復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「クッキング」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング200件

復刊リクエスト637件




  • 暮しの手帖の評判料理(2001年版)

    【著者】暮しの手帖

    投票数:2

    結婚する人や、これから料理を始めるという人にプレゼントするのにぴったりでした。また、自分で持っていた物を引っ越しで失ってしまって残念でならないので、是非復刊を希望します。 (2004/01/28)
  • 小林カツ代のキャベツ大好き

    小林カツ代のキャベツ大好き

    【著者】小林カツ代

    投票数:2

    以前に図書館で借りましたが、手元にもぜひ1冊欲しいので、復刊希望です。キャベツ好きがんばりましょう。 (2006/04/01)
  • 至高の釣魚料理

    至高の釣魚料理

    【著者】遠藤十士夫

    投票数:2

    藤井克彦氏の本を読んでから購入したくなったから (2006/10/15)



  • フランス料理仏和辞典

    【著者】杉 冨士雄 (編著)

    投票数:2

    フランスの食文化を知る一冊 (2003/09/02)



  • サンタンジュ、フランス料理

    【著者】サンタンジュ 翻訳  辻 静雄

    投票数:2

    フランス料理の基礎についての名翻訳であり、是非復刊してほしい。フランス料理を志す人は持っていて損はないと思う。 (2006/08/05)
  • 90分でおいしいパンを焼く

    90分でおいしいパンを焼く

    【著者】竹野豊子

    投票数:2

    パンを90分で作るということと、ひとつのおいしいバター ロール生地を展開させていくというコンセプトが、スゴイと思い ます。とても良い本だし、実生活に役立つパンの本なので(案外 ないのです)、復... (2004/08/29)



  • おいしく食べる山菜と木の実・草の実

    【著者】長沢武、高野悦子著

    投票数:2

    山菜の本は数種類出ているが、写真が貧弱であったり、調理方法についても多少触れている程度のものばかり。その点、この本は利用価値が高いと言える。古本屋でもこの本を探す人は多いのだが、ほとんど見つか... (2002/07/12)
  • 齢々の家庭でつくれる健康料理

    齢々の家庭でつくれる健康料理

    【著者】齢々

    投票数:2

    この本を使って、仲間うちで、料理を学んでいます。 絶版だと、見せてもらったり、コピーをとらざるを得なく なります。どうか、復刊して、気持ちよく学ばせてください。 (2002/06/24)
  • 小阪英幸 中華のおかず おいしい基本

    小阪英幸 中華のおかず おいしい基本

    【著者】小阪英幸、朝日放送株式会社、辻調理師専門学校

    投票数:2

    これは役に立ちそう。 (2003/05/04)
  • 玄米健康食料理 365日の献立

    玄米健康食料理 365日の献立

    【著者】浮津 宏子

    投票数:2

    よんでみたいです (2004/07/21)
  • すてきレシピ3

    すてきレシピ3

    【著者】栗原はるみ

    投票数:2

    暮らしのレシピと3号だけ持っていなくてどうしてもほしいです! (2002/11/07)
  • 365日の晩ごはん革命

    365日の晩ごはん革命

    【著者】主婦の友社編

    投票数:2

    1週間7000円で、材料使いきりの献立の本はこれ以外に見たことありません。レパートリーの少ない私の救いの神でした。どうぞ,復刊させて 下さい。 (2000/12/23)
  • 新 日本橋たいめいけんのお料理110番

    新 日本橋たいめいけんのお料理110番

    【著者】茂出木雅章

    投票数:1

    昔買った本を引っ越しのときになくしてしまい中古を探していました。 ネットで中古の本を買って私は満足ですが今度姪っ子が結婚することになって。 料理が少し苦手の姪っ子に助け舟をと思いまして。 ... (2025/06/30)



  • 台所剣法

    【著者】亀井三恵子

    投票数:1

    個性豊かなキャラたちがみんな魅力的!政党機関紙の連載作品という特殊性から知る人ぞ知る作品になってしまっているのが本当にもったいない。党派問わず楽しく読める名作です! (2025/05/07)
  • くまの限界食堂

    くまの限界食堂

    【著者】KUMA

    投票数:1

    電子書籍はあるのですが、料理する際は本の方が探しやすく見やすいのでどうしても欲しいです。 Amazonやメルカリでは3倍近い値段の中古本しか残ってないので再販宜しくお願いします。 (2025/04/14)



  • エミとトムのお菓子作り

    【著者】不明

    投票数:1

    この本を知るに至ったきっかけは、SNSだったのですが、そこで紹介されていたお菓子の素敵な写真と可愛いタッチで描かれているイラストの解説がとても良くて、是非読みたいと思いました。古本としても全く... (2025/04/14)
  • ベルナール ロワゾー  香り立つ料理

    ベルナール ロワゾー 香り立つ料理

    【著者】ベルナール ロワゾー 著 辻調理師専門学校訳

    投票数:1

    ベルナール ロワゾー 氏の最初で最期の料理レシピ本です (2024/08/08)



  • ジョイクッキングシリーズ タルト&タルトレット

    【著者】不明

    投票数:1

    中古のサイトでも売り切れになっています。 復刻を希望します。 この本は近くのスーパーの雑誌売り場で 母に買って貰いました。 お菓子作りが大好きな小学生で、 この本もワクワクしなが... (2024/07/25)
  • ドイツ修道院のハーブ料理

    ドイツ修道院のハーブ料理

    【著者】野田浩資

    投票数:1

    図書館で読んでとても面白かったのに 絶版でした せっかく今この本の続編が出たのに 絶版でフリマで高額になってるのは残念です。 増刷してほしい (2024/07/25)
  • きょうの料理 お菓子

    きょうの料理 お菓子

    投票数:1

    昭和の時代の懐かしいレシピで、 子供の頃に食べたお菓子を 作ってみたいです。 今のお菓子作りの本も素敵ですが、 昭和40年代〜50年代のお菓子作りの本は、 今では見ることも聞くことも... (2024/07/21)



  • 家庭の客料理<上・下>

    【著者】澤崎梅子

    投票数:1

    NHK 365日の献立日記で紹介されたことをきっかけに、たちまち古本屋から姿を消し、あったと思えば1冊5,000円の高値が付けられています。 名優沢村貞子さんの愛読書を読んで、そこに出てくる... (2024/05/24)
  • GET JIRO!

    GET JIRO!

    【著者】アンソニー ボーデイン (著), Anthony Bourdain (原名), 椎名 ゆかり (翻訳)

    投票数:1

    いつか読もうと思ってる間になくなってしまった (2024/01/22)
  • ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました
    復刊商品あり

    ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました

    【著者】富士とまと 著 / 村上ゆいち イラスト

    投票数:1

    料理と冒険を掛け合わせているものはおもしろそう (2024/01/08)



  • 中国料理技術体系 烹調法

    【著者】日本中国料理調理師会 大城宏喜

    投票数:1

    中国料理の技術書 中国各地方の料理技術をまとめた本。是非復刊してください。 (2023/10/31)
  • クッキング・ノート 調理の基礎

    クッキング・ノート 調理の基礎

    【著者】黒川巌

    投票数:1

    高校生の時、調理実習で使っていました。 その後もたまに利用していましたが、引っ越しを繰り返すうちになくしてしまったのですが、またおなじレシピで作りたいです。 (2023/09/06)
  • 華中華 全19巻

    華中華 全19巻

    【著者】西ゆうじ ひきの真二

    投票数:1

    日本テレビ系で日曜昼に放送されているバラエティ番組『スクール革命!』2023年7月30日放送分でゲストのサンシャイン池崎が推薦する形で取り上げられて読んでみたい方も少なくないかと思う。 しか... (2023/08/26)
  • 四川飯店の中国料理

    四川飯店の中国料理

    【著者】陳建一

    投票数:1

    2023年3月に建一さんが亡くなり、追悼出版として絶対需要があると思う! 現在は入手困難になってるもののつい最近まではオレの近所の某大型書店ではまだ売れ残ってていつか買いたいかもと狙ってたが... (2023/08/25)
  • 決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理

    決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理

    【著者】レヌ・アロラ

    投票数:1

    古書価格が高騰していて入手困難なため。 (2024/11/30)
  • 粉がお菓子をおいしくする: スイーツと小麦粉のメカニズム

    粉がお菓子をおいしくする: スイーツと小麦粉のメカニズム

    【著者】永井 紀之 (監修), 八木 淳司

    投票数:1

    粉に特化したレシピが豊富で、参考になるので、復刊希望です。 (2023/02/22)



  • フランス国営放送 あなたのフランス料理

    【著者】エドワル・ポミアーヌ述著 高野隆夫訳演

    投票数:1

    単なるフランス料理のレシピ本ではなく、ひとつ一つにその料理の生い立ちが記載されています。料理の背景を知ることによって、ますますフランスとフランス料理への思いを駆り立ててくれる良著です。 また... (2023/01/03)
  • 愛鳥のための健康手づくりごはん

    愛鳥のための健康手づくりごはん

    【著者】後藤美穂

    投票数:1

    図書館で見つけて読み、大変気に入って購入しようとしましたが絶版になっており中古すら入手困難な状況です。 飼い鳥のためのレシピ本ですが、ペレットや栄養についても大変詳しく書かれておりとても参考... (2022/11/25)
  • クッキー&クッキー

    クッキー&クッキー

    【著者】加藤千恵

    投票数:1

    絶版で手にはいらないので。 (2022/05/13)
  • 何度でも食べたくなる、わが家のレシピ ドイツの焼き菓子

    何度でも食べたくなる、わが家のレシピ ドイツの焼き菓子

    【著者】門倉多仁亜

    投票数:1

    著者はドイツ人と日本人のハーフの方で、ドイツに住んでいた経験あるそうです。 ドイツ菓子のレシピ本は数少なく、古本も人気で価格が高騰してきているのでぜひ復刊していただきたいです。 (2022/05/05)
  • ウー・ウェンの小麦粉料理 包子 花巻 焼餅

    ウー・ウェンの小麦粉料理 包子 花巻 焼餅

    【著者】ウー・ウェン

    投票数:1

    絶版になってしまったのか取り扱いがなくどこの書店でも購入できない.... こちらの本は包子の中身のバリエーションが豊富なので 是非とも復刊してほしいです 野菜まんのレシピが見たい..... (2022/03/10)
  • 新フランス料理 湧き出でるオリジナリティ

    新フランス料理 湧き出でるオリジナリティ

    【著者】ピエール・ガニェール 著 / 福永淑子 加藤康子 訳

    投票数:1

    オリジナリティ溢れるガニェールシェフの考えを書かれた本は今後の料理人達の成長の一助になる事間違い無いと確信している為。 (2022/03/07)
  • 可愛い女へ料理の絵本

    可愛い女へ料理の絵本

    【著者】城戸崎愛

    投票数:1

    両親に勝手に処分されたため。 (2022/01/27)
  • ストウブ&無水調理でおいしい! ふだんごはん

    ストウブ&無水調理でおいしい! ふだんごはん

    【著者】大橋由香

    投票数:1

    最近著者の新刊を購入し、以前の書籍も続けて購入をと思って調べたところ すでに絶版。プレミア価格で取り扱うSHOPがあまりに多く、いまだ需要があるものと推察し、復刊を希望しました。 (2022/01/21)



  • プロ直伝のおかず キャンティのイタリア料理

    【著者】森岡輝成

    投票数:1

    絶版のため、購入できません。プロ直伝のおかずシリーズはどれも内容が良いため、全ての出版を希望しますが、まずはこちらの一冊をお願いします。 (2021/12/01)
  • 児童文学キッチン

    児童文学キッチン

    【著者】福田里香 料理・小林深雪 文

    投票数:1

    児童文学とお菓子の本は数々あれど、日本の現代の児童文学を取り上げたものは少なく、なおかつ子どもたちに人気の作品が取り上げられているのは稀なんです。 読みやすい文章で書かれていて、安心してブッ... (2021/11/14)
  • いぶり暮らしレシピブック

    いぶり暮らしレシピブック

    【著者】大島千春

    投票数:1

    入手難になってしまいました。ぜひ購入したいです。 (2021/09/06)
  • 日本の素材 イタリア料理

    日本の素材 イタリア料理

    【著者】ルイジ・フィダンザー

    投票数:1

    どうしても読みたい! Ristorante ACQUA PAZZA の日高シェフの修行先である、りすとらんて花田。 オーナーの花田さんは日本の飲食業界を切り開いたカリスマです。 とくにり... (2021/07/20)



  • 主婦と生活 生活シリーズ21 普及版初めてでも失敗しないお菓子とパンの百科 完全プロセス付き

    【著者】主婦と生活社

    投票数:1

    お菓子のレシピ本は沢山出版されていますが、プロセスが写真付きで細かく説明されていて、とてもわかりやすいです。やりがちな失敗とその原因も書いてあり初めて作るお菓子でも成功しやすいです。 また、... (2021/07/15)
  • 初めてつくるお菓子

    初めてつくるお菓子

    【著者】朝日新聞学芸部

    投票数:1

    現在プレミア価格でなかなか手が出せません。 ぜひ復刊お願いします! (2021/06/05)
  • スプーンおばさん お料理絵本

    スプーンおばさん お料理絵本

    【著者】アルフ プリョイセン 他二名

    投票数:1

    子供のころ、本やアニメを見たことを思い出したことと北欧料理に興味があるので。 (2021/03/19)
  • 中国の食文化

    中国の食文化

    【著者】周達生

    投票数:1

    なんでも食べるという中国人、近隣国との違いを考えながら読んでみたいです。もちろん中華大好きです。 (2022/12/26)
  • 丸元淑生のシステム料理学

    丸元淑生のシステム料理学

    【著者】丸元淑生

    投票数:1

    料理バイブルとして家に一冊。正規の値段で購入したい。転売屋からは買いたくないので。 (2020/11/12)



  • 美食三昧―ロートレックの料理書

    【著者】モーリス・ジョアイヤン

    投票数:1

    かなり良い本と聞いている。是非読みたい (2020/10/10)
  • フランスのなつかしいレシピ

    フランスのなつかしいレシピ

    【著者】ニコル デポー

    投票数:1

    一度だけ店頭で見つけたのですが可愛い本だなぁと思って……。 機会があれば、と思っていたんですけど絶版になってしまったようなので…… (2020/10/04)
  • タイ料理大全: 家庭料理・地方料理・宮廷料理の調理技術から食材、食文化まで。本場のレシピ100

    タイ料理大全: 家庭料理・地方料理・宮廷料理の調理技術から食材、食文化まで。本場のレシピ100

    【著者】Vichian Leamted (原著), Narunart Suksawang (原著), 味澤 ペンシー (著), ヴィチアン リアムテッド (著), & 1 その他

    投票数:1

    ✛

    私は、私的にタイに旅行に行った時、食事が非常に美味しくてびっくりしました。あの味を皆に味わってほしいからです。 (2020/09/27)
  • インドスパイス料理

    インドスパイス料理

    【著者】レヌ・アロラ

    投票数:1

    良い本らしいが、手に入れられない。 (2020/09/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!