】中山信弘

    投票数:109

    現在著作権について勉強しているが、そこで知り合った弁護士の方に名著と勧められたのだが、絶版で入手できないため。 (2004/05/21)
  • アニマルファクトリー 飼育工場の動物たちの今

    アニマルファクトリー 飼育工場の動物たちの今

    【著者】ジム・メイソン ピーター・シンガー

    投票数:109

    肉を食べて生きている以上、社会の表層に出てこない真実を知りたい。知った上で、自分がどういう行動をとるべきか判断したい(肉を食べつづけるのか否か。人と動物がしあわせに共存していく術はどうしたら探... (2006/06/16)
  • 中国人の交渉術

    中国人の交渉術

    【著者】産経新聞外信部

    投票数:108

    昨今、尋常ならぬ経済及び軍事発展、報道番組等で大きな話題の中心に在る中国は、本当に我々が交流を深めるに益する国家なのでしょうか。 今も記憶に色褪せない、反日教育からなる日本大使館や企業への... (2008/04/06)
  • ライフスタイル革命

    ライフスタイル革命

    【著者】ハーヴィ&マリリン・ダイアモンド、松田麻美子

    投票数:108

    松田麻美子さんが書かれた他の書籍を読んで、食事法を今実践しています。効果がでてきて本に書かれていた事を実感している所です。 なのでこの方が訳されたこの本をどうしても読んでみたいのです。 オーク... (2005/09/09)
  • 頭脳の果て
    復刊商品あり

    頭脳の果て

    【著者】ウィン・ウェンガー / リチャード・ポー共著 田中孝顕訳

    投票数:108

    能力開発に興味を持っています。 個人と会社の人材育成の両方の側面です。 その中で、非常に参考になる書籍との評判を聞き興味を持ちましたが、残念ながら絶版とのことです。 色々と探していたらこのサイ... (2003/10/09)
  • 量子力学
    復刊商品あり

    量子力学

    【著者】砂川重信

    投票数:108

    読みたくなりました。量子物理学での発見が全く世の中に生かされていないことは大問題です。旧態の科学常識のウソの中に大企業の思惑やら利権やらの臭いがします。量子論は今、わかりやすさが非常に求められ... (2011/04/26)
  • クラシックトライアンフ完全整備手帳
    復刊商品あり

    クラシックトライアンフ完全整備手帳

    投票数:107

    トライアンフを乗りはじめたのが29年前。当時、純正のパーツリスト、純正またはHaynesサービスマニュアル、くらいしか無く、整備書の類いは英語版しかなく、英語もわからない、用語もわからない、少... (2020/01/04)
  • ネコの行動学
    復刊商品あり

    ネコの行動学

    【著者】パウル・ライハウゼン 著 / 今泉吉晴 今泉吉晴 訳

    投票数:107

    家には、ねこが8匹楽しいですよ。みんな性格それぞれ。この本是非読みたいです・ (2013/09/06)



  • ベトナム帰還兵の証言

    【著者】陸井三郎 編訳

    投票数:107

    (ずっと気になっていましたが、投票するのが遅くなってしまいました・・・)。 わたしもcomcomさん同様、『ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?』を読みました。読んで、アメリカの兵ってこ... (2004/07/02)
  • マリアエネルギー

    マリアエネルギー

    【著者】池沢美明 テレナローザ梨衣

    投票数:107

    友人が図書館で見つけ借りてきたこの本を、急いで読みました。 是非自分の手元に置いて、何度でも繰り返し読みたい本です。 今だからこそ私たちに必要な内容なので、たくさんの人に読んで欲しい。 もちろ... (2006/04/08)
  • 原色日本蛾類幼虫図鑑 上下 全2巻
    復刊商品あり

    原色日本蛾類幼虫図鑑 上下 全2巻

    【著者】六浦晃

    投票数:107

    pi

    pi

    子供の頃、学校の図書館で手に取る定番の図鑑がこれでした(変わった少女ですな…)。大人になった今でも変わった幼虫を見ると正体を突き止めたくなるのですが、幼虫図鑑というジャンルは世間の注目を集めな... (2006/06/19)
  • 基礎トランジスタアンプ設計法
    復刊商品あり

    基礎トランジスタアンプ設計法

    【著者】黒田 徹

    投票数:107

    トランジスタの難解な設計手法に関して、過去の設計者が発見した事を体験しながら学んでいける書籍として感動できる1冊と考えております。 ぜひ、世の中のアマチュアの方へ感動を与えられるよう復刻を希望... (2006/07/07)
  • ジョスリン糖尿病マニュアル 第12版

    ジョスリン糖尿病マニュアル 第12版

    【著者】(監訳)田中照二

    投票数:107

    去年、息子さんが病気になってしまったお友達がいます。 10万人に1人という、1型糖尿病(IDDM)で、毎日1日4回 の注射と血糖値測定をしながら暮らしています。 発症率が少ないとい... (2001/08/10)
  • 神学・政治論
    復刊商品あり

    神学・政治論

    【著者】スピノザ(畠中尚志訳)

    投票数:106

    今や、哲学でいちばん、現代性、未来性を内在させている哲学者が スピノザだと思いますので、ぜひ復刊をお願いします。 ネオコンとかナショナリズムやファシズムに対抗する思想があると 思うし、民衆の連... (2003/12/24)
  • 日本水生植物図鑑

    日本水生植物図鑑

    【著者】大滝末男 石戸忠

    投票数:106

    仕事でどうしても必要になりました。 以前購入する機会があったのに、購入しなかったことを大変悔やんでいます。 永く使うことになりそうなので、誰かにお借りすることもはばかられます。早急な復刊を希望... (2006/04/23)
  • 親日派のための弁明

    親日派のための弁明

    【著者】金 完燮

    投票数:105

    73

    73

    日韓ともに知らなければならない共通の歴史です。それが一方的に時の独裁者によって捏造・歪曲され両国の亀裂を大きくし、共産国家に餌を撒いている状態です。 大東亜戦争開戦前夜のように、他の勢力... (2014/06/26)
  • すぐに役立つ、とっておきの考え方

    すぐに役立つ、とっておきの考え方

    【著者】ジェリー・ミンチントン

    投票数:105

    27歳から50歳まで、ずっと元気がない。体の病気でもなければ、心の病気でもない。これはあなたの生き方の問題だから、生き方を変えない限り治らないと複数の医師に言われました。参考になる本があるなら... (2005/07/27)
  • 経済数学教室
    復刊商品あり

    経済数学教室

    【著者】小山昭雄

    投票数:105

    文系だけでなく理系学生もまた、その数学力の低下が問題視されている中で、こうした記述の丁寧な本は数学を基礎から勉強したい学生に有益だと思う。一読した後でも常に座右に置いておきたい数少ない貴重な本... (2005/04/16)
  • コミュニケーションの数学的理論
    復刊商品あり

    コミュニケーションの数学的理論

    【著者】C.E.シャノン, W.ヴィーヴァー著 ; 長谷川淳, 井上光洋訳

    投票数:105

    情報理論の先駆者であるシャノン先生が書いた本を是非読みたいと思っています。特に、私のように情報・通信工学の分野を勉強している人にとっては必読の本だと思います。是非復刊してくださいますようお願い... (2004/06/16)
  • わたしはまゆ13才

    わたしはまゆ13才

    【著者】清岡純子

    投票数:104

    少女を扱ったエロチシズムですが、児童ポルノではありません。少なくとも、刊行された当時は、子供の裸の写真は「エロ」という扱いでさえありませんでした。(だからこそ堂々と一般の書店で普通に売られてい... (2006/09/25)



  • 最後の30秒 -羽田沖全日空機墜落事故の調査と研究

    【著者】山名正夫

    投票数:104

    「実証実験」などと称し,特に新しく重要な技術も投入されていない自動運転車を公道が走っている.日本の社会,特に学術関係社会にあるムード先行,産業界にあるPR先行という悪弊の結果,人身事故が多発す... (2020/03/09)
  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
    復刊商品あり

    ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動

    【著者】ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 著 / 中西輝政 監訳 / 山添博史 佐々木太郎 金自成 訳

    投票数:103

    本書は、本書によって白日の下に晒された『共産主義インターナショナルこと「コミンテルン」の諜報および工作活動が、実際に国際社会・政治にどれだけのインパクトを与えるに至ったのか・・・』を冷静且つ明... (2016/02/12)
  • デザイン筆文字シリーズ『酔虎』
    復刊商品あり

    デザイン筆文字シリーズ『酔虎』

    【著者】徳永のりこ

    投票数:102

    北海道テレビの人気番組「水曜どうでしょう」の字幕スーパーでも使われている書体が掲載されている本。「どうでしょうだから」なんていう理由ではなく、書体としてのクォリティがとても高い!復刊時はフォン... (2005/06/07)
  • チベット仏教世界の歴史的研究
    復刊商品あり

    チベット仏教世界の歴史的研究

    【著者】石濱裕美子

    投票数:102

    亀

    筆者の論文や目次を見ただけだが、チベット仏教史だけでなく、モンゴル史、中国史においても価値のある一冊だと思う。ぜひ読みたい。 (2011/11/29)



  • 自然の記録シリーズ トウキョウサンショウウオ 生活の神秘をさぐる

    【著者】金井郁夫

    投票数:102

    わたしは、自然に関する記録は是非残しておくべきだと思います。 どうしてこの本を知ったのかと言えば、スウェーデンに住む孫息子が最近家の近くの池でサンショウウオらしい生き物を捕まえたので、ちょっ... (2010/07/31)
  • 伊東忠太動物園

    伊東忠太動物園

    【著者】藤森照信 編著 / 伊東忠太 著・絵 / 増田彰久 写真

    投票数:102

    こういう方がいたとは初めて知りましたが、妖怪には今ちょっと興味があるので投票します。私が興味を持つ小泉八雲、水木しげる、ルドンとの共通点を考えてみたいです。 「わが読書散歩」(講談社)で高橋英... (2004/11/09)
  • マンガでわかるソフト開発入門
    復刊商品あり

    マンガでわかるソフト開発入門

    【著者】東洋一/小山田いく

    投票数:102

    この本の発刊当時、小山田先生のFC(公式のものではありませ ん。念のため)に関係していたのでオリジナルを持っていますが、 そうでなければまず存在を知らなかったでしょう。この復刊を切っ 掛けに小... (2002/06/25)
  • ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)
    復刊商品あり

    ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)

    【著者】ハンス・ベルメール

    投票数:101

    ピュグマリオニズム=変態を連想させるのか、シュールだからなのか、よくはわからないがハンス・ベルメールの作品群はあまり一般的ではない様に思う。純粋にARTとして正当に評価されてもいい様な気がする... (2003/04/26)
  • 危機の構造 日本社会崩壊のモデル
    復刊商品あり

    危機の構造 日本社会崩壊のモデル

    【著者】小室直樹

    投票数:100

    筆者一番の名著であり、現代に読み直す意義は大きい (2021/10/29)
  • アーサー・ラッカム
    復刊商品あり

    アーサー・ラッカム

    【著者】アーサー・ラッカム

    投票数:100

    妖精に興味を持って色々調べ始めた自分がアーサー・ラッカムに辿り着いたのは必然だと思います。ネット上でいくつか見たラッカムの絵はどれも「この人の画集が欲しいなあ」と思わせる綺麗なものばかりでした... (2004/05/23)
  • Delphi応用プログラミング

    Delphi応用プログラミング

    【著者】塚越一雄

    投票数:100

    メジャーなプログラミング環境として何が良いかを考えた時、型が厳密でコンパイル速度も速いPASCALはベターであると思っています。しかし解説図書が少なく、さらに現行の良書を探すのは至難ではないで... (2002/12/31)
  • 資治通鑑 <中国文明選 1>
    復刊商品あり

    資治通鑑 <中国文明選 1>

    【著者】田中謙二

    投票数:99

    ちくまの漢書、史記、三国志等の完訳復刊は望めないのでしょうが、前記と同等もしくは以上に支那史研究には重要な漢籍だと思います。宮城谷さんの著作の人気や三国志マニアの大量発生を考えれば、復刊を待つ... (2002/08/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!