頭の狂った大学人さんのページ 復刊リクエスト投票 マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記 【著者】岡崎次郎 資本論翻訳史を考える上で、参考になる一書。(2017/05/31) 原子力の社会史 その日本的展開 【著者】吉岡斉 知りたいことが書いてありそう。(2011/04/25) 『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』 【著者】クェンティン・スキナー 読みたいのに、読めないでは、済まされない。(2009/08/09) モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号 【著者】クレメント・グリーンバーグ、マイケル・フリード、ロザリンド・クラウス他 美術批評史の本を読んだら、やたらこの号に言及してる。 『批評空間』は凄かったんだと改めて感じた。 それに比べて、新創刊のときたら。。。(2009/08/09) 行為と演技 【著者】E.ゴッフマン master(2009/04/30) もっと見る
復刊リクエスト投票
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
【著者】岡崎次郎
原子力の社会史 その日本的展開
【著者】吉岡斉
『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』
【著者】クェンティン・スキナー
モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号
【著者】クレメント・グリーンバーグ、マイケル・フリード、ロザリンド・クラウス他
『批評空間』は凄かったんだと改めて感じた。
それに比べて、新創刊のときたら。。。(2009/08/09)
行為と演技
【著者】E.ゴッフマン
もっと見る