復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「ニーチェ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト70件

  • 欲望論 第2巻 「価値」の原理論

    欲望論 第2巻 「価値」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:57

    21世紀の哲学の、最先端にして最も原理的な哲学を打ち立てた書であることを確信しています。できるだけ早く英訳され、世界で広く読まれるべき本です。絶版は世界的損失であると思います。一刻も早い復刊を... (2021/04/25)
  • アウトサイダー
    復刊商品あり

    アウトサイダー

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:46

    「アウトサイダー」に、ちょっと前にシビれた事があった。これを理解するのは、たいていの人間には理解できないだろうが、理解できる人には理解できる。 このように書くと不特定多数の相手を煙に巻くようだ... (2006/06/28)
  • 尖筆とエクリチュール  ニーチェ・女・真理

    尖筆とエクリチュール  ニーチェ・女・真理

    【著者】ジャック・デリダ著 白井健三郎訳

    投票数:32

    えっ絶版してたんですか。。 いや、っていうか最近刊行された『ニーチェは今日?』に 森本和夫訳が「尖筆先端の問題」と題されて再び出されましたよ。 もとはEperonと題されたニーチェに関するシン... (2002/04/27)
  • ニーチェ
    復刊商品あり

    ニーチェ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:14

    コリン・ウイルソンの、評伝シュタイナーを読むと、熱っぽく この本のことが語られていて、とても読みたくなります。 が、残念なことに絶版・・・古書店で探書しても、シュタイナー の神秘的著作は見かけ... (2003/05/16)
  • ニーチェ全集 1期+2期 全24巻

    ニーチェ全集 1期+2期 全24巻

    【著者】フリードリッヒ ニーチェ

    投票数:12

    図書館には置いてありますが、ニーチェ研究をするうえで欠かせない筑摩書房のニーチェ全集は、別巻をはじめつねに数冊欠品しており、市場に出回っていない巻のみを増刷するという形でけっこうですので補填し... (2011/02/10)
  • 精神分析の系譜――失われた始源

    精神分析の系譜――失われた始源

    【著者】ミシェル・アンリ

    投票数:12

    ニーチェ研究のためにぜひとも欲しい。ドイツ語はできてもフランス語はできないので、原著で読むことはできない。古本屋を巡ってもなかなか出会えない。そのため、研究の一助にするためには、この本が復刊さ... (2009/09/13)
  • ヘーゲルからニーチェへ(全2巻)
    復刊商品あり

    ヘーゲルからニーチェへ(全2巻)

    【著者】K.レーヴィット (Karl Löwith)/著 柴田治三郎/訳

    投票数:12

    レーヴィットはどれも難解なので、是非日本語で読みたいし、この著作は代表作に当たると思いますから、なんとかして頂きたいと思います。 ドイツ哲学ですから、ヴァレリーなどより硬いでしょう。が、レー... (2003/11/05)
  • 手塚富雄著作集 全8巻

    手塚富雄著作集 全8巻

    【著者】手塚富雄

    投票数:10

    ドイツ文学の碩学、手塚富雄さんの本は 日本の宝物です。 この本を出版しないのは大きな損失です。 文化の危機から日本を救ってください。 (2006/01/20)
  • ニーチェ三部作
    復刊商品あり

    ニーチェ三部作

    【著者】ヤスパース 著 / 草薙正夫 訳

    投票数:9

    西尾幹二の『ニーチェ』を読んで興味を持ったが、絶版でとても残念です。大学図書館に行けば読めるのだろうが、研究の道を去った一般人にも気軽に読めるように復刊を希望します。書店にはお手軽な解説本があ... (2012/06/14)
  • ドイツロマン主義とナチズム 遅れてきた国民

    ドイツロマン主義とナチズム 遅れてきた国民

    【著者】ヘルムート・プレスナー (松本道介/訳)

    投票数:8

    an

    an

    ナチズムの系譜学として古典的な名著。 原著の初版が出版されたのは1935年。 もちろん、直ちに禁書に指定されてしまったという。 ナチズムにおける民族(Volk)主義の起源を、ルターの宗教改革... (2006/04/29)
  • ニーチェとメタファー

    ニーチェとメタファー

    【著者】サラ・コフマン

    投票数:8

    是非手元に置きたい。 (2010/06/20)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】ハイデガー

    投票数:8

    ハイデガーの「ニーチェ」については、他の出版社からその一部分が 刊行されている。しかし、ニーチェのハイデガー講義を全て網羅した のは本書のみ。 (2001/03/22)
  • 緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)

    緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)

    【著者】ゴットフリート・ケラー著 伊藤武雄訳

    投票数:7

    ゲーテ(Goethe)の『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』と並ぶ重要な教養小説だと思います。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2019/11/19)
  • ニーチェの哲学
    復刊商品あり

    ニーチェの哲学

    【著者】K.レーヴィット (Karl Löwith)/著 柴田治三郎/訳

    投票数:7

    ニーチェを学ぶのに欠かせない本です。是非復刊お願いします。 (2002/01/16)
  • 偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)
    復刊商品あり

    偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)

    【著者】ニーチェ 著 / 西尾幹二 訳 / 吉本隆明 解説

    投票数:6

    アンチクリストを西尾訳で読みたい (2022/12/10)
  • 無神学大全 全3巻 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    無神学大全 全3巻 文庫化リクエスト

    【著者】ジョルジュ・バタイユ 著 / 出口裕弘 酒井健 訳

    投票数:6

    内的体験以外もよろしくお願いします。 (2010/09/14)
  • ニーチェと悪循環
    復刊商品あり

    ニーチェと悪循環

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:6

    以前図書館で読んだことがあるが、まったく独特のニーチェ解釈に驚いた。ニーチェの本を何度読んでもわからないことが感覚に直接響くように丁寧に描かれている。これは、絶対に手元に置いておきたい本だ。 (2003/12/19)
  • ニーチェをドイツ語で読む
    復刊商品あり

    ニーチェをドイツ語で読む

    【著者】細見和之 編著

    投票数:5

    是非とも新刊で手に入れたいから。 (2024/02/04)
  • 図解雑学ニーチェ

    図解雑学ニーチェ

    【著者】樋口克己

    投票数:5

    初心者になかなか近づきにくいニーチェの考えについて、それほど質を落とさずに解説している意味では、図解雑学シリーズの中でもいい出来である。図書館で一度だけ読む本ではなく、身近において参考書として... (2009/06/04)
  • シェストフ選書 全13巻

    シェストフ選書 全13巻

    【著者】レフ・シェストフ著 植野修司・天野和男訳

    投票数:5

    ロシアの深層を理解する上でシェストフらの業績は無視できないので。 (2022/07/03)
  • 近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)

    近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)

    【著者】ハーバマス

    投票数:5

    凄く面白いので、是非読みたい。 専門家じゃない初心者にも、全然読めるし、なにより講義っぽい書き方なので比較的わかりやすい! ニーチェやバタイユ、アレント、ハイデガーの『ニーチェ講義』を読ん... (2007/03/28)
  • 想起の空間
    復刊商品あり

    想起の空間

    【著者】アライダ・アスマン

    投票数:4

    tue

    tue

    内容について検索しました。大変興味深い本です。 (2021/08/28)
  • 偶然性と運命
    復刊商品あり

    偶然性と運命

    【著者】木田元

    投票数:4

    無

    たぶん名著。 (2008/12/24)
  • 遠近法主義の哲学

    遠近法主義の哲学

    【著者】牧野 英二

    投票数:4

    復刊して下さい (2010/07/23)
  • ジンメル著作集 全12巻
    復刊商品あり

    ジンメル著作集 全12巻

    【著者】ゲオルク・ジンメル

    投票数:4

  • ニーチェを知る事典 ─その深淵と多面的世界

    ニーチェを知る事典 ─その深淵と多面的世界

    【著者】渡邊 二郎/西尾 幹二

    投票数:3

    ニーチェの哲学を理解するために必要であるため。 (2024/10/01)
  • 思想の英雄たち 保守の源流をたずねて

    思想の英雄たち 保守の源流をたずねて

    【著者】西部邁

    投票数:3

    保守思想史の金字塔。 (2023/07/21)
  • 読むことのアレゴリー -ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語
    復刊商品あり

    読むことのアレゴリー -ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語

    【著者】ポール・ド・マン 著 / 土田知則 訳

    投票数:3

    ryo

    ryo

    重要な著作であるが長らく品切れで古書店等で高騰している。SNS等でも重版を望む声を度々耳にする。 (2021/07/13)
  • 根源悪の系譜 カントからアーレントまで
    復刊商品あり

    根源悪の系譜 カントからアーレントまで

    【著者】R.J. バーンスタイン 著 / 阿部ふく子 後藤正英 齋藤直樹 菅原潤 田口茂 訳

    投票数:3

    20世紀を考え抜かずには前には進めない。そのために必要な本 (2021/01/05)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】西尾幹二

    投票数:3

    ニーチェの解説書は多いが、見渡して西尾幹二のこの著作が優れているのではないかと思う。ぜひ手元に置きたい。 (2023/11/11)
  • エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女
    復刊商品あり

    エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女

    【著者】ベン・マッキンタイアー/藤川芳朗訳

    投票数:3

    昨年からにわかに沸き起こったニーチェ・ブーム。そのポジティブで明るい人生訓ばかりが持て囃され、彼の暗く厳しくまた過激な言説には目が向けられないままですが、その裏面を曲解・悪用したのがナチス。反... (2011/02/15)



  • ヘーゲル精神現象学の研究

    【著者】樫山欽四郎

    投票数:3

    樫山氏の著作はぜひ読んでみたいです。 (2010/11/21)
  • 他者の耳―デリダ「ニーチェの耳伝(じでん)」・自伝・翻訳

    他者の耳―デリダ「ニーチェの耳伝(じでん)」・自伝・翻訳

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:3

    これは、1979年のモントリオール大学における討議「自伝と翻訳」におけるデリダの講演内容を含んでいるが、それは、翻訳と固有名というきわめて重要な問題に関して、彼が本格的な着手を開始したころの論... (2011/01/02)
  • ニーチェ (筑摩叢書163・164)

    ニーチェ (筑摩叢書163・164)

    【著者】E.ベルトラム著 浅井真男訳

    投票数:3

    え、そうなの!?それは、ぜひ投票しなければ!!ハイデガーの『ニーチェ』は読みましたが、講義録だとは信じられない驚嘆すべきハイデガーの頭脳に感動しました。散逸したニーチェの原稿を、まるでニーチェ... (2009/08/14)
  • 母権制序説

    母権制序説

    【著者】J・J・バハオーフェン(著)、吉原達也(訳)

    投票数:3

    フェミニズムに興味があるため (2017/01/14)
  • マッハとニーチェ―世紀転換期思想史
    復刊商品あり

    マッハとニーチェ―世紀転換期思想史

    【著者】木田元

    投票数:3

    木田先生の著書で度々触れられるマッハ。重要な著作だと思うので。 (2011/05/23)
  • 理性と実存(新潮文庫)
    復刊商品あり

    理性と実存(新潮文庫)

    【著者】カール・ヤスパース著 草薙正夫訳

    投票数:3

    ヤスパースの「哲学」と「真理について」の前後期哲学を架橋する講演集で、「真理について」の基本的なキーワードを簡潔に説明しています。ヤスパースとともに「哲学する」ものにとっては大切な導きの糸とな... (2022/06/01)
  • ルー・サロメ 愛と生涯

    ルー・サロメ 愛と生涯

    【著者】H.F.ペータース

    投票数:3

    k.

    k.

    ニーチェ、リルケ、フロイトの愛人って…興味ありませんか? (2007/11/20)
  • 「ふれる」ことの哲学

    「ふれる」ことの哲学

    【著者】坂部恵

    投票数:2

    有名な著作だから (2022/07/28)
  • 歴史・レトリック・立証
    復刊商品あり

    歴史・レトリック・立証

    【著者】カルロ・ギンズブルグ 著 / 上村忠男 訳

    投票数:2

    興味をそそられるテーマだから (2016/02/28)
  • 実存的自由の冒険 ニーチェからマルクスまで
    復刊商品あり

    実存的自由の冒険 ニーチェからマルクスまで

    【著者】竹内芳郎

    投票数:2

    一つひとつの論文に「熱意と緻密な理論」がつまっています。末尾の解題も大変興味深い内容です。 (2011/05/28)
  • 反時代的考察(ちくま学芸文庫)
    復刊商品あり

    反時代的考察(ちくま学芸文庫)

    【著者】ニーチェ

    投票数:2

    手に入りにくく、どこの出版社も廃盤で 読みたいのに読めない。 (2010/02/21)



  • 世界批評大系(2)詩の原理

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:2

    谷沢永一氏の本に紹介されており読みたくなった (2008/09/26)
  • ニーチェの哲学

    ニーチェの哲学

    【著者】矢島羊吉

    投票数:2

    don

    don

    ニーチェ哲学についてすっきりとした見通しがえられる本だと思う。 (2006/01/16)
  • 自由と宿命・西尾幹二との対話  新書y

    自由と宿命・西尾幹二との対話 新書y

    【著者】西尾幹二 池田俊二

    投票数:2

    少し前に、言われていた「やさしさ」が、「安全神話」の崩壊と ともに、影をひそめ、かわりに、もっと、むき出しの「無愛想」 や「不機嫌さ」が、蔓延りつつ有り、また、貧富の格差も以前よ りも広がり、... (2005/12/14)
  • 西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座

    西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座

    【著者】峰島旭雄

    投票数:2

    峰島旭雄氏の他の著作が面白く、この本も欲しい。 (2002/05/04)
  • ニーチェ全集 別巻 全4巻

    ニーチェ全集 別巻 全4巻

    【著者】フリードリッヒ・ニーチェ

    投票数:1

    ニーチェ全集の一部であるが、国会図書館にも所蔵されていない希少書のため。 (2025/09/22)
  • 道徳の哲学者たち 第2版: 倫理学入門

    道徳の哲学者たち 第2版: 倫理学入門

    【著者】リチャ−ド・ノ−マン

    投票数:1

    道徳哲学の歴史を学ぶ上での好著であるため。 (2025/06/30)
  • 喜ばしき知恵(河出文庫 ニ1-1)

    喜ばしき知恵(河出文庫 ニ1-1)

    【著者】ニーチェ 著 村井則夫 訳

    投票数:1

    『喜ばしき知恵(以下、知恵)』は『ツァラトゥストラ』を保管する作品であり狂気の深淵に落ちる前で比較的読みやすいです。 『ツァラトゥストラ』は10訳以上存在するそうですが、対になる『知恵』も複... (2025/05/13)
  • 欲望論 第1巻「意味」の原理論

    欲望論 第1巻「意味」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:1

    竹田先生の主著であり、いずれ3巻も出るであろうと予告しているが、肝心の1、2巻がないというのは悲しいではないか。 (2025/02/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!