「モンゴル」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト29件
-
復刊商品あり
チベット仏教世界の歴史的研究
投票数:102票
チベット仏教世界という一つの世界圏を提示した本書は、他の地域、世界圏を研究する学徒にとって重要な示唆を与える。つまり、イスラーム世界、東アジア世界という概念を無批判に使う学者たちに対して、ある... (2005/07/15) -
復刊商品あり
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
投票数:64票
ゆる民俗学ラジオというPodcast/YouTubeチャンネルで同書が紹介されました。 中央アジアモンゴルで、何故シャーマンが近年増加しているのか?シャーマンとなった彼らの意識の根幹にはどの... (2024/09/29) -
モンゴル帝国の歴史
投票数:21票
モンゴル帝国についての理解が我々にはもっと必要. 入手困難な基本書の一つであり,是非復刊していただきたい. 需要は相当あるはず. (2004/03/13) -
モンゴル史―チンギス・ハーンの後継者たち―
投票数:13票
『The Mongols』の、日本におけるモンゴル史の権威、岡田英弘氏による翻訳。 独自の見解があるわけではないが、欧米で刊行された文献を駆使しして、要領よくまとめられている入門書。 イル・ハ... (2000/12/18) -
モンゴル軍のイギリス人使節
投票数:10票
NHKの大河ドラマで、蒙古襲来を描いた北条時宗が放送されています。勿論、モンゴルの嵐が吹き荒れたのは、日本だけはありません。遠くヨーロッパでもモンゴルの脅威に曝されていました。ヨーロッパ・キリ... (2001/02/03) -
秘境西域八年の潜行
投票数:7票
関連本を読み、ご本人が書かれた記録を読んでみたいと思いました。この方の体験が絶版によって読み継がれないのはあまりにもったいないと思います。古本がべらぼうな高値で取引されることのないよう、再販し... (2023/07/21) -
モンゴルの春 人類学スケッチ・ブック
投票数:6票
これでしょうか? モンゴルの春 人類学スケッチ・ブック 小長谷有紀/著 河出書房新社 1991年3月 ISBNコード4-309-22193-9 本体価格1,748円 たしかに絶版のよう... (2002/08/20) -
射鵰英雄伝
投票数:5票
金庸の作品は面白いです。しかし中古ですら今は高い、手に入りにくい。特に肖战主演ツイハーク監督作の公開を控え、読みたい人が多い。陳情令主演肖战人気凄いですよ。GUCCI,TODSのグローバルアン... (2024/03/03) -
トゥバ紀行
投票数:5票
文化人類学を考察する上で興味がある文献です。 (2010/02/08) -
黒バラ
投票数:5票
この時代のアジアが大好きです。なのに、三国志などのメジャー作に比べ、日本で小説になっている本は少ない!本当に数えるほど。かの時代の英雄たちは、もっと知られていいはずです。 黒バラは、邦訳書が見... (2001/04/09) -
モンゴル帝国の興亡
投票数:4票
モンゴル思想に興味があります。 (2010/03/08) -
中央アジア・蒙古旅行記
投票数:2票
講談社学術文庫の別の本の既刊目録で本書の存在を知りました。シルクロード(中央アジア)に興味があり、その方面の旅行記が好きです。電子版は容易に入手可能ですが、立ち読みしてみたところ、【紙】に比べ... (2021/11/12) -
ロシアとモンゴル 中世ロシアへのモンゴルの衝撃
投票数:2票
原著はこのテーマでは有名な一冊で、邦訳があること自体ありがたいのだがもはや絶版で入手が難しい。復刊を望む。 (2018/10/29) -
復刊商品あり
はじめてのかり
投票数:2票
小学校の読み聞かせに使っている大好きな本です! 「読み聞かせハンドブック」にもお薦め本で載っていますが、廃版になっていて残念です。 (2018/11/11) -
タチ -はるかなるモンゴルをめざして
投票数:2票
先史からの純粋種である蒙古野馬は、絶滅に瀕している。イギリス人の動物学者が、若い蒙古野馬のタチをウェールズの野性動物保護区に移し、繁殖を試みる。タチは、可愛いメスのポニーのピープとつがいになる... (2017/10/27) -
復刊商品あり
チンギスハーン(成吉思汗) 全5巻
投票数:2票
発売時、買いそびれてしまい未だに読んでいなくて ぜひ購入したいので復刊してほしいです。 (2009/03/10) -
モンゴルの馬と遊牧民 : 大草原の生活誌
投票数:1票
遊牧民のゲルでの生活や馬との暮らしなど、図を交えて解説されていて非常にわかりやすい本です。 図書館で何度も借りていますが手元に欲しいのでリクエストしました。 作中の物価など刊行当時とは変わ... (2023/08/19) -
チベット潜行十年
投票数:1票
昔読んで面白かった。今手元にない。 (2023/03/08) -
網野善彦著作集〈第5巻〉蒙古襲来
投票数:1票
初版発刊当時に購入しそびれてしまったので、ぜひとも復刊してほしい。岩波書店はシリーズの一部でオンデマンド出版をしているようだが、価格があまりにも高すぎる。 (2018/07/30) -
蒙日辞典―モンゴル語-日本語辞典
投票数:1票
この単語数で安価で手に入る辞書はモンゴル語ー日本語の辞書においてはないといえるので欲しいものである。 (2014/01/25) -
日本語‐モンゴル語・モンゴル語‐日本語単語集
投票数:1票
モンゴル語から日本語、日本語からモンゴル語がそれぞれ約3000語収録されている。モンゴル語学習初心者に使える。 (2014/01/10) -
モンゴル神仙邂逅記
投票数:1票
どうしても蔵書に加えたい! (2013/09/06) -
元朝史の研究
投票数:1票
中国史・北アジア史に関心があるため (2011/02/14) -
モンゴルの歴史と文化
投票数:1票
モンゴル思想に興味があります。 (2010/02/08) -
草原の革命家たち―モンゴル独立への道
投票数:1票
革命の本質を問いたいから。 (2009/01/25) -
アフガニスタン紀行(朝日文庫)
投票数:1票
梅棹忠夫「モゴール族探検記」岩波新書、1956年の先駆調査。 (2006/01/28) -
モンゴル万華鏡
投票数:1票
福音館書店「砂漠の物語」を読んでアンダイ舞踊について興味をもち、調べているうちにこの本の存在を知りました。面白そうな本だと思います。読んでみたいです。 (2004/10/15) -
元朝・中国渡航記-留学僧・雪村友梅の数奇な運命
投票数:1票
恐いもの見たさで内容が気になります。ぜひ! (2008/04/08) -
復刊商品あり
世界史の誕生(ちくま文庫)
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!