「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング702件
復刊リクエスト5,422件
-
ガン病棟
投票数:63票
ソルジェニーツィンが体制告発だけの作家ではないことを知らしめる群像劇の傑作。ロシアの民族性を濃密に反映させており、ゴーゴリの再来といえるのではないか。小笠原豊樹の味わい深い名訳で、ぜひ読み継が... (2009/09/14) -
復刊商品あり
カウント・ゼロ
投票数:62票
先日、「ニューロマンサー」を購入。 あまりサイバーパンクというものになじみが無かったのですが、ハマってしまい続編を調べました。 すると絶版状態になっていることを知り、早川書房様には是非とも... (2010/10/03) -
海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~
投票数:62票
海洋冒険書物の最たるものと考えているからです。以前には「エムデン号の冒険」や、「海の狩人・アトランティス」などを読んでおり、首記の書籍のみ直に読んだことがなかったことが、復刊希望の直接理由とな... (2008/01/27) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
初めてこの本を読んだ時、いたく感動した覚えがあります。 真夜中にボロボロと泣きながら読み上げました。好きすぎてテリー・ ホワイト氏の小説を全部集めたほどです。その中でもやっぱりこの本に は思い... (2004/04/30) -
エトガー・エンデ画集
投票数:62票
中学校の図書館で偶然見かけただけの画集だったのですが10年以上経った今でも忘れることが出来ません。 M・エンデ「鏡の中の鏡」も「エドガーエンデを語る」も手に入れたのですが、私がもう一度見たい... (2006/12/03) -
復刊商品あり
シミュラクラ
投票数:62票
ハヤカワ文庫の『フィリップ・K・ディック・リポート』というディックのガイド本の座談会で香山リカさんが4位に選んでました。ディック作品の中でも異色だと大森望さんが言っていて、さらに興味を持ちまし... (2006/09/21) -
復刊商品あり
ハイラム氏の大冒険
投票数:62票
ポール・ギャリコの大ファンです。好きになった時にはもう、ほとんどの作品が手に入れることができず、すごく悲しいです。 ギャリコの作品は、自分に子供ができたら読み聞かせて上げるつもりです。なので、... (2002/09/12) -
復刊商品あり
銀河の壺直し
投票数:62票
ディックの作品はほとんど全て読んでいるが、『小さな場所で大騒ぎ』などの非SF作品やサンリオでしか出ていない作品は読めていない。古本で買えばいいことなのだが、そういう時間的余裕もない。是非復刊し... (2003/06/18) -
シェルタリング・スカイ
投票数:62票
今から19年前、ベルトルッチの映画公開に合わせて新潮文庫から36年ぶりに復刊された本書だが、今また埋もれてゆきつつある。わが手許にある本は出版された当時そのままの新本同様なのだが、他の人も書い... (2010/03/01) -
コンプリート・ロボット
投票数:61票
この本に収録されている「ミラー・イメージ」がベイリとダニールの短編だと知り、探してみると手の出ないプレミア価格になっていてとても驚きました。鋼鉄都市からシリーズを順に読み進めてきてそのおもしろ... (2022/01/28) -
復刊商品あり
19世紀のロンドンはどんな匂いがしたのだろう
投票数:61票
19世紀のイギリス社会や生活様式は当然日本に住む私たちにはなじみのないものが多く、どれだけ資料を読んでも事足りるということはないと思います。それだけに多くの本で必読文献と目される本書が絶版とさ... (2011/03/28) -
陸小鳳伝奇
投票数:61票
友人から貸してもらって読んだのですが、もううハマりました!自分でも買いたいと思って探したら絶版!泣く泣くこちらへやってきました。お願いします再販してください出来るなら未訳の陸小鳳シリーズも一緒... (2004/03/09) -
魔術師
投票数:61票
総計3セット購入し、1セットは友人に贈りました。 一人の青年が、様々な人々に出会い変容していく様が物語の縦軸ですが、横軸として語られる挿話(エピソード)が、これまた素晴らしく、それぞれが心に... (2016/10/17) -
復刊商品あり
殺す者と殺される者
投票数:61票
この作品が書かれた当時としては斬新なことをしているという評価が気になって読んだ結果、古典的なサスペンスの中、様々な伏線が張り巡らされた構成にどんどん引き込まれました。クライマックスにおける作者... (2005/09/06) -
トマシーナ
投票数:61票
(1)猫の目を通して現代人の生き方あるいは生き様を浮き彫りにして、 本当にあるべき姿がなんであるかを考えさせられる内容であると思 うから (2)別の本新潮社「猫だましい」(河合隼雄 著)... (2004/01/16) -
侵略の惑星
投票数:60票
つい最近この本の存在を知りました。しかし読んでみたいと思っても、オークション等ではすでに法外なプレミア価格が付けられていて手が出ません。スターウォーズ作品のファンなのですが、 その高騰した金額... (2005/05/01) -
ハロルド・シェイ 全4巻
投票数:60票
1巻だけ持っています。買ってから随分経ってから読み直してみて「何じゃこりゃ!面白いわい!」と思って2巻以降を購入しようとした時はもう、本屋さんの店頭にはありませんでした。 是非是非、あのユーモ... (2006/07/03) -
復刊商品あり
西瓜糖の日々
投票数:60票
ある雑誌でとても良いとすすめている方がいて、話の内容を簡単に書いてあったのですが、それを読んだら大変興味がわいてしまいました。いろいろ調べてみましたが大型店で取り扱ってないようで、途方にくれて... (2003/05/27) -
ジュネ全集
投票数:60票
近頃陳腐化してきたように思われるマイノリティの問題を考え直すためのヒントとしてジュネの作品が多くの人の目に触れることは必要であろう。 また、純粋に文学作品としての美しさはこの上ないものである... (2014/04/26) -
ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻
投票数:59票
世界で唯一信頼できる人を亡くした少年は心を固く閉ざし一人で生き抜くことを決めますが、少年にとって世界とは過酷で厳しく、そこで出会う人々は決して優しい人々ばかりではありませんでした。時に裏切り時... (2018/05/26) -
危険な駆け引き
投票数:59票
マッケンジー一家シリーズの大ファンです!ずえーっったいおもしろい!!夢中になれます。現実逃避だけどね。コレを復刻させずして、なんの復刻ドットコムでしょう・・。と思う女性はわたしだけではないはず... (2003/12/02) -
七つの砦 全3巻
投票数:59票
図書館で読みましたが、完結4巻が未訳、ケリシュたちどうなっちゃうのというところで絶版とはせつないかぎり!ぜひ手元にそろえたいので復刊をお願いします。旅先の国々の様子がさまざまで面白かったし、高... (2007/11/03) -
幻影の都市
投票数:59票
ル=グィンの著作で邦訳されているものの多くをSF作品が占めていることを、つい最近知りました。一般の書店でお願いしても入手が不可能になっているものが多く、古書店での多少高価なヤケかかった本に手を... (2006/08/16) -
黒いアリス
投票数:59票
公民権運動に関する時代背景も盛り込んだ良作だったと思います。 ティーンの時に図書館で読んで、その後入手が叶わなかった一冊です。そうした背景も何も知らずに読んで、後で読み直したいと思ったら絶版... (2016/02/08) -
ラビリンス~魔王の迷宮~
投票数:59票
原作である映画は、私の一番好きな映画です。デヴィッド・ボウイ演じるジャレスは、いまだに私の理想のてっぺんです。初めてノベライズを読んだとき、あまりに映画が好きすぎて、違和感を覚えて手放してしま... (2006/11/02) -
犯罪王モリアーティの生還(上/下)
投票数:59票
関心はあったものの当時は文庫本といえどめったやたらに買えず、そのうち本屋から消えてしまい、古本屋でもみかけません。パラパラと立ち読みした限りでは「教授」はホームズよりもワトスンを警戒していたよ... (2002/01/14) -
復刊商品あり
ロシア文学講義
投票数:58票
ナボコフほど「細部」と「構造」を大切にする読み手はいない。 書き手としてはもちろん、読み手としても超一流のナボコフによるロシア文学講義。本書が入手困難という現在の状況は、全国の本読みにとって大... (2005/01/17) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
高橋健二さん訳の「演戯」とまた違う井出さん訳のこちらの「遊戯」。 私も、限定の復刻版を買ったひとりです。(もう10年もたつのですか・・^_^;)どのページ、どの行、どのエピソードにも、含蓄があ... (2001/10/27) -
愛のサーカス
投票数:58票
昔々明石市立図書館で読みました。「ハリスおばさん」ではまってしまい、「トンデモネズミ」も探し出し、児童室ではネタ切れしてしまい、「ほんものの魔法使い」も「愛のサーカス」も大人用の部屋(小学校中... (2007/07/12) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
正直、バローズの作品の中では全然思い入れがありません。しかし、第5巻の短編の中には、バローズ世界を神話に昇格させるかのような、壮大(雄大)なものがあり、ファンなら一読の価値はあります。 作家... (2006/07/17) -
ウィアード・テールズ(全5巻)
投票数:57票
好きな作家の数少ない邦訳作品の一つが入っています。もちろん他の掲載作品も読んでみたいです。 この手のジャンルはかなり集めましたが、こちらの選集はなかなか復刊しませんね。 昔読んで懐かしい人... (2014/05/28) -
復刊商品あり
生ける屍
投票数:57票
入手困難で、サンリオSF文庫のなかで最も見つからない本と言われているそうです。公共図書館に依頼しても所蔵館がなく読めない可能性が高いとおもわれます。このまま埋もれてしまうのは惜しく、ディキンス... (2002/08/23) -
惑星アイリータの生存者
投票数:57票
私は前作とも持っているのですが、絶版とは知らなかったので。 アン・マキャフリーの甘々な世界観(それも好みなんですが^^;)の作品群の中で、これは割りとシビアな感じで気に入ってました。 本国では... (2002/09/14) -
リバーワールド シリーズ 全巻
投票数:56票
リバーワールドというタイトルのDVDを見て面白い構想だと思っていたところに、原作本があることを知りました。 読みたいといろいろ探しましたが、すでに絶版で手に入りません。 映画だけでは見えない部... (2006/02/19) -
幻魔の虜囚
投票数:56票
私にとっての、タニス・リーの代表作です。 魔法の扱い、事物の振る舞い、そして物語のサスペンスなど、非常に印象深い出来栄え。 "代表作" だけに興味を持った方が常に入手できるようであってほしいな... (2003/05/02) -
復刊商品あり
エンパイア・スター
投票数:56票
いつまでも古本コレクターの愛玩物にしておいてはいけないですね。 “幻の名作”は、復刊されたとたん“幻”ではなくなりますが、“名作”でなくなることも多い。 しかし『エンパイア・スター』は違う。 ... (2002/10/07) -
うたかたの恋
投票数:56票
元々、ウィーンーハプスブルク家が好きで、何度も旅行していま す。 かなり以前、宝塚歌劇団で初演されたとき、興味を持ち、映画も 見たし、どこかで借りて原作を読みました。 やはり自分の蔵書にしたい... (2006/05/05) -
死都 NECROPOLIS
投票数:55票
この本を目にしたのは、専門学校の学生をしていたときに友人が図書館から借りて来たのが初めてでした。廃墟のいい資料があるよ、と私に見せてくれたのです。そのとき私はうまく建物の崩れた感じを描くことが... (2005/05/08) -
悪魔は死んだ
投票数:55票
蛇の卵を図書館で読んで以来この作者のファンです 一冊でも多くこの作者の著書を読みたいと思っています この著書もぜひ読みたいのですが終刊したサンリオSF文庫出版の本作は 入手困難… 機会... (2023/08/05) -
大博奕
投票数:55票
ロストーマスはミステリアスプレス文庫で「八番目の小人」を読んで以来ずっと好きで、 文庫になったものは全部読んでいますが、単行本や立風書房の本まで 目が届いていませんでした。 せめて邦訳のあるも... (2006/01/28) -
特性のない男 全6巻
投票数:54票
翻訳の読みやすさはこちらが松籟社版よりも上。しかしながら現在は古書店でもかなり入手が困難。版元が大きな会社なのに、どうして復刊されないのかふしぎ。翻訳文学ブームだし、ぜひともいまこそ読まれるべ... (2008/05/03) -
シャープシリーズ1 イーグルを奪え
投票数:54票
まず読もうと思ったのは、イギリスでTV化されていてDVDも出ていて、主人公を「ロード・オブ・ザリング」のボロミア役の俳優ショーン・ビーンが演じているから。ファンサイトで紹介されていて、原作本も... (2004/03/25) -
暗黒の廻廊
投票数:54票
古本屋巡りをよくするのですが、ムアコックの本はなかなか、見つからない事が多く大変です。たぶん内容も時代に合わなくなってきているのでしょうが、主人公の苦悩が伝わってくる作品が多いのでこの作品もぜ... (2007/04/21) -
夏の樹
投票数:54票
フィオナヴァール・タペストリー三部作の第一作。 現代の若者5人が異世界フィオナヴァールへ旅立つ…異世界物語としては予想される展開をいい意味で裏切ってくれたとても面白いファンタジー作品です。 ... (2021/01/08) -
超惑星への使命
投票数:54票
いや、続編があるってのはしっていたが、書名がわからなかったんで、復刊依頼は出していなかったんですが、このたび書名がわかったもので… あの重力の使命への続編なら、絶対に読みたいぃぃぃぃぃぃ ... (2001/11/13) -
復刊商品あり
重力の使命(重力への挑戦)
投票数:54票
ひさしぶりに読み返そうと本箱に見つからないのでもう一度購入と神保町へ。。ない・ない・ない、あの名作が。。金星の尖兵が脱走と追跡のサンバが、宇宙かば、が無い。一度は銀背を全部そろえた[宇宙人フラ... (2003/11/03) -
復刊商品あり
聊斎志異
投票数:54票
聊斎志異を題材にした小説を読んで、とても面白かったので元々の話はどんなのだったのだろうと思って読んでみたのがきっかけでした。 どこの書店に行っても見つけられず、学校の図書室でやっと見つけました... (2004/01/03) -
カリギュラ・誤解
投票数:53票
先月「カリギュラ」の舞台を見て、難解で不条理な内容でしたので、原作本を是非読み、舞台の内容をより深く理解したい願望が起こりました。図書館で読むか古本屋さんで見つけるしかないようですが、手元にお... (2007/12/02) -
復刊商品あり
ゴーレム
投票数:53票
以前古本で手に入れて読んだ。 読んだ直後は捉えどころの無い作品で感想を書くのも苦労したが、読んでからしばらくするとあの不思議な読み心地を思い出し、再度読みたくなる。 今持っているのは落... (2024/03/17) -
去年マリエンバートで/不滅の女
投票数:53票
これは読みたい!自分で時代錯誤かと思いつつたまにロブ・グリエ読みたくなる。でも疲れるから再読しないのも事実。これだけの名作映画原作なのに絶版。たしかにありえない。来日して大江建三郎と対談してい... (2003/05/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































