復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「ノーベル賞受賞者」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング24件

復刊リクエスト209件

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
    復刊商品あり

    ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    投票数:829

    稀代の名著と言われながらも絶版になっている、これは非常にもったいないことである。 英語では無料公開されているとはいえ、日本人に読めるような代物とは言い難い。 現在私は東大で物理学を志してい... (2019/01/29)
  • ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    【著者】ランダウ リフシッツ

    投票数:263

    天才の思考に触れられ、かつ物理学の世界を俯瞰できる非常に稀な書籍です。物理学を学ぶものであればいつでも読めるように持っておくべき書籍です。せっかく翻訳があるのに、今の我々はそれを読めないだなん... (2021/03/19)
  • ガラス玉演戯
    復刊商品あり

    ガラス玉演戯

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:178

    2024年現在、ヘルマン・ヘッセ『ガラス玉演戯』高橋健二訳は電子書籍でのみ販売されており、紙書籍は文庫版、全集版、復刊ドットコム版はすべて絶版で、高額な古書を求めるしかなくなっている。2007... (2024/06/22)
  • 収容所群島

    収容所群島

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:140

    339

    339

    ソルジェニーツィンの名を聞くと、私が卒業した年に定年を迎えた高校の世界史教師の顔を思い出します。教科書にソルジェニーツィンが出てきたとき、基本無気力なその教師が妙に熱っぽく「大学に入ったらソル... (2020/02/19)
  • 世界終末戦争
    復刊商品あり

    世界終末戦争

    【著者】マリオ・バルガス=リョサ

    投票数:139

    おい! こんな名作を絶版にしておいて、、、 泣くぞ、おりゃあ。古書で10000円も出させやがって。。。。 ということで新装版への希望 その①・・・文字を大きくする その②・・・... (2010/09/05)
  • 岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
    復刊商品あり

    岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻

    【著者】[監修]湯川秀樹

    投票数:133

    現在、古本のセット価格が40000~45000円しますが、復刊書の定価の高さを考えるとこの古本セットを購入した方が賢明ではないでしょうか。仮に全巻が復刊されたとして考えると購入費が80000円... (2006/05/27)
  • ヘッセ全集(全10巻)

    ヘッセ全集(全10巻)

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:112

    青春時代、人間関係に悩み生きることに疲れたときヘッセの詩は精神の奥深く眠る自分でも気がつかない生きている事の喜びや今を積み上げる事の大切さを教えてくれたような気がします。特に「夜の感情」や「北... (2005/12/23)
  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学
    復刊商品あり

    スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    【著者】朝永振一郎

    投票数:91

    退屈な日常に思いがけない感動と喜びを与えてくれた名著。 これが手元に置いておくことができないなんて、 あまりにも悲しい。 日本の知の遺産を守るという意味でも、 物理に興味がある人もない人も... (2006/10/14)
  • 族長の秋
    復刊商品あり

    族長の秋

    【著者】G・ガルシア=マルケス

    投票数:81

    ガルシア・マルケスの作品は一般的には『百年の孤独』が最も有名ですが、例えば新潮文庫から出ている『予告された殺人記録』や、ちくま文庫から出ている『エレンディラ』など本好きにとっては面白い作品がい... (2003/03/07)
  • フォークナー全集

    フォークナー全集

    【著者】ウィリアム・フォークナー

    投票数:70

    せめて『村』だけでも! (1)『八月の光』『アブサロム、アブサロム!』は他社でも翻訳が出ていますが、この2著に関する限り、富山房全集版の訳は他社を寄せ付けないハイ・クオリティです。文庫版や世... (2009/09/23)
  • ガン病棟

    ガン病棟

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:63

    作者が「イワンデニーソヴッチの一日」で確かノーベル文学賞を 受賞された頃に読みました。大変感動した作品です。設定から、 トーマス・マンの「魔の山」を連想させますが、私にとっては ずっと現実味の... (2005/02/12)
  • 生命とは何か
    復刊商品あり

    生命とは何か

    【著者】エルヴィン・シュレーディンガー

    投票数:62

    遺伝子発見よりはるかに前に遺伝の本質がコーディングであることを見抜き、生命現象を「エントロピー低減の努力」と定義したシュレディンガーの洞察に唸った。DNA、RNAとタンパク質の関係が一方通行で... (2004/11/24)
  • ガラス玉遊戯

    ガラス玉遊戯

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:58

    ガラス玉遊戯はヘルマン・ヘッセのノーベル賞作品であり、最後の小説です。これを翻訳された井手賁夫先生は、ドイツ十字勲章を受けられていたと聞いております。作品は、最後の章のみ伝説のかたちをとってい... (2001/10/18)
  • ブッデンブローク家の人びと
    復刊商品あり

    ブッデンブローク家の人びと

    【著者】トーマス・マン

    投票数:53

    広辞苑で本書を知りました。 読んでみたいと思ったのに 今は手に入らないと分かり 残念に思います。 気の早い話ですが、復刊するなら 冊数が増えても 構いませんから、 200ページ位の文庫版だと ... (2003/06/21)
  • 事の次第
    復刊商品あり

    事の次第

    【著者】サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳

    投票数:46

    若い頃、ベケットの「モロイ」に挑戦して撃破されたまま。 最近、図書館で借用して再チャレンジ。この時初めて遭遇したのが「事の次第」。英訳題「How It is」ってのもイイ。ショック。激震でし... (2006/12/16)



  • 復刊商品あり

    犬の年

    【著者】ギュンター・グラス 著 / 中野孝次 訳

    投票数:44

    世田谷区の中央図書館の閉架式保管庫にあります。 たまたま訳者の著作を幾つか借りるついでに借りてみましたが、 これでは確かに売れなかったろうと思うほど難解です。 中野氏は翻訳に自信がおあり... (2010/07/26)
  • バーナード・ショー名作集
    復刊商品あり

    バーナード・ショー名作集

    【著者】鳴海四郎 ほか 訳

    投票数:43

    この名作集には、「人と超人」「ピグマリオン」「聖女ジョウン」を含む6作品が収められています。 ショーの名作集としては、この条件なら、私としては十分満足です。 ぜひ復刊してほしいと希望します... (2002/04/10)
  • 経営行動
    復刊商品あり

    経営行動

    【著者】ハーバート.A.サイモン

    投票数:42

    原著はすでに4訂版まででているロングセラーであり、日本でも組織論の古典として必ず言及される超必須文献であります。 この本を復刊すれば、日本の大学で組織論に関した研究を行なう学生は必ず購入します... (2004/03/25)
  • デーミアン
    復刊商品あり

    デーミアン

    【著者】ヘルマン・ヘッセ 常木実 訳

    投票数:38

    私は新潮社の『デミアン』を中学の頃、友人の本棚で見つけて、装丁に惚れて(笑)読みました。 今でも、新潮社のあの水色の表紙のシリーズは好きですが、最近、翻訳物で、他の訳者の物を読み比べるという楽... (2005/09/18)
  • 自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下
    復刊商品あり

    自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下

    【著者】ネルソン・マンデラ 著 / 東江一紀 訳

    投票数:37

    これほど貴重な書は、復刊しないと仕方がない。 若いころのネルソン・マンデラは格闘家で、あらゆる武術に通達していた。 「黒はこべ」と通称されていた頃の彼は、いかつく太っていて、見た目は暴... (2011/03/21)
  • 贋金つくり 上・下
    復刊商品あり

    贋金つくり 上・下

    【著者】アンドレ・ジイド

    投票数:37

    この作品は、太宰治や横光利一らに影響を与えた、文学史に残る名作であるということを知りました。私は日本文学を深く学びたいと考えています。その上で、この作品を熟読することは必ず大きな意味をもつと思... (2018/09/06)
  • 湖畔のアトリエ

    湖畔のアトリエ

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:36

    日本ではあまりメジャーではない作品ですが、家族の葛藤と純粋な愛とが交じり合い、読み応えのある物語ではないかと思います。ヘッセの作品で家族をテーマにしたものは意外と少ないような気がする(私の思い... (2006/05/20)
  • アカシア
    復刊商品あり

    アカシア

    【著者】クロード・シモン

    投票数:36

    いつまでたっても復刊されないので古本屋で手に入れてしまいましたが、作品が長い分(?)シモンにしては比較的読みやすいほうだと思いました。いきなり『フランドルへの道』や『歴史』から読むと、シモンを... (2002/10/06)
  • ファウスト博士 全3冊
    復刊商品あり

    ファウスト博士 全3冊

    【著者】トーマス・マン(著)、関泰祐・関楠生(訳)

    投票数:35

    一度復刊されたものの売り切れてしまい、高い新品と中古品しかなくなってしまったから (2021/04/07)
  • 煉獄のなかで 上/下

    煉獄のなかで 上/下

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:35

    10年近く前、NHKで2回に渡ってこの作品のTV映画が放送されましたが、原作に比べると酷い出来でした。 やはり原作を読むのが一番です。 私は序盤にある、研究所長を「ゲーリングみたいな方でし... (2003/11/27)



  • アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)

    【著者】矢野浩三郎編

    投票数:33

    〈定番の名作〉とは言っても、ハヤカワの『幻想と怪奇』とか創元の『怪奇小説傑作集』とダブらないように選んでくださってるんですね、編者さんは。こういうのは嬉しい。 角川版をもっていない身としては... (2003/11/04)
  • 「ポーリング博士の快適長寿学」もしくは「ポーリング博士のビタミンC健康法」

    「ポーリング博士の快適長寿学」もしくは「ポーリング博士のビタミンC健康法」

    【著者】ライナス・ポーリング

    投票数:33

    現在の日本の栄養学は遅れている。では、何から勉強すれば良いかと言うと、ポーリング博士の本が導入となるので、ぜひ手に入れたいが、探しても探してもみつからず。高額ユーズドのみ。このようなよい本は他... (2007/04/24)
  • 移動祝祭日
    復刊商品あり

    移動祝祭日

    【著者】ヘミングウェイ

    投票数:29

    ヘミングウェイの作品の中で一番好きな作品です。彼の心情が息づいていて、当時のヘミングウェイの姿が、実に生き生きと伝わってきます。 図書館などにはありますが、なかなか手に入りづらく値段も高くな... (2008/06/29)



  • 夜よゆるやかに歩め

    【著者】大江健三郎

    投票数:29

    大江健三郎にとって唯一の通俗小説ということで、作者が封印している作品らしいけれど、文学的な価値・完成度は別にして大江文学の愛読者としては是非一読したい作品ではある。 (2007/02/12)
  • フランス幻想文学傑作選(全3巻)

    フランス幻想文学傑作選(全3巻)

    【著者】窪田般彌・滝田文彦編

    投票数:28

    幻想文学好きなので読んでみたいです。 (2016/01/16)
  • 三枚つづきの絵

    三枚つづきの絵

    【著者】クロード・シモン

    投票数:27

    クロード・シモンの作品は現在ほとんど入手不能であるため、一冊でも多くの復刊が望まれる。なかでもこの作品は、シモンの作品群の多くに現れる自伝的な要素が希薄であり、書法の冒険を通してフィクションを... (2001/09/29)
  • タゴール詩集 ギーターンジャリ
    復刊商品あり

    タゴール詩集 ギーターンジャリ

    【著者】タゴール著 渡辺照宏訳

    投票数:25

    インド3大哲人の一人タゴールの、まさしく、人類の至宝とも呼ぶべき「ギーターンジャリ」を是非、岩波文庫で読みたいと思ったから。 以前、この本を本屋で見たとき、英語の方も掲載されていて、勉強にな... (2006/10/29)
  • ポーリング博士の快適長寿学

    ポーリング博士の快適長寿学

    【著者】ライナス・ポーリング

    投票数:25

    医者が根拠のないテキトーなとんでも論を傍若無人に掲げた本が蔓延する世の中で、こういった人類の遺産とも言えるような本が刊行されて読めないのはおかしい。 このままでは、いずれ人類は滅びるであろう... (2020/01/26)
  • 相対性理論

    相対性理論

    【著者】ヴォルフガング・パウリ

    投票数:22

    独語原著から直接,内山先生が訳された本です.英訳版にパウリ自身が追加した注も,ちゃんと追加されています.英訳版よりも本書を読んだほうが,このパウリの名著をより深く味わうことが出来るのではないか... (2004/12/19)



  • 星の構造

    【著者】S.チャンドラセカール

    投票数:22

    数学の歴史におけるインドの役割はきわめて大きいが、われわれ日本人も含めて、いわゆる先進国の人たちは、これを正当に評価していない。 チャンドラセカールはインド人だ。これがすごく重要な点だと思う。... (2002/03/19)



  • ヘルマンヘッセの車輪の下

    【著者】竹宮恵子

    投票数:21

    この間初めて原本を読んで、もう言葉にならない衝撃を受けまし た。身につまされました。あたしもちょうど1ヶ月前まで大学受 験で、毎日毎日目的も考えず、目の前の課題をこなしていく日々 で…そんなと... (2006/04/16)
  • 古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで
    復刊商品あり

    古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで

    【著者】エミリオ・セグレ

    投票数:21

    そのうちに買っておこうと思っていたが、いつの間にか絶版となり入手が非常に難しい本となっていた。それで古本屋に探求書として登録していたら最近連絡があり、定価が10000円とのことだった。しかし、... (2006/11/28)
  • ファインマンさんは超天才

    ファインマンさんは超天才

    【著者】クリストファー・サイクス

    投票数:20

    『人生の本当の楽しみとは、自らの可能性をどこまで伸ばせるか、常に試そうとすることです。リチャード・P ・ファインマン 「ファインマンの手紙」より』という言葉が記された年賀状を尊敬する友人から頂... (2007/01/11)
  • ヴィクトリア朝妖精物語

    ヴィクトリア朝妖精物語

    【著者】風間賢二編

    投票数:20

    当時の妖精物語が大好きです。ド・モーガン、ジョージマクドナルドなど大好きな作家の読んだことない物陰が気になります。 (2014/07/14)
  • 化学結合論

    化学結合論

    【著者】ライナス・ポーリング

    投票数:20

    大学での化学の講義はシュレディンガー方程式で全て解決するような口ぶりで説明されますが、実際にはそれまでの化学研究の成果を量子化学の世界の中で表現することを実現したポーリングによる部分があまりに... (2005/11/25)
  • 子ども景色

    子ども景色

    【著者】アナトール・フランス文 M.B.DE.モンヴェル絵 石沢小枝子訳

    投票数:20

    フランスの絵本を考えるとき、その代表とされるモンヴェルの本が絶版ということが信じられません。古本屋さんでも高値が付くほど人気のある絵本です。質の高い良い絵本は多くの子供たちを喜ばせ、大人の絵本... (2003/06/08)
  • 蝶

    【著者】ヘッセ

    投票数:19

    ヘッセの作品は、どれも叙情的な文章で表現され、 私としては、小説を格上で、参考としたい点があります。 これまでにも、何冊かは読みましたが、全て読破するには 至っていません。 是非、復刊をお願い... (2004/05/12)
  • 人と超人/ピグマリオン ベスト・オブ・ショー

    人と超人/ピグマリオン ベスト・オブ・ショー

    【著者】バーナード・ショー 著 / 倉橋健 喜志哲雄 訳

    投票数:18

    あんなに面白いセリフのやりとりが聞けるミュージカルを他に知りません。ミュージカル、映画共にこれだけ有名で愛され続けているのに、何故原作が読めないのか不思議です。 とにかく読んでみたい!ので、是... (2005/10/02)
  • 天使と悪魔の物語

    天使と悪魔の物語

    【著者】風間賢二編

    投票数:17

    豪華な著者が一冊に詰まってるなんて夢のような本。 是非読みたいので激しく復刊希望します! (2010/07/30)
  • ランダウの生涯

    ランダウの生涯

    【著者】マイヤ・ベラサプ

    投票数:17

    偉大な理論物理学者の人生と物理学への多大な貢献の一端から自然科学の道に進むものにとっての一流の科学者の多くの有益な生の言葉が聞け他の伝記とは一味違ったものが得られます。 これを読めば自然科学... (2002/04/22)
  • 静かなドン

    静かなドン

    【著者】ショーロホフ 著 / 横田瑞穂 訳

    投票数:17

    漫画の影響か、名前は割と知られている方ではないだろうか。しかし長い間絶版のままである。 ロシアのポータルサイトでも採り上げられるほどの名作であるのだからそろそろ一度くらい復刊しても良いのでは... (2019/11/14)
  • チャーリーとの旅
    復刊商品あり

    チャーリーとの旅

    【著者】ジョン・アーンスト・スタインベック

    投票数:16

    犬関連書籍として興味を持ったのですが、内容は現在のアメリカを解釈する上でも役にたちそう。スタインベックはノーベル賞作家にもかかわらず日本では代表作2~3作程度の印象だと思います。こうした名著も... (2004/05/20)
  • 新装版 歴史と階級意識
    復刊商品あり

    新装版 歴史と階級意識

    【著者】ジェルジ・ルカーチ 著 / 平井俊彦 訳

    投票数:16

    階級闘争を熟考する上での基本文献。 (2018/05/30)
  • シュレーディンガー選集 全2巻

    シュレーディンガー選集 全2巻

    【著者】エルヴィン・シュレーディンガー 著 / 湯川秀樹 監修

    投票数:15

    20世紀の偉大な科学者・哲学者であるシュレーディンガーの書籍は全て、誰もが何時で も手に取って読む事が出来るべきである。 (2005/09/20)
  • 詐欺師フェーリクス・クルルの告白
    復刊商品あり

    詐欺師フェーリクス・クルルの告白

    【著者】トーマス・マン

    投票数:15

    この作品確か、中央公論社「世界の文学セレクション36]のトーマスマンの巻で、「ある詐欺師の告白-フェリクス・クルルの回想録ー(高橋義孝訳)」として収録されています。他に「トニオ・クレ-ゲル」と... (2007/12/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!