「ノーベル賞受賞者」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング48件
復刊リクエスト204件
-
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:825票
稀代の名著と言われながらも絶版になっている、これは非常にもったいないことである。 英語では無料公開されているとはいえ、日本人に読めるような代物とは言い難い。 現在私は東大で物理学を志してい... (2019/01/29) -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻,同演習 全3巻
投票数:256票
現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりする... (2021/08/27) -
復刊商品あり
ガラス玉演戯
投票数:164票
ヘッセさんの大ファンです。 特に第一次大戦以降の作品が好きです。 「デミアン」「シッダールタ」「荒野の狼」「知と愛」は 今でも書店やネット通販で手に入りますが、 「ガラス玉演戯」はなぜ... (2017/06/15) -
復刊商品あり
世界終末戦争
投票数:141票
マルケスだけでは片手落ち。カルペンティエール、リョサの諸作品をどうして復活させないのか。また既に100票を超えているのに復刊活動が未着手というのは納得いかない!看板に偽りありだぞ「復刊ドットコ... (2008/06/06) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:132票
ランダウやファインマンといった海外の偉大な物理学者による包括的な物理学書がある中、この現代物理学の基礎シリーズはそれらに引けを取らない、日本が誇る物理学書だと思います。絶版になっていることが勿... (2018/03/06) -
収容所群島
投票数:130票
どうせなら以前出た版みたいに男性の姓が性転換するような誤植が目につく新組みにするより最終版で訳し直してほしい。またネフスキーのような日本女性を妻とした日本学者でもある人やシチェルバツキーのよう... (2021/06/17) -
ヘッセ全集(全10巻)
投票数:109票
高橋健二氏の訳で読めるヘッセ本としては内容、装丁共に最も素晴らしく、ヘッセの魅力を読者に伝えるには最適と思われます。 当時高校生だったため、経済的理由から揃えられなかったこの全集が復刊されれ... (2007/03/19) -
復刊商品あり
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:92票
大学の教官が薦めていましたが,絶版となった今,残念ながら図書館以外ではお目に掛かれません.スピンをめぐって昔の天才物理学者たちがいかに苦心惨憺し,そして最終的な理論を確立していったかを,歴史に... (2005/05/21) -
復刊商品あり
族長の秋
投票数:82票
ガルシア・マルケスの作品は一般的には『百年の孤独』が最も有名ですが、例えば新潮文庫から出ている『予告された殺人記録』や、ちくま文庫から出ている『エレンディラ』など本好きにとっては面白い作品がい... (2003/03/07) -
フォークナー全集
投票数:69票
フォークナーが我が国でも広く受け入れられるかはいざ知らず。しかし冨山房が編んだ彼の全集は、岩波が出す数作の翻訳など、他の追随を許すものではない。私もまだ岩波の『熊』しか読んでは居ないのだが、ア... (2021/04/12) -
ガン病棟
投票数:64票
白水社刊 グラーグ(ソ連集中収容所の歴史)を読み、ソルジェーニツィンの諸作品に興味を持ちました。恥ずかしいのですが、これまでほとんど関心を持てませんでしたが、体制の怖さを知らねばなりません。ノ... (2009/01/21) -
復刊商品あり
生命とは何か
投票数:62票
名著である。 生命をシステム捉える風潮が強まる昨今、多くの研究者がReferenceとしてあげるのにもかかわらず、邦訳の本書が読めないのは極めて残念な状況。 この本にまつわるエピソードばかり... (2005/12/01) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
高橋健二さん訳の「演戯」とまた違う井出さん訳のこちらの「遊戯」。 私も、限定の復刻版を買ったひとりです。(もう10年もたつのですか・・^_^;)どのページ、どの行、どのエピソードにも、含蓄があ... (2001/10/27) -
復刊商品あり
ブッデンブローク家の人びと
投票数:54票
Amazonでは、文庫本なのに1万円以上の値がつけられて売られている。ちょっと足元見すぎじゃないでしょうか?良質な文学作品なのに、手に入れることが出来ないので、普通に適正価格の新しい文庫本を買... (2012/10/08) -
復刊商品あり
事の次第
投票数:48票
小説の死、そしてベケットの死は後世に伝えていかなければならない最優先事項である。全ての可能性を提示し、それを事も無げに消し去るベケットの自己完結的宇宙。これはおそらく、現代に特有の円環小説もど... (2011/10/07) -
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:44票
『ピグマリオン』の翻訳で「Eliza Dolittle」の表記が どうなっているかをどうしても確認したかったというのが 直接の理由です。なにはともあれ、このような全集は 翻訳大国日本の財産だと... (2003/01/19) -
犬の年
投票数:44票
世田谷区の中央図書館の閉架式保管庫にあります。 たまたま訳者の著作を幾つか借りるついでに借りてみましたが、 これでは確かに売れなかったろうと思うほど難解です。 中野氏は翻訳に自信がおあり... (2010/07/26) -
復刊商品あり
経営行動
投票数:42票
ハーバート・サイモンは、経営学者として組織における意思決定を研究し、限定合理性などの概念を生み、「経営行動」の中で、発表している。したがって、本書は、経営学の古典であり、イノベーションと組織と... (2007/07/24) -
復刊商品あり
デーミアン
投票数:39票
大学ではドイツ文学を専攻したので、他社版のデミアンは読んだのですが、旺文社版が読みやすくかなり印象が違うと伺って興味を持ちました。古本屋巡りも嫌いではないですが、やはり新品で読んでみたいと思い... (2004/07/19) -
復刊商品あり
自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下
投票数:38票
マンデラ氏は、長い道のりを多くの人のために費やしてきたと思います。 南アフリカがワールドカップを開催することになると、彼は当時 思っていたでしょうか。 20年は長いようで思うこと、信じる... (2010/05/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!