「密教」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング18件
復刊リクエスト49件
-
タントラへの道
投票数:118票
1970年代のアメリカでなされた講話を集めた内容ですが 現在の日本にもまた、必要な内容だと思います 1981年に出たとき以上に、様々な宗教、哲学の経験をした今の日本にこそ、必要な本だと思っ... (2009/09/08) -
異神―中世日本の秘教的世界 上下巻
投票数:42票
修士論文を書く時に、大変お世話になりました。 学生時代はお金がなく、大人になって買おうと思っていたのですが、現在はプレミアムがついて高額になっています。 良書ですので、多くの民俗・宗教・思... (2017/08/30) -
タントラ叡智の曙光
投票数:19票
トゥルンパ・リンポチェの著書は、道を歩む者にとって、示唆に満ちていると思う。 入手可能な本は、どれも智慧の言葉の集積といった感じで、まさに宝石のような価値のある本ばかりである。 『タントラ 智... (2001/12/11) -
秘伝!チベット密教奥義
投票数:17票
高藤氏の本の中で、チベット密教の行法を著した内の一冊。先に出版された本書は『奥義編』である。『神秘!チベット密教入門』をマスターしてから読めば、本書の行の修得も早いであろう。所謂、『高藤本』と... (2020/09/09) -
改稿 虹の階梯
投票数:15票
尊敬するヨギがお薦めしているからです。 その方は日本人の優れたヨーガ研究者にして優れたヨーガ実践者です。 これからの時代 どうしても密教・ヨーガ・神秘学・スピリチュアル・気功・… これ... (2008/04/23) -
神秘!チベット密教入門
投票数:13票
チベット密教のうち、ボン教の修行法をかなり具体的に示している。ボン教は中国では黒教と呼ばれ、チベット仏教の一派のように考えられている。チベットの民族宗教が仏教化したものと考えられる。同じ著者の... (2008/10/26) -
歓喜天とガネーシャ神
投票数:10票
歓喜天とガネーシャ神について詳しく書いている本です。執筆時点までの各種研究や成果を上手に取り纏めています。比較的分かりやすい文章でどんな人でも知識を深められると思います。 (2013/10/08) -
復刊商品あり
ヨーガの哲学
投票数:10票
立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08) -
ダライ・ラマ ゾクチェン入門
投票数:9票
宗教に興味がある私としても、是非読みたい。 (2008/03/20) -
密教とキリスト教
投票数:9票
密教とキリスト教とを比較した点が面白い。 密教とキリスト教、著者がそれぞれの奥にある神秘的な 発見があると期待しています。 この本を薦めてくれた方の力説ぶりに、 是非手にとってみたい。 よい本... (2003/01/19) -
復刊商品あり
密教経典 仏教経典選 8
投票数:7票
現代語訳の密教経典(特に大日経とか)はなかなか手に入らないのでこの本はその内の2つが収められているので非常にお得であると思う。しかも、それらの注釈書も付いてくるのである。金剛頂経は含まれていな... (2002/06/19) -
復刊商品あり
真言密教事相概説
投票数:6票
事相を学ぶために非常に良い書籍であると伺っています。 是非再版されることを願います (2016/10/24) -
仏教経典選 全十五巻
投票数:5票
仏典についての本は、たいてい噛み砕き過ぎてわかったようなわからないようなのが多い中、ちゃんと漢文の原文・訓読・現代語訳・注釈の付いた本書は得がたい存在。『般若経』が文庫化されましたが、ほかの既... (2010/02/20) -
密教瞑想の研究 興教大師覚鑁の阿字観
投票数:4票
タイトルが引き付ける。読んでみたいので (2020/09/01) -
図解雑学 空海
投票数:4票
読んでみたい (2018/08/21) -
性と死の密教
投票数:4票
チベット密教の本質に迫る本である。 (2007/10/11) -
密教世界の構造
投票数:4票
今、ブームが来ている”仏教”とお遍路さん。それを結びつける弘法大師”空海”の研究者として第一人者である著者の、初心者入門書を是非読みたい! (2007/05/28) -
密教不動護摩 印と真言
投票数:4票
密教における不動護摩法の、最高の解説書のひとつと言われているのに、なぜかDVD化も再販もされず、法外なプレミア価格になってしまっているので、ぜひ復刊していただき、我々一般人の手の届く本になって... (2010/12/09) -
理趣経講讃
投票数:3票
真言宗必読の良書。早く再版される事を臨んでいます。 (2012/08/27) -
復刊商品あり
理趣経
投票数:3票
私の実家の宗派が真言宗のため、真言密教について学ぼうと思い、この著者の本が良いと聞いて本屋に走ったのですが、時すでに遅く、この本は書店から姿を消しておりました。 般若理趣経は他の出版社からも... (2010/09/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!