102 票
著者 | 石濱裕美子 |
---|---|
出版社 | 東方書店 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784497201034 |
登録日 | 2003/03/09 |
リクエストNo. | 15160 |
リクエスト内容
ダライラマ政権の本質を、チベットを中心に、モンゴル、満州に広がるチベ
ット仏教世界の中に位置づけ、歴史的に解明したもの。
投票コメント
全102件
-
チベット文献・チベット仏教の価値観をおさえ、チベット-「中国」関係の本質を喝破している数少ない良心的研究である。GOOD!1
本書は、中国と関係を、チベット語、モンゴル語、満洲語の一次資料を縦横に駆使して描き出したものであり、これによって提示された関係像は従来の、「チベットは古から中国の一部であった」という例の珍説を論外なものとして斥け、一方「近代以前の中国とチベット・モンゴル・満洲の関係にはチベット仏教的価値観がベースにあった」という少数ながらも存在する良識派の「隔靴掻痒」の説をきちんと民族側の価値観にのっとって解析したものである。著者サイト(https://ishihama.tibetan-studies.net/okamenomori/ishihamayumiko/OurPublication5.html)より。 (2025/03/29) -
筆者の論文や目次を見ただけだが、チベット仏教史だけでなく、モンゴル史、中国史においても価値のある一冊だと思う。ぜひ読みたい。 (2011/11/29)GOOD!1
-
チベット仏教世界という一つの世界圏を提示した本書は、他の地域、世界圏を研究する学徒にとって重要な示唆を与える。つまり、イスラーム世界、東アジア世界という概念を無批判に使う学者たちに対して、ある世界圏がどのような要素や独自の論理によって成り立っているのかを示す必要がある。それを示す方法論の一つを提示した本書は、広く歴史や地域研究に従事する研究者、学徒に読まれるべきものである。 (2005/07/15)GOOD!1
-
日本の東洋学・チベット学の研究水準の高さを、世界的にアピールGOOD!1
できる研究書であり、学会に裨益するだけでなく、一般に向けて、
チベット世界に対する認識を是正することができる著作である。あ
まりにも早くに書店から消えてしまったのは、このテーマに対する
世間の関心の高さの現れである。復刊は、研究者だけでなく、一般
に対する要望に応えることになる。復刊を強く希望 (2003/12/31) -
現在東洋史を専攻している学生です。最近の秘境ブームでチベットに関する本はでていますが、玉石混合の状態です。現在、チベット史に関連する本は非常に少ないため、活躍されている研究者の本は一冊でも入手したいと考えています。 (2003/09/17)GOOD!1
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全1件
-
送料無料
チベット仏教世界の歴史的研究
6,600円(税込)
60ポイント
投票数:102票
配送時期:3~6日後
NEWS
-
2006/04/13
復刊!石濱裕美子著『チベット仏教世界の歴史的研究』 -
2003/03/09
『チベット仏教世界の歴史的研究』(石濱裕美子)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2006/04/05
投票者の皆様おめでとうございました。本日、出版社と復刊合意に達しました。5月下旬の復刊に向けて、鋭意準備に入ります。 -
2006/03/01
出版社の窓口の担当の方と復刊に向けた打ち合わせのお時間を頂きました。既に著者のご了解を頂いて、オンデマンド復刊の方向性で大筋で合意いたしました。今後、諸検討、諸準備を経て、復刊の早期実現をめざしたいと思います。 -
2006/02/10
出版社に途中経過を確認したところ、復刊を前向きに検討する方向で、諸検討や準備に入りたいとのコメントを頂きました。まだ時間は少々かかるようですので、お待ちください。 -
2006/02/01
出版社の窓口の方に復刊を依頼。前向きにご検討頂けるとのこと。 -
2006/01/26
出版社の方に交渉アポを頂きました。 -
2004/03/12
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
白地図手帖