「インド」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング34件
復刊リクエスト314件
-
復刊商品あり
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
投票数:252票
貴重なサンスクリット語からの訳であると評判で、読んでみたいと思っていたところ、住んでいる近くでは図書館にも入っていないか、入っていたとしても全巻が揃っていない。中古のもので全巻を揃えようとする... (2019/06/25) -
蒼のマハラジャ
投票数:202票
約10年ほど前に借りて読んだのち、また読みたくなり購入しようとしましたが、すでに新刊では流通しておらず古本で数巻入手しました。しかし、欠けている巻が何冊もあり是非復刊していただきたいのです。文... (2007/01/04) -
地平線の階段
投票数:160票
細野晴臣さんという50年以上も音楽家として活躍し続け さらに2022年に新譜を発売すると宣言するほど音楽の 創作活動が衰えることがない偉大な音楽家の記録を読みたいからです 徳間書店からで... (2022/08/18) -
ガンジーの健康論
投票数:118票
ガンジーは私が、最も尊敬している人物です。 そして私も動物が当然の様に虐待され搾取されている現状を深く憂いています。 私自身は魚介類などを食べる、えせベジタリアンですが、いつの日か本当の ベジ... (2004/09/06) -
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:114票
数十年ぶりに読みたくなって買おうとしたら、10年以上も絶版と聞いて驚きました。学校の授業で出てくるような本は、いつでも書店で買えるものだと思っていましたが、もう読めないのでしょうか。オンデマン... (2017/09/29) -
とっておきのインド・ベンガル料理
投票数:110票
インド料理入門書として、非常に素晴らしいものだという話しを聞いております。 インドという国について、実はあまりよくわかっていないのですが、これからアプローチしていくのに「料理」という切り口は、... (2005/09/07) -
マハーバーラタ 全9巻
投票数:109票
マハーバーラタについて調べているのですが、資料が少なく、詳細に訳したものはどれも絶版です。 長いものがたりなので、今から全訳をするかたは中々いないと思います。 山際版、上村版は名著と聞きま... (2019/11/07) -
復刊商品あり
マヌ法典 サンスクリット原典全訳
投票数:75票
一つにはサンスクリット原典からの訳出である点、そして何よりも霊性修行を志す者にとって必携の書のひとつであり、更に、今日の混迷する社会を再び、ダルマに基づいたそれに立ち返らせるために最も有用、有... (2007/04/08) -
復刊商品あり
実利論 上・下
投票数:66票
大学の専攻が仏教学でした。 働きだしてから、仏教の知識を問われたりする中で古代インドの王族についても話す機会があり、そこで帝王学などの政治に関わる書物がないか。と探していた矢先にこの書を見つ... (2021/03/23) -
復刊商品あり
誰も知らないインド料理
投票数:56票
渡辺玲氏の著作、誰も知らないインド料理と、ごちそうはバナナの葉の上には、どちらも古書市場で5,000円を超える価格で取引されています。 ファンとしては、その価格で購入しても良いのですが、でき... (2009/01/12) -
復刊商品あり
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
投票数:55票
私は知り合いから「股貸し」の形でこの本を借りています。 この本で初めて大聖ラーマクリシュナの存在を知りました。「宗教」だとか、「真理」というものを、うさんくさい作り事のように思っていた私でした... (2004/05/14) -
超越のことば
投票数:53票
奥様の井筒豊子さんの「白磁盒子 」(中公文庫)と「アラビア文学史」を読みましたが内容と文体に惹かれるものがありました。興味のある内容ですし、井筒豊子さんの旦那様の書かれた本ですし、みなさんのコ... (2003/12/18) -
アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学
投票数:38票
アーユルヴェーダを勉強し始めて5年。。。子供はすでに13歳と8歳ですが、実践する事により、私も家族も楽になりました。 もっと、早くこの本を手に取りたかったのですが。。。。今からでも絶対欲しい... (2007/11/02) -
復刊商品あり
無限の天才 夭逝の数学者・ラマヌジャン
投票数:38票
ありゃ? この本も廃刊ですか。わたしは『知ってるつもり?』でラマヌジャンに興味を持ち、図書館で借りて読んだのですが、伝記としても面白いですよ。厳格なバラモンであるラマヌジャンが戒律によって海を... (2002/06/15) -
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
投票数:32票
興味深い内容のようなので読んでみたいし、本棚に置いて、いつでも読めるようにしておきたい!けれど、現在絶版中で、中古品は¥4,7980-から¥100,000-という価格であり購入しずらい状況です... (2025/05/16) -
復刊商品あり
インドの光
投票数:31票
友人所有の本を読みました。近代インドの代表的聖者ラーマクリシュナの生きた言葉、教えの数々と、日本語による貴重な霊的書物です。ラーマクリシュナを知らない方にも是非お勧めの一冊です。今各古書店で探... (2004/04/08) -
復刊商品あり
仏教インド思想辞典
投票数:31票
基本的な書物である。ぜひ復刊をお願いしたい。 (2013/01/22) -
復刊商品あり
世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター
投票数:30票
昔から多くの人物から閲覧を熱望されていた『アヴェスタ』をもっともっと読んでみたい! ゾロアスター教、アヴェスタがユダヤ教・キリスト教・イスラーム教というセム的一神教に与えた絶大な影響、呪術・... (2009/10/30) -
ヴェーダ星学教本
投票数:30票
この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12) -
古代インドの科学思想
投票数:28票
インド科学史の適切な入門書を探していて、調度よいと おもったので。最近、インド数学が意外に高度に発達していたことを 知り、また、インドの原子論が、アル・ラージーに影響を 与えたらしいことなどを... (2002/09/30) -
サンスクリット文学史
投票数:28票
この手の専門書は、まだまだ多くない。 コレを越えるものが将来たくさん出てくれる事が 本来望ましいが。現在それがない以上、今は、 この復刊を望む。 (2012/08/06) -
復刊商品あり
マハーバーラタ 上・中・下
投票数:27票
マハーバーラタの情報をネットで探しているときにこちらの書籍がおすすめとしてでてきました。 が、絶版の上プレミアム価格となっており手の出せる値段とは言い難いものとなっています… ですので復刊... (2017/05/22) -
復刊商品あり
タゴール詩集 ギーターンジャリ
投票数:25票
インド3大哲人の一人タゴールの、まさしく、人類の至宝とも呼ぶべき「ギーターンジャリ」を是非、岩波文庫で読みたいと思ったから。 以前、この本を本屋で見たとき、英語の方も掲載されていて、勉強にな... (2006/10/29) -
復刊商品あり
歓喜天(聖天)信仰と俗信
投票数:25票
妻沼や浅草、それから高麗の聖天様が有名ですが、歓喜天は、まさに煩悩多き一般庶民にとって、命の根元に関わる神仏ですので、是非とも復刊され、多くの人の目に触れることで、もっと多くの人に聖天様の信仰... (2004/01/03) -
復刊商品あり
南インドの瞑想 ラマナ・マハリシとの対話
投票数:24票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
今夜、自由を
投票数:23票
30年前に西パキスタン時代のカラチ駐在時に 購入、正にその場に居合わせ非常に 感激した記憶あり。その後転勤その他で上下共に行方不明になり 今日に至っております。パリは燃えているか?は現在も 刊... (2004/06/03) -
復刊商品あり
『阿含経典』全六巻
投票数:23票
原初経典の現代語訳はまだまだ私たちの目にふれることは少なく、とても貴重だと思います。お釈迦様が私に直接話してくださっている感じがしてうれしくなりました。特に第3巻は図書館で借りて読んで感動しま... (2006/02/23) -
復刊商品あり
シャクンタラー姫
投票数:23票
彫刻の題材にもなっている古来からの傑作です。 ほんの5年前に購入したときには岩波から出ていたのに。 大切な人に渡したままもどってくることはないので、 自分の手元においておきたい、大切な1冊なの... (2003/05/23) -
復刊商品あり
ラマナ・マハリシの教え
投票数:21票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
復刊商品あり
クリシュナムルティの神秘体験
投票数:20票
クリシュナムルティの「生と覚醒のコメンタリー」4巻まで読ませていただきました。他に「クリシュナムルティの瞑想録」「知恵のめざめ」他。一番初めに出合ったクリシュナの本は「私は何も信じない」です。... (2007/03/22) -
摂大乗論 和訳と注解 上・下
投票数:19票
唯識の理解の為の最重要の図書の一つであり、仏教書の和訳研究としても名著である。このような書物を刊行し続けることは出版社としては誇りであろう筈である。 しかし講談社は誇りというものがないの... (2015/10/26) -
復刊商品あり
竜神よ、我に来たれ!
投票数:19票
Amazonで2万~5万の値がついていて、それでも売れるらしいのでうから、出版社さま、そのへんをよく考えてみてください。 もし本当ならば日本の歴史が大きく変わるというようなことも書かれていま... (2011/02/16) -
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
投票数:19票
観る者が観られるものである。 これが本当に腹の底からわかること、 たとえクリシュナムルティ本人に君はわかってないと言われても いいえこうですと言える、本当の確信をもつこと、それさえあれば彼の... (2003/06/11) -
キッチン日記―J.クリシュナムルティとの1001回のランチ
投票数:18票
クリシュナムルティの今まで翻訳された本の中でも 最も感銘を受けた一冊です。 マイケル・クローネンという人のクリシュナムルティに対する愛が 痛いほど伝わってきます。 著者の誠実さと明朗さ... (2008/04/25) -
ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】
投票数:18票
地元の図書館の廃棄本で1~2巻をもらってきてからうちの子(5歳)がはまってます。(何度も読み返しています) これだけ気に入って居る様なので残りを買おうと調べると「絶版」とのこと。 なかなか中古... (2005/12/07) -
破天 一億の魂を掴んだ男
投票数:18票
最近出版された「男一代菩薩道」でも触れられている重要な佐々井秀嶺師を知る重要な本。図書館で閲覧できるけれどもやはり一冊手元において置きたいです。深く尊敬しています。不思議発見で興味を持ち仏教・... (2008/01/23) -
宝石の声なる人に
投票数:17票
宝石の声なる人とはプリヤンバダ・デーヴィー夫人を指しますが そこに紡がれた言葉から溢れる透き通った詩情は もう一方の当事者の名前の如く まるで天上の恋のよう。 悲しみによって美しく飾ら... (2007/02/18) -
復刊商品あり
ラマナ・マハルシの言葉
投票数:17票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
英知の探求
投票数:17票
この本はクリシュナムルティの本の中でも 非常に秀逸な一品の一つです。 どちらかというと「英知の教育」と同じような構成に なっています。 「英知の教育」があってこの本が訳されていないのは 片手落... (2005/01/15) -
自我の終焉 絶対自由への道
投票数:16票
全著作中、最も有名で代表的かつ重要でありながら、現在では手に入りくい状況にある 彼の思想のすべてがテーマごとに細かく分類され、最もコンパクトに纏められた、入門的かつ核心的な書 精神世界の探... (2012/01/25) -
復刊商品あり
あるがままに -ラマナ・マハルシの教え
投票数:16票
「ラマナ・マハルシの教え」がとても解り易く系統立てて書かれており、 真我実現の方法(「私・私・私・・・」と想い続ける)、 修練の進歩の度合いの確かめ方、真我とは何か?が 詳しく載って... (2008/06/25) -
復刊商品あり
復興亜細亜の諸問題
投票数:16票
北一輝と双璧をなす昭和の思想家。彼の思想は北畠親房の神皇正統記「大日本(おおやまと)は神の国」という有名な言葉を普遍させる思考だったように思う。神の国とは様々な世界観を許容する共生の原理を指し... (2006/06/07) -
クリシュナムルティ・実践の時代
投票数:16票
クリシュナムルティの教えに深く学びたいと彼の本を読んでいるのですが、 この本は何処にも見当たりません。彼の伝記としての大切な本です。 彼をもっと知りたいと思います。どうぞ復刊していただきた... (2007/10/27) -
復刊商品あり
マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型
投票数:15票
マヌ法典に関する最良の解説書。新書版だが最先端の研究に触れることができる。手に入らない。復刊を切望。 (2007/06/01) -
復刊商品あり
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
投票数:15票
インド神話を学ぶためにも重要ですが、古代の人も現代人と変わらぬ悩みを持っていたのがわかるとても面白い本です。古本価格も上昇し続けているのでぜひ復刊でお願いします。 (2022/09/27) -
カター・サリット・サーガラ 全4冊
投票数:15票
たくさんの亜流が存在するインド説話にあって、エピソードの要素を紐解くひとつの重要な文献!!岩本先生の翻訳なので信頼もできる。古本屋で見かけるがあまりにも高すぎ。しかもバラだけだったり。いくつか... (2002/01/19) -
西と東の神秘主義 エックハルトとシャンカラ
投票数:14票
過去の名著が、ことごとく絶版の21世紀。 こういった本が絶版なのはマズイですよね。 (2008/11/14) -
ひみつのグ印観光公司
投票数:14票
絶対欲しいです!!!!グレゴリ青山さんの本は4冊持ってますけど、これだけはどこ探しても手に入りません。元々が彼女の本を知ったのがモーニングの連載時だったのですが、それから結構探してたのですが、... (2003/05/26) -
語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門
投票数:14票
引越しで行方不明になり、新たに購入しようとしたら「現在お取り扱いできません」とのこと。古書検索したけどナシ。地元の図書館にもなくって、わざわざ他の地域の図書館から取り寄せしてもらって読みました... (2002/11/10) -
浄土仏教の思想 全15巻
投票数:13票
これは読んでみたいシリーズですね。 (2014/01/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


















































