出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング319件
復刊リクエスト2,253件
-
復刊商品あり
ちびくろさんぼ
投票数:1,162票
ステレオタイプな黒人描写で物議をかもしましたが、だからといって主人公の名前やキャラクターまで変えてしまうような改変・改作はおかしいでしょう。ぜひとも原本のままで復刻していただきたい。 トラが... (2016/10/19) -
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:831票
全巻のうち一部だけしか入手出来ない刊行状況は不自然だと思う。このような本が読まれないがために絶版になる・絶版になっているがために読めないことが悪循環になって、基礎学力の低下に繋がっているのでは... (2019/02/11) -
宮崎駿イメージボード集
投票数:800票
若い頃の宮崎駿さんが映画の企画のために描いたものが収められていてとても価値のある書籍です。多くの人が目にしたいと思っているはずです。絶版になってしまっているため、プレミア化して価格が高騰してし... (2020/08/19) -
復刊商品あり
定本育児の百科
投票数:251票
この本は、どんな育児書よりも大切なことを教えてくれます。人を人として育てるために、親として知りたいことが全部載っていると思います。子育てをしていて感じる不安を大丈夫だにかえてくれる指南書です。... (2012/09/07) -
復刊商品あり
大図解 九龍城
投票数:246票
復刊したらアマゾンで買います!是非とも! (2016/09/08) -
復刊商品あり
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
投票数:165票
なぜか一作目だけ家にあります。 とっつきにくい表紙だったのでなかなか読まなかったのですが、読んでみたらそのリアルな男性像と等身大でありながら凛々しい主人公に惹かれました。ドレスアップしたら美... (2008/05/27) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:155票
数年前からどーしても読みたくて、探しているんですが岩波書店からの出版案内から番号すらなくなっていることが判りがっかりです!有名な国の有名な話ばかりでなく、知られていない作品を世に出し続け、広め... (2006/03/10) -
復刊商品あり
スイスのロビンソン(上・下)
投票数:152票
子供の時、図書館で借りてから大好きになり、働くようになってから購入したいと随分探してきました。図書館にいつの間にかなくなり読みたくとも読めない状態です。tvのフローネとは違う話、アウトドアの究... (2001/10/16) -
復刊商品あり
ツバメ号とアマゾン号 上・下
投票数:151票
子供の頃、夢中になって読んだ記憶があるが、 その本が手元には残っていなく、 大人になって改めて読みたいと思い書店で探したが 見つけられなかった。 A5版で1冊800円とのことですが、 手... (2014/12/14) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:148票
電子書籍化されていることもあって、この本の復刊を希望するのに強い動因は本来ないような気もするのだが、こういう古式ゆかしい小説は折角だし紙の本で読んでみたいという人は多いと思う。 (これが無理... (2020/12/23) -
復刊商品あり
紅楼夢 全12巻
投票数:137票
このような世界的名作を常時発行していないなどとは岩波の名が廃ります。日本の知的衰退の象徴の一つにしかなりません。 とにかく凄い小説です。ついでにデジタル化も行って下さい。老人が読むには字が小... (2022/06/13) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:133票
専門的な勉強をする際に論文よりも内容がまとまった書籍があるならばそちらの方を利用したいです.そのような書籍が「岩波講座 現代物理学の基礎」シリーズであると思います.このような定評のある本は先人... (2008/05/24) -
復刊商品あり
人性論 全4巻
投票数:132票
確か鶴見俊輔さんの本の中で出てくるエピソードでしたが、どこかアメリカかイギリスかの大学図書館にあるほとんどの本を読んだという人がいてその人が「今まで読んだ中で一番面白い」と紹介したのが「人性論... (2004/10/27) -
復刊商品あり
ギリシア語文法
投票数:123票
古典ギリシア語の入門書は複数存在し、そのほとんどが現在でも書店で入手可能です。学習者たちの間でも各人各様の好みがあり、おすすめの本があるようです。しかし、そんな彼らも、日本語で書かれた中級以上... (2006/05/22) -
復刊商品あり
家なき娘(上・下)
投票数:114票
昔、日本語訳のこの本を探したことがありました。 注文しましたが絶版になっていた為断られたので、 書店や古本屋さんに電話で問い合わせたり あっちこっち探しに生きましたが、とうとう手に入れることが... (2001/06/07) -
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:113票
グラハム・ハンコックの『神々の世界』で取上げられており、是非とも読んでみたいと探しましたが、絶版とのことで手に入れることが出来ません。古書店を探してもありませんでした。 きっかけとして『神々の... (2005/07/12) -
復刊商品あり
都市のイメージ
投票数:112票
建築を学ぶ学生としてとても気になる書籍です。 東京などでは通りにブランドショップが立ち並び それらの連続が街並みを作り出しているということに言われるように、街の形成に様々なイメージが重要である... (2004/06/23) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:110票
この本がもう刊行されてないなんて・・・! 正直ショックです。まだファンタジー初心者のころ、凄く面白くて徹夜で読んだことを覚えています。ジョージ・マクドナルドの作品、とくにこの「お姫様とゴブリン... (2002/08/06) -
復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:110票
カール・レーヴィットは『神と人間と世界』(岩波書店)でスピノザ を論ずるさいの導入として、スピノザに関するニーチェ最晩年の手紙 (1881)を引用している。「わたしには先輩がいたのだ。この... (2003/12/31) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:108票
就職してから出版されていました.ゆっくり読むことも出来ないし,砂川さんの本だし,定番になるだろうから,そのうち購入しようと思っていたら,いつの間にか絶版になっていました.書評を見ても量子力学の... (2009/11/30) -
ベトナム帰還兵の証言
投票数:107票
改憲に抵抗の無い国民が増えている。戦場に駆り出された人は、戦争を決めた人ではない。実際戦地で闘わざるを得なかった人の苦しみを、それも終わってからもずっと続く苦しみを、私も含めて多くの人が知らな... (2004/07/13) -
復刊商品あり
神学・政治論
投票数:106票
明らかにスピノザ的な哲学者ヴィトゲンシュタインの主著『論理哲学論考』のタイトルのパクリ元ともなった名著。 言語ゲームの理論が政治学に於いて注目されている今、スピノザ自身による政治学の著作を読ま... (2003/06/22) -
復刊商品あり
ブライヅヘッドふたたび
投票数:105票
近々映画化の話が持ち上がっているという名作。 かつてイギリスのグラナダTV制作で映像化され、主演のジェレミー・アイアンズがエミー賞を獲得した(邦題は「華麗なる貴族」というトンチキなもので、現在... (2006/05/28) -
復刊商品あり
経済数学教室
投票数:105票
私はこのシリーズの「別巻・確率論」を持っているのですが、非常にすばらしい本だと思います。残念なことに、私が「経済数学教室」を知った時には既に「線形代数と位相」「ダイナミック・システム」は在庫切... (2006/01/16) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
小さいころにどきどきしながら、マクドナルドの本を読みました。いま改めて読んで見たいと思っても入手困難です。私が読んだのは全12巻のシリーズで図書館に入荷されるのをいまかいまかと待ちわびて読みつ... (2003/08/03) -
復刊商品あり
ギリシア・ローマ神話辞典
投票数:100票
面白そうなので (2015/11/14) -
復刊商品あり
黄金の七つの都市
投票数:100票
スコット・オデールの代表作のひとつ。 かつてNHKで放送されたファンタジーアニメ「エステバン」の原作ですが、内容は良い意味で全く異なり、 黄金伝説に沸き立つ時代を背景に、黄金の探索船に同行... (2025/08/15) -
復刊商品あり
名探偵カッレくん
投票数:96票
去年から母校の小学校の図書館に本を少しずつ寄付しています。カッレくんを今年は、、、と思ったら、あらら。私はこの学校図書館で4年生か5年生頃に読みました。内容の記憶はおぼろでも、おもしろかったこ... (2004/12/17) -
夜の言葉
投票数:93票
その1・作家ル=グウィンが好きである。 その2・エッセイ『夜の言葉』の一節を読んだ事がある。グウィンのファンタジーに対 する考えが分かりやすく表現された素晴らしい文章だった。ぜひ全文を読みたい... (2005/12/16) -
続あしながおじさん
投票数:93票
私は原本(1955年発行)を持ってますが、これこそ復刊すべき本ですよ! サリーと「ズーズーさん」ことマックレイ医師の関係がすごくいい! 現在では差別と受け取られかねない部分もありますが、 ... (2009/03/29) -
復刊商品あり
線型代数入門
投票数:84票
最近、また品切れになっている。どうやら、定期的に品切れになりしばらく経つと復刊する、の繰り返しのようだが、この本はもっとどんどん増刷していくべきだと思う。私はこの本で初めて線型代数を学んだが、... (2018/07/21) -
文化の解釈学 1・2
投票数:84票
絶版と知って古書店等もあたりましたがなかなか出会えません。 クリフォード・ギアーツの邦訳文献では代表的な存在の本書、文化人類学のみならず政治学・社会学に関わる論考も多く、私にとってとても勉強... (2003/10/09) -
復刊商品あり
牡猫ムルの人生観 上・下
投票数:84票
人間の言葉は喋れないが、読み書き自由な牡猫ムルが、自伝を書いた。ところが、書いている途中に、ムルが遠慮なく破っては吸い取り紙にして原稿の間にはさんでいった楽長クライスラーの伝記まで一緒に印刷さ... (2003/08/07) -
復刊商品あり
神・人間及び人間の幸福に関する短論文
投票数:84票
エチカは、私の考え方を一変させてしまった、つまり 私の個人主義を「コペルニクス的に転回」させ、変容させた超驚異の書物で す。小エチカと呼ばれる本書の復刊を是非お願いしたいと思います。 英訳はも... (2004/01/20) -
復刊商品あり
古事記伝
投票数:84票
江戸時代の学問への関心が深く、以前から本居宣長や安藤昌益、石田梅岩などをじっくり読んでみたいと思っていました。「古事記伝」は前回の復刊の際に買いそびれてしまったので、ぜひもう一度復刊していただ... (2002/11/26) -
復刊商品あり
神統記
投票数:81票
ギリシア神話を知るうえで、イリアス、オデュセイアーと並ぶ重 要な作品です。後世の文学者がまとめたギリシア神話の本はたく さんありますが、原典となるとそんなに数があるわけではありま せん。ギリシ... (2005/08/21) -
復刊商品あり
複素代数幾何学入門
投票数:81票
複素代数幾何学を入門するにあたって定番となっているルートの一つ。加えて、洋書を含めても代替が効きにくい一冊。 それにも関わらず絶版なので、一部をコピーして勉強するということが常態になってしま... (2011/12/18) -
復刊商品あり
憲法義解
投票数:80票
大日本帝國憲法も占領憲法も憲法を語る場合は此の憲法義解を讀まない限り話す資格はない。此の本が復刊されないのは自主憲法制定が議論される樣に成つてゐる今、あり得ない事だ。 此の本を讀んだこ... (2013/07/12) -
善良な兵士シュヴェイクの冒険
投票数:78票
ひょんなことで昨年プラハを訪問して以来チェコの文化に興味を持ちました。カフカ,チャペックの書籍は数々ありますが,ハシェクの書籍が読めないのは残念です。石川達夫さんが書かれた「プラハ歴史散策」の... (2005/09/27) -
石の花
投票数:78票
わたしは正直、ストーリーなどはあまり覚えていないのです。 でも!小さい頃ほんとにたくさん読んだ絵本の中で、 [色]の美しさと印象が強烈に、潜在的に残っていて、 ふとした拍子に手にする物の色合い... (2006/09/18) -
岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)
投票数:76票
ソフトウェア科学を学ぶ上で学術的および理論的に普遍的に 知っておくべき事項が体系的に記載されているシリーズと 思います。 発刊当時はとても理解できる能力がなかったので、実力を つけてから買って... (2004/07/24) -
復刊商品あり
解析入門 全6巻
投票数:75票
数学読本に引き続き、この本で勉強し直したいと考えています。 (2016/03/23) -
復刊商品あり
單子論(単子論)
投票数:73票
単子論の本は日本ではこれしか存在しなかった。と思う。 難解なので、ぜひ手元においておきたいものである。ただ復刊に当たっては、旧字体は読みづらいので新字体にしてもらいたいし、ほかの研究家の解釈も... (2003/08/22) -
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
友人に貸したっきり…しかも本屋に行っても無いし、 図書館に行っても全然…はっきり言って何故これほどの名著 を絶版にするのかと…まぁ、誰にでも売れる物ではないとはおもいますが…もしも値段が上がっ... (2002/02/10) -
復刊商品あり
原始キリスト教とグノーシス主義
投票数:73票
アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21) -
復刊商品あり
リヴァイアサン
投票数:72票
この手の本が手軽に入手できないような世の中ではいけないと思います。 この本をはじめとする“近代立憲民主政の基本書”が国民の大多数から望まれないような国というのは、立憲民主政がまともに機能してい... (2003/07/25) -
吾妻鏡
投票数:70票
基本史料はできるだけ継続して購入可能な状態が相応しいと思う。 完結までの続刊も含めて検討して欲しい。 例えば、中世史を専攻する学生は毎年新規の人がいるわけだし、中には仕事までいかなくても終... (2005/01/08) -
復刊商品あり
実利論 上・下
投票数:67票
ある本に、マキャベリの「君主論」を超える叡智が込められていると紹介されていました。古書店ではプレミアム価格がついており手が出ません。せめて英文版をと思い英国や米国のAmazonを見てみましたが... (2010/05/29) -
復刊商品あり
科学と仮説
投票数:67票
ポアンカレは独のヒルベルトともに、20世紀初頭の世界の数学の方向性を決定付けた仏数学界の精神的支柱ともいえる存在です。彼の科学思想は、20世紀の数学の思想そのものともいえるわけで、是非、多くの... (2012/02/24) -
復刊商品あり
ティマイオス 文庫化リクエスト
投票数:66票
岩波文庫にはプラトンの著作が数多く収録されていますがティマイオスは収録されていません。しかしキリスト教教理史を形成してきたラテン教父の代表格の一人であるオリゲネスは旧約聖書とプラトン哲学を土台... (2021/04/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!




















































