covaさんのページ 歴史や民俗や科学などの不思議が好きです。 復刊リクエスト投票 人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承 【著者】末岡外美夫 この貴重な記録が注目され始めた今、再び刊行される意義は大きいと感じたので。(2023/01/02) 統道真伝 全2巻 【著者】安藤昌益著 奈良本辰也訳注 興味があるので。(2022/03/09) ラテン語と日本語の語源的関係 【著者】与謝野 達 文字を追うごとにパズルを解くような楽しみを発見する。長時間をかけて丁寧に考察された興味深い著書。 --文化人類学者山口昌男 比較言語学の最新の概念まで使いこなしながら、日本語約700語を俎上にのせ、その語源と見なされるラテン語を詳しく紹介。きわめてまじめな内容の書。 --産経新聞「Sunday 読書」2007年3月18日 「伝統的な日本語の単語の多くがラテン語を起源としている」と主張する、与謝野達氏の「新説」が話題を呼んでいる。 --「FACTA」2007年7月号 など、高評価だし、実際に読んでみてもなかなかに興味深いので増刷の予定が見えないのはあまりにも、もったいない。(2022/03/09) マンガ ジェネシスⅠ 旧約聖書・天地創造 (フォレストブックス) 【著者】ケリー篠沢 (著), シナリオ/メイサルーク (その他) 二巻三巻は通常の注文で手に入るのに、なんで一巻は古本のマーケット探さないと駄目のかと言うのと、ヘブル語原典の対応している用語がわかるのと、日本語訳では海の大きな生き物などと訳されヨーロッパの言語訳にいたっては鯨とか大きな魚などとされる海の巨獣(タンニム)がヘブル語に直に当たって首長竜として描かれるなど貴重な情報満載。 ちゃんと通常の注文で入手できるようになって欲しい。(2021/07/13) 聖書の人々完全ビジュアルガイド 【著者】島田裕巳 (監修), レッカ社 (編集) 何よりも、美麗なイラストが見ていて楽しいのです。(2021/07/13) もっと見る
復刊リクエスト投票
人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承
【著者】末岡外美夫
統道真伝 全2巻
【著者】安藤昌益著 奈良本辰也訳注
ラテン語と日本語の語源的関係
【著者】与謝野 達
比較言語学の最新の概念まで使いこなしながら、日本語約700語を俎上にのせ、その語源と見なされるラテン語を詳しく紹介。きわめてまじめな内容の書。 --産経新聞「Sunday 読書」2007年3月18日
「伝統的な日本語の単語の多くがラテン語を起源としている」と主張する、与謝野達氏の「新説」が話題を呼んでいる。 --「FACTA」2007年7月号
など、高評価だし、実際に読んでみてもなかなかに興味深いので増刷の予定が見えないのはあまりにも、もったいない。(2022/03/09)
マンガ ジェネシスⅠ 旧約聖書・天地創造 (フォレストブックス)
【著者】ケリー篠沢 (著), シナリオ/メイサルーク (その他)
ちゃんと通常の注文で入手できるようになって欲しい。(2021/07/13)
聖書の人々完全ビジュアルガイド
【著者】島田裕巳 (監修), レッカ社 (編集)
もっと見る