復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

1

投票する

ダライ・ラマ 般若心経入門

ダライ・ラマ 般若心経入門

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 1

著者 ダライ・ラマ14世 テンジン・ギャツォ著 宮坂宥洪訳
出版社 春秋社
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784393133446
登録日 2022/04/14
リクエストNo. 72795

リクエスト内容

『般若心経』をチベット仏教の伝統に則って、きわめて明快に解説した画期的書物。単なる語義解釈に終わらず、『心経』を通して大乗仏教の基本的教えが平易に説かれている。(春秋社ホームページより)

▼目次
第1部 仏教の立場(内的な成長の探求
現代世界の宗教
仏教の基本
大きな乗り物
苦しみからの開放)
第2部 『般若心経』の解説(『般若心経』の本文(訳)
始まりの言葉
菩薩の道に入る
無我をめぐる問題
空性の解釈
正しい見解を育てる
果の獲得)
第3部 菩薩の道(菩提心を起こす)

ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ (ダライラマジュウヨンセイテンジンギャツォ)   H.H.the Dalai Lama,Tenzin Gyatso
1935年、チベット東北部アムド地方に生まれる。2歳のとき転生活仏ダライ・ラマ14世と認められる。1949年のチベット侵略に伴い、15歳で、政治・宗教両面の国家最高指導者となる。1959年に亡命。インドのダラムサーラに亡命政権を樹立。チベット問題の平和的解決を訴えつづけ、1989年にノーベル平和賞受賞。全チベット人が祖国復興の悲願とともに、仏教の世界的指導者であるダライ・ラマ法王に絶大な尊敬と信頼を寄せている。

宮坂宥洪 (ミヤサカ ユウコウ)  
1950年、長野県生まれ。高野山大学卒業。名古屋大学大学院博士課程修了。インド・プーナ大学大学院に留学(Ph.D.)。成田山勧学院教授、信州豊南女子短大講師などを経て、現在、岡谷市照光寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全1件

  • 三和書籍より実戦を重視した『ダライ・ラマの般若心経 日々の実践』が刊行されていますが、理論面を解説した本書の価値は廃れていないと思います。
    ダライ・ラマ猊下の般若心経解説は他宗教・他宗派にとっても有益と考えます。 (2022/04/14)
    GOOD!1

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2022/04/14
    『ダライ・ラマ 般若心経入門』(ダライ・ラマ14世 テンジン・ギャツォ著 宮坂宥洪訳)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!