31 票
著者 | 田中嫺玉 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784122018310 9784434131738 |
登録日 | 2003/03/24 |
リクエストNo. | 15430 |
リクエスト内容
インド三大聖人ゴータマ仏陀、シャンカラ大師、ラーマクリシュナ大覚者のひとり、ラーマクリシュナ(1863~1886)の伝記です。
狂おしいほど純粋な心でカーリー女神を求め、瞑想し、感得した人です。
カーリー女神に遣わされた行者からタントラの奥義を伝授され、たちまちそのすべてを会得します。
また、相対世界を超えた意識、無分別三昧を得たトータプリという大悟解脱した師からそのすべてを伝授されます。
その後、探求はイスラム教やキリスト教へと発展していきます。
投票コメント
全31件
-
10年ほど前図書館で田中嫺玉さんの「インドの光」を読み感銘を受け、中公文庫の「不滅の言葉(コタムリト)」とラーマクリシュナの英文の伝記2冊を書店で買い求めました。GOOD!1
「インドの光」はラーマクリシュナの宗教体験が具体的に書かれており非常に興味深い本でいつも入手し再読したいと強く思っておりました。現在は絶版の上中古本市場で7000円以上するのを知り驚きました。田中嫺玉さんがベンガル語から苦労されて訳出した本ですし、是非再刊して欲しいと思います。 (2009/08/20) -
名著というにふさわしい本です。ラーマクリシュナ、ヴィヴェーカーナンダの人生や、当時のインドのことなどが生き生きと書かれていて、私はこの本に感化され実際にその世界観に触れるべく、コルカタのラーマクリシュナミッションや南インドのヴィヴィエーカーナンダ記念館などにまで行ってしましました。GOOD!1
インドを訪れる方、興味のある方、教師を目指す方。。。。いろんな人に読んでもらいたいので。
贈り物にしたいので、復刊されればうれしいです。 (2008/10/03) -
友人より借りて読みました。感動の渦に涙が止まらず、何度も読みとめては高まる気持ちが静まり涙が落ち着いてから読むという状態でした。絶版されている本と聞き、ノートに心に強く感動した箇所を書きとめている最中ですが、やはり本が欲しくなり復刊を希望しました。是非復刻をお願いします!! (2008/07/07)GOOD!1
-
とても分かりやすい本で、数々のヨーガやインド哲学各派に関する著者の博識ぶりも伺えます。大辞林サイズの「ラーマクリシュナの福音1.2.3」も持っていますが、是非「インドの光」の方を先に読んでほしいです。ラーマクリシュナの導入書として最高の一冊だと思っています。 (2006/06/07)GOOD!1
-
友人所有の本を読みました。近代インドの代表的聖者ラーマクリシュナの生きた言葉、教えの数々と、日本語による貴重な霊的書物です。ラーマクリシュナを知らない方にも是非お勧めの一冊です。今各古書店で探しておりますが、出来ましたら是非復刊を! (2004/04/08)GOOD!1
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
インドの光 | 1,650円 | アマゾン |
NEWS
-
2009/12/28
インド三大聖者・ラーマクリシュナの生涯を描く!田中嫺玉『インドの光』 (34票)復刊決定! -
2003/03/24
『インドの光』(田中嫺玉)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
tagore