復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「ダライ・ラマ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング4件

復刊リクエスト20件

  • チベットの娘

    チベットの娘

    【著者】リンチェン・ドルマ・タリン 著 / 三浦順子訳

    投票数:127

    最近「頭蓋骨のマントラ」というチベットを舞台にしたミステリを読んでチベットに興味を持ち、チベットのことを知りたくてチベット関連のホームページを見ていたところ、この本の事を知りぜひ読んでみたいと... (2002/06/24)
  • チベット仏教世界の歴史的研究
    復刊商品あり

    チベット仏教世界の歴史的研究

    【著者】石濱裕美子

    投票数:102

    チベット文献・チベット仏教の価値観をおさえ、チベット-「中国」関係の本質を喝破している数少ない良心的研究である。  本書は、中国と関係を、チベット語、モンゴル語、満洲語の一次資料を縦横に駆使... (2025/03/29)
  • チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』
    復刊商品あり

    チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』

    【著者】ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 西村香 訳注

    投票数:17

    jun

    jun

    ある方に勧められて図書館で借りて読んでみました。 何度でも読み返せる深さがあり いつでも読めるよう手元に置いておきたい書物です。残念なことに2002年に初版だけで、もうどこの本屋さんにも置いて... (2009/04/16)
  • ダライ・ラマ ゾクチェン入門

    ダライ・ラマ ゾクチェン入門

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:8

    宗教に興味がある私としても、是非読みたい。 (2008/03/20)
  • 風の足跡

    風の足跡

    【著者】謝孝浩(しゃ たかひろ)

    投票数:7

    子どもから大人まで楽しめる本です。純粋な気持ちになれます。 (2012/05/12)
  • 素顔のダライ・ラマ14世

    素顔のダライ・ラマ14世

    【著者】ペマ・ギャルポ・神崎 宣武【文】・藤田 弘基【撮影】

    投票数:6

    チベット関係の本は無くしてはダメです。チベットという国の存亡に関わるからです。今は実際には国として認められていませんが、本が出版されている限り、世論的には「チベットありき」になることだからです... (2003/02/28)
  • 悟りへの道
    復刊商品あり

    悟りへの道

    【著者】シャーンティデーブ 著 / 金倉圓照 訳

    投票数:5

    ken

    ken

    ダライ・ラマ14世猊下がご著書の中で度々引用されているシャンティーデーヴァによる『入菩薩行論』のサンスクリット版『入菩提行論』の全訳。 原始仏典の『ダンマパダ』と並び、世界的に著名な仏典であ... (2015/01/04)
  • チベット
    復刊商品あり

    チベット

    【著者】多田等観

    投票数:5

    わたしは常に『心の平穏』を願って生きてる人間 ということを説明していいるのだよ… 『勝ち負け』にこだわったり、頭をかかえるような『トラブル』とか、夜もねむれないといった『敵』をつくらない…... (2013/10/02)
  • ダライ・ラマ

    ダライ・ラマ

    【著者】山折哲雄/文 松本栄一/写真

    投票数:5

    ダライ・ラマ関連で、チベット仏教の知識の無い私でも、すんなり読むことが出来ました。写真も非常に美しく、手元に置いておきたい1冊です。 (2003/02/05)
  • ダライ・ラマ至高なる道

    ダライ・ラマ至高なる道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    シャーンティデーヴァの教えは、日本の仏教界では名前を聞くことが多くない気がします。 (例えばナーガールジュナと比べると…) 私は〇〇仏教とか、宗派の枠内ではなく、出来る限り大きな気持ちで仏... (2022/01/30)
  • ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    瞑想の意味・方法を本格的ながらわかりやすい言葉で解説してある名著だと思います。チベット仏教入門書としても読みやすい。 絶版になっているなんて驚きです。ぜひ復刊を希望します。 (2008/05/19)
  • 釈尊絵伝

    釈尊絵伝

    【著者】奥山 直司、松本栄一

    投票数:3

    チベット仏教絵画の傑作による釈尊伝です。昭和33年に発行された『西蔵仏画釈尊伝』は、白黒写真と多田等観先生による解説ですが、稀覯本です。本書は同じような内容となりますが、綺麗、詳細、手軽で現代... (2006/07/01)
  • ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲

    ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲

    【著者】ダライラマ14世テンジンギャツォ

    投票数:3

    故郷チベットが中国共産党に侵攻された際、辛くもインドに亡命して、チベットのみならず多くの人々の心の支えとして活躍しているダライラマ14世。その奥深い仏教の造詣と、平和への思いは、昏迷している現... (2004/08/31)
  • ダライ・ラマ14世の主治医が語る心とからだの書

    ダライ・ラマ14世の主治医が語る心とからだの書

    【著者】ロプサン・ワンギェル

    投票数:3

    ダライ・ラマ法王ご自身も「チベットが全人類に貢献できるものの一つ。」としてチベットの医学を挙げられている。現代医学では治りにくいとされる慢性病の治癒にも効果があるという。このチベット医学の芳書... (2003/03/27)
  • チベット史
    復刊商品あり

    チベット史

    【著者】ロランデエ

    投票数:2

    近現代のチベット史研究は盛んに行われ、その成果も多いなか、私たち一般人にとってその入り口となる概説書は軒並み絶版となっています。 そのためか、「チベットに軍隊がなかった」など事実と異なる言説... (2022/06/12)
  • ダライ・ラマ大乗の瞑想法

    ダライ・ラマ大乗の瞑想法

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:2

    hny

    hny

    是非読みたい! (2014/04/22)
  • チベット滞在記
    復刊商品あり

    チベット滞在記

    【著者】多田等観

    投票数:2

    読んでみたいから (2008/07/16)
  • ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 著 / マリア・リンチェン 訳

    投票数:1

    修行者にとって菩提心(利他心、求道心)の必要性がよく理解できます。また仏教でなくとも中観に立脚した倫理学は有意義であると考えます。 なお『菩提心の解説』と関連が深い『菩提心論』もリクエストさ... (2022/07/07)
  • ダライ・ラマ 般若心経入門

    ダライ・ラマ 般若心経入門

    【著者】ダライ・ラマ14世 テンジン・ギャツォ著 宮坂宥洪訳

    投票数:1

    三和書籍より実戦を重視した『ダライ・ラマの般若心経 日々の実践』が刊行されていますが、理論面を解説した本書の価値は廃れていないと思います。 ダライ・ラマ猊下の般若心経解説は他宗教・他宗派にと... (2022/04/14)
  • ダライ・ラマの密教入門  秘密の時輪タントラ潅頂を公開する

    ダライ・ラマの密教入門  秘密の時輪タントラ潅頂を公開する

    【著者】ダライ・ラマ(14世) 石浜裕美子

    投票数:1

    チベット密教の思想を理解するのに重要だそうです。 ぜひ復刊してほしいです。 (2008/11/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!