出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング314件
復刊リクエスト2,252件
-
復刊商品あり
ちびくろさんぼ
投票数:1,163票
子供の頃に読んですごく面白いと思ったのに、黒人差別だとの噂以来全く見かける事がなくなって残念に思った。子供の心に差別と言う言葉もなければ、黒人が差別されていると言う認識もなく純粋に面白いと思っ... (2015/10/07) -
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:829票
これほど大事な書籍が、古本等で法外な値段で売買されている。若い学生がかわいそうだと思います。無料の古い英語版を読めばいいという意見もあるが、日本語で読める意味が大きいと思う。大きく言えば日本の... (2016/06/13) -
宮崎駿イメージボード集
投票数:800票
この本には、青年が大きな山猫の姿に変わってしまったもののけと 家で大切にされていない参の姫 という 最初期の『もののけ姫』のイメージボード や 羽ばたき式飛行機 が 登場するアニメを作りたい ... (2025/05/31) -
復刊商品あり
定本育児の百科
投票数:251票
我が家の息子と娘の育児で、大変助けられました。確かに、現在でも岩波文庫(全3巻)で読めますが、「一家に一冊」で、索引で調べるのも、写真を見るのも、大型版が圧倒的に便利!今でも、友人たちの出産祝... (2021/04/25) -
復刊商品あり
大図解 九龍城
投票数:247票
今となっては幻の建造物群。詳細なパノラマ図解など、当時の様子が偲ばれる物としては一級ではないか。しかしそれよりも、こういった建造物に有無を言わさずロマンを覚える身としては是非とも手元に欲しい。... (2016/09/05) -
復刊商品あり
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
投票数:165票
とても面白いとおすすめされたから。 (2022/02/19) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:155票
フィンランド作曲家シベリウスの大ファンです。そしてフィンラ ンド、カレワラ叙事詩に興味を持ちました。 図書館で一度読みましたが、是非、自室の書棚に置いて、この先 も研究して行きたい、と思ってい... (2006/08/12) -
復刊商品あり
スイスのロビンソン(上・下)
投票数:152票
偕成社かどこかのこども向き「スイスのロビンソン」(家族ロビンソン漂流記)を持っていて、子供の頃大好きだったから。「メアリー・ポピンズ」のなかにも「スイス~」の書名が出てきて、あとからそれが「フ... (2001/10/23) -
復刊商品あり
ツバメ号とアマゾン号 上・下
投票数:151票
子供の頃、夢中になって読んだ記憶があるが、 その本が手元には残っていなく、 大人になって改めて読みたいと思い書店で探したが 見つけられなかった。 A5版で1冊800円とのことですが、 手... (2014/12/14) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:148票
いわゆる"意識の流れ"派小説の先駆的著作とされており、文学史上多大な価値を持つのはもちろん、純粋な面白さに関しても、古今東西の名作に引けを取りません。私は原語版と岩波文庫の翻訳を両方読んだこと... (2020/10/28) -
復刊商品あり
紅楼夢 全12巻
投票数:137票
87年版のドラマを観て紅楼夢の良さを知り、この作品を文章でも味わいたいと思って一巻を購入しました。恥ずかしい話ですが、僕は遅読のためのろのろと読み進めているうちにその先が手に入りづらくなってい... (2018/12/17) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:133票
図書館では何度か読みましたが、日本の物理をリードしてきた研究者によって書かれた、物理の学生にとって必読のテキストのひとつだと思うので、ぜひ復刊してもらいたいと思っています。個性的でとても面白い... (2006/08/22) -
復刊商品あり
人性論 全4巻
投票数:132票
カント哲学の理解を深めるためには必須の文献だと思います。 古本屋で買うと馬鹿みたいに高いですしね。 それにしてもこの本はかなり重要な基礎文献だと思うのですが、 なんで岩波はさくっと増刷してくれ... (2004/01/22) -
復刊商品あり
ギリシア語文法
投票数:123票
古典ギリシア語の入門書は複数存在し、そのほとんどが現在でも書店で入手可能です。学習者たちの間でも各人各様の好みがあり、おすすめの本があるようです。しかし、そんな彼らも、日本語で書かれた中級以上... (2006/05/22) -
復刊商品あり
家なき娘(上・下)
投票数:114票
原作の完訳はこれだけなのに もう存在しない。児童文学だからと簡単に片付けるべきではないと考えます。この作品が書かれた時代は社会を良くしようという社会主義運動が活発であった。作者のマロもその運動... (2001/05/06) -
復刊商品あり
都市のイメージ
投票数:112票
都市の視覚的な在り方を考える上でかかせない一冊ではないかと思います。いまさら古い!という意見もあるようですが、視覚的都市環境についての考え方がすでに多様化しており、起源的な部分がボケてしまって... (2004/05/16) -
復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:110票
エチカに魅せられた者にとってもっとも興味ある本はこれでしょう。とにかく読みたいの一心です。 (2004/09/20) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:109票
大学の資料室で本の辞典のようなものを見つけその中でこの本が紹介されていました。ストーリーに惹かれ読んでみたいと思っていましたが、このたびかなり久しぶりにこちらのHPにきましたら復刊リストにあり... (2002/09/20) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:108票
就職してから出版されていました.ゆっくり読むことも出来ないし,砂川さんの本だし,定番になるだろうから,そのうち購入しようと思っていたら,いつの間にか絶版になっていました.書評を見ても量子力学の... (2009/11/30) -
ベトナム帰還兵の証言
投票数:107票
私は、ときどき高校で市民講師として、要請があれば、戦争、平和、命、歴史等に関した講座をしています。 以前、ある高校の土曜講座で「戦争と命の尊顔」をテーマにした時に、この本の一部も紹介しました... (2004/06/30) -
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:106票
この本が絶版になっていると聞いて、目の前が真っ暗になりまし た...。非常に困ってます。私には版権の問題がどうなっているの か分かりませんが、岩波で出版できないのなら、他の出版社で出 せるよ... (2004/07/12) -
復刊商品あり
神学・政治論
投票数:106票
明らかにスピノザ的な哲学者ヴィトゲンシュタインの主著『論理哲学論考』のタイトルのパクリ元ともなった名著。 言語ゲームの理論が政治学に於いて注目されている今、スピノザ自身による政治学の著作を読ま... (2003/06/22) -
復刊商品あり
ブライヅヘッドふたたび
投票数:105票
近々映画化の話が持ち上がっているという名作。 かつてイギリスのグラナダTV制作で映像化され、主演のジェレミー・アイアンズがエミー賞を獲得した(邦題は「華麗なる貴族」というトンチキなもので、現在... (2006/05/28) -
復刊商品あり
経済数学教室
投票数:105票
文系だけでなく理系学生もまた、その数学力の低下が問題視されている中で、こうした記述の丁寧な本は数学を基礎から勉強したい学生に有益だと思う。一読した後でも常に座右に置いておきたい数少ない貴重な本... (2005/04/16) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
現代では得難い美しい精神の物語なのです。 この作家特有の美しく深いイメージは凄絶に尽きます。前作と異なり、無邪気な明るさのみならず、随所に生きていくことの辛さ苦しさがにじんでいて、それは前作... (2003/04/09) -
復刊商品あり
ギリシア・ローマ神話辞典
投票数:100票
哲学にしろ歴史にしろ文学にしろ、ギリシア・ローマに関心のある者なら座右において何時でも参照できるようにしておきたい一冊。どの図書館でみてもボロボロになるまで使い込まれおり、学生から教授まであら... (2016/03/27) -
復刊商品あり
黄金の七つの都市
投票数:100票
幼い頃に毎日楽しみにしていた記憶があります。内容はあまり覚えていないのですが、太陽に輝いて飛び立つコンドルの姿を良く覚えています。今もたまに見たいなって思う事があるんですが、その原作を是非、読... (2003/12/10) -
復刊商品あり
名探偵カッレくん
投票数:96票
去年から母校の小学校の図書館に本を少しずつ寄付しています。カッレくんを今年は、、、と思ったら、あらら。私はこの学校図書館で4年生か5年生頃に読みました。内容の記憶はおぼろでも、おもしろかったこ... (2004/12/17) -
夜の言葉
投票数:93票
一冊持っていますが、名著です。 何回読み直しても名著です。 毎度新しい発見があり、深くインスパイアされます。 こんな名著は絶版にしていてはいけません。 私ももう一冊、持っておきたいです... (2020/11/23) -
続あしながおじさん
投票数:93票
正編よりずっと奥深く、大人の鑑賞にもたえます。何度も読み返しすぎて、手元の岩波少年文庫(70年代末のもの)がボロボロになってきました。内容が現代にそぐわないからと言って、この名作を世に残さない... (2012/05/15) -
復刊商品あり
線型代数入門
投票数:84票
最近、また品切れになっている。どうやら、定期的に品切れになりしばらく経つと復刊する、の繰り返しのようだが、この本はもっとどんどん増刷していくべきだと思う。私はこの本で初めて線型代数を学んだが、... (2018/07/21) -
文化の解釈学 1・2
投票数:84票
多くの大学で、教科書として使ったり、学生の宿題に読ませたりしていると思う。また、もともとペーパーバックなので図書館に入っている本も痛みがひどい。 にもかかわらず、買うためには数万円の古本しか... (2007/08/10) -
復刊商品あり
牡猫ムルの人生観 上・下
投票数:84票
昨年読んだ河合隼雄氏の『猫だましい』(新潮文庫)という作品でこの本が紹介されていて、是非とも読んでみたいと思い探してみると絶版ということでした。 諦めていたところ、復刊ドットコム様を見つけて... (2007/04/22) -
復刊商品あり
神・人間及び人間の幸福に関する短論文
投票数:84票
スピノザの著作は,ドゥルーズやネグリらへの影響にとどまらず,民族問題や宗教対立、さらには人間存在の本質について考える上で,洞察に富んだ表現にあふれている。今後ますます様々な文化や伝統が衝突せざ... (2003/12/24) -
復刊商品あり
古事記伝
投票数:84票
以前に買った(古書)のをあげたんですが、藤村由香の「古事記の暗号」に岩波文庫で再版(1~4冊本)しているのを買ったとおったので BK1で買おうとして検索してもでてこなかった。ないと思い再販を希... (2002/05/23) -
復刊商品あり
神統記
投票数:81票
神話や伝説が大好きなのですが、考えてみたら、子供の頃、子供向け世界文学全集で読んだきり、あとはブルフィンチしか読んだことがないという事実に思い当たりました。ぜひ、原点に立ち返りたいものです。で... (2005/08/23) -
復刊商品あり
複素代数幾何学入門
投票数:81票
複素代数幾何、特にRiemann面の理論への手ごろな入門書であり、学部基礎レベル以外の特別な予備知識を仮定せずに読めるよう配慮されている。層、コホモロジーに関する基本的な内容もしっかりと書かれ... (2004/03/30) -
復刊商品あり
憲法義解
投票数:80票
憲法がホットなテーマとなっている今、日本の憲政の始まりに関する一番の根本資料であるこの本が品切で、高価な古書でないと手に入らないのはいかがなものでしょうか。一人でも多くの有権者が読むべき本だと... (2014/04/13) -
善良な兵士シュヴェイクの冒険
投票数:78票
ブレヒトの戯曲に、トルンカの映像化。前世紀には、チェコも様々な苦難に与った事でしょう。その中でも大切に受け継がれた作品。きっと、私たちの世代にも沢山のファンを生むはずです。是非、栗栖先生の邦訳... (2005/12/30) -
石の花
投票数:78票
子供の頃に何度も読み返した童話です。 美しく、儚く、残酷で、人と人ならざりしものの葛藤が心に滑り込む素晴らしいお話しでした。 大人になった今、是非また読み返したく、また次の世代へ語り継ぎたいよ... (2004/05/27) -
岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)
投票数:76票
非常に良いシリーズであると聞きました。 できれば時代に合わせ、現在の技術も加筆して貰えれば嬉しいです。 また、電子版(Kindleなど)も出版していただけると、なお嬉しいです。 (2022/01/26) -
復刊商品あり
解析入門 全6巻
投票数:75票
売り切れてしまっているので再復刊希望です。 (2017/02/23) -
復刊商品あり
單子論(単子論)
投票数:73票
モナドの概念というのは、名前ばかり一人歩きしている感じで非 常に理解しにくい。(使っている人も理解しているとは思えない) で、ライプニッツの原著を読もうとすると、これがまた見当たら ないと..... (2004/07/12) -
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
過去一度、絶版になって再販になり、わたしはそこで箱入りセットで購入することができました。…それがどれだけ嬉しかったことか。さすがにまた買うことはないでしょうが、呪術に興味を持つものの基本書とし... (2002/06/14) -
復刊商品あり
原始キリスト教とグノーシス主義
投票数:73票
アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21) -
復刊商品あり
リヴァイアサン
投票数:72票
最近大学でホッブズについてちょっとだけ学びました。彼の思想は今まで私が持っていたイメージとは全然違うことに驚き、是非とも彼の著作を読んでみたいと思ったのですが、まさか絶版とは・・・せめて高校の... (2003/10/23) -
吾妻鏡
投票数:70票
歴史関係の書籍において必ず引用されるにもかかわらず、その原文を読みたいと思っても気軽に手に入らない。こういう著名な歴史の基本書、基本史料は誰でも気軽に手に取れるようにして欲しい。特に文庫版は非... (2017/07/08) -
復刊商品あり
実利論 上・下
投票数:67票
ある本に、マキャベリの「君主論」を超える叡智が込められていると紹介されていました。古書店ではプレミアム価格がついており手が出ません。せめて英文版をと思い英国や米国のAmazonを見てみましたが... (2010/05/29) -
復刊商品あり
科学と仮説
投票数:67票
ポアンカレは独のヒルベルトともに、20世紀初頭の世界の数学の方向性を決定付けた仏数学界の精神的支柱ともいえる存在です。彼の科学思想は、20世紀の数学の思想そのものともいえるわけで、是非、多くの... (2012/02/24) -
復刊商品あり
ティマイオス 文庫化リクエスト
投票数:66票
岩波文庫にはプラトンの著作が数多く収録されていますがティマイオスは収録されていません。しかしキリスト教教理史を形成してきたラテン教父の代表格の一人であるオリゲネスは旧約聖書とプラトン哲学を土台... (2021/04/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!