「ヨガ・ヨーガ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト70件
-
復刊商品あり
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
投票数:55票
戦後間もなく ロマン・ローラン全集(みすず書房)の”ラーマクリシュナの生涯”(宮本正清訳)を読んで 非常に興味を持ちました。 果たして本当の現実の事象だったのか 疑問に思う点も無きにしもあるず... (2004/04/26) -
復刊商品あり
インドの光
投票数:31票
10年ほど前図書館で田中嫺玉さんの「インドの光」を読み感銘を受け、中公文庫の「不滅の言葉(コタムリト)」とラーマクリシュナの英文の伝記2冊を書店で買い求めました。 「インドの光」はラーマクリ... (2009/08/20) -
復刊商品あり
世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター
投票数:29票
昔から多くの人物から閲覧を熱望されていた『アヴェスタ』をもっともっと読んでみたい! ゾロアスター教、アヴェスタがユダヤ教・キリスト教・イスラーム教というセム的一神教に与えた絶大な影響、呪術・... (2009/10/30) -
復刊商品あり
南インドの瞑想 ラマナ・マハリシとの対話
投票数:24票
霊性について書かれた本の中で、数少ないほんものの本だと思います。私の周りにも何人かが読んでいますが、そろって感銘を受けたと話しています。私も友人から借りて読んだのですが、ぜひ手元において常に読... (2004/04/29) -
復刊商品あり
ラマナ・マハリシの教え
投票数:21票
今かなり人気が数年前からあり、 この本は中古市場で7千円以上もします。(2千円台でした) おおえまさのり氏が翻訳してます。(監訳?) 本屋においても新しいバージョンが売れていますが、 ... (2007/11/14) -
復刊商品あり
ラマナ・マハルシの言葉
投票数:17票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
復刊商品あり
あるがままに -ラマナ・マハルシの教え
投票数:16票
精神世界の数ある名著の中でも、無人島に一冊もって行くならこれ、といわれるくらい、本書は評価の高い本です。 本書について、つい最近知りました。 すでに廃刊となっており、高価かつ希少な古本... (2010/03/08) -
復刊商品あり
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
投票数:15票
仏教について学ぶため、それ以前にあったヴェーダを知りたい。 (2022/02/05) -
西と東の神秘主義 エックハルトとシャンカラ
投票数:14票
過去の名著が、ことごとく絶版の21世紀。 こういった本が絶版なのはマズイですよね。 (2008/11/14) -
変性意識状態に関する研究
投票数:13票
変性意識について興味があり読んでみたいから。 (2012/09/30) -
インド文明の曙
投票数:12票
インド思想の入門書として良い本だと思います。 (2006/09/30) -
復刊商品あり
ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求(岩波文庫 33―264―1)
投票数:11票
シャンからの不二二元論を理解する上で、とても重要な著作だから (2012/07/18) -
ヨガのプリンセスプリティー・ヨーガ
投票数:11票
俺のこの十九年間の漫画人生で一番好きな漫画です。 好みが激しく分かれる作風ではありますが、あのパワーをもう一度多くの人に体験してもらいたく、投票しました。 96年度四季賞夏のコンテスト 準入... (2003/03/05) -
世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典
投票数:10票
学生時代(理系でしたが)の一般教養での授業で使っていた本で面白かったです.実家にあると思っていたのですがどう探してもないので,復刊を希望しています.以前から本屋や古本屋を探していたのですがあり... (2009/09/30) -
復刊商品あり
神の詩
投票数:10票
翻訳者は、ラーマクリシュナの『不滅の言葉』をベンガル語から翻訳(昭和49年日本翻訳文化賞受賞)しているときに、ギーターを学ぶ必要性にかられて、インドに出向いた際にギーターを入手したそうです。そ... (2008/03/05) -
梵我一如への方法論的集大成
投票数:9票
欧米諸国においては早くから注目されて、おおくの人々によってさまざまな研究がなされているのに、わが国では一部の研究者をのぞいてあまり知られていないので、この本を復刊することでもっとおおくの人たち... (2006/05/30) -
超人になる!
投票数:9票
藤本氏の著書は高校生~大学生にかけて何冊か読みましたが、どの本も説得力があって面白く、健康の大切さや人間のあり方など様々な面において共感を覚える箇所が有りました。 本書「超人になる」は自らの能... (2005/02/28) -
プレイ・オブ・コンシャスネス
投票数:8票
ぜひとも読んでみたいです (2012/09/27) -
復刊商品あり
ヨーガの哲学
投票数:8票
立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08) -
自己を知るヨーガ―スワミ・サッチダーナンダ講話録
投票数:7票
これほど内容がすばらしいのに絶版にしておくのはあまりにも惜しいのです。この本にちりばめられている珠玉の言葉の数々は、いつの時代になっても色褪せることはないでしょう。いや、いまだからこそ求められ... (2016/10/07) -
八十四人の密教行者
投票数:7票
密教を学ぶ上でとても重要な本だから (2020/01/28) -
復刊商品あり
ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』
投票数:6票
インドが好きな方、ヨガが好きな方、アーユルヴェーダが好きな方、歴史が好きな方、武術が好きな方、全てのインド好きな方達必読だと思います。更に、ストレスフルな現代社会において、自らの身体を整える方... (2022/11/26) -
図説 インド神秘事典
投票数:6票
伊藤武さんのご本は内容が濃くてとても勉強になります。そして読んでいて楽しいので大好きです。先日この本を友人から少し読ませてもらいその内容の濃さに是非とも一冊手元に欲しくなりました。是非とも復刊... (2008/04/16) -
復刊商品あり
バガヴァッド・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済
投票数:6票
ヨーガが注目されている今こそ、バガヴァッド・ギーター関連の本をPRしていくタイミングでしょう。都内の図書館で、在庫あるところでは「貸し出し中」連続の稀少図書になりつつあります。 (2007/05/22) -
魂の科学
投票数:4票
「実践 ヨーガ大全―全326ポーズの写真と効能」を読んだ後、その続きである本書を読んでみたいと思ったから。 (2011/12/21) -
伝統医学大全
投票数:4票
各種の伝統・相補・代替医学の紹介のみならず、組織的・法的側面・プライマリーヘルスケアにおける役割までを含んだ本書には類書がない。本書により、現在、氾濫気味の相補・代替医療に関する価値を判断し、... (2010/03/22) -
唯識思想と密教
投票数:4票
専門書ですが、密教への見識を深めるのに役立つ良書。多くの方に読んでもらいたい。 (2013/10/08) -
ヨーガ医学大要
投票数:4票
内科、外科にとどまらず、耳鼻咽喉、精神病、あるいは毒物学、老化予防の回春学までをカバーし、それらとヨーガのつながりを書いたというこの本を、ぜひ読んでみたいです。 (2010/08/03) -
密教 インドから日本への伝承
投票数:3票
真言八阻について、これほど多くの資料を提示した上で詳しく且つわかりやすく解説されている本は他にありません。 (2023/02/12) -
実践・チャクラとクンダリニー――覚醒・解脱へ導くヨーガの奥儀
投票数:3票
非常に貴重な文献です。 (2021/01/10) -
復刊商品あり
ヨーガ書註解 試訳と研究
投票数:3票
ヨーガを学んでいる人やヨーガ哲学知りたい人がヨーガとはを理解するのに役立つ書籍ではないでしょうか? (2010/01/08) -
ウパニシャッドからヨーガへ
投票数:3票
どうも2000年が最終刊行年らしい。 古本市場に出回っている絶対冊数が少ないようで、たまに検索でhitしてもトホホな超高値。。。 昨今のヨーガブームの中で、ヨーガ思想の哲学史的背景を理解す... (2009/08/31) -
trinity
投票数:3票
スピリチュアルを学ぶ上でとても参考になると数人の方から勧められているので、是非読んでみたいと思っています。 (2009/05/01) -
実践・魂の科学
投票数:3票
ヨガの師匠に「この本は、今は難しいかもしれないけれど、そばに置いておくといつか、す~っと心に入ってきますよ。私にとってもとても大切な本なのです。何回も何回も読み直し、読み直すたびに新しい発見が... (2011/03/12) -
岸本英夫集 1-6巻
投票数:3票
-
論理のことば(中公文庫 モ 2-1)
投票数:2票
西洋思想の限界が見える中、仏教をはじめとする東洋思想が注目されています。 本作はインド仏教後期を代表する作品であり、東洋・西洋の止揚を目指す上で復刊を望みます。 なお『梶山雄一著作集』7巻... (2023/02/02) -
ウパニシャッド-翻訳および解説-
投票数:2票
インド思想を学ぶ上で本書の重要性は語るまでもないと思います。 主要13ウパニシャッドを収録し、直訳ですが内容を理解する分には支障はありません。 また数万円を超えるので復刊の際は分冊や廉価版... (2022/09/24) -
チベットの般若心経
投票数:2票
チベット仏教の概観を理解する上での必読書。 他に類書はないです。 (2022/05/01) -
パーフェクト・ヘルス
投票数:2票
アーユルヴェーダを学ぶ際にオススメの本として紹介され是非とも購入したいと思いましたが、どの本屋でも取り扱いが無く、中古市場でしか手に入れるしかない状態です。 同じように学ばれたい方もまだまだ... (2024/05/07) -
彼岸の時間―“意識”の人類学
投票数:2票
蛭川立様のこと最近知りました。人類学で修行やドラッグのフィールドワークもあるようで、カスタネダや往時の中沢新一を思い出しました。読みたいです。 (2016/06/27) -
大乗荘厳経論研究
投票数:2票
仏教思想に興味を持ちました。唯識派の弥勒(マイトレーヤ)の論書の翻訳がなかなか入手できません。復刊を希望いたします。岩波文庫とかに入らないかな? (2014/03/06) -
超長寿人になる!
投票数:2票
藤本憲幸氏のムー・ブックスのヨガ関連の本だから。 (2008/07/19) -
実践ハタ・ヨーガ 上巻・下巻 ヨーガ奥義書 別巻
投票数:2票
ハタ・ヨーガに関する貴重な書籍です。知人の家で見ましたが、入手したく思います。 (2008/06/18) -
猫のためのヨガ
投票数:2票
ちょっと面白そう! (2004/04/02) -
『大乗密厳経』文庫化リクエスト
投票数:1票
浄土を来世ではなく現世に求める姿勢が現代にこそ必要と考えます。 できれば岩波文庫の仏教経典のように原文・書き下し文・現代語訳の構成で、覚鑁の『密厳浄土略観』も同時収録してほしいです。 (2024/06/06) -
世親の浄土論
投票数:1票
『浄土論』関連の書籍では参考文献として上げられていることが多く、真っ先に読むべきだと思います。 できれば法藏館文庫に収録していただきたいです。 (2023/11/30) -
那須政隆著作集 全8巻
投票数:1票
真言教学を学ぶ上で必須の全集です。 せめて4巻「五輪九字秘釈の研究」だけでも単行本化していただきたいです。 (2023/10/01) -
『ブラフマ・スートラ注釈』文庫化リクエスト
投票数:1票
ヴェーダーンタ哲学ひいてはインド思想を学ぶ上で不可欠な経典でありソフトカバーできれば文庫化を望みます。 (2023/02/19) -
最強のヨガレッスン
投票数:1票
レッスン時、インストラクターさん私物の本書を見せてもらった。どのあたりの筋肉を使っているのかとてもわかりやすかった。またどこをどう使えばポーズがきれいにとれるのかの参考になると思った。 図解... (2016/09/06) -
男本 おとこぼん
投票数:1票
中古本が大変高額な為。 図書館にもありません。 (2014/11/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!