「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ
ショッピング686件
復刊リクエスト5,417件
-
復刊商品あり
薔薇の奇蹟
投票数:21票
ジュネ素敵。読みたい! (2012/04/07) -
スター・トレック 救世主の反乱
投票数:21票
もう1冊の徳間書店版ともども是非読んでみたい本です。 古本屋で見つけたら1冊につき2000円くらいまでなら迷わず買ってしまうくらい読みたいです。 ネットで探してもタイミングが悪くなかなか見つけ... (2004/04/29) -
ロンドン塔
投票数:21票
初めて読んだのは、中学生か高校生の時だったと思います。世界史(主に西洋史)に関心があり、またシェイクスピアにハマっていた時期です。シェイクスピアは、いろいろな翻訳を読み比べて楽しんでいたのです... (2023/02/06) -
破壊しに、と彼女は言う
投票数:21票
デュラスの代表作の1つ。脚本として舞台に用いる事も、シナリオ として映画に使う事もできる形のテキスト。デュラス特有のダイ アローグの妙味で貫かれています。昔は(というのは1970年代と 言う意... (2002/11/22) -
南十字星共和国
投票数:21票
この時代のロシアのSF・幻想小説に興味があります。 この本には表題作の他にも同じ作者の 10篇の小説が収録されているようですね。 追記: 読んでみました。表題作はやはり衝撃的でした。 その他... (2002/11/20) -
復刊商品あり
拳闘士の休息
投票数:21票
図書館で借りて読んだのだが、これはものすごい代物です。著者はあまり多作ではないようで、翻訳ものも単行本としてはこれっきり。もったいない。これを描いている時の彼は(いまはどうか知りませんが)紛れ... (2004/03/10) -
ロゼット姫 フランス妖精物語
投票数:21票
とても、すてきなお話ですし、中にある、青い鳥は、バレエ眠りの森の美女に使われており、これからも、今までも、 その 原作を読むことがとても 大切で必要なことだから。 お話も美しく、女性の書いた... (2005/09/13) -
復刊商品あり
眠れるスフィンクス
投票数:21票
カーは最近復刊・新訳が多いので、往年のカーキチとしては 嬉しいのですが。これも含め、まだ10冊以上、入手できない ものがあって残念でなりません。全作邦訳・復刊される日はいつなのでしょうね。 た... (2001/10/05) -
ネットの中の島々
投票数:21票
20世紀を通してアメリカ合衆国の人々が生んだ様々な文化遺産は、 世界中の人々に支持され、愛されている。 それを可能にしたのは、合衆国の真の力の源である、 "多様性" である。 この作品の著者... (2003/04/28) -
復刊商品あり
物質的恍惚
投票数:21票
『大洪水』『愛する大地』『巨人たち』とともに必読のル・クレ ジオ書物。高松次郎の装丁が現代美術の概念アートとしても、 ル・クレジオの世界へ素晴らしい接近している。文庫サイズでも いいから装丁も... (2005/05/07) -
ピープル・シリーズ
投票数:21票
この作品の前作『果てしなき旅路』は幾度読んでも心に染み入る物語です。その続編らしいこの作品、読みたいと思って書店を探してももはや何処にもありません。私の家の近辺の図書館にもありません。どうして... (2004/02/29) -
ほざくなチビッ子
投票数:21票
中学の頃、クラスメイトに借りて読んだ本です。 子供の素直なおしゃべりがとても面白く、一気に読んだ覚えがあります。 なぜか、印象強く私の中に残っていて、母になった今、子供にも読ませてあげたい... (2013/02/23) -
復刊商品あり
生きることのはじまり
投票数:20票
ある方が大学の授業で「もうアカン、もうやってられん、という時にこの本を読むと良いよ」と薦めておられた。 著者の生い立ちには、たしかに、徹頭徹尾、普通ということが何一つないのだけど、それが「生... (2022/05/30) -
グッド・オーメンズ(上・下)
投票数:20票
ドラマ観る前に原作読みたいです。 (2018/10/09) -
スマーフ物語 全15巻
投票数:20票
小学生の頃、図書館で何回も何回も借りて読みました。自分が大人になってから集めようと思ったら絶版と知り大変ショックでした。 日本でも映画化しているし、今でも大好きな人は大勢いると思います。 ... (2015/01/15) -
我らが共通の友 全三巻
投票数:20票
ディケンズの作品の中でも、二都物語、荒涼館と並んで好きな作品です。各キャラクターも魅力的だし、複雑なプロットが絡み合い、クライマックスに向けて収斂していく展開は素晴らしいの一言。 図書館で何... (2011/01/23) -
復刊商品あり
パヴァーヌ
投票数:20票
以前復刊した時に購入済みなのですが、これがまた絶版(?)になったなんて悲しすぎます。巷に溢れる屑ケータイ小説なんぞどうでも良いんです、こういう絶版になった良い本がたくさんあるんですよと言いたい... (2008/01/27) -
アトランの女王(全4巻)
投票数:20票
高校生の時に図書館で初版を3巻まで読んだ気がします。その頃は図書館にあるさまざまな本を読みましたが、印象に残っていました。90年代に復刊されたことも、4巻が出ていたこともしりませんでしたが、ま... (2008/11/26) -
エバは猫の中/美しい水死人
投票数:20票
現在手に入るラテンアメリカのアンソロジー集は集英社文庫の作家五人の短編集のみ。 それに比べてこちらは沢山の作家の短編が入っている。御得感もさることながらラテンアメリカの作家の中でもあまり名を... (2012/08/04) -
五人対賭博場
投票数:20票
ジャック・フィニイの作品が大好きなので、処女長篇というこの作品もぜひ読みたいです! (2013/01/29) -
授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)
投票数:20票
辞書引き引き読めるには読めるが、とても難解な「戯曲」を一読とはいかない。図書館に訳本があるけれども、まったく翻訳がちがう! しかしこれが正攻法といえる。訳本は参考に読んだほうがいいし解釈の違い... (2012/11/18) -
時の門
投票数:20票
大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17) -
ナポレオンの密書
投票数:20票
ホーンブロワーシリーズは、20年以上前から繰り返し飽きることなく読み続けています。たとえ未完であっても、ファンとしてはホーンブロワーの活躍を読みたいもの。近年、BBCでTVドラマ化されファンも... (2005/06/22) -
モーム全集
投票数:20票
発行当時は大学受験でもモームが人気があったし、装幀や紙質が素晴らしかったが、値段が高く手が出なかった。いま方々で探して少しずつ買っているが美本はなく手に入らない巻が多い。 是非昔と同じ装幀やカ... (2005/03/29) -
復刊商品あり
プニン
投票数:20票
このユーモアとノスタルジーにあふれた秀作はもっと多くの人に読んでもらいたいと思う。『青白い炎』が読者を容易には寄せつけぬ極北の作品とすれば、『プニン』はもっとも親しみやすいナボコフ作品であろう... (2009/09/12) -
ペピの体験
投票数:20票
1908年ウィーンで出版された日本語訳の傑作だと思います。 (内容は『ロリータ』が書かれる50年以上も前の話) 解説の中で足利氏は原作作者と推測されるものの一人として、『子鹿のバンビ』の作者... (2003/09/17) -
ヴィクトリア朝妖精物語
投票数:20票
当時の妖精物語が大好きです。ド・モーガン、ジョージマクドナルドなど大好きな作家の読んだことない物陰が気になります。 (2014/07/14) -
電脳砂漠
投票数:20票
アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10) -
スターウォーズ 新反乱軍 上下卷
投票数:20票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
目的地アルファ・ケンタウリ
投票数:20票
「3倍速」か「5倍速」ぐらいの速さで、あれよあれよという間に語られる 目まぐるしい快作。“世代宇宙船”、恒星間飛行、異星種族とのコンタクト、 …ありとあらゆる要素が詰めこまれた作品で、どことな... (2003/08/13) -
世界の詩集16 マヤコフスキー詩集
投票数:20票
マヤコフスキーの詩集はずっと探していましたが、ずいぶん前から 品切れ状態です。この詩集よかった。「マラリア」の詩が気に 入っていたんですが、内容は年月とともに忘れてしまいました。 大学のロシア... (2003/09/29) -
スター・ウォーズ シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア(上・下)
投票数:20票
読みたいです。 (2006/06/07) -
白日の狂気
投票数:20票
息子が興味を持ち始めているベケット、ブランショの書物はなんとしてでも復刊させなければならない、と常々思っていた。彼らの高潔な精神は継承するに充分値する。そして、継承し得る器へと常に変わり続ける... (2011/10/15) -
裏切りの刃
投票数:20票
ずっと探している本です。復刊待ってます (2006/02/21) -
死の世界(全3巻)
投票数:20票
高校生時代に読んだのだが、主人公たちの用いる武器のインパクト、過酷な世界観は大変強かった記憶がある。ヒロインの最後の決めがまた、その当時はとっても新鮮、というか唖然。今読んで、あの当時のわくわ... (2006/09/18) -
のこされた日記
投票数:20票
学校の図書館で借りて読んでからもう20年以上たちますが、 忘れられない一冊。 あの頃は、この作品を真似て日記を書いていました。 最近、また読みたいと思ったところ絶版!?もったいない。 ... (2008/02/24) -
ドーヴァー 警部シリーズ 全10巻
投票数:20票
ドーヴァー3「誤算」、ドーヴァー4「切断」、ドーヴァー5「奮闘」はポケットミステリ版以外に、ハヤカワミステリ文庫版もあるそうです。 赤川次郎の大貫警部の先駆者(?)的な「史上最低な『迷』探... (2008/03/05) -
スター・ウォーズ 暴君の試練(上・下)
投票数:20票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
ムーンシェイサーガ
投票数:20票
ドラゴンランス関係からこの本の存在を知ったのですが、古本屋を廻ってみて、1,2巻までは何とか手に入れられたのですがそれ以降の巻については耳にしたことさえありません。 フォーゴットンレルムの世界... (2006/09/26) -
復刊商品あり
大尉の娘
投票数:20票
先日拝見した宝塚歌劇月組公演「黒い瞳」で、熱い男の友情・一生懸命に生きようとする登場人物などの姿がすばらしく、ぜひ原作を読みたくて投票しました。 (2006/11/23) -
鉄の門
投票数:20票
古書店で手に入れることが出来ているのですが、復刊や邦訳の進んだミラー作品の中でも、屈指の名作であるこの作品が再刊されていないのは残念で勿体無いです。 問題提起することで賛同者が掘り起こせるかも... (2001/08/13) -
フュリス
投票数:20票
トレヴィル社は倒産してしまいましたが、 その出版物は、日本の芸術やサブカルチャーに多大な影響を 与えてきたように思います。(なのでとても残念です。) その中でも「フュリス」は、国内版の画集はほ... (2001/05/29) -
復刊商品あり
烈しく攻むる者はこれを奪う
投票数:20票
オコナーの少ない作品のなかで、唯一手に入らないものです。図書館での収蔵も都立中央図書館しかないと思われます。長い間、彼女の代表作のひとつと言われながら、短篇作品のみが繰り返し翻訳されてきたこと... (2005/02/01) -
復刊商品あり
贋作
投票数:20票
「太陽がいっぱい」にシリーズが存在することを先日初めてしりました。本を探しましたが、第3作と第5作は手に入りますが、第2作と第4作はすでに絶版で手に入らないことが判明し、大変ガッカリしています... (2006/06/04) -
復刊商品あり
盲目の梟
投票数:20票
短編集 『生埋め 』 (国書刊行会 “文学の冒険シリーズ”) はすばらしかった。中でも 「S.G.L.L.」という作品は、イランの作家からは思いもよらない ―といったら失礼?― 正真正銘の... (2003/10/28) -
白い国籍のスパイ
投票数:20票
この本を学校の図書館にいれようと思ったら、すでに購入できない状態でした。とても残念です。大人だけでなく、若い人たちに読んでもらいたい本です。こんなコメントをお読みになると、お堅い本かと思われる... (2003/06/30) -
復刊商品あり
レ・ファニュ傑作集
投票数:20票
長編が読みたいです。 (2008/08/21) -
禁断の愛
投票数:20票
ルーゴン・マッカール叢書、生きているうちに全巻読みたいものです。 (2004/12/11) -
本土決戦
投票数:19票
日本本土決戦を描いた小説の大傑作。日米の軍人民間人が入れ替わり立ち代り登場する群像劇です。突入までのわずかな時間で17年の人生を振り返る白菊の特攻隊員、親が売った中古車のことが何故か頭から振り... (2021/08/16) -
ガーンジー島の読書会 上・下
投票数:19票
映画がとても面白く原作に興味を持ちました。 原作はとても評判が良く、中古で高値で取引されているのが居た堪れません。ぜひ復刊して読んでみたいです。 (2021/05/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!