17 票
著者 | ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 西村香 訳注 |
---|---|
出版社 | 大法輪 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784804611839 9784903568041 |
登録日 | 2008/09/21 |
リクエストNo. | 43729 |
リクエスト内容
シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』。
菩薩の実践が、偈頌の数々で説かれる。
投票コメント
全17件
-
すでに復刻されてるようです。GOOD!2
ポタラ・カレッジ
チベット仏教叢書のご紹介
というサイトで発見しました!
「精読 ・ シャーンティデーヴァ 入菩薩行論」
もっと低価格でほしいので、低価格復刊よろしくお願いします。 (2011/09/19) -
ある方に勧められて図書館で借りて読んでみました。 何度でも読み返せる深さがあり いつでも読めるよう手元に置いておきたい書物です。残念なことに2002年に初版だけで、もうどこの本屋さんにも置いていません。是非復刊していただけるよう お願いします!! (2009/04/16)GOOD!2
-
仏教に興味のある人はもとより、仏教って何?と思っている人も読んでみる価値大!日々の暮らしに役立つ、私達の心のあり方の指南書です。GOOD!2
7世紀のインドで書かれたシャーンティデーヴァ(寂天)の著書が
チベット語訳から美しく分かり易い日本語に訳されています。
勿論解説付きですよ。お薦めの一冊です。 (2008/10/16) -
古書価が高すぎる。重要な本なので、ぜひ復刊してほしい。 (2023/02/21)GOOD!0
-
仏教を知る為にとても大切な内容ですので、多くの人々に読んでいただきたいと思います (2023/01/07)GOOD!0
読後レビュー
全1件
-
菩薩道に入る
『入菩薩行論』の名が表わすように本作では菩薩の実践を説いています。
それは徹底的な利他の精神に貫かれており、読者は尻込みしてしまうかもしれません。しかし弛むまず、そして完璧に実践できなかったとしても諸仏に懺悔することで確実に菩薩の階段を昇ることができるはずです。
内容も(中観帰謬論証派を解説した9章を除けば)非専門家でも理解できるはずです。
本書をお供に菩薩の道へと入りましょう。 (2023/11/17)
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
入菩薩行 | 7,700円 | アマゾン |
NEWS
-
2020/04/06
『入菩薩行』販売開始しました! -
2008/09/21
『チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』』(ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ/西村 香 訳注)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
otto