「仏教」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング120件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト744件
- 
                            	
                            	復刊商品あり
雪の下の炎
投票数:153票
33年という気の遠くなるような時間を無実にも関わらず刑務所で過ごし、死に至るほどの拷問を受けても尚、信念を失わず、チベットの自由のために人生のすべてを捧げているパルデンさん。彼の経験した事実は... (2008/07/22) - 
                            	
                                
タントラへの道
投票数:121票
入手困難にもほどがあります。いの一番に復刊が実現しますよう祈ります。 (2022/08/28) - 
                            	
                            	復刊商品あり
原始仏典 全10巻
投票数:118票
コメント欄と見ると、春秋社のと内容がかぶらないとか、手頃な値段とか(確かに調べると春秋社のよりかなり安い)書いてある。春秋社のは持っていますが、内容が違うなら是非ともこれも読みたい。 南伝系... (2009/07/29) - 
                            	
                            	復刊商品あり
チベット仏教世界の歴史的研究
投票数:101票
チベット仏教世界という一つの世界圏を提示した本書は、他の地域、世界圏を研究する学徒にとって重要な示唆を与える。つまり、イスラーム世界、東アジア世界という概念を無批判に使う学者たちに対して、ある... (2005/07/15) - 
                            	
                            	復刊商品あり
護法童子 全二巻
投票数:97票
中学生の時に出会って以来25年 私の人生に大きく影響を及ぼした護法童子&花輪さん 2はあるのになぜか1は持ってないのです。 ああ あの時手に入れていれば~ 信貴山の法力に心を奪われた いまだ落... (2004/11/08) - 
                            	
                                
ポケットに仏像Vol.1
投票数:75票
紹介していただきこの素晴らしい本に出会いました。 見ていると本当に没頭してしまい、時を忘れてしまいます。 なかなか観に行くことができない方も、いつもとは違う角度で鑑賞したい方も満足の一冊だ... (2009/06/23) - 
                            	
                            	復刊商品あり
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
投票数:73票
日本の古くからの神話のような、昔の人が大切にしてきたものが風化してしまわないように、復刊していただけたらなと思います。 (2021/09/23) - 
                            	
                            	復刊商品あり
「天皇」の原理
投票数:49票
小室直樹氏には「日本人のための宗教原論」という著書もあるが、こちらは主に三大宗教+儒教の言及のみであり、日本の宗教については言及しておらず、本文にも日本の宗教のことは「天皇の原理」を参照と記載... (2018/11/02) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ジャータカ全集 全10巻
投票数:40票
釈尊の生涯を考える上で、前世とのつながりは無視できません。 むしろ、六道輪廻を繰り返す我々にとっては、釈尊の前世の方から学ぶべきことの方が大きいかも知れません。 この人類の貴重な史料を詳しく読... (2002/09/30) - 
                            	
                            	復刊商品あり
あっかんベェ一休 上・下
投票数:39票
上巻を置いてある店はあるのですが、何故か下巻だけが無い ネットでも下巻だけが出回らないという不条理 何とも鬱憤のたまる仕打ちではありませんか? 折角盛り上がっているところで一休がいったい... (2007/11/25) - 
                            	
                                
詳明 守り本尊読本
投票数:38票
読んでみたいです。生まれ年で護り本尊様決まるんですか?虚空蔵菩薩様って??とても遠い存在の方。知りたいです。 Kindleでも宜しくお願いします。 漫画が話題になった時に復刊すべきでし... (2021/06/14) - 
                            	
                            	復刊商品あり
百億の昼と千億の夜
投票数:37票
中学生の頃、この作品のおかげでカルト退散の必殺技を習得することができました。ムーやら幻魔大戦やらも履修しながら、自身の生殺与奪を外に委ねないで済んだのもこの作品あったればこそです。 ともあれ... (2022/06/28) - 
                            	
                                
ミラレパの十万歌
投票数:35票
チベット仏教の中でもミラレパは最も重要な人物であり、彼の説いた歌は美しく深遠である。本書は、絶版になってしまっていて、古本市場にもあまり流通していないので、是非とも復刊して多くの人に読んでもら... (2011/02/06) - 
                            	
                                
『教王護国寺文書』全10巻
投票数:35票
平安時代の,東寺の状況が知りたい。 (2004/04/06) - 
                            	
                                
タントラ狂気の智慧
投票数:34票
心理学の本が凄い勢いで出版されている昨今は、日本人の心に対する関心の高くなっていることを現していると思いますので、このトゥルンパ・リンポチェの自我に対する考察は、心に関心ある全ての人に一読の価... (2002/09/17) - 
                            	
                            	復刊商品あり
仏教インド思想辞典
投票数:31票
基本図書ですから。 (2013/01/23) - 
                            	
                                
謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神
投票数:25票
私は、この本を発売時に購入し、大切にしながら何度も読み返していました。しかし、家族が誤って捨ててしまったため、探しています。絶版のため、中古市場ではかなり高額価格がついているようです。このよう... (2007/04/08) - 
                            	
                            	復刊商品あり
歓喜天(聖天)信仰と俗信
投票数:25票
妻沼や浅草、それから高麗の聖天様が有名ですが、歓喜天は、まさに煩悩多き一般庶民にとって、命の根元に関わる神仏ですので、是非とも復刊され、多くの人の目に触れることで、もっと多くの人に聖天様の信仰... (2004/01/03) - 
                            	
                            	復刊商品あり
寺社勢力 もう一つの中世社会
投票数:24票
近年、日本中世史を取り上げた本が数多い。その中でも、中世の社会や生活をテーマとしたものが中心となっているように思われる。本書は、日本中世社会のなかで重要な位置にあった宗教勢力について、様々な角... (2000/06/05) - 
                            	
                                
稚児
投票数:23票
初版は部分的に削除を余儀なくされた内容でしたが、再版時のものは「定本」として一応完全版になっています。読むだけならば選集に収録されていますので簡単に入手できますが、できれば単行本として復刊を望... (2007/06/08) - 
                            	
                            	復刊商品あり
『阿含経典』全六巻
投票数:23票
この経典には釈尊、その人の教えが素直に表されていると思います。そして釈尊の日常生活、息ずかいさえも感じられます。釈尊以外の人の思想の混入がなく、純粋に釈尊と向き合えるような気がします。歴史の流... (2007/06/14) - 
                            	
                                
意識の10の階梯
投票数:22票
出版された当時購入し、それから事あるごとに読み返していますが、 人生経験を重ねていけばいくほど、理解が深まり、とても奥深い内容だと感じます。 私は非常に面白いと思うので、他の方にもぜひ... (2007/09/11) - 
                            	
                                
摂大乗論 和訳と注解 上・下
投票数:19票
私も蔵書してますが、後学の方々のために本書の復刊を望みます。長尾先生の多くの業績の中で金字塔的な書籍です。宇井伯寿博士の『摂大乗論研究』は、真諦三蔵訳偏重ですので唯識思想の理解には、まずはチベ... (2010/04/05) - 
                            	
                                
岡本かの子全集 全12巻
投票数:19票
読みたい!強く希望! (2011/01/11) - 
                            	
                                
学研まんが伝記シリーズ 全20巻
投票数:19票
子どもに是非とも読ませたい本です。 先日帰省した際、このシリーズの「エジソン」を見つけ、子どもに見せたところ、おもしろいので他の人のものも読みたいとせがまれました。 ひみつシリーズと同様、... (2007/05/09) - 
                            	
                                
玄奘西域記 全2巻
投票数:18票
FCコミックス版(全4巻)を持っていますが、暫らく前に文庫が出たと言う事でこれで知人にも薦められるなと一寸安心してました。 最近、知人にオススメついでに、持っていなかったら購入して進呈しようか... (2006/02/21) - 
                            	
                                
破天 一億の魂を掴んだ男
投票数:18票
「男一代菩薩道」を読んで、佐々木師の人生を、その道のりを、よりよく知りたいと感じる気持ちを抑えることができません。本書から、使命感をもつということ、ひたすらひたむきに天命を全うすること、そんな... (2008/05/11) - 
                            	
                            	復刊商品あり
弓と禅
投票数:18票
1969年に第一刷発行の本なのですが、ここで具体的に述べられている体軸(あるいはセンター・正中線などと言われるもの)が確立したときの体感・意識が、現在の運動科学・武術研究者が発表されている研究... (2009/01/24) - 
                            	
                                
塚本善隆著作集 全7巻
投票数:18票
梅原猛との共著「仏教の思想・中国浄土」を読んだが、もう少し詳しく知りたいと思った。 (2008/10/23) - 
                            	
                                
タントラ叡智の曙光
投票数:18票
トゥルンパ・リンポチェの著書は、道を歩む者にとって、示唆に満ちていると思う。 入手可能な本は、どれも智慧の言葉の集積といった感じで、まさに宝石のような価値のある本ばかりである。 『タントラ 智... (2001/12/11) - 
                            	
                            	復刊商品あり
チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』
投票数:17票
仏教に興味のある人はもとより、仏教って何?と思っている人も読んでみる価値大!日々の暮らしに役立つ、私達の心のあり方の指南書です。 7世紀のインドで書かれたシャーンティデーヴァ(寂天)の著書が... (2008/10/16) - 
                            	
                                
秘伝!チベット密教奥義
投票数:17票
チベット密教の修行法を具体的に示している。図も記されており、文章だけでは分かりにくい部分を補っている。高藤聡一郎氏が学研から出していた本はほとんど絶版状態だが、その中でもぜひ再版してもらいたい... (2008/10/26) - 
                            	
                            	復刊商品あり
一休道歌 上・下
投票数:17票
OSHOの禅講話シリーズで触れられていた日本の禅師達のお話はとても心打たれるものでした。未読ですが『一休道歌』では、今の日本人にとって大切なメッセージを伝えてくれているのではないかと思います。... (2014/10/07) - 
                            	
                                
中国仏教史辞典
投票数:17票
初版本持っていますが、ある方にプレゼントしようと WEB検索したところ、絶版・・・ 古本市場でも驚くほど高値で売買されているようです。 昨今の研究からすれば、著者の記述に?の面もなく... (2008/03/21) - 
                            	
                                
フゥラン・テプテル:チベット年代記
投票数:17票
モンゴル帝国成立後、世界の「世界化」にともなって書かれた、チベットから見た世界史。 仏教的世界観を中心に据えた独特の世界観・歴史観が興味そそる。 非常に貴重な文献であるし、全く手に入りそうもな... (2000/12/15) - 
                            	
                            	復刊商品あり
中国仏教史
投票数:17票
基本図書なので、常に入手できる状態が望ましい。 オンデマンド出版なども検討してほしい。 (2004/02/24) - 
                            	
                            	復刊商品あり
現代語訳 碧巌録 上・中・下
投票数:16票
非二元ブームの今こそ、正当な禅を理解する手引きが必要だと思います。 (2018/01/08) - 
                            	
                            	復刊商品あり
仏ゾーン 全5巻
投票数:15票
マンキンを続編含めて読んでますが、続編にこの作品の主人公のセンジュくんが出てる話を読んだのと、ネットで他の方から「この作品はとても面白い」と聞いて、ますます読みたくなりました。 ... (2021/10/19) - 
                            	
                                
改稿 虹の階梯
投票数:15票
尊敬するヨギがお薦めしているからです。 その方は日本人の優れたヨーガ研究者にして優れたヨーガ実践者です。 これからの時代 どうしても密教・ヨーガ・神秘学・スピリチュアル・気功・… これ... (2008/04/23) - 
                            	
                                
信心銘
投票数:14票
この本の内容は大変素晴しく、私の座右の書です。以前、気に入った箇所を一部コピーして友人に見せたところ、非常に気に入り、それを末期癌で入院中の方に見せたところ是非全文が読みたいとの申し出があり、... (2006/10/06) - 
                            	
                                
蓮華伝説
投票数:14票
某HPで紹介されているのを見て、もう読みたくてたまらなくなってしまいました。 とにかくじっくりと繰り返し読んでみたい! (2006/07/18) - 
                            	
                                
わが見神記
投票数:13票
油井真砂さんが、どのような方なのか。 どのように考え、どのように生き、どのように世界を見ていたのか なぜだかとても気になってしまい、この本がどういった内容かは存知あげませんが、どうしても読... (2009/07/02) - 
                            	
                                
浄土仏教の思想 全15巻
投票数:13票
これは読んでみたいシリーズですね。 (2014/01/14) - 
                            	
                            	復刊商品あり
摩訶止観 -禅の思想原理 上・下
投票数:13票
基本的な文献で広く読まれるべき本です。 まだ、手に入れてなかったので、探してみましたが見つからないので復刊希望します。 (2009/06/03) - 
                            	
                            	復刊商品あり
チベット死者の書 ゲルク派版
投票数:13票
独特な世界観を前提に書かれたニンマ派版とは大きく異なり、とても論理的な文献です。一般的な日本人にとってはこちらのほうが理解しやすく有益だと思われるので、チベット仏教に興味を持つ多くの人に読んで... (2009/05/04) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ティク・ナット・ハンの般若心経
投票数:12票
以前、図書館で借りて大変感銘を受けました。 現在では貸し出しされておらず、購入したくても販売されていません。 般若心経を分かりやすく説明した名著なので、ぜひ復刊をお願いします。 (2011/05/03) - 
                            	
                                
禅へのいざない
投票数:12票
私はまったく禅についてはわかりませんが、皆さんの意見を見ると とても価値がある本なんだなあという気が致しました。 私もアラフォー世代でそろそろなにか心の拠り所となるものが あればなあとい... (2009/03/15) - 
                            	
                                
神秘!チベット密教入門
投票数:12票
チベット密教のうち、ボン教の修行法をかなり具体的に示している。ボン教は中国では黒教と呼ばれ、チベット仏教の一派のように考えられている。チベットの民族宗教が仏教化したものと考えられる。同じ著者の... (2008/10/26) - 
                            	
                            	復刊商品あり
「禅の語録」シリーズ 全17巻
投票数:12票
禅を学ぶための重要な書物です。是非復刊をお願いします。 (2012/10/09) - 
                            	
                            	復刊商品あり
中国仏教の研究 全3巻
投票数:12票
学術研究をするうえで非常に有意義な書物です。 (2008/01/18) 
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!












































